JPH09502060A - 無線受信装置 - Google Patents

無線受信装置

Info

Publication number
JPH09502060A
JPH09502060A JP7507400A JP50740095A JPH09502060A JP H09502060 A JPH09502060 A JP H09502060A JP 7507400 A JP7507400 A JP 7507400A JP 50740095 A JP50740095 A JP 50740095A JP H09502060 A JPH09502060 A JP H09502060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
sensitivity
divers
main
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7507400A
Other languages
English (en)
Inventor
ローレンス,トーマス・ウィリアム・ジョン
Original Assignee
ノキア・テレコミュニケーションズ・オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア・テレコミュニケーションズ・オサケユキチュア filed Critical ノキア・テレコミュニケーションズ・オサケユキチュア
Publication of JPH09502060A publication Critical patent/JPH09502060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0817Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0825Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with main and with auxiliary or diversity antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 無線受信装置は主受信機(10)とダイバース受信機(12)とを有する。主およびダイバース受信機は、ミュート論理(34)によって連結され、この論理はいずれの受信機にもミュート信号を与えてその受信機の感度を低減することができる。受信機の感度は、比較的強い受信信号が受信機のフィルタにおいてリンギング(すなわち振動の持続)を起こすのを防ぐために低減される。

Description

【発明の詳細な説明】名称:無線受信装置 本発明は無線受信装置に関する。 GSM/PCN(グループシステム移動体/パーソナル通信網)等の無線シス テムは、連続するタイムスロットにおいて情報の別個のバーストを送ることによ って単一の無線周波数チャネル上の情報のいくつかのチャネルを伝えるのに時分 割多元アクセス(TDMA)を用いる。基地局がいくつかの異なる移動送受器か らこのような送信を受取るとき、他のものよりも遥に強い信号があり得る。これ らは、基地局の受信機内のフィルタの「リンギング」(すなわち振動の持続を被 ること)を起こすおそれがあり、したがって信号エネルギの一部がその後のタイ ムスロットにおいてまだ存在するおそれがある。これにより、その後のタイムス ロットにおいて弱い信号をブロックし、システムの性能を劣化させるおそれがあ る。これは、時間の領域における隣接チャネル干渉である。 本発明は、このような干渉効果を低減するための、このようなシステムにおい てしばしば見られるダイバース受信機を利用する態様を提供する。 本発明に従えば、無線受信装置は、主受信機と、ダイバース受信機と、一方の 受信機の感度を他方の受信機が受信する信号の強度に依存して変えるための手段 とを含む。 好ましくは、上記手段は、主受信機が受信した信号の強度が予め定められたし きい値を超えるとダイバース受信機 の感度を低減し、かつダイバース受信機が受信した信号の強度が予め定められた しきい値を超えると主受信機の感度を低減するように動作する。 無線受信装置は、受信情報のフレームを構成する複数のタイムスロットを用い る時分割多元接続を利用してもよく、上記手段は各タイムスロットの最終部分に ついて感度を低減して後続のタイムスロットにおいて対応の受信機のフィルタの リンギングを防ぐように動作する。 本発明は、強い信号が存在することがわかると主受信機に十分な信号が存在し そうであるためにダイバース受信機がリンク性能に寄与する可能性は低いという 原理に基づくものである。したがって、強い信号の送信の間にダイバース受信機 の感度を低減して、後続のタイムスロットにおいてその感度をリセットし、フィ ルタで依然としてリンギングを起こしている強い信号にまつわる感度の損失なく 、受信機を弱い信号を受信するのに用いることができる。 明らかに、このプロセスは、ダイバース受信機における強い信号が主受信機の ミュートを可能にする点において対称的である。各受信機における信号レベルに 依存して一方または他方の受信機をミュートさせるかどうか、かつ、いつミュー トさせるかを決定するために適切な論理が必要とされる。 このように、隣接(時間)チャネル干渉を低減することが可能である。 無線受信装置の好ましい実施例は、主受信機とダイバース受信機の2つの受信 機を含む。その各々の利得は、まず受信機においては慣用であるように検出器に 一定の信号レベルを与え、次に、主受信機が十分な受信を与えるのにタイムスロ ットにおける信号強度が十分である場合にはダイバース受信機の感度を低減する ように制御される。 本発明に従う無線受信装置を、ブロック回路図でこの装置を示す添付の図面を 参照して例として説明する。 この装置は基地局に組込まれ、主受信機10とダイバース受信機12とを含む 。主受信路は、主受信アンテナ14と、自動利得制御回路16と、フィルタ18 と、その出力が別の自動利得制御回路22に与えられる検出器20とを含む。ダ イバース受信路は、ダイバースアンテナ24と、主受信路の構成要素16、18 、20および22にそれぞれ対応する構成要素26、28、30および32とを 含む。 主およびダイバース受信路はミュート論理回路34によって連結され、回路3 4は、双方のAGC22および32からレベル信号を受信し、ある状況下では主 およびダイバース受信機にミュート信号(すなわち感度を低減する信号)を与え る。 無線受信装置はTDMAを利用して、受信した情報が一連のタイムスロット内 に含まれるようにし、このようなタイムスロット8つでフレームを形成する。遠 隔移動送受器からの情報は基地局において異なるタイムスロットで受信 される。たとえば、比較的近い送受器がスロット1で基地局に情報を送信して比 較的強い信号を与え、一方、比較的遠い受信機がスロット2で基地局に情報を送 信して比較的弱い信号を与えるかもしれない。 より近傍の基地局からの強い信号の結果として受信機内のフィルタがリンギン グを起こす問題を回避するために、ミュート論理が一方の受信機の感度を低減し て、それによって感度が低減された受信機はリンギングを起こさず、より高い忠 実度でタイムスロット2において弱い信号を検出できるようにする。 各タイムスロットの開始直後に、主受信機およびダイバース受信機における信 号レベルがミュート論理34によってモニタされる。タイミング信号36がこの 目的のためにミュート論理に与えられる。いずれかの受信機の信号レベルが予め 定められたしきい値を超えると、ミュート論理34はミュート信号を与えてその タイムスロットの残りについて他方の受信機の感度を低減し、それによってリン ギングを防ぎ、他方の受信機を後続のタイムスロットにおいて比較的弱い信号を 検出する状態にする。 たとえば、主受信機で検出された信号レベルがしきい値を超えると、ミュート 信号がダイバース受信機12に送られて、次のタイムスロットで引続きリンギン グし得る大きな信号からダイバース受信機のフィルタを保護する。逆に、ダイバ ース受信機の信号レベルが予め定められたレベルを 超えると、ミュート信号は主受信機10に送られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.主受信機と、ダイバース受信機と、一方の受信機の感度を他方の受信機が受 信する信号の強度に依存して変えるための手段とを含む、無線受信装置。 2.前記手段は、主受信機が受信する信号の強度が予め定められたしきい値を超 えるとダイバース受信機の感度を低減し、ダイバース受信機が受信する信号の強 度が予め定められたしきい値を超えると主受信機の感度を低減するように動作す る、請求項1に記載の無線受信装置。 3.前記無線受信装置は、受信情報のフレームを構成する複数のタイムスロット を用いる時分割多元アクセスを利用し、前記手段は各タイムスロットの最終部分 について感度を低減して後続のタイムスロットでの対応の受信機のフィルタのリ ンギングを防ぐように動作する、請求項2に記載の無線受信装置。 4.無線電話システムの基地局において組込まれる、先行請求項のいずれかに記 載の無線受信装置。
JP7507400A 1993-08-27 1994-08-15 無線受信装置 Pending JPH09502060A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9317899A GB2281479B (en) 1993-08-27 1993-08-27 Radio receiving apparatus
GB9317899.4 1993-08-27
PCT/GB1994/001785 WO1995006366A1 (en) 1993-08-27 1994-08-15 Radio receiving apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09502060A true JPH09502060A (ja) 1997-02-25

Family

ID=10741175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7507400A Pending JPH09502060A (ja) 1993-08-27 1994-08-15 無線受信装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5819167A (ja)
EP (1) EP0715785B1 (ja)
JP (1) JPH09502060A (ja)
CN (1) CN1065695C (ja)
AT (1) ATE160659T1 (ja)
AU (1) AU680028B2 (ja)
DE (1) DE69407055T2 (ja)
FI (1) FI960874A (ja)
GB (1) GB2281479B (ja)
NO (1) NO960781D0 (ja)
WO (1) WO1995006366A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19708490A1 (de) * 1997-03-03 1998-09-10 Bosch Gmbh Robert Funkgerät
JP3088338B2 (ja) * 1997-05-28 2000-09-18 埼玉日本電気株式会社 無線電話装置
DE19743123B4 (de) * 1997-09-30 2005-11-24 Harman Becker Automotive Systems (Xsys Division) Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Auswahl eines von mehreren Empfängern einer Diversity-Empfangsanlage
DE602004000034T2 (de) * 2003-01-31 2006-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Drahtloser Kopfhörer und drahtloses Kopfhörersystem
US9337878B2 (en) 2013-12-16 2016-05-10 Motorola Solutions, Inc. Dual watch radio frequency receiver
US20150208345A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Qualcomm Incorporated Reducing power consumption at a transceiver

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3831095A (en) * 1973-03-26 1974-08-20 G Mounce Receiver system having multiple contributing channels
JPS61284125A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Nec Corp ダイバ−シチ受信方式
US4969207A (en) * 1987-03-20 1990-11-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Radio receiver with reception deterioration compensation
JPH03120915A (ja) * 1989-10-03 1991-05-23 Mitsubishi Electric Corp ラジオ受信機
SE465991B (sv) * 1990-04-10 1991-11-25 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande foer att i en mottagare vaelja den laempligaste av tvaa eller flera antenner
US5119501A (en) * 1990-04-19 1992-06-02 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Adaptive diversity equipment arrangement for cellular mobile telephone systems
GB2243733A (en) * 1990-05-01 1991-11-06 Orbitel Mobile Communications Gain control based on average amplitude of i/p signal
NZ239733A (en) * 1990-09-21 1994-04-27 Ericsson Ge Mobile Communicat Mobile telephone diversity reception with predetect signal combination

Also Published As

Publication number Publication date
EP0715785A1 (en) 1996-06-12
GB2281479B (en) 1997-09-03
AU7388594A (en) 1995-03-21
US5819167A (en) 1998-10-06
NO960781L (no) 1996-02-27
FI960874A0 (fi) 1996-02-26
CN1132580A (zh) 1996-10-02
GB9317899D0 (en) 1993-10-13
AU680028B2 (en) 1997-07-17
GB2281479A (en) 1995-03-01
DE69407055D1 (de) 1998-01-08
EP0715785B1 (en) 1997-11-26
DE69407055T2 (de) 1998-03-26
CN1065695C (zh) 2001-05-09
WO1995006366A1 (en) 1995-03-02
NO960781D0 (no) 1996-02-27
FI960874A (fi) 1996-04-26
ATE160659T1 (de) 1997-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212823A (en) Radio communication system
AU715244B2 (en) System and method for reducing interference generated by a digital communication device
KR19990007238A (ko) 확산스펙트럼 신호용 무선수신기
JPH05284149A (ja) ダイバーシチ受信装置
JPH05327378A (ja) 無線通信装置の自動利得制御回路
JP2002185382A (ja) 無線中継器
CA2042950C (en) Automatic power control circuit for use with a radio telecommunication apparatus
JPH09502060A (ja) 無線受信装置
JP3376583B2 (ja) ハンドオフコマンド送信の間の電力レベル増大
FI92274C (fi) Puhelunohjausmenetelmä digitaalisessa TDMA-radiojärjestelmässä ja sen päätelaitteessa sekä TDMA-radiojärjestelmä ja semi-duplex-päätelaite
US5515374A (en) Method and apparatus for hopping digital packet data signals
JPS62260436A (ja) 移動通信方式
JP3809725B2 (ja) 周波数ホッピング方式を用いた無線通信装置
JPH0666722B2 (ja) 移動局におけるダイバ−シチ受信方式
JPH03254228A (ja) 通信用指向性アンテナ制御式移動通信システム
KR102387559B1 (ko) 대역폭 가변 td-lte ics 중계 장치 및 방법
JP2737860B2 (ja) コードレス電話機
JPH0730453A (ja) 受信機の飽和防止装置
JP3758326B2 (ja) 符号分割多元接続方式の携帯電話装置
JP2001036961A (ja) 無線通信システム
KR20050034447A (ko) 워키토키 겸용 이동 통신 단말기
JPH05122123A (ja) 送信出力制御装置
KR940000954Y1 (ko) 무선전화기 베이스유니트의 인터컴 음성 송수신회로
JPH04207825A (ja) 無線通信システムの基地局装置
GB2287378A (en) A base station control unit