JPH09500456A - 立体画像生成方法 - Google Patents

立体画像生成方法

Info

Publication number
JPH09500456A
JPH09500456A JP7500165A JP50016595A JPH09500456A JP H09500456 A JPH09500456 A JP H09500456A JP 7500165 A JP7500165 A JP 7500165A JP 50016595 A JP50016595 A JP 50016595A JP H09500456 A JPH09500456 A JP H09500456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
array
display device
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7500165A
Other languages
English (en)
Inventor
美治 近澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4317153A external-priority patent/DE4317153A1/de
Priority claimed from DE4324880A external-priority patent/DE4324880A1/de
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPH09500456A publication Critical patent/JPH09500456A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C9/00Stereo-photographic or similar processes
    • G03C9/04Vectographic-image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/211Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/218Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/225Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/229Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/257Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/282Image signal generators for generating image signals corresponding to three or more geometrical viewpoints, e.g. multi-view systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/296Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/232Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using fly-eye lenses, e.g. arrangements of circular lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/307Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using fly-eye lenses, e.g. arrangements of circular lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2つのカメラによって立体画像の生成とかなりの部分の数の電気回路の構成はよく知られている。ここにおける目的は簡単で安価な立体画像を生成できる配列を提供することである。光学ユニット(1)は対象物(0)を映し、立体画像はビームの偏光ユニット(2,3)を直接偏光することによって記録又はディスプレイ装置(4)上に生成される。特にテレビ電話に適応される。

Description

【発明の詳細な説明】 立体画像生成方法 本発明は請求の範囲第1項に記載の特徴に関する立体画像を生成する方法を提 供する。 2つの画像装置、2つの画像信号プロセッサ及び特別な画像信号プロセッサの 機能を持つ立体画像を生成することは知られている。立体画像の映像効果が処理 されるように特別な画像信号プロセッサは2つのカメラ画像からの右と左の目に おける画素のような画像から構成する。各場合でカメラ画像からの画素の50% が使用される。回路が右と左の目の画像における各場合での各画素での切り替え を保証しなければならないので特別な画像信号プロセッサは大変複雑で設計が難 しい。 本発明は、画素のような表示及び/又はディスプレイを介しての立体画像が目 に見える、簡単でかつ安価な配列を提供することを目的とすることに基づくもの である。この目的は請求の範囲第1項の発明の構成要素の手段によって達成され る。本発明の効果は従属項に明示されている。 本発明に係る配列は光学的ユニットを介して対象物を示し、かつビームの異な る偏光の手段によって立体画像は画像ディスプレイ装置から及び/又は画像記録 装置に供給される。光学ユニットは対象物を示すために2つの光学ユニット である、左目における画像層を示す1つの光学ユニットと右目における画像層を 示す他の光学ユニットに分割又は細分される。各光学ユニットは第1の偏光ユニ ットを使用して直線的に偏光される。この偏光はオフセット角を用いて実行され 、この角度は好ましくは90°である。第1の偏光ユニットからの偏光ビームは 第2の偏光ユニットに入射され、画像ディスプレイ装置から及び/又は画像記録 装置にこの偏光によって導かれる。 そして、示される対象物は2つの光学手段に示され、各光学手段はビームの偏 光として1つの目における特別に表示を可能とする。立体画像が供給されるため に、マトリクスが一画素一画素を偏光されるように偏光されたビームは画像記録 装置上に及び/又は画像ディスプレイ装置から供給される。 本発明の更なる実施例の場合で、目的は2つの光学ユニットを介して表示され 、ビームはフォーメーションユニットを介してレンズのような配列に導かれる。 このレンズのような配列は上向きの曲げられ、かつ平らな裏側を有する一方の配 列を並んで配列される複数のレンズから構成する。彎曲にした結果として、この レンズのような配列はビームを分離することが可能となり、かつ画像記録又は画 像ディスプレイ装置上に一画素一画素の表示された対象物を表示することが可能 となる。そのレンズのような配列は好ましくはプリズムのような配列によって取 り替えられることもできる。 本発明は使用される画像装置が1つのみであるという効果を有する。更に、1 つのみの画像信号プロセッサが必要とな る。画像の投影のための特別な画像信号プロセッサは必要でない。更に、カメラ における同調信号及び特別な画像信号プロセッサはもはや必要とない。画素の1 00%が使用されている。立体画像は簡単な及び安価な方法で実現されるので配 列は一画素一画素の画像を見える。本発明は次の図面に従って説明される。 図1は本発明に係る方法を示す図である。 図2は本発明に係る方法の実施例を示す図である。 図3は本発明に係る方法の別の実施例を示す図である。 図4〜図29は各実施例を示す図である。 図1は本発明に係る方法を示す図である。対象物0は2つの光学ユニット1l ,1rを介して表示される。光学ユニットは各第1の偏光ユニット2l,2rに ビーム光路を導く。偏光ユニット2l,2rは第2の偏光ユニット3に好ましく い相互に垂直に偏光されるビームを導く。それらからビームは好ましくは画像記 録又は画像ディスプレイ装置4に垂直に通る。異なる様に左目及び右目Bl,B r偏光された一画素一画素であるそれらのビームは画像化され、かつ画像記録又 は画像ディスプレイ装置4上に立体画像を生成する。伝送又は記録の目的におけ る処理が可能となるように、画像記録又は画像ディスプレイ装置4は特別なCC D又はLCDによって形成され得る。 図2は本発明の別の実施例を示す図である。光学ユニット1l,1rは対象物 0(図示せず)に合わせ、偏光ユニット 2l,2rに鏡5を介してビームを導く。それらから、ギームは向きを変えて偏 光ユニット3に通り、画像記録又は画像ディスプレイ装置4に通らせる。 図3は本発明の別の実施例を示す図である。光学ユニット1l,1rし得MS UH9は対象物(図示せず)に合わされる。光学ユニット1lは対応するユニッ ト6に関係する偏光ユニット21を介してビーム路に導く。光学ユニット1rは 、関係する光学ユニット2rにビームを通る鏡5にビーム路を導く。光学ユニッ ト2rから、ビームはビーム分離器6に通過する。ビーム分離器6は偏光ユニッ ト3に光学ユニット1l,1rからビームを導き、かつビーム通過から画像記録 又は画像ディスプレイ装置4に導く。 画像ディスプレイ装置及び画像記録装置は好ましくは三次元ディスプレイ又は 記録に対して設計される。 図4は本発明の別の実施例を示す図である。光学ユニット1l,1rはフォー メーションユニット13l,13rを介してビームを導き、かつレンズのような 配列11にそれらを導く。フォーメーションユニット13l,13rは、左側の 画像層における、かつ右側の画像層におけるビームがレンズのような配列に入射 され、代わって左目及び右目Bl,Brにおける一画素一画素の立体画像を生成 する画像記録又は画像ディスプレイ装置10にそれらから通過する。 図5は光学ユニット1l,1r、レンズのような配列11及び画像記録又は画 像ディスプレイ装置10を示す図であ る。光学ユニット1l,1rはそのような方法でレンズのような配列11の上に 設けられ、光学ユニット1l,1rから出現するビームはレンズのような配列1 1の曲面を通過し、ビームの屈折の結果として画素配列による画素は左及び右目 Bl,Brにおける画像記録又は画像ディスプレイ装置10上に保証される。 図6は右側の光学ユニットを介して生じるビームの広がる様子である。ビーム はレンズのような配列11を通過し、レンズのような配列11でビームが屈折し た結果、ビームは画像記録又は画像ディスプレイ装置10のみなされる右側の画 素Brに通過する。 図7は光学ユニット1l,1rを介しての、ビームが鏡5及びレンズのような 配列11を介して画像記録又は画像ディスプレイ装置10に通過する様子を示す 図である。 図8はレンズのような配列11に代わってのプリズムのような配列12を示す 図である。左側の光学ユニットからのビームli及び右側の光学ユニットからの ビームriはプリズムのような配列12の前面から発生され、かつ画像記録又は 画像ディスプレイ装置10に通過される。 図9はプリズムのような配列とみなされる様子を示す図である。ここで、3つ のビームliはX,Y,Zに分けられる。左側のビームXはプリズムのサイドU 上に入射され、ビームの反射を大変小さくした結果、これはいわゆるレンズシー ルドlsを通り、その結果ビームは右側の光学ユニットに対して取り替えられる 画素フィールドに達しない。所定とし てのビームYは屈折の結果に左側の画素層Blを達する。ビームZはプリズムの ような配列12の端Vを入射され、異なる屈折の結果もはや画像記録又は画像デ ィスプレイ装置10にプリズムのような配列12に出力を通過しない。 図10は画像記録又は画像ディスプレイ装置10に直接接続されたレンズのよ うな配列11を示す図である。図示していない右側の光学ユニット1rからのビ ームriは画像記録又は画像ディスプレイ装置10の右側の画素層に屈折して通 過する。 図11は4重の画素表示における画像記録又は画像ディスプレイ装置10の一 部分を示す図である。その一部分は交互にa,b,c,dである。そのビーム路 は図12に示すことができる。光学ユニット1a,1b,1c,1dは図示して いない対象物に合わせられる。ビームは光学ユニットによってレンズのような配 列11に導かれる。ビームの屈折の結果、それらは光学ユニットの各マトリクス フォールドa,b,c,dへ通過する。 更に、本発明の実施例は次の図面に示されている。 図13は左側の光学ユニット1l、右側の光学ユニット1r、ファイバ束21 、画像記録又は画像ディスプレイ装置4、水平方向h及び垂直方向vを示す。左 側の目における画像層は使用される光学ユニット1lに合わされる。右側の画像 層は使用される光学ユニット1rに合わされる。光学ユニット1l,1rの両方 はファイバ束21の各面にビームを導く。ファイバ束21のファイバがそのよう な方法において画 像記録又は画像ディスプレイ装置に向かって配列された表面のサイド上に配列さ れ、図14によれば各場合に左側の目における垂直な細長い画像層sliと右側 の目における細長い画像層rliは水平方向に結果として生じる。 図14は水平方向での左目及び右目における細長い画像層sli,rliの交 互に出現する様子を示す図である。 図15は垂直方向での左目及び右目における細長い画像層sli,rliの交 互の列を示す図である。もし垂直方向の配列が使用されるならば、三次元ディス プレイにおけるビデオ信号プロセッサ及びレンズのような配列の使用が必要であ る。 図16はファイバ束ユニット21、光学ユニット1l,1r、カラーフィルタ 22及び画像記録又は画像ディスプレイ装置4を示す図である。この配列におい て、カラーフィルタ22は好ましくは画像記録又は画像ディスプレイ装置4の前 に配列される。この方法でのみ1つのカラーフィルタが使用されなければならな いからである。 図17は光学ユニット1l、マトリクスカラーフィルタ23、ファイバ束ユニ ット21及び赤,緑及び青4r,4g,4bの画像記録又は画像ディスプレイ装 置を示す図である。各場合においてビーム路はそれぞれに関係づけられたマトリ クスカラーフィルタ23に、そしてファイバ束21を光学ユニット1l,1rを 介して伸びており、赤,緑及び青4r,4g,4bの画像記録又は画像ディスプ レイ装置上に達する。 図18は光学ユニット1l,1r、ファイバ束ユニット21、カラーフィルタ 赤22r,緑22g,青22b及び画像記録又は画像ディスプレイ装置4を示す 図である。ビーム路はカラーフィルタ赤22r,緑22g,青22bを通って画 像記録又は画像ディスプレイ装置4に、ファイバ束ユニット21を介して更に光 学ユニット1l,1rを介して伸びて通過する。 図19は光学ユニット1l,1r、露光ユニット23、反転ユニット24、鏡 5、画像記録又は画像ディスプレイ装置4、画像ディスプレイドライバユニット 25、タイミング制御ユニット26、増幅器27、ビデオ信号プロセッサ28、 画像切替器29、立体画像のタイミング分離信号30及び左右の画像lis,r isを示す図である。図示していない対象物は光学ユニット1l,1rによって 関係づけられている。各ビームは画像記録又は画像ディスプレイ装置4に露光ユ ニット23及び鏡5を介して導かれる。 露光ユニット23はタイミング制御ユニット26を介して駆動される。各場合 において、反転ユニット24は通過するために右側の光学ユニット1rからのビ ーム、あるいは左側の光学ユニット1lからのビームのみ使用され得る。その露 光ユニット23は好ましくは機械的に設計され、又は液晶露光ユニットの形式で 設計され得る。更に、タイミング制御ユニット26は画像記録又は画像ディスプ レイ装置駆動ユニット25及び画像切替器29を駆動する。駆動は任意の方法で 画像記録又は画像ディスプレイ装置4が左側の光学ユニット 1lからのビーム又は光学ユニット1rからのビームのいずれかが入射される場 合に知らされることを実行される。この情報は画像切替器29に伝送される。画 像記録又は画像ディスプレイ装置4は増幅器27を介してビデオ信号プロセッサ 28に信号を通過する。立体画像30におけるタイミング分離信号がビデオ信号 プロセッサ28に供給される。この信号は画像切替器29に通過され、各場合に 左側の画像信号lisと右側の画像信号risを介して切り替わる。 図20は図19の下部と同様な構成を有する。図19と異なる構成は省略され た露光ユニット23、反転ユニット24及び鏡54である。技術的には、ビーム の制御はタイミング制御ユニット26を介して制御器31によって駆動される可 動鏡5mによって行われれる。そして、可動鏡5mは光学ユニット1rからのビ ームに対する位置a、及び光学ユニット1lからのビームに対する位置bにそれ ぞれ配置されるようにタイミング制御ユニット26は任意の方法で制御器31を 駆動する。ビームの処理は図18と同じ方法で行われる。 図21は図19と類似した構成を示す図である。図面の下部でのユニットは図 19と同じである。図19に対して変化した点は回転型露光ユニット32を構成 する。左側の光学ユニット1lからのビーム及び右側の光学ユニット1rからの ビームがそれぞれ画像記録又は画像ディスプレイ装置4を達するようにタイミン グ制御ユニット26は任意の方法で回転型露光ユニット32を駆動する。タイミ ング制御ユニット26を持って処理は図19に関する作用に相当する。回転の方 向は矢印dによって示されている。 図22は垂直方向でレンズのような配列35、水平方向でレンズのような配列 36及び変調された画像記録又は画像ディスプレイ装置37を示す図である。そ のような設計の配列において、観察者には水平方向での動きの場合であるいは目 の垂直方向での動きの場合で立体画像として見える。目の観察位置の最上位の位 置は42で示される。目の観察位置の最下位の位置は43で示されている。垂直 及び水平に配列されたレンズの配列として、変調された画像記録又は画像ディス プレイ装置37上の結果は右目として1つの画像38、左目として1つの画像3 9、最下位の観察位置における1つの画像40及び最上位の画像観察位置におけ る1つの画像41である。また、フィルタパネルディスプレイによって配列37 を構成することが可能となる。 図23は図22の配列を示す平面図である。この図からわかるように、左目に おける画素Be及び右目における画素Brが変調された画像記録又は画像ディス プレイ装置37の上に示される。 図24は図22の配列を示す側面図である。この図からわかるように、変調さ れた画像記録又は画像ディスプレイ装置37は最上位の画像観察位置の画像層4 1及び最下位の画像観察位置の画像層40を有する。垂直及び水平レンズ配列の このタイプの配列によって、そして変調された画像記録又は画像ディスプレイ装 置37を立体的に分離された画像を観察することができる。変調された画像され た記録画像又は画像 ディスプレイ装置上での分離は、マトリクスのタイプとなるように右目及び左目 において一致する水平方向で及び画像の最上位及び最下位で垂直位置で観察位置 で、各場合で一画素一画素で実施される。 図25はこのタイプのマトリクスを示し、垂直画像層Vm,V1,V2・・・ Vm−1,Vmを有する垂直的に異なる画像47及び水平画像層hm,h1,h 2・・・hm−1,hmを有する水平画像層48を示す。 図26はレンズの水平及び垂直の配列を示す図である。ここで、異なる垂直の 画像層47及び異なる水平の画像層48は変調されたレンズのような配列49を 使用するように対応されている。 図27はレンズのような配列11、右目44、左目45、左目における画素B l、右目の画素Br及びディスプレイ50における全面ガラスを示す。レンズの ような配列11を介して画像を観察することによって、かつ画素の形式での画像 を表示することによって、立体画像は識別され得る。 図28は立体ディスプレイ53、メガネなしでの立体画像層51、メガネを用 いた立体画像層52、偏光メガネ54、右目44及び左目45を示す。もし観察 者が立体画像層51に位置されているならば、観察者は特別な偏光メガネ54を 用いないで立体画像を識別できる。もし観察者がその層を離れるならば、立体画 像は偏光メガネ54を用いてのみ識別され得る。立体画像が偏光メガネを使用し て識別され得るために立体ディスプレイ53は図29に示すような構成をなされ る。 図29は偏光メガネ54、レンズのような配列11、左画像の画素Bli、右 画像の画素Bri、右側の画像における偏光配列pri及び左側の画像における 偏光配列pliを示す。この方法で構成された配列の結果、偏光メガネを使用し て多種の長さでの立体画像のインプレッションを達成できる。偏光メガネのタイ プと立体ディスプレイ53上の偏光配列は直線的に偏光され、かつ環状に偏光さ れ得る。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年6月9日 【補正内容】 (13頁から15頁の差し替え) 請求の範囲 1.対象物(0)の第1の画像(左)及び第2の画像(右)の光学的に対応づ けるための光学ユニット(1)と、 光学ユニット(1)からの光信号を受信し、第1の画像に関する光信号及び第 2の画像に関する光信号を分割し、分割された信号を受信する画像記録装置(4 ;37)を通過する分割手段(2,3;11;12;21)とを設けた立体画像 記録装置において、 分割手段が偏光器(2,3)として、レンズのような配列(11)として、プ リズムのような配列(12)として、あるいはファイバ束(21)として構成さ れ、かつ任意の方法で第1の画像に関する光信号と第2の画像に関する光信号が 同時に分割手段(2,3;11;12;21)によって画像記録装置(4;10 )に導かれるように配列されていることを特徴とする立体画像記録装置。 2.分割手段がファイバ束(21)として構成され、任意の方法で第1の画像 に関する光信号と第2の画像に関する光信号が水平方向で細長くなるように、あ るいは垂直方向で画像記録装置(10)に導かれるように配列されている請求項 1記載の装置。 3.分離手段がファイバ束(21)として構成され、かつカラーフィルタ(2 3;22)はファイバ束(21)の前又は後ろに配列される請求項1又は2記載 の装置。 4.分割手段が垂直方向でレンズのような配列(36)を、かつ水平方向でレ ンズのような配列(35)を含み、任意の方法で対象物(0)の第1の画像と第 2の画像とが加わるように配列され、更に画像が画像記録装置(37)によって 記録される請求項1記載の装置。 5.記録される対象物(0)の第1の画像(左)及び第2の画像(右)の光学 的に対応づけるための光学ユニット(1)と、 光学ユニット(1)からの光信号を受信し、第1の画像に関する光信号及び第 2の画像に関する光信号を分割し、分割された信号を受信する画像記録装置(4 )を通過する分割手段(2,3;11;12;21)と、 第1の画像からの光信号又は第2の画像からの光信号を画像記録装置(4;1 0)に通過する分離手段(23;5m;32)とを設けた立体画像記録装置にお いて、 分離手段がタイミング制御ユニット(26)の共通信号によって駆動される光 伝送手段(23;5m;32)を含むことを特徴とする立体画像記録装置。 6.反転手段(24)がタイミング制御ユニット(26)と分離手段(23) の1つの間に挿入される請求項5記載の装置。 7.多種の透視画から対象物(0)一画素一画素の複数の画像を表示する画像 ディスプレイ装置(4;37)と、 多種の位置に表示された画面の画像情報の項目を導く分離手段とを有する立体 画像再生装置において、 分離手段が垂直方向でレンズのような配列(36)を、かつ水平方向でレンズ のような配列(35)を含むことを特徴とする立体画像再生装置。 8.多種の透視画から対象物(0)一画素一画素の複数の画像を表示する画像 ディスプレイ装置(4;37)と、 多種の位置に表示された画面の画像情報の項目を導く分離手段とを有する立体 画像再生装置において、 分離手段が偏光配列(pri,pli)と、所定の層に任意の方法で配列され たレンズのような配列(11)を含み、立体画像は偏光メガネ(54)を用いな いで識別されることができ、当該層の外側で立体画像は偏光メガネ(54)を用 いて識別され得ることを特徴とする立体画像再生装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CN,JP,KR,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.光学ユニット(1)が対象物(0)に対応づけるために2つの光学ユニッ ト(1l,1r)に分割又は細分割され、異なる偏光及び/又は、レンズのよう な配列(11)及び/又はファイバ束ユニット(21)を介して立体画像は画像 記録装置上に及び/又は画像ディスプレイ装置(4)から生成されることを特徴 とする立体画像生成方法。 2.各光学ユニット(1l,1r)が直線的に偏光され、第1の偏光ユニット (2l,2r)はオフセット角及び/又は90°である各他に対するオフセット である第1の偏光ユニット(2l,2r)による角度で偏光を実行する請求項1 記載の方法。 3.第1の偏光ユニット(2l,2r)からの偏光されたビームは第2の偏光 ユニット(3)の上に入射され、画像記録又は画像ディスプレイ装置(4)に導 かれ、及び/又は鏡(5)を介して光学ユニット(1l,1r)のビーム路は第 1の偏光ユニット(2l,2r)上に偏光され、及び/又は第1の偏光ユニット (2l,2r)からの偏光ビームが第2の偏光ユニット(3)上にビームセパレ ータを介して入射されて、かつ画像記録又は画像ディスプレイ装置(4)に導か れれる請求項1記載の方法。 4.光学ユニット(1)の後に、レンズのような配列(11)にビームを導く 配列ユニット(13)を配列され、 及び/又はレンズのような配列(11)は上方に曲げられ、並列に配列された複 数のレンズを構成し、全体の配列は平らな底面を有し、レンズのような配列は水 平及び垂直方向で使用される請求項1記載の方法。 5.光学ユニット(1l,1r)からのビームは、レンズのような配列(11 )として左目及び右目(Bl,Br)における場合で一画素一画素に対応づけた 対象物(0)を画像化し、及び/又はレンズのような配列(11)がプリズムの ような配列(12)によって置き換えられる請求項1記載の方法。 6.光学ユニット(1)の後ろには画像記録又は画像ディスプレイ装置(4) にビームを導くファイバ束ユニット(21)が配列されている請求項1記載の方 法。 7.カラーフィルタはファイバ束ユニット(21)の前あるいは後ろに配列さ れている請求項1記載の方法。 8.光学ユニット(1l,1r)からのビームは露光ユニット(23)を介し て画像記録又は画像ディスプレイ装置(4)に導かれる請求項1記載の方法。 9.露光ユニット(23)を制御するために、反転ユニット(24)、タイミ ング制御ユニット(26)、画像ディスプレイ駆動ユニット(25)、増幅器( 27)、ビデオ信号プロセッサ(28)、立体画像(30)、左側画像信号(l is)と右側画像信号(ris)におけるタイミング分離信号の結果からの画像 切替器(29)を有する請求項8記載の方法。 10.立体画像を観察するために、立体画像は偏光メガネを用いないで特有な 距離で識別され、この距離は維持されることないと同時には立体画像は偏光メガ ネ(54)によって識別され得る請求項1記載の方法。
JP7500165A 1993-05-24 1994-05-14 立体画像生成方法 Ceased JPH09500456A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4317153A DE4317153A1 (de) 1993-05-24 1993-05-24 Verfahren zur Erzeugung eines stereoskopischen Bildes
DE4317153.2 1993-07-26
DE4324880A DE4324880A1 (de) 1993-07-26 1993-07-26 Verfahren zur Erzeugung eines stereoskopischen Bildes
DE4324880.2 1993-07-26
PCT/EP1994/001570 WO1994028681A1 (de) 1993-05-24 1994-05-14 Verfahren zur erzeugung eines stereoskopischen bildes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09500456A true JPH09500456A (ja) 1997-01-14

Family

ID=25926150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7500165A Ceased JPH09500456A (ja) 1993-05-24 1994-05-14 立体画像生成方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0700624B1 (ja)
JP (1) JPH09500456A (ja)
KR (1) KR960702718A (ja)
CN (1) CN1077381C (ja)
DE (1) DE59408496D1 (ja)
ES (1) ES2135582T3 (ja)
WO (1) WO1994028681A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530661A (ja) * 2006-03-15 2009-08-27 ゼブラ・イメージング・インコーポレイテッド 動的裸眼立体視ディスプレイ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3721641B2 (ja) * 1996-07-10 2005-11-30 ソニー株式会社 映像投影装置
KR20000024767A (ko) * 1998-10-01 2000-05-06 이영화 입체영상 촬영장치용 어댑터
KR20000042138A (ko) * 1998-12-24 2000-07-15 구자홍 입체화상 표시장치
CN1301420C (zh) * 2004-03-25 2007-02-21 南京大学 双微偏振式自由立体成像装置及其方法
JP5391914B2 (ja) * 2009-08-06 2014-01-15 ソニー株式会社 撮像装置および映像記録再生システム
CN106162148A (zh) * 2016-09-14 2016-11-23 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种移动终端拍摄图像的方法、系统及移动终端
CN111669565A (zh) * 2020-06-17 2020-09-15 中国科学技术大学 一种立体成像装置及其成像方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8800595A (nl) * 1988-03-10 1989-10-02 Philips Nv Weergeef- en opneeminrichting voor stereoscopische beeldweergave.
US4987487A (en) * 1988-08-12 1991-01-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method of stereoscopic images display which compensates electronically for viewer head movement
JPH0463336A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体映像装置
FR2675003A1 (fr) * 1991-04-02 1992-10-09 France Telecom Equipement pour la prise de vue stereoscopique d'images video.
JPH0549044A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元表示装置
US5264964A (en) * 1991-12-18 1993-11-23 Sades Faris Multi-mode stereoscopic imaging system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530661A (ja) * 2006-03-15 2009-08-27 ゼブラ・イメージング・インコーポレイテッド 動的裸眼立体視ディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0700624A1 (de) 1996-03-13
EP0700624B1 (de) 1999-07-14
KR960702718A (ko) 1996-04-27
ES2135582T3 (es) 1999-11-01
CN1121761A (zh) 1996-05-01
DE59408496D1 (de) 1999-08-19
CN1077381C (zh) 2002-01-02
WO1994028681A1 (de) 1994-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896225A (en) Device for stereoscopic image observation within an increased observation area
JP4644594B2 (ja) 3次元映像ディスプレイ装置
KR930010620B1 (ko) 입체 화상 표시 방법
TW509817B (en) Split image stereoscopic system and method
JP3311832B2 (ja) 立体画像表示装置
JP4404146B2 (ja) 投影型三次元画像再生装置
JPH10221643A (ja) 立体画像表示装置
JPH08501397A (ja) 三次元光学観察装置
US6038071A (en) Apparatus for recording a stereoscopic image
KR100351805B1 (ko) 3차원 영상 디스플레이 시스템
JPH09500456A (ja) 立体画像生成方法
JP2953433B2 (ja) 立体表示装置
JPH08160556A (ja) 立体映像表示装置
JP2004144873A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2004258594A (ja) 広角度から鑑賞できる立体画像表示装置
JP2513403B2 (ja) 投射型立体表示装置
KR102512679B1 (ko) 파노라마 카메라
JPH09133891A (ja) 立体表示装置
JP3463960B2 (ja) 立体画像表示装置
JP3708174B2 (ja) 立体映像表示装置
JP4103308B2 (ja) 立体実写映像撮影提示システム
JP2999953B2 (ja) 偏光眼鏡を用いた立体映像表示装置
JP3234354B2 (ja) 投写型映像表示装置
JPH0738926A (ja) 3次元ディスプレイ装置
KR20000039515A (ko) 입체영상 디스플레이장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041221