JPH09503583A - 距離、速度、加速度を測定することができるレーザ・センサ - Google Patents

距離、速度、加速度を測定することができるレーザ・センサ

Info

Publication number
JPH09503583A
JPH09503583A JP7510440A JP51044095A JPH09503583A JP H09503583 A JPH09503583 A JP H09503583A JP 7510440 A JP7510440 A JP 7510440A JP 51044095 A JP51044095 A JP 51044095A JP H09503583 A JPH09503583 A JP H09503583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
laser
sensor
sensor according
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7510440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3622969B2 (ja
Inventor
ウィルソン,マーク・エル
Original Assignee
ハネウエル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハネウエル・インコーポレーテッド filed Critical ハネウエル・インコーポレーテッド
Publication of JPH09503583A publication Critical patent/JPH09503583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622969B2 publication Critical patent/JP3622969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • G01S7/4912Receivers
    • G01S7/4915Time delay measurement, e.g. operational details for pixel components; Phase measurement

Abstract

(57)【要約】 位相差を使用して所望の測定値を求める光ベースの距離・速度・加速度センサ。レーザ信号が、発振器信号によって変調され、物体から信号受信機へ反射する。反射したレーザ信号および発振器信号は次いで、二重経路条件付け回路を通過する。この回路では、出力信号の伝搬遅延の効果を打ち消すために2つの経路の経路長および回路素子が同じである。条件付けられた信号が、位相比較器を通過し、発振器信号と反射したレーザ信号との間の位相差を示す信号を生成する。この位相差は、センサと物体との間の距離に正比例する。

Description

【発明の詳細な説明】 距離、速度、加速度を測定することができるレーザ・センサ 発明の背景 本発明は、距離センサに関し、詳細には、センサからの距離、速度、加速度を 測定すべき物体から反射された放射信号を受信するセンサに関する。 距離を測定するための多数の異なる方法が知られている。一般的には100フ ィート(30.48m)よりも短い距離で、間の測定が行われる2つの位置に物 理的に到達することが可能な場合には、定規、ヤード尺、巻き尺などのものを使 用することができる。しかし、このような装置の1つを使用することが実際的で はなく、たとえば測定する距離が長く、アクセスが不可能であり、あるいは、人 間が関与することが望ましくないほど何度も測定を行う必要があるいくつかの例 が存在する。 この問題を解消するために、レーダや超音波センサなど、物体に対して信号を 放射する距離センサが作製された。レーダと超音波センサは共に、同じ原則に基 づいて動作していた。すなわち、基本装置が信号を生成し、距離を測定すべき物 休の方へ送信する。信号は物体から基本装置に反射され、基本装置は次いで、信 号を送信してからその信号が戻るまでにどれだけの時間が経過したかを求める。 信号の伝搬速度が分かり、あるいは信号の伝搬速度を算出することができ、した がって、簡単な計算によって、基本装置と物体との間の距離を求めることができ る。 しかし、測定すべき音声信号またはレーダ信号以外の音声信号またはレーダ信 号が物体から反射し、したがって誤ったリターン信号を与えることがある。物体 の形状および構造によっては、信号が完全に失われ、測定を行うことができなく なることもある。 このため、光ベースのセンサが開発された。光ベースのセンサの1つの周知の バージョンは、車両の速度を判定するために警察によって使用されるレーザ速度 検出器である。このようなレーザ速度検出器は、レーザ信号が基本装置から物体 へ送られ、次いで基本装置に戻る時間を使用して物体の距離が求められ、そのよ うな2つの読取り値を使用して速度が求められるという点で、前述とほど同様に 働く。 これは、前述の検出器に対する改良であったが、依然として問題は解決しなか った。たとえば、レーザ信号の速度のために、短い距離において、レーザ信号が 物体へ送られ、次いで戻る時間を求めることは困難である。この難点のためにそ のような検出器は複雑で高価である。 発明の概要 本発明は、物体までの距離を求める低コストのレーザ・センサである。このレ ーザ・センサは、容易に得られる部品で構成され、この部品のうちのいくつかは コンパクト・ディスク技術で使用されている。 レーザ・センサは、レンズを使用してコヒーレント・ビームに平行にされたレ ーザを備える。このレーザは、発振器によって、好ましくは10Mhzないし2 00Mhzの速度で変調される。 反射された光は、第2のレンズによって収集され、第1の出力信号を生成する 受信機上に合焦される。第1の出力信号は、発振器信号と共に、伝搬遅延をなく するために両方の信号に対して同じ経路長を有する条件付け回路を通じて条件付 けられる。条件付けられた第1の出力信号および条件付けられた発振器信号は次 いで、2つの信号間の位相差を判定する位相比較器に渡される。位相差は、物体 との距離に比例する。位相差を正確に測定することによって、物体との距離を算 出することができる。 物体の速度または物体の加速度を算出することができる。第1の信号からの既 知の遅延の後、第2のレーザ信号が物体へ送られ、再び基本装置からの距離が算 出される。既知の遅延時間にわたる距離の差によって速度が与えられる。加速度 を判定するには、既知の遅延にわたる2つの速度間の差を求める。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明のセンサとサンプル物体の電気ブロック図である。 第2図は、センサ内の様々な信号の状態を示すタイミング図である。 第3図は、1つのレーザ・センサ装置の平面図である。 第4図は、自動利得制御に使用されるアバランシュ・フォトダイオード・ルー プの概略図である。 好ましい実施の形態の詳細な説明 次に第1図を参照すると、本発明のレーザ・センサ100が示されている。こ のレーザ・センサは、発振器105と、レーザ108と、受信機120と、信号 条件付け回路122と、位相比較器135と、マイクロプロセッサ145とを含 む。 発振器105は、水晶時計を含むことができ、動作時には、方形波や正弦波な どの周期信号を生成する。発振器は、レーザ信号を変調するためにレーザ108 に接続される。発振器は、信号条件付け回路122にも接続される。 レーザは、好ましい実施形態では、レーザ・ドライバ110とレーザ・ダイオ ード115とからなる。これらの部品は、コストが低くなり可用性が高くなるよ うに選択される。レーザは、第3図に示したようにレンズ(316)によって平 行なレーザ信号117を生成する。 レーザ信号が物体10から反射された後、反射されたレーザ信号118は受信 機120によって検知される。この場合は、受信機としてアバラシュ・フォトダ イオード(APD)を選択した。 APDは、光信号を電気信号に変換する。こ の種のダイオードを選択したのは、それが自動利得制御(AGC)機構として働 いて目標物体のそれぞれの異なる反射率、形状、色を調整するからである。従来 型のAGC電子機器は、信号の振幅の変動を容易に調整することができるが、信 号の位相完全性は維持しない。したがって、色が変化し、あるいは物体がセンサ から離れる方向へ傾いたときに、センサは、物体がセンサに対しては移動してい ない場合でもこれを運動として誤って解釈する。APDは、検出された光信号に 30dBダイナミック・レンジにわたる可変利得を持たせることができ、しかも 、このことは信号の位相を変化させずに可能になる。回路の物体レグからの増幅 された信号がサンプリングされ、これを使用して、APDに印加されたバイアス 電 圧を調整するフィードバックが提供される。これによって、光信号は、1から1 000まで(したがって、前述の30dBレンジを超える)の範囲の利得を経験 することができる。この閉ループ・バイアス制御機構によって、通常APD光受 信機に伴う温度ドリフト問題が解消される。APDに印加されるバイアス電圧を 監視することによって、非常に弱い利得位相関係を補償できることが分かった。 この弱い関係は、バイアス電圧が増大すると共に空乏領域の幅が増加するために APDのキャパシタンスが変動することによるものである。この弱いバイアス誤 差および温度誤差をコンピュータ・メモリ中の多次元ルックアップ・テーブルを 使用して補正した。 物体を1mmの分解能まで測定するには、測定する必要がある時間差が約7ピ コ秒である必要がある。これは、高価な高速電子機器を用いた場合でも困難な作 業である。しかし、反射されたレーザ信号は、最初の発振器信号と同じ周波数を 有するが、発振器信号とは異なる位相を有する。本発明は、比較的廉価で容易に 得られる部品を使用して、反射されたレーザ信号と発振器信号との間の位相差を 測定することによって物体との距離を求める。受信機120の出力は、第1の経 路123Aおよび第2の経路123Bを有する信号条件付け回路122に接続さ れる。この2つの別々の経路を使用して、反射されたレーザ信号および発振器信 号が個別に条件付けられる。好ましい実施形態では、各条件付け回路経路は、増 幅器125A、Bと、アナログ検出器信号をディジタル信号に変換する比較器1 30A、Bとを含む。通常、発振器信号は条件付けなしで使用することができる 。しかし、この回路は、反射されたレーザ信号と発振器信号が共に、まったく同 じ経路長を移動するように構成され、したがって、信号伝搬差のための最終的な 出力信号の誤差がなくなる。 信号条件付け回路の2つの経路123A、Bは位相比較器に接続される。この 場合、コストが低く、可用性が高いため、好ましくは高速シリコンECL型の排 他的論理和(XOR)ゲートを位相比較器として使用する。出力信号はパルス幅 変調(PWM)信号である。第2図は、発振器信号(1番上)と反射されたレー ザ信号(中央)とXORゲートの出力信号との比較例を示す。 PWM信号は次いで、プロセッサ145、たとえばマイクロプロセッサによる 処理の前にアナログ・ディジタル変換器144によって監視することができるア ナログ信号に変換されるように増幅器140、低域フィルタ143を通過する。 ディジタルPWM信号をマイクロプロセッサに直接入力してA/D変換器のコス トを節約することができる。しかし、マイクロプロセッサのクロック速度は、こ の例でのレーザの変調周波数よりも高くする必要がある。 移相または遅延は物体との距離の2倍に正比例する。比例定数は光の速度に反 比例する。したがって、この時間差は次式 Δt=2d/c で表され、位相差は次式で表される。 Δφ=4πd/c 上式で、dは測定すべき距離であり、c=3×108m/sである。Δは、時 間または位相の差を意味し、φは位相角である。 必要に応じて物体の速度を算出するには、既知の時間間隔で得た距離測定値を 記憶し、プロセッサによって距離の差を時間間隔で除して速度を求めることがで きる。微分器を使用してこの作業を実行することもできる。 必要に応じて物体の加速度を算出するには、既知の時間間隔にわたる2つの速 度間の差をプロセッサによって算出することができる。この場合も、微分器を使 用してこの作業を実行することもできる。 次に第3図を参照すると、本発明のセンサ100に関する好ましいレイアウト の側面平面図が示されている。ハウジング300が、ボード305、ボード31 0、フレネル・レンズ313を支持する。ボード305上にレーザ・ダイオード 115が取り付けられる。レンズ316は、好ましくは屈折率分布形(GRIN )レンズであり、レーザ・ダイオード115から出た光をレーザ信号117、す なわちコヒーレント・ビームとしてコリメートする(平行にする)。好ましい実 施形態では、ボード310は、レーザ信号が通過する通路311を含む。 光は、物体から反射した後、信号118AないしEで示したように散乱するこ とがある。信号は、レンズ313、たとえばフレネル・レンズによってAPD1 20上に合焦される。レンズ313は、好ましい実施形態では、レーザ信号が通 過する窓314を含む。 信号がAPD上に合焦された後、APDは前述のように電気信号を生成する。 次に第4図を参照すると、自動利得制御に使用されるアバランシュ・フォトダ イオードの一例が示されている。この回路は、調整可能な電源405と、演算増 幅器410と、比較器415と、ダイオード420と、比較器425と、ダイオ ード430と、キャパシタ451ないし454と、抵抗器461ないし466と および468ないし470と、可変抵抗器467および471とを含む。この回 路は、第3図および第4図に示したように、点BでAPD120に接続される。 動作時には、この回路は、第3図の点Aに対応する第4図の点Aで一定の電圧 を維持する。APDが、黒い物体からの光など、反射された光の低下を経験した 場合、点Aでの信号レベルは、比較器425の周りの回路が、調整可能な電源4 05に入力されるバイアス調整を変更し、それによって再び点Aでの電圧が一定 に維持されるようにAPDの電圧が調整されるまで瞬間的に低下する。この変更 に関する時間定数は抵抗器466およびキャパシタ453によって設定される。 この回路で使用すべき好ましいデバイスは、演算増幅器410−ITA−12 318、比較器415−AD9618、ダイオード420−IN5711、比較 器425−LF444、ダイオード430−IN4148、キャパシタ451− 0.1f、452−0.1f、453−100pf、454−1000pf、抵 抗器461−50オーム、462−10オーム、463−1Kオーム、464− 50オーム、465−1Kオーム、466−10Kオーム、468−100Kオ ーム、469−1Mオーム、470−10Kオーム、5Kオームに設定された可 変抵抗器467、471である。 前記のことは、新規の自明ではない距離・速度・加速度センサの例示的な説明 である。本出願人は、その所有権の限界を添付の請求の範囲で定義する。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年10月4日 【補正内容】 補正請求の範囲 1.物体のセンサからの距離を決定するセンサであって、 第1の周波数の第1の電気変調信号を生成する発振器と、 前記発振器に接続されており、第1の周波数で変調され物体へ送られてそれに 当たり物体から反射されるレーザ光信号を生成するレーザと、 前記物体から反射されたレーザ信号を受信し、変調して第1の周波数の第2の 電気変調信号に変換する受信機と、 前記発振器に接続され、第1の電気変調信号を第1の周波数の第1のデジタル 変調方形波信号に変換する第1の信号条件付け回路と、 前記受信機に接続され、第2の電気変調信号を第1の周波数の第2のデジタル 変調方形波信号に変換する第2の信号条件付け回路と、 前記第1および第2の条件付け回路に接続され、センサと物体の間の距離を示 す、前記第1のデジタル変調方形波信号と前記第2のデジタル変調方形波信号と の間の位相差を示すパルス幅を有する第3のデジタル信号を生成する排他的OR ゲートと、 第3のデジタル信号を処理して、センサと物体の間の距離を示す有用信号にし 、かつ一連の第3のデジタル信号を処理して、センサに対する物体の速度と加速 度を示す有用信号にする信号プロセッサとを備えることを特徴とするセンサ。 2.前記レーザが、 レーザ・ドライバと、 前記レーザ・ドライバに接続されたレーザ・ダイオードと、 前記レーザ・ダイオードに物理的に近接する位置に配置されたコリメータ・レ ンズとを備えることを特徴とする請求項1に記載のセンサ。 3.前記コリメータ・レンズが、 屈折率分布形レンズを備えることを特徴とする請求項2に記載のセンサ。 4.前記受信機が、 アバランシュ・フォトダイオードを備えることを特徴とする請求項1に記載の センサ。 5.前記条件付け回路が、 それぞれ、前記アバランシュ・フォトダイオードおよび前記発振器に接続され た第1および第2の増幅器と、 それぞれ、前記第1および第2の増幅器に接続された、第1および第2の比較 器とを備えることを特徴とする請求項4に記載のセンサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI H01L 31/12 7630−2K H01L 31/10 G

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.物体の所望の特性を決定するセンサであって、 第1の信号を生成する発振器と、 前記発振器に接続され、レーザ信号を生成する前記レーザと、 前記物体から反射されたレーザ信号を受信し第2の信号を生成する受信機と、 第1および第2の条件付け済み信号を生成するために前記発振器および前記受 信機に接続され、それぞれ前記第1および第2の信号用の第1および第2の条件 付け経路を有し、前記第1および第2の条件付け経路が、同じ回路素子を有し、 さらに同じ経路長を有する条件付け回路と、 前記条件付け回路に接続され、前記第1の条件付け済み信号と前記第2の条件 付け済み信号との間の位相差を表す位相信号を生成する位相比較器と、 前記位相比較器に接続され、位相信号に基づいて物体との距離を算出するプロ セッサとを備えることを特徴とするセンサ。 2.前記レーザが、 レーザ・ドライバと、 前記レーザ・ドライバに接続されたレーザ・ダイオードと、 前記レーザ・ダイオードに物理的に近接する位置に配置されたコリメータ・レ ンズとを備えることを特徴とする請求項1に記載のセンサ。 3.前記コリメータ・レンズが、 屈折率分布形レンズを備えることを特徴とする請求項2に記載のセンサ。 4.前記受信機が、 アバランシュ・フォトダイオードを備えることを特徴とする請求項1に記載の センサ。 5.前記条件付け回路が、 それぞれ、前記アバランシュ・フォトダイオードおよび前記発振器に接続され た、第1および第2の増幅器と、 それぞれ、前記第1および第2の増幅器に接続された、第1および第2の比較 器とを備えることを特徴とする請求項4に記載のセンサ。 6.前記位相比較器が、 前記第1および第2の条件付け経路に接続された第1および第2の入力端子と 、パルス幅変調信号が生成される出力端子とを有する排他的論理和ゲートを備え ることを特徴とする請求項1に記載のセンサ。 7.さらに、 前記排他的論理和ゲートの前記出力端子に接続された増幅器と、 アナログ信号を生成する前記増幅器に接続された低域フィルタと、 前記低域フィルタと前記プロセッサとの間に接続されたアナログ・ディジタル 変換器とを備えることを特徴とする請求項6に記載のセンサ。 8.さらに、多次元参照テーブルを事前にロードされたメモリ記憶装置を備える ことを特徴とする請求項1に記載のセンサ。 9.前記事前ロード参照テーブルが、レーザの弱いバイアス誤差および温度誤差 を補償する補正値を有することを特徴とする請求項8に記載のセンサ。 10.プロセッサが、物体の他の測定量を算出するために、前記メモリ記憶装置 に記憶されている以前の測定値にアクセスできるように、メモリ記憶装置がさら にRAM部分を備えることを特徴とする請求項8に記載のセンサ。 11.メモリ記憶装置のRAM部分が読取り装置に結合され、したがって各測定 量を視覚的に表示することができることを特徴とする請求項10に記載のセンサ 。
JP51044095A 1993-09-30 1994-09-28 距離、速度、加速度を測定することができるレーザ・センサ Expired - Fee Related JP3622969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/130,054 1993-09-30
US08/130,054 US5396510A (en) 1993-09-30 1993-09-30 Laser sensor capable of measuring distance, velocity, and acceleration
PCT/US1994/010978 WO1995009370A2 (en) 1993-09-30 1994-09-28 Laser sensor capable of measuring distance, velocity, and acceleration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09503583A true JPH09503583A (ja) 1997-04-08
JP3622969B2 JP3622969B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=22442845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51044095A Expired - Fee Related JP3622969B2 (ja) 1993-09-30 1994-09-28 距離、速度、加速度を測定することができるレーザ・センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5396510A (ja)
EP (1) EP0721595B1 (ja)
JP (1) JP3622969B2 (ja)
DE (2) DE4434666A1 (ja)
WO (1) WO1995009370A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784023A (en) * 1995-06-26 1998-07-21 Bluege; John Speed detection method
US5724265A (en) * 1995-12-12 1998-03-03 Hutchings; Lawrence J. System and method for measuring movement of objects
US5899963A (en) * 1995-12-12 1999-05-04 Acceleron Technologies, Llc System and method for measuring movement of objects
US6122960A (en) 1995-12-12 2000-09-26 Acceleron Technologies, Llc. System and method for measuring movement of objects
DE19804059B4 (de) * 1998-02-03 2006-02-09 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur optischen Distanzmessung
DE19830359A1 (de) * 1998-07-07 2000-01-20 Helge Zwosta Räumliche Lage- und Bewegungsbestimmung von Körperteilen und Körpern, mittels einer Kombination von inertialen Orientierungs-Meßaufnehmern und Positionserfassungssensoriken
BR9913440B1 (pt) * 1998-09-01 2008-11-18 processo para a realizaÇço de um controle de autorizaÇço de acesso sem chave e equipamento de controle de autorizaÇço de acesso sem chave.
DE19851307B4 (de) * 1998-10-08 2007-12-27 Zoller & Fröhlich GmbH System und Verfahren zum Ermitteln mindestens einer physikalischen Größe
DE19928915A1 (de) * 1999-06-24 2001-01-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Sichtweitenbestimmung
JP4630413B2 (ja) * 1999-12-07 2011-02-09 株式会社トプコン 距離測定機及び距離測定機の受光部調整方法
EP1191697B1 (de) * 2000-07-31 2011-12-21 HILTI Aktiengesellschaft Lokaloszillator zur Erzeugung eines HF-Signals zur Direktmischung mittels Avalanche-Fotodioden
TW442652B (en) * 2000-09-11 2001-06-23 Asia Optical Co Inc Optical receiver circuit of laser range-finder
US6561047B1 (en) * 2001-07-03 2003-05-13 Dreamwell, Ltd. Method and system for analyzing motion transferred to a subject on a sleeping surface
US6844537B2 (en) * 2001-12-31 2005-01-18 Honeywell International Inc. Method and device for measuring the velocity of a moving surface
DE10222797C5 (de) * 2002-05-23 2018-07-12 Sick Ag Abstandsbestimmung
DE10233596B4 (de) * 2002-07-24 2007-05-16 Xenia Bruehn Verfahren zum Bestimmen der Phasenverschiebung zwischen zwei hochfrequenten Signalen gleicher Frequenz
US7312856B2 (en) * 2002-09-12 2007-12-25 Lockheed Martin Corporation Programmable pulse capture device with automatic gain control
EP1636543B1 (en) * 2003-06-17 2019-12-11 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Method of determining a dimension of a sample of a construction material and associated apparatus
US9587938B2 (en) 2003-06-17 2017-03-07 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Method and apparatus for determining a characteristic of a construction material
DE10331074A1 (de) * 2003-07-09 2005-02-03 Conti Temic Microelectronic Gmbh Sensoranordnung zur Abstands- und/oder Geschwindigkeitsmessung
DE102004063738B4 (de) * 2004-12-29 2007-10-25 Intelligendt Systems & Services Gmbh & Co.Kg Ultraschall-Prüfeinrichtung
DE102006032127B4 (de) * 2006-07-05 2008-04-30 Aesculap Ag & Co. Kg Kalibrierverfahren und Kalibriervorrichtung für eine chirurgische Referenzierungseinheit
JP5671345B2 (ja) * 2007-12-21 2015-02-18 レッダーテック インコーポレイテッド 検出及び測距方法
USRE46930E1 (en) * 2007-12-21 2018-07-03 Leddartech Inc. Distance detection method and system
GB2486164A (en) * 2010-11-30 2012-06-13 St Microelectronics Res & Dev Using a single photon avalanche diode (SPAD) as a proximity detector
WO2012170580A2 (en) 2011-06-06 2012-12-13 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Optical method and apparatus for determining a characteristic such as volume and density of an excavated void in a construction material
US9110088B1 (en) * 2014-02-10 2015-08-18 Selwyn E. Wright Propagation medium velocity measurement system
JP2016005231A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 光受信機
CN107565369B (zh) * 2017-08-17 2020-05-19 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种激光器的脉冲波形调制系统
CN109270547A (zh) * 2018-08-22 2019-01-25 深亮智能技术(中山)有限公司 一种激光飞行时间光雷达
CN110859668B (zh) * 2019-11-15 2021-05-25 武汉芸禾光电技术有限公司 一种组合脉冲大功率半导体激光治疗仪驱动装置及系统
CA3125623C (en) 2020-07-21 2023-06-27 Leddartech Inc. Beam-steering device particularly for lidar systems
WO2022016277A1 (en) 2020-07-21 2022-01-27 Leddartech Inc. Systems and methods for wide-angle lidar using non-uniform magnification optics
CA3125718C (en) 2020-07-21 2023-10-03 Leddartech Inc. Beam-steering devices and methods for lidar applications

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4122427A (en) * 1976-06-24 1978-10-24 Herbert Karsh Motion monitor
US4453825A (en) * 1979-12-07 1984-06-12 Hewlett-Packard Company Distance transducer
US4280354A (en) * 1980-02-12 1981-07-28 Tencor Instruments Acoustic method and apparatus for measuring surfaces of wafers and similar articles
DE3122702C2 (de) * 1981-06-06 1983-11-03 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Verfahren zur Ermittlung von Tastverhältnis und/oder Phasenwinkel von periodischen elektrischen Rechtecksignalen und Anordnungen zur Durchführung des Verfahrens sowie Anwendung des Verfahrens
US4611915A (en) * 1983-06-07 1986-09-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Absolute distance sensor
US4725841A (en) * 1983-06-30 1988-02-16 X-Cyte, Inc. System for interrogating a passive transponder carrying phase-encoded information
FR2571148B1 (fr) * 1984-09-28 1987-01-02 Electricite De France Detecteur de faisceau lumineux a photodiode a circuit de reglage du point de fonctionnement
JPS6265008A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 Canon Inc 屈折率分布型単レンズ
CA1271546A (en) * 1985-10-08 1990-07-10 Accutrak Systems Limited Vehicle guidance and ranging system
US5003260A (en) * 1987-05-28 1991-03-26 Auchterlonie Richard C Inductive position sensor having plural phase windings on a support and a displaceable phase sensing element returning a phase indicating signal by electromagnetic induction to eliminate wire connections
US4893077A (en) * 1987-05-28 1990-01-09 Auchterlonie Richard C Absolute position sensor having multi-layer windings of different pitches providing respective indications of phase proportional to displacement
EP0336027A1 (en) * 1988-04-05 1989-10-11 Pandel Instruments, Inc Method and apparatus for precision ranging
GB9003221D0 (en) * 1990-02-13 1990-04-11 Optical Measuring Systems Limi Electronic distance measurement
US5291031A (en) * 1992-04-06 1994-03-01 Telecommunications Research Laboratories Optical phase difference range determination in liquid level sensor

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995009370A2 (en) 1995-04-06
EP0721595B1 (en) 2003-02-19
US5396510A (en) 1995-03-07
DE69432150T2 (de) 2003-12-04
DE69432150D1 (de) 2003-03-27
WO1995009370A3 (en) 1995-06-08
DE4434666A1 (de) 1995-04-13
EP0721595A1 (en) 1996-07-17
JP3622969B2 (ja) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622969B2 (ja) 距離、速度、加速度を測定することができるレーザ・センサ
US20230280463A1 (en) Chirped coherent laser radar system and method
KR20010015576A (ko) 고정밀도 3차원 표면 디지털화 시스템 및 방법
JP5590884B2 (ja) 光学距離測定方法及びそれを用いた光学距離測定装置
EP0791168B1 (en) Calibratable optical distance sensing system and method
AU719134B2 (en) Device for calibrating distance-measuring apparatuses
US6727985B2 (en) System and method for signal acquisition in a distance meter
US7283214B2 (en) Self-mixing laser range sensor
US3992615A (en) Electro-optical ranging system for distance measurements to moving targets
US5428439A (en) Range measurement system
US4171907A (en) Electro-optic distance measuring device
US20070002013A1 (en) Input device using laser self-mixing velocimeter
JP2006521536A5 (ja)
US4109147A (en) Optical position sensor
GB2297838A (en) Interferometer
US5874719A (en) Method and apparatus for distance measurement
JPH09506426A (ja) ライトビーム距離エンコーダー
US4905009A (en) Distance measuring device
US3935573A (en) Doppler radar sensor calibrator
CA2171216C (en) Laser sensor capable of measuring distance, velocity, and acceleration
JPH0115832B2 (ja)
JP3241857B2 (ja) 光学式距離計
JPH09152482A (ja) 距離測定装置
GB2200810A (en) Optical proximity detector
JPH06230130A (ja) 光波距離計

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees