JPH0949575A - ハンドルの回動牽制機構を備えたコック - Google Patents

ハンドルの回動牽制機構を備えたコック

Info

Publication number
JPH0949575A
JPH0949575A JP21976395A JP21976395A JPH0949575A JP H0949575 A JPH0949575 A JP H0949575A JP 21976395 A JP21976395 A JP 21976395A JP 21976395 A JP21976395 A JP 21976395A JP H0949575 A JPH0949575 A JP H0949575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
cock
valve
rotation
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21976395A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Otsuki
昭典 大槻
Tetsuya Nakagawa
徹也 仲川
Suetomo Shimada
季知 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKISUI SEIKEI KOGYO KK
Hara Kasei KK
Original Assignee
SEKISUI SEIKEI KOGYO KK
Hara Kasei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKISUI SEIKEI KOGYO KK, Hara Kasei KK filed Critical SEKISUI SEIKEI KOGYO KK
Priority to JP21976395A priority Critical patent/JPH0949575A/ja
Publication of JPH0949575A publication Critical patent/JPH0949575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存のコック本体に大きな改造を加えること
なく、簡単な構造でありながら、ワンタッチ操作でもっ
て簡単にハンドルの回動を牽制できるところのハンドル
の回動牽制機構を備えたコックを提供すること。 【解決手段】 ハンドル2の回動操作によって弁3を開
閉するよう構成し、該ハンドル2の回動を牽制する回動
牽制機構4を備えたコック。 前記回動牽制機構4が、
ハンドル2の回動軌跡に進入する牽制位置Aと、その回
動軌跡から外れる回動許容位置Bとに切り換え自在の牽
制部材4Aから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、液体の流通制御のため
のコックに関し、特に、ハンドルの回動操作によって弁
を開閉するよう構成し、該ハンドルの回動を牽制する回
動牽制機構を備えたコックに関するものであって、小型
容器(例えば、醤油、酢、ソース、油等調味料を収容し
た容器)に装着して用いたり、手差しのポットに用いる
のに適したハンドルの回動牽制機構を備えたコックに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来においては、調味料等を収容した市
販の比較的小型の500ミリリットル乃至1リットル程
度の容器は、その開口がプルトップ式に構成されてお
り、一旦開口した後は、ネジ式の蓋によって開閉するよ
うに構成されているのが普通である。従って、開口後
は、複数回にわたって手差しのポット等に写し換える
間、その都度ネジ式の蓋を開閉操作しなければならず、
写し換えが面倒であるとともに蓋を落としてなくしてし
まったり、置き忘れてしまったりして煩わしいという問
題があった。また、一方、手差しのポットは、通常、小
さな注ぎ口には弁機能が備えられておらず、常時内部と
連通状態にあり、従って、衛生的に問題があると共に、
これを不注意で倒したときに溢れてしまうという問題が
あった。
【0003】こうした問題を簡単に解決する方法とし
て、最近に至り、特に、小型容器については、ハンドル
の回動操作で弁を開閉するようにしたコックを備えるこ
とが試みられており、また、一方、手差しポットについ
ては、その注ぎ口に着脱自在のキャップを取りつけるこ
とが試みられている。この種のコックは、図7に示すよ
うに、小型容器の上部開口に装着されるコック本体10
にハンドル11を回動自在に設け、該ハンドル11に直
結の回転軸に弁機能(ロータリーバルブ)を持たせ、ハ
ンドル11の回動によって弁の開閉を行うように構成さ
れている。 12は、注ぎ口に嵌められたキャップであ
る。
【0004】こうしたコックを小型容器に備えれること
により、上述した問題を解消することが出来たのである
が、内容液の注出後に、ハンドル11の操作を弁閉じ位
置としおくのを忘れたり、小型容器を所定場所に収納す
る際にハンドル11が他物に当たって不測に回動したり
して、弁が開き位置となり、その後の転倒で内容液が溢
れたり、或いは小型容器の内部が外気に通じているため
に、虫が入って不衛生となったり、内容液によっては腐
敗を早めたりするという問題が発生した。
【0005】この為、小型容器の使用後には、ハンドル
11が不測に回動しないようにするべく、図7に示す如
きハンドル11の回動を牽制するストッパー13をコッ
ク本体10に着脱自在に嵌めるようにされていた。 こ
のストッパー13は、既存のコック本体10に改造を加
えることがないようにするべく、コック本体10とは別
体に構成されたもので、平面視でU字形に形成され、そ
の底部に、ハンドル11の基部に接当する傾斜面13a
が設けられ、この傾斜面13aによってハンドル11が
弁の開き方向に回動できないようにされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したストッパー1
3によるハンドル11の回動牽制方式は、このストッパ
ー13がコック本体10と別体に構成され、ハンドル1
1の下側からコック本体10の付け根へ弾性により嵌め
込む方式を採っている。 その為、ストッパー13の着
脱が煩わしいというだけでなく、外したストッパー13
を紛失してしまうという問題があった。
【0007】そこで、このストッパー13に紐状体を連
結し、コック本体10に止め付けることを試みたが、紛
失を免れることは出来ても、依然として着脱操作が面倒
であるという問題を解消できなかった。また、ストッパ
ー13を、コック本体10の上方から嵌め込む方法を試
みたが、U字形のストッパー13を拡げて嵌め、拡げて
外すという手間を省ける訳でもなく、操作が煩わしいと
いう点に変わりがなかった。
【0008】本発明は、かかる問題点に鑑み、既存のコ
ック本体に大きな改造を加えることなく、簡単な構造で
ありながら、ワンタッチ操作でもって簡単にハンドルの
回動を牽制できるところのハンドルの回動牽制機構を備
えたコックを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成する為に、ハンドル2の回動操作によって弁3を開閉
するよう構成し、該ハンドル2の回動を牽制する回動牽
制機構4を備えたコックであって、前記回動牽制機構4
が、ハンドル2の回動軌跡に進入する牽制位置Aと、そ
の回動軌跡から外れる回動許容位置Bとに切り換え自在
の牽制部材4Aから構成されている、という手段を講じ
た。本発明に言うコックとは、各種の液状内容物を収容
した小型容器に装着して用いることのできるものであ
り、その用途に制限はない。
【0010】そして、本発明によれば、前記弁3が回動
軸3aで構成され、該回動軸3aに前記ハンドル2が直
角状態で直結され、該回動軸3aの先端を弁出口3bに
構成し、更に、前記牽制部材4Aが、コック本体1の要
部を覆う断面視逆U字状のプロテクター4aで構成され
ると共に該コック本体1に対して摺動自在に設けられ、
且つ、そのプロテクター4aの一端部に前記ハンドル2
の一部に係合する段部4bが形成されているのが好まし
い。また、前記ハンドル2が前記弁3の開口を伴わない
角度で回動できるように、前記段部4bが形成されてい
るのが好ましい。更に、前記弁出口3bのキャップ5
を、連結部材6を介して前記プロテクター4aと一体に
形成してあるのが好ましい。
【0011】更に、前記回動牽制機構4が、牽制部材4
Aとしてのピン4cを備えた二位置切り換え式のノッチ
機構で構成され、前記ピン4cが前記ハンドル2の基端
部2aの回動軌跡に対して出退自在に設けられ、前記弁
3を閉位置で牽制するように構成されても良い。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明によれば、回動牽制機構4
が、ハンドル2の回動軌跡に進入する牽制位置A(図5
参照)と、その回動軌跡から外れる回動許容位置B(図
4参照)とに切り換え自在の牽制部材4Aから構成され
ている為、従来のストッパーのように別体となって紛失
したり、嵌合方式による着脱の手間がかかったりするこ
とがなく、牽制部材4Aをワンタッチで牽制位置Aと回
動許容位置Bとの二位置に切り代え、以て、ハンドル2
の回動牽制と解除とを行うことができるのである。
【0013】そして、前記弁3が回動軸3aで構成さ
れ、該回動軸3aに前記ハンドル2が直角状態で直結さ
れ、該回動軸3aの先端を弁出口3bに構成し、更に、
前記牽制部材4Aが、コック本体1の要部を覆う断面視
逆U字状のプロテクター4aで構成されると共に該コッ
ク本体1に対して摺動自在に設けられ、且つ、そのプロ
テクター4aの一端部に前記ハンドル2の一部に係合す
る段部4bが形成されている場合には、既存のコックに
大幅な改造を加えることなく、しかも、その牽制部材A
がコック本体1のプロテクターを兼ねることができ、弁
機能内蔵のコック本体1の防護と逆U字状のシンプルな
意匠観とを具備できるのである。しかも、ハンドル2に
対する牽制は、前記段部4bに係合させる構造であるの
で、格別複雑な構造を備える必要もないのである。
【0014】また、前記ハンドル2が前記弁3の開口を
伴わない角度で回動できるように、前記段部4bが形成
されている場合には、ハンドル2と段部4bとが係合
し、その噛み合い状態が容易に外れずに牽制部材4Aの
スライド操作が行い難い場合に、前記ハンドル2を一旦
弁開き状態とは逆の方向に回動させ、その噛み合い状態
を外してから、牽制部材4Aを楽にスライド操作するこ
とができるのである。
【0015】更に、前記弁出口3bのキャップ5を、連
結部材6を介して前記プロテクター4aと一体に形成し
てある場合には、キャップ5の紛失を無くすることがで
きると共に牽制のために操作するプロテクター4aに一
体化したことで、同じ部材に連結部材6を介して繋がる
キャップ5の開閉動作を、プロテクター4aのスライド
操作に連続して行い易く、その結果、キャップ5の開閉
操作を忘れることがないのである。
【0016】更に、図6に示すように、前記回動牽制機
構4が、牽制部材4Aとしてのピン4cを備えた二位置
切り換え式のノッチ機構で構成され、前記ピン4cが前
記ハンドル2の基端部2aの回動軌跡に対して出退自在
に設けられ、前記弁3を閉位置で牽制するように構成さ
れている場合には、やはり、コック本体1に大幅な改造
を加えることなく、ピン4cの押し込みによると牽制解
除状態と、ピン4cの突出による牽制状態をワンタッチ
で行うことができる。
【0017】
【実施例】本発明にかかるハンドルの回動牽制機構を備
えたコックの好適実施例を、図面を参照して以下詳述す
る。
【0018】第1実施例を、図1乃至図5に基づいて詳
述する。 図1に示すように、この実施例のハンドルの
回動牽制機構を備えたコックは、コック本体1が全体が
合成樹脂製であり、ハンドル2の回動操作によって弁3
を開閉するよう構成し、該ハンドル2の回動を牽制する
回動牽制機構4を備えている。 この回動牽制機構4
は、ハンドル2の略180度強の回動軌跡に進入する牽
制位置Aと、その回動軌跡から外れる回動許容位置Bと
に切り換え自在の牽制部材4Aから構成されている。
コック本体1は、図2にも示すように、その下部に、ネ
ジを備えた容器(図外)に対する嵌合部1aが設けられ
ている。
【0019】図2乃至図5にも示すように、前記弁3は
回動軸3aで、いわゆるロータリーバルブに構成され、
該回動軸3aに前記ハンドル2が直角状態で直結され、
該回動軸3aの先端が弁出口3bに構成され、更に、前
記牽制部材4Aが、コック本体1の要部を覆う断面視逆
U字状のプロテクター4aで構成されている。 このプ
ロテクター4aは、コック本体1の左右外面に刻設した
溝7aと、このプロテクター4aの左右下端内面に設け
た突起7bの嵌合により、前記コック本体1に対して摺
動自在に設けられ、且つ、そのプロテクター4aの一端
部に前記ハンドル2の一部に係合する段部4bが形成さ
れている。尚、この弁3は、ハンドル2が水平基端位置
から真上の90度位置に至るまでは開口せず、これより
180度位置に回動する過程において開口する構造とさ
れているタイプのものである。
【0020】そして、前記ハンドル2が前記弁3の開口
を伴わない角度、即ち、水平の基端位置から上下方へ僅
か10度程度の角度で回動できるように、前記段部4b
が大き目に形成されている。 これによって、ハンドル
2に対する段部4bの噛み合いがきついときに、容易に
プロテクター4aが摺動しないのを、一旦、ハンドル2
を下方(開口を逆方向)に回動させ、緩めた状態を作り
だしてからプロテクター4aを軽く摺動させることがで
きるのである。5は、前記弁出口3bのキャップであ
り、連結部材6を介して前記プロテクター4aと一体に
形成してある。 このキャップ5は、弁出口3bから
の、埃、害虫(微生物)、異物の侵入を防止するもので
ある。
【0021】上述のように、本発明の回動牽制機構4の
牽制部材4Aであるプロテクター4aが、図5に示すハ
ンドル2の回動軌跡に進入する牽制位置Aと、図4に示
すように、ハンドル2の回動軌跡から外れる回動許容位
置Bの二位置に、プロテクター4aの摺動というワンタ
ンッチ操作で切り換えて、前記ハンドル2の回動牽制と
解除とを簡単に行い得るのである。
【0022】また、逆U字形のプロテクター4aを、コ
ック本体1の左右外面に刻設した溝7aと、このプロテ
クター4aの左右下端内面に設けた突起7bの嵌合によ
り摺動自在に敷設するだけであるので、既存のコックに
大幅な改造を加えることなく、しかも、そのプロテクタ
ー4aが弁機能内蔵のコック本体1の防護を兼ねる利点
もあり、同時に逆U字状のシンプルな意匠観を備える利
点もある。加えて、ハンドル2に対する回動牽制は、前
記段部4bとハンドル2の一部との係合という簡単な構
造で達成されるので、格別複雑な構造を備える必要もな
いのである。
【0023】次に、本発明の第2実施例について、図6
に基づき詳述する。この実施例では、コックの基本構造
について、第1実施例と異なるところがないので、ここ
での詳細説明は省略する。 この実施例では、上記回動
牽制機構4が、牽制部材4Aとしてのピン4cを備えた
二位置切り換え式のノッチ機構で構成されている。 こ
の種のノッチ機構は、簡易式のボールペンの出退自在機
構として多用されている如く、それ自体、格別の機構で
はない。
【0024】この回動牽制機構4は、前記ピン4cが前
記ハンドル2の基端部2aの回動軌跡に対して出退自在
に設けられ、前記弁3を閉位置で牽制するように構成さ
れている。 即ち、ピン4cが、スプリング8に抗して
押し下げられ、その係止突起4dが孔4eに係合して、
ハンドル2の回動許容位置B(ピン4cの下方位置)に
ある状態と、係止突起4dが孔4eから外れてスプリン
グ8が伸張し、ピン4cが上方に突出し、以て、ハンド
ル2の回動軌跡に進入する牽制位置A(ピン4cの上方
位置)との二位置に切り換えられる構成とされている。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、牽制部材を、ハンドル
の回動軌跡に入る牽制位置と、その回動軌跡から外れる
回動許容位置切り換える構成であるので、従来の牽制手
段のストッパーのようにコック本体と別体となっている
が為に紛失したり、嵌合方式による着脱の手間がかかっ
たりすることがなく、牽制部材をワンタッチで牽制位置
と回動許容位置二位置に切り代え、以て、ハンドルの回
動牽制と解除とを行うことができるのであり、その結
果、コック機能を備えることの利点を得るものでありな
がら、そのハンドルを確実に閉鎖位置で回動規制でき、
容器転倒に際してハンドルが回動して不測に内容液が溢
れたり、容器の収納時にハンドルが他物に当たって回動
し、内外通気状態のまま収納されてしまったりする不都
合もなくなり、害虫進入や腐敗の進行を未然に防止でき
るという顕著な利点がある。
【0026】そして、前記弁が回動軸で構成され、該回
動軸に前記ハンドルが直角状態で直結され、該回動軸の
先端を弁出口に構成し、更に、前記牽制部材が、コック
本体の要部を覆う断面視逆U字状のプロテクターで構成
されると共に該コック本体に対して摺動自在に設けら
れ、且つ、そのプロテクターの一端部に前記ハンドルの
一部に係合する段部が形成されている場合には、既存の
コックに大幅な改造を加えることなく、しかも、その牽
制部材がコック本体のプロテクターを兼ねることがで
き、弁機能内蔵のコック本体の防護と逆U字状のシンプ
ルな意匠観とが得られる利点も存する。
【0027】また、前記ハンドルが前記弁の開口を伴わ
ない角度で回動できるように、前記段部が形成されてい
る場合には、回動牽制位置でハンドルと段部とが係合
し、その噛み合い状態が容易に外れずに牽制部材のスラ
イド操作が行い難い場合に、前記ハンドルを一旦弁開き
状態とは逆の方向に回動させ、その噛み合い状態を外し
てから、牽制部材を楽にスライド操作することができる
利点がある。
【0028】更に、前記弁出口のキャップを、連結部材
を介して前記プロテクターと一体に形成してある場合に
は、キャップの紛失を無くすることができると共に牽制
のために操作するプロテクターに一体化したことで、同
じ部材に連結部材を介して繋がるキャップの開閉動作
を、プロテクターのスライド操作に連続して行い易くて
キャップの開閉操作を忘れることがないという利点もあ
る。
【0029】また、前記回動牽制機構が、牽制部材とし
てのピンを備えた二位置切り換え式のノッチ機構で構成
され、前記ピンが前記ハンドルの基端部の回動軌跡に対
して出退自在に設けられ、前記弁を閉位置で牽制するよ
うに構成されている場合には、やはり、コック本体に大
幅な改造を加えることなく、ピンの押し込みによると牽
制解除状態と、ピンの突出による牽制状態をワンタッチ
で行うことができ利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる第1実施例のハンドルの回動牽
制機構を備えたコックの全体の斜視図である。
【図2】本発明にかかるコックの図1のAーA線断側面
図である。
【図3】本発明にかかるコックの作動状態を示す図1の
要部の縦断側面図である。
【図4】本発明にかかるコックの弁開口状態の平面図で
ある。
【図5】本発明にかかるコックの弁閉鎖状態の平面図で
ある。
【図6】本発明にかかるコックの第2実施例の要部の斜
視図である。
【図7】従来技術を示すハンドルの回動牽制機構を備え
たコックの全体の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 コック本体 2 ハンドル 2a ハンドル基端部 3 弁 3a 回動軸 3b 弁出口 4 回動牽制機構 4A 牽制部材 4a プロテクター 4b 段部 4c ピン 5 キャップ 6 連結部材 A 牽制位置 B 回動許容位置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドル2の回動操作によって弁3を開
    閉するよう構成し、該ハンドル2の回動を牽制する回動
    牽制機構4を備えたコックであって、 前記回動牽制機構4が、ハンドル2の回動軌跡に進入す
    る牽制位置Aと、その回動軌跡から外れる回動許容位置
    Bとに切り換え自在の牽制部材4Aから構成されてい
    る、ハンドルの回動牽制機構を備えたコック。
  2. 【請求項2】 前記弁3が回動軸3aで構成され、該回
    動軸3aに前記ハンドル2が直角状態で直結され、該回
    動軸3aの先端を弁出口3bに構成し、更に、前記牽制
    部材4Aが、コック本体1の要部を覆う断面視逆U字状
    のプロテクター4aで構成されると共に該コック本体1
    に対して摺動自在に設けられ、且つ、そのプロテクター
    4aの一端部に前記ハンドル2の一部に係合する段部4
    bが形成されている請求項1のハンドルの回動牽制機構
    を備えたコック。
  3. 【請求項3】 前記ハンドル2が前記弁3の開口を伴わ
    ない角度で回動できるように、前記段部4bが形成され
    ている請求項2のハンドルの回動牽制機構を備えたコッ
    ク。
  4. 【請求項4】 前記弁出口3bのキャップ5を、連結部
    材6を介して前記プロテクター4aと一体に形成してあ
    る請求項2又は3のハンドルの回動牽制機構を備えたコ
    ック。
  5. 【請求項5】 前記回動牽制機構4が、牽制部材4Aと
    してのピン4cを備えた二位置切り換え式のノッチ機構
    で構成され、前記ピン4cが前記ハンドル2の基端部2
    aの回動軌跡に対して出退自在に設けられ、前記弁3を
    閉位置で牽制するように構成された請求項1又は4のハ
    ンドルの回動牽制機構を備えたコック。
JP21976395A 1995-08-04 1995-08-04 ハンドルの回動牽制機構を備えたコック Pending JPH0949575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21976395A JPH0949575A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 ハンドルの回動牽制機構を備えたコック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21976395A JPH0949575A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 ハンドルの回動牽制機構を備えたコック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0949575A true JPH0949575A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16740626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21976395A Pending JPH0949575A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 ハンドルの回動牽制機構を備えたコック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0949575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054008A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Q P Corp 通気バルブ開け忘れ防止機能付き排出ポンプ制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054008A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Q P Corp 通気バルブ開け忘れ防止機能付き排出ポンプ制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170253389A1 (en) Travel mug with a twist lid
JP6027647B1 (ja) キャップユニット及び飲料用容器
JP2008260544A (ja) 蓋付き容器
JP7090489B2 (ja) キャップユニット及びキャップ付き容器
JP2017007742A (ja) キャップユニット及び飲料用容器
JP2009023712A (ja) 飲料容器用蓋
JPH0949575A (ja) ハンドルの回動牽制機構を備えたコック
US20020179644A1 (en) Toggle action dispensing closure with locking means
JP3178393U (ja) 飲料容器の栓体
JP2011251706A (ja) 飲料容器の蓋構造
JPH0454139Y2 (ja)
JP2017061344A (ja) キャップユニット及び飲料用容器
JP4697675B2 (ja) 飲料容器の栓体
JP5170399B2 (ja) 携帯用液体容器
JPH0354671Y2 (ja)
JPH05170256A (ja) 容器の注出口構造
JP2681900B2 (ja) 携帯用液体容器
JPS5942998Y2 (ja) 容器の安全装置
KR0132916Y1 (ko) 보온병용 마개
JPH0423813Y2 (ja)
JP3716721B2 (ja) 液体容器の栓
JPH0736621Y2 (ja) 液体容器
JP3689263B2 (ja) ハンディポット
JPH062919Y2 (ja) 注出栓
JPH10108792A (ja) 液体容器の栓装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021022