JPH09503111A - 単純化された画像再構成インタフェース - Google Patents

単純化された画像再構成インタフェース

Info

Publication number
JPH09503111A
JPH09503111A JP7510296A JP51029695A JPH09503111A JP H09503111 A JPH09503111 A JP H09503111A JP 7510296 A JP7510296 A JP 7510296A JP 51029695 A JP51029695 A JP 51029695A JP H09503111 A JPH09503111 A JP H09503111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
interface device
memory
lcd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7510296A
Other languages
English (en)
Inventor
ミラー,デビッド・ダブリュ
ネルソン,ラリー・エイ
ロビンダー,ロナルド・シイ
Original Assignee
ハネウエル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハネウエル・インコーポレーテッド filed Critical ハネウエル・インコーポレーテッド
Publication of JPH09503111A publication Critical patent/JPH09503111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • H04N5/70Circuit details for electroluminescent devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 入力インタレース・ビデオ信号を、任意の数の行および列を備えたLCDフラット・パネルのための出力非インタレース・ビデオ信号に変換するビデオ・インタフェース装置。入力ビデオ信号はディジタル化され(101)、メモリ(103)に格納される。アドレス・ジェネレータ(105)がメモリとの間てデータを読み書きするアドレスを生成し、得られる読取りデータがディジタル信号をLCDフラット・パネルで表示する画像にディジタル信号を再構成する(107)ために使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 単純化された画像再構成インタフェース 発明の分野 本発明は総括的にピクチャを表示する装置に関し、詳細にいえば、インタレー ス・ビデオ信号を任意の数の行および列を備えた液晶表示装置(LCD)のフラ ット・パネルに変換する電子インタフェースに関する。 発明の背景 フラット・パネル表示装置、特にLCDパネルは従来一般に、表示表面形状と 画像ピクセル形状の間に1:1の対応があるように製造されている。これは多く のピクセルを有しており、多数の中間階調レベルを表示するLCDパネルにきわ めて高いデータ転送率をもたらす。これらの表示システムの場合、画像形成、あ るいはパネル作成能力の改良は表示システム全体の再設計を必要とする。 逆に、陰極線管(CRT)表示装置は米国電子工業会(EIA)RS−170 およびRS−343規格などの十分に規定された一連のインタフェース規格を使 用して、各種のサイズの表示をサポートしているが、さまざまな性能面でのトレ ードオフがある。これまでに開示されているフラット・パネルLCDインタフェ ースは各種のサイズおよびピクセル数のLCDパネル上に画像を走査するために 、高速なビデオ・データ処理を必要とする。このようなインタフェースは人間の 眼のフリッカ融合周波数(flicker fusion frequency )よりも十分に高いリフレッシュ・レートの非インタレース規格を使用して、ビ デオ情報をLCDフラット・パネル上に走査する必要がある。 したがって、ビデオ・インタフェースが入力インタレースビデオ信号を、任意 の数の行および列を有するLCDフラット・パネル用の出力非インタレースビデ オ信号に変換する必要がある。 発明の概要 本発明は入力インタレース・ビデオ信号を、任意の数の行および列を有するL CDフラット・パネル用の非インタレース・ビデオ信号出力に変換するビデオ・ インタフェース装置を提供する。入力ビデオ信号はディジタル化され、メモリに 格納される。アドレス・ジェネレータはメモリに対してデータを読み書きするた めのアドレスを作成し、得られる読取りデータを使用して、ディジタル信号をL CDフラット・パネル上での表示のための画像に再構成する。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明と互換性のある電子ビデオ・インタフェースを示すブロック 図である。 第2図は、本発明と互換性のある画像再構成エンジンを示すブロック図である 。 第3図は、本発明と互換性のある画像回転を示すブロック図である。 好ましい実施の形態の詳細な説明 好ましい実施の形態の以下の詳細な説明において、好ましい実施の形態の一部 を形成し、本発明を実施することのできる特定の実施の形態を実例として示して いる添付図面を参照する。他の実施の形態を利用することができ、また本発明の 範囲を逸脱することなく、構造上の変更を行えることを理解すべきである。 この説明のため、記載する構成要素、タイミング、周波数および信号は102 4×1024ピクセルの解像度を有するLCDフラット・パネルでの表示のため の標準的なRS−170ビデオ信号のものと矛盾のないものであると想定する。 ただし、本発明が以下で説明する好ましい実施の形態に限定されるものではなく 、カラーまたはモノクロームのいずれであってもよい他のビデオ信号、および入 力ビデオ信号よりも高くても、少なくてもよいフラット・パネル解像度に、一般 性を失うことなく簡単に適合させられることを認識されたい。 本発明によって変換される典型的なビデオ信号入力は米国電子工業会(EIA )RS−170の刊行されている文書に記載されており、この文書には商業テレ ビジョン放送業界で現在使用されているビデオ信号の規格が記載されている。R S−170ビデオ信号は水平走査線525本、インタレース2:1、フレーム・ レ ート30Hz、ピーク輝度レベル1.0ボルトと規定されている。発行されてい るEIA規格に明確に規定されていないが、RS−170ビデオ信号のデータは 一般に帯域幅がほぼ4.5MHzに限定されているとみなされている。放送業界 で現在使用されているカラーRS−170ビデオ信号は3つの信号要素、赤、複 合同期した緑、および青を有している。 本発明の譲受人、Honeywell Inc.が特に関心を持っているのは 、入力ビデオ信号が信号レベルがRS−170のビデオ規格の1.0ボルトでは なく、2.4ボルトのピーク輝度レベルであり、帯域幅が8ないし9MHzの間 に限定されている変形RS−170ビデオ信号からなっていることである。帯域 幅の制限は妥当な忠実度で484×484ポイントの好ましいディジタル・マッ プ出力を表示するために必要である。本発明の好ましい実施の形態は、変形RS −170ビデオ信号の2.4ボルトという電圧レベルまたは標準RS−170ビ デオ信号の1.0ボルトという電圧レベルのいずれにも、抵抗パックまたはスイ ッチによって適合するように設計されている。 好ましい実施の形態のLCDフラット・パネル表示モジュールはHoneyw ell Inc.が製造したものであり、LCDフラット・パネル・ドライバ信 号データを記憶するために、水平走査線当たり1024ディジタル・ワードのメ モリ(各ワードは8ビット幅である)を必要とし、7ビットは信号の強さを指定 し、最後のビットは駆動極性を識別する働きをする。駆動極性のこの逆転はLC Dフラット・パネル表示装置がパネルへの損傷を防止するために必要である。行 (ソース)ドライバはビデオ・データをLCDフラット・パネル表示装置の水平 走査線に対して出力し、出力電圧は0という最低入力データ値に対してマイナス 電源レールであり、255という最大入力データ値に対してプラス電源レールで ある。したがって、LCDフラット・パネル表示装置のドライバ信号データを、 周期的に補わなければならない。LCDフラット・パネル表示装置が非線形度が 高いコントラストを表示する入力電圧の応答を有している場合、5対8ビットの ルックアップ・テーブルを使用して、人力RS−170ビデオ信号を適切なLC Dフラット・パネル・ドライバ信号に変換する。 好ましい実施の形態のLCDフラット・パネルは情報が与えられる1024本 の水平走査線を有しており、パネルは第3図に示すようにパネルの通常の向きに 対して斜め(90°回転されて)に取り付けられている。傾斜して取り付けられ 、かつRGBトライアド・ドット構造がカラーをもたらすため、ドットの水平行 は0.5ピクセルごとにスタッガされている。LCDフラット・パネル・ドライ バ・データはパネル上での表示のために、16チャネルの水平行64行にフォー マットされている。データは行ドライバに印加され、列は対応する列ドライバに よって選択される。 好ましい実施の形態のLCDフラット・パネル表示モジュールは5つの基本ク ロック、すなわち1)行ドライバ用のリセット・パルス、2)約1MHzで作動 する4相クロック、3)第1および第2出力信号、4)列ドライバ用のシード・ パルス(GD)、および5)列ドライバ用のシフト・クロック(YSCL)を使 用する。 第1図は典型的な走査変換および画像回転インタフェースを示す。緑チャネル の複合同期信号が入力ビデオ信号からはぎ取られ、水平および垂直の同期パルス が、必要なクロックを与えるために適切な位相で作動する位相同期ループを維持 するために使用される。クロックは64MHzのデータ出力クロックから30H Zの出力選択クロックまでの範囲である。フレーム当たり1つ、または表示ヘッ ドの起動時に1つでよい行ドライバ用のリセット・パルスが必要である。 同期が緑のチャネルからはずれた後、3つのRGBチャネルは同じものとなり 、3つのチャネルすべてに対するデータ処理は同じ方法で扱われる。以下の説明 は単一のカラープレーンの各々に対するものである。回路の各ブロックは通常、 特にことわらない限り、インタフェースで3重となっている。 RS−170ビデオ入力信号はまずほぼ4.6MHzまで低域フィルタリング される。通常、フィルタリングを使用して、以降のサンプリングおよび再構成ス テップ中の偽信号効果の導入を最小限とする。入力信号は普通、水平走査線当た り484のデータ・ポイントからなっており、したがって、明暗明(あるいは、 その逆)の入力信号は画面幅当たり242サイクルの空間周波数を表す。これを 時間領域の帯域幅に変換するために、走査線当たりのサイクル数を、走査線を再 生するのに利用できる時間で分割するが、これはRS−170ビデオ信号規格の 場合約52.5マイクロ秒である。242を52.5×10-6秒で除算する計算 を行うと、ビデオ入力に対して提案される限度である4.6MHzが得られる。 帯域幅で限定された信号を次いで、活動ライン時間中にだけゲートされ、約1 8MSPS(1秒当たり100万サンプル)で作動するフラッシュ・アナログ・ ディジタル(A/D)変換器101を使用してアナログ形式からディジタル形式 に変換する。これによって、入力走査線サンプルのライン当たり484個のポイ ントが、このライン上のデータの1024個のディジタル・サンプルに変換され る。ディジタル化された各走査線サンプルはメモリ103に格納されるものであ り、入力データの各フィールドに対して240ないし242個の走査線サンプル がディジタル化され、格納される。 好ましい実施の形態において、入力サンプルの格納に使用されるメモリ103 はバレル・シフト・メモリであり、各フィールドは通常別々に格納される。第1 および第2のフィールドが格納されてしまってから、第3のフィールドが格納さ れるとともに、最初の2つのフィールドがピンポン形式で読み出される。第1の フィールドは次いで第4のフィールドと置き換えられるとともに、第2および第 3のフィールドが読み出される。それ故、すべてのデータが1/60秒ごとに読 み出されることになり、データの半分が読み出しごとに更新される。LCDフラ ット・パネル表示装置は60Hzの非インタレース形式で駆動されるのに対し、 入力は30Hzの2:1インタレースである。 好ましい実施の形態において、読み書きアドレス・ジェネレータ105によっ てメモリをアドレス指定するために、20ビットが使用され、10ビットは走査 線の各サンプルのメモリ・ロケーションを規定し、8ビットは走査線番号アドレ スをもたらし、残りの2ビットは書き込まれるバレル位置を規定するモジュロ3 に使用される。 好ましいアナログ設計の画像再構成エンジン107は、第2図に示すように単 純な概念のものである。LCDフラット・パネルを90°回転すると、LCDフ ラット・パネル・ドライバ信号データが走査され、484個のサンプルごとに1 024本の走査線としてバレル・シフト・メモリ外へ出される。画像を再構成し 、これをLCDフラット・パネルに表示するために、データ・ストリームに高速 D /A変換109を行い、希望する表示性能と矛盾のないレベルへ低域フィルタ1 11することが好ましい。 出力帯域幅の限度を決定するために、空間周波数の内容および利用可能な駆動 時間を再度検討する必要がある。90°回転した軸において希望する空間周波数 はこの場合も、画面当たり484ポイント、すなわち242サイクルである。各 垂直列に利用できる時間は60フレーム/秒でフレーム当たり1024列を駆動 するための要件から求められる。この時間値は1/(1024×60)すなわち 16.3マイクロ秒で与えられる。利用可能な16.3マイクロ秒によってスリ ット当たり242サイクルを駆動すると、14.9MHzの帯域幅が得られる。 再構成された垂直サンプルを、したがって、忠実度を損なうことなく、15MH z未満にフィルタすることができる。D/Aプロセスが帯域幅の限度のそれ自体 のセットを有しており、これが変換と外部低域フィルタを複合したもので、低域 におけるフラットな応答とほぼ15MHzの周波数においてほぼ3dBのロール オフを有していることが望ましいことにも留意されたい。 最後に、帯域幅が制限された垂直列サンプルをさらにA/Dサンプラ113に よって1024ドット・サンプルにサンプルする。本発明の発明の態様に必須の ものではないが、この時点で、データ転送率およびクロック速度を下げるパネル 設計を利用することも望ましい。LCDフラット・パネルは1024ドットのサ ンプルの任意のサンプル・ポイントにおいてRGBの3原色のうち1つを表示で きるだけである。それ故、3相21.3MHzのクロックを使用して、A/Dサ ンプラ113を駆動し、表示すべき位置にデータの適正なサンプルを与えること ができる。サンプルは好ましい実施の形態のLCDフラット・パネルによって表 示できる輝度レベルの数に対応する5ビットまで切り捨てられるが、輝度レベル およびこれらを格納するのに必要なビット数は他のパネルによって変化すること を認識されたい。5ビットの切り捨てられたサンプルをルックアップ・テーブル 115によって、パネル・データのための7ビットに変換し、最後のビットを表 示極性を変えるために必要な相補操作によって得ることが好ましい。 データはこれで8ビットのビデオ・データの3つの直列ストリームからなるも のとなる。このデータは通常、表示モジュールへの転送のために16の並列スト リームに多重化される。各ポイントについて、3つの入力のうち1つだけがカラ ー・デマックス(demux)(1対3デマルチプレクサ)117によって選択 され、FIFO遅延ライン119へ送られ、この遅延ラインは各々8ビット幅の 16の並列データ・パスに対する単一の直列データを準備する(1対3デマルチ プレクサ)。FIFO119の入力クロックは64MHzで作動し、出力データ は表示装置に対して4MHzでクロックされる。 新規の原理を適用し、必要に応じ、このような特殊な構成要素を構成し、使用 するのに必要な情報を当分野の技術者に与えるために、本発明をある程度詳細に 説明してきた、しかしながら、本発明を本質的に異なる機器および装置によって 実施でき、また機器の詳細および作動手順の両方に関して各種の改変形を、本発 明自体の範囲から逸脱することなく達成できることを理解すべきである。 当分野の技術者が添付の請求の範囲の限界内の他の実施の形態を考案できるの であるから、本発明は該請求の範囲の範囲のみによって限定されるものである。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年9月25日 【補正内容】 補正請求の範囲 1.入力インタレース・ビデオ信号を、任意の数の行および列を備えたLCDフ ラット・パネルのためのノンインタレース・ビデオ信号出力に変換するビデオ・ インタフェース装置において、 (a)入力アナログ・ビデオ信号を対応するディジタル信号に変換するアナロ グ・ディジタル(A/D)手段(101)と、 (b)前記A/D手段(101)に接続され、複数行のディジタル信号を格納 し、出力するメモリ手段(103)と、 (c)前記メモリ手段(103)に接続され、メモリ手段との間でデータの読 み取り、書込みを行うためのアドレスを発生する読み書き(R/W)アドレス・ ジェネレータ手段(105)と、 (d)前記メモリ手段に接続され、メモリ手段から出力されたディジタル信号 を対応するアナログ信号に変換するディジタル・アナログ変換器(DAC)手段 、そのDAC手段に接続され、アナログ信号をフィルタして、なめらかに変化す るアナログ信号をもたらすライン・フィルタリング手段、そのライン・フィルタ リング手段に接続され、なめらかに変化するアナログ信号をLCDフラット・パ ネルの表示解像度に合致した対応するLCDディジタル信号に変換する第2のA /D手段、その第2のA/D手段に接続され、LCDディジタル信号の輝度を補 正する輝度補正手段、その輝度補正手段に接続され、補正されたLCDディジタ ル信号を順次読み取り、出力する順次読取り手段、ならびにその順次読取り手段 に接続され、LCDディジタル信号の行を格納し、その行をLCDフラット・パ ネルに出力する出力メモリ手段を有している、前記メモリ手段(103)に接続 された、ディジタル信号をLCDフラット・パネル上での表示のための画像に再 構成する画像再構成手段(107)と を備えているビデオ・インタフェース装置。 2.メモリ手段(103)がバレル・シフト・メモリからなっていることを特徴 とする請求項1に記載のビデオ・インタフェース装置。 3.(a)入力ビデオ信号が赤、緑および青(RGB)成分を有するカラー・ビ デオ信号からなり、 (b)A/D手段(101)、メモリ手段(103)、R/Wアドレス・ジェ ネレータ手段(105)、および画像再構成手段(107)が三重化されていて 、入力カラー・ビデオ信号のRGB成分を処理する ことを特徴とする請求項1に記載のビデオ・インタフェース装置。 4.ライン・フィルタリング手段(111)が低域フィルタ(LPF)からなっ ていることを特徴とする請求項1に記載のビデオ・インタフェース装置。 5.輝度補正手段(115)がルックアップ・テーブルからなっていることを特 徴とする請求項1に記載のビデオ・インタフェース装置。 6.順次読取り手段(117)がデマルチプレクサからなっていることを特徴と する請求項1に記載のビデオ・インタフェース装置。 7.出力メモリ手段(119)が先入れ先出し(FIFO)メモリからなってい ることを特徴とする請求項1に記載のビデオ・インタフェース手段。 8.DAC手段(109)、ライン・フィルタリング手段(111)、第2のA /D手段(113)、輝度補正手段(115)、順次読取り手段(117)、お よび出力手段(119)が三重化されていて、入力カラー・ビデオ信号のRGB 成分を処理することを特徴とする請求項1に記載のビデオ・インタフェース装置 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロビンダー,ロナルド・シイ アメリカ合衆国 87114―4942 ニューメ キシコ州・アルバカーキ・トレヴィノ ル ープ ノースウエスト・10312

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.入力インタレース・ビデオ信号を、任意の数の行および列を備えたLCDフ ラット・パネルのための出力非インタレース・ビデオ信号に変換するビデオ・イ ンタフェース装置において、 (a)入力アナログ・ビデオ信号を対応するディジタル信号に変換するアナロ グ・ディジタル(A/D)手段(101)と、 (b)A/D手段(101)に接続された、複数行のディジタル信号を格納し 、出力するメモリ手段(103)と、 (c)メモリ手段(103)に接続された、メモリ手段との間でデータの読取 り、書込みを行うためのアドレスを発生する読み書き(R/W)アドレス・ジェ ネレータ手段(105)と、 (d)メモリ手段(103)に接続された、ディジタル信号をLCDフラット ・パネル上での表示のための画像に再構成する画像再構成手段(107)と を備えているビデオ・インタフェース装置。 2.メモリ手段(103)がバレル・シフト・メモリからなっていることを特徴 とする、請求項1に記載のビデオ・インタフェース装置。 3.(a)入力ビデオ信号が赤、緑および青(RGB)成分を有するカラー・ビ デオ信号からなり、 (b)A/D手段(101)、メモリ手段(103)、R/Wアドレス・ジェ ネレータ手段(105)、および画像再構成手段(107)が三重化されていて 、入力カラー・ビデオ信号のRGB成分を処理する ことを特徴とする、請求項1に記載のビデオ・インタフェース装置。 4.画像再構成手段(107)が (a)メモリ手段(103)に接続された、メモリ手段から出力されたディジ タル信号を対応するアナログ信号に変換するディジタル・アナログ変換器(DA C)手段(109)と、 (b)DAC手段(109)に接続された、アナログ信号をフィルタして、な めらかに変化するアナログ信号をもたらすライン・フィルタリング手段(111 ) と、 (c)ライン・フィルタリング手段(111)に接続された、なめらかに変化 するアナログ信号をLCDフラット・パネルの表示解像度に合致した対応するL CDディジタル信号に変換する第2のA/D手段(113)と、 (d)第2のA/D手段(113)に接続された、LCDディジタル信号の輝 度を補正する輝度補正手段(115)と、 (e)輝度補正手段(115)に接続された、補正されたLCDディジタル信 号を順次読み取り、出力する順次読取り手段(117)と、 (f)順次読取り手段(117)に接続された、LCDディジタル信号の行を 格納し、その行をLCDフラット・パネルに出力する出力メモリ手段(119) と をさらに備えていることを特徴とする、請求項1に記載のビデオ・インタフェ ース装置。 5.ライン・フィルタリング手段(111)が低域フィルタ(LPF)からなっ ていることを特徴とする、請求項4に記載のビデオ・インタフェース装置。 6.輝度補正手段(115)がルックアップ・テーブルからなっていることを特 徴とする、請求項4に記載のビデオ・インタフェース装置。 7.順次読取り手段(117)がデマルチプレクサからなっていることを特徴と する、請求項4に記載のビデオ・インタフェース装置。 8.出力メモリ手段(119)が先入れ先出し(FIFO)メモリからなってい ることを特徴とする、請求項4に記載のビデオ・インタフェース手段。 9.DAC手段(109)、ライン・フィルタリング手段(111)、第2のA /D手段(113)、輝度補正手段(115)、順次読取り手段(117)、お よび出力手段(119)が三重化されていて、入力カラー・ビデオ信号のRGB 成分を処理することを特徴とする、請求項4に記載のビデオ・インタフェース装 置。 10.入力インタレース・ビデオ信号を、任意の数の行および列を備えたLCD フラット・パネルのための出力非インタレース・ビデオ信号に変換するビデオ・ インタフェース装置において、 (a)入力アナログ・ビデオ信号を対応するディジタル信号に変換する第1の アナログ・ディジタル(A/D)手段(101)と、 (b)第1のA/D手段(101)に接続された、複数行のディジタル信号を 格納し、出力するメモリ手段(103)と、 (c)メモリ手段(103)に接続された、メモリ手段との間でデータの読取 り、書込みを行うためのアドレスを発生するR/Wアドレス・ジェネレータ手段 (105)と、 (d)メモリ手段(103)に接続された、メモリ手段から出力されたディジ タル信号を対応するアナログ信号に変換するDAC手段(109)と、 (e)DAC手段(109)に接続された、アナログ信号をフィルタして、な めらかに変化するアナログ信号をもたらすライン・フィルタリング手段(111 )と、 (f)ライン・フィルタリング手段(111)に接続された、なめらかに変化 するアナログ信号の各々をLCDフラット・パネルの表示解像度に合致した対応 するLCDディジタル信号に変換する第2のA/D手段(113)と、 (g)第2のA/D手段(113)に接続された、LCDディジタル信号の輝 度を補正する輝度補正手段(115)と、 (h)輝度補正手段(115)に接続された、補正されたLCDディジタル信 号を順次読み取り、出力する順次読取り手段(117)と、 (i)順次読取り手段(117)に接続された、LCDディジタル信号の行を 格納し、その行をLCDフラット・パネルに出力する出力メモリ手段(119) と を備えているビデオ・インタフェース装置。 11.メモリ手段(103)がバレル・シフト・メモリからなっていることを特 徴とする、請求項10に記載のビデオ・インタフェース装置。 12.ライン・フィルタリング手段(111)がLPFからなっていることを特 徴とする、請求項10に記載のビデオ・インタフェース装置。 13.輝度補正手段(115)がルックアップ・テーブルからなっていることを 特徴とする、請求項10に記載のビデオ・インタフェース装置。 14.順次読取り手段(117)がデマルチプレクサからなっていることを特徴 とする、請求項10に記載のビデオ・インタフェース装置。 15.出力メモリ手段(119)がFIFOメモリからなっていることを特徴と する、請求項10に記載のビデオ・インタフェース手段。 16.(a)入力ビデオ信号が赤、緑および青(RGB)成分を有するカラー・ ビデオ信号からなり、 (b)第1のA/D手段(101)、メモリ手段(103)、R/Wアドレス ・ジェネレータ手段(105)、DAC手段(109)、ライン・フィルタリン グ手段(111)、第2のA/D手段(113)、輝度補正手段(115)、順 次読取り手段(117)、および出力手段(119)が三重化されていて、入力 カラー・ビデオ信号のRGB成分を処理する ことを特徴とする、請求項10に記載のビデオ・インタフェース装置。 17.入力インタレース・ビデオ信号を、任意の数の行および列を備えたLCD フラット・パネルのための出力非インタレース・ビデオ信号に変換するビデオ・ インタフェース装置において、 (a)入力アナログ・ビデオ信号を対応するディジタル信号に変換する第1の アナログ・ディジタル(A/D)手段(101)と、 (b)第1のA/D手段(101)に接続された、複数行のディジタル信号を 格納し、出力するバレル・シフト・メモリ手段(103)と、 (c)バレル・シフト・メモリ手段(103)に接続された、バレル・シフト ・メモリ手段との間でデータの読取り、書込みを行うためのアドレスを発生する R/Wアドレス・ジェネレータ手段(105)と、 (d)バレル・シフト・メモリ手段(103)に接続された、バレル・シフト ・メモリ手段(103)から出力されたディジタル信号を対応するアナログ信号 に変換するDAC手段(109)と、 (e)DAC手段(109)に接続された、アナログ信号をフィルタして、な めらかに変化するアナログ信号をもたらすLPF手段(111)と、 (f)LPF手段(111)に接続された、なめらかに変化するアナログ信号 をLCDフラット・パネルの表示解像度に合致した対応するLCDディジタル信 号に変換する第2のA/D手段(113)と、 (g)第2のA/D手段(113)に接続された、LCDディジタル信号の輝 度を補正する輝度補正手段(115)と、 (h)輝度補正手段(115)に接続された、補正されたLCDディジタル信 号を順次読み取るデマルチプレクサ手段(117)と、 (i)デマルチプレクサ手段(117)に接続された、LCDディジタル信号 の行を格納し、その行をLCDフラット・パネルに出力するFIFOメモリ手段 (119)と を備えているビデオ・インタフェース装置。 18.輝度補正手段(115)がルックアップ・テーブルからなっていることを 特徴とする、請求項17に記載のビデオ・インタフェース装置。 19.(a)入力ビデオ信号が赤、緑および青(RGB)成分を有するカラー・ ビデオ信号からなり、 (b)第1のA/D手段(101)、バレル・シフト・メモリ手段(103) 、R/Wアドレス・ジェネレータ手段(105)、DAC手段(109)、LP F手段(111)、第2のA/D手段(113)、輝度補正手段(115)、デ マルチプレクサ手段(117)、およびFIFOメモリ手段(119)が三重化 されていて、入力カラー・ビデオ信号のRGB成分を処理する ことを特徴とする、請求項17に記載のビデオ・インタフェース装置。
JP7510296A 1993-09-27 1994-08-24 単純化された画像再構成インタフェース Pending JPH09503111A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/127,565 1993-09-27
US08/127,565 US5442371A (en) 1993-09-27 1993-09-27 Simplified image reconstruction interface
PCT/US1994/009475 WO1995009412A1 (en) 1993-09-27 1994-08-24 Simplified image reconstruction interface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09503111A true JPH09503111A (ja) 1997-03-25

Family

ID=22430759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7510296A Pending JPH09503111A (ja) 1993-09-27 1994-08-24 単純化された画像再構成インタフェース

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5442371A (ja)
EP (1) EP0721639B1 (ja)
JP (1) JPH09503111A (ja)
CA (1) CA2171468C (ja)
DE (1) DE69422817T2 (ja)
IL (1) IL110918A (ja)
WO (1) WO1995009412A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990858A (en) * 1996-09-04 1999-11-23 Bloomberg L.P. Flat panel display terminal for receiving multi-frequency and multi-protocol video signals
GB2349288B (en) * 1999-04-16 2003-10-22 Quantel Ltd A video editing system
JP2004356939A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Fujitsu Component Ltd 遠隔ユニット及び遠隔システム
US7511713B2 (en) * 2004-03-02 2009-03-31 Ittiam Systems (P) Ltd. Method and apparatus for high rate concurrent read-write applications
US20110166968A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Richard Yin-Ching Houng System and method for activating display device feature

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221381A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二画面テレビ受信機
EP0241284B1 (en) * 1986-04-11 1992-12-30 RCA Thomson Licensing Corporation Television display system
JP2592810B2 (ja) * 1986-09-30 1997-03-19 株式会社東芝 サンプルレート変換回路
JPH0810912B2 (ja) * 1987-01-23 1996-01-31 株式会社日立製作所 ス−パ−インポ−ズ装置
US4724487A (en) * 1987-02-17 1988-02-09 Rca Corporation Interlace inversion detector for a picture-in-picture video signal generator
EP0291252A3 (en) * 1987-05-12 1989-08-02 Seiko Epson Corporation Method of video display and video display device therefor
JP2615841B2 (ja) * 1988-05-17 1997-06-04 ソニー株式会社 静止画編集装置
JPH0216881A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Sony Corp スーパーインポーズ装置
JP2912636B2 (ja) * 1989-08-04 1999-06-28 松下電器産業株式会社 2画面テレビ
JPH03289785A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Mitsubishi Electric Corp 走査変換回路
US5291275A (en) * 1990-06-20 1994-03-01 International Business Machines Incorporated Triple field buffer for television image storage and visualization on raster graphics display
US5257103A (en) * 1992-02-05 1993-10-26 Nview Corporation Method and apparatus for deinterlacing video inputs

Also Published As

Publication number Publication date
CA2171468A1 (en) 1995-04-06
US5442371A (en) 1995-08-15
IL110918A0 (en) 1994-11-28
EP0721639B1 (en) 2000-01-26
CA2171468C (en) 2004-03-23
WO1995009412A1 (en) 1995-04-06
EP0721639A1 (en) 1996-07-17
IL110918A (en) 1997-06-10
DE69422817T2 (de) 2000-06-15
DE69422817D1 (de) 2000-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455628A (en) Converter to convert a computer graphics signal to an interlaced video signal
KR100399521B1 (ko) 공용dmd베이스프로젝터
KR100346870B1 (ko) 디지탈텔레비젼시스템및고해상도비디오디스플레이생성방법
JP3462744B2 (ja) 液晶表示制御装置、それを用いた液晶表示装置および情報処理装置
JPH0734153B2 (ja) テレビジョン画像表示方法及び表示装置
EP0656616A1 (en) Technique to increase the apparent dynamic range of a visual display
JPH05150219A (ja) 補助フレーム記憶メモリなしにrgbおよび同期ビデオ信号を表示する方法および装置
US5166801A (en) Large size display apparatus for high definition television
JP3909882B2 (ja) ビデオ信号入力を有するオシロスコープ
US5381182A (en) Flat panel image reconstruction interface for producing a non-interlaced video signal
JPS60263139A (ja) 画像記録装置
JPH09503111A (ja) 単純化された画像再構成インタフェース
US5774178A (en) Apparatus and method for rearranging digitized single-beam color video data and controlling output sequence and timing for multiple-beam color display
US20020113891A1 (en) Multi-frequency video encoder for high resolution support
JPH09101764A (ja) マトリクス型映像表示装置の駆動方法
JP3991413B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動回路
KR100252619B1 (ko) 배속컨버터를이용한순차주사방식의고화질전광판장치
WO1992005537A1 (en) High speed color display projection system and method of using same
JP3469596B2 (ja) マトリクス型表示装置
JPH0270184A (ja) 画像表示装置
KR100192949B1 (ko) 투사형 화상표시시스템의 순차주사변환장치
KR100250679B1 (ko) 프로젝터의 순차주사변환장치
EP0862324A2 (en) Full resolution, non-artifact presentation of interlaced high resolution video imagery on a progressive-scan display
KR100266322B1 (ko) 피디피 텔레비전의 디지털데이터 분리처리장치
JPH03125582A (ja) 液晶制御装置、液晶表示装置及びプロジェクション装置