JPH094928A - 給湯器付き壁パネル - Google Patents

給湯器付き壁パネル

Info

Publication number
JPH094928A
JPH094928A JP15605095A JP15605095A JPH094928A JP H094928 A JPH094928 A JP H094928A JP 15605095 A JP15605095 A JP 15605095A JP 15605095 A JP15605095 A JP 15605095A JP H094928 A JPH094928 A JP H094928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water heater
wall panel
hot water
wall
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15605095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2955833B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Kai
吉彦 甲斐
Shugo Ikeda
修吾 池田
Yoshiaki Okamoto
芳明 岡本
Masaki Taniguchi
正樹 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Rinnai Corp
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd, Rinnai Corp filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP15605095A priority Critical patent/JP2955833B2/ja
Publication of JPH094928A publication Critical patent/JPH094928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955833B2 publication Critical patent/JP2955833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 壁パネルと給湯器本体を組み立て、施工現場
内において建物の躯体内への建て付け時での施工性の向
上を図ると共に、給湯器本体に接続される各種配管や配
線の露出を防ぐことを可能にして外観の見栄えを良好な
ものにし、且つ、破損等の防止を図り、加えて、各種配
管や配線の補修や保守点検が容易に行えるようにする。 【構成】 壁パネル2の外壁面に給湯器本体3が設置さ
れ、且つ、該給湯器本体3と接続される各種配管x、配
線zを通す各種配管孔2d、配線孔2eが穿設されると
共に、前記の給湯器本体3の下端に前記各種配管孔2
d、配線2eを覆い隠す前面が開閉自在な開閉蓋4iと
底壁4eを有する配管カバー4が着脱自在に装着されて
いる。また、前記配管カバー4は、給湯器本体3の両側
壁の下端と着脱自在に装着される両側片4cと、該両側
片4cの下端に固定される底壁4e及び上部に固定され
る取付け板4fと、下端が前記底壁4eに開閉自在に連
結されると共に、上端が化粧螺子4hによって前記取付
け板4fと着脱自在に連結される前面の開閉蓋4iとか
らなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、壁パネルと給湯器本
体とが一体化された給湯器付き壁パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来では、壁パネル2と給湯器本体3と
は別体で構成されており、施工現場において、例えば、
図5に示すように、これら別体となった壁パネル2の外
壁面に給湯器本体3を設置して一体化を図るようにして
いる。この場合には、給湯器本体3と接続される給湯
管、給水管、ガス管等の各種配管xや配線z(図示省
略)は、その上端が室内側の壁パネル2の各種配管孔2
d及び配線孔2eにまで持ち上げられて位置付けされ、
短く成型された連結用の各種配管x及び配線zの一端が
給湯器本体3に接続され、他端が壁パネル2の各種配管
孔2d及び配線孔2eに通されて立ち上げたこれら各種
配管x及び配線zと接続されている。このような設置状
態においては、連結用の各種配管xや配線zが露出する
ことになって外観の見栄えが劣化すると共に、外部から
の接触による破損等が生じ易いことから、給湯器本体3
の下端に略コの字形状の配管カバー(図示省略)を取付
けるよにして連結用の各種配管xや配線zが露出しない
ような工夫が施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術においては、施工現場で、給湯器本体3の取付
けや各種配管孔、配線孔を穿設する作業を要するので、
作業能率が悪いという問題がある。また、壁パネル2の
外壁面に各種配管孔2dや配線孔2eを穿設する際に
は、目視等のおよその見当で行うために給湯器本体3か
ら壁パネル2の各孔2d、2eとの長さが定まらないこ
とから、連結用の各種配管xや配線zを覆い隠す配管カ
バーには底壁を設けることができず、そのため、アパー
トやマンションなどで使用する時には、下階から上方を
見上げた時にこれら各種配管xや配線zが見えて、外観
の見栄えの劣化及び接触による破損等の防止を図る目的
が達成され難いという問題が生じる。更には、給湯器本
体3に接続される連結用の各種配管x及び配線zの補修
や保守点検等を行う際には、配管カバー全体を給湯器本
体3から取外す必要が生じて手間を要するという問題も
生じる。
【0004】この発明は、上記課題を解決するため、予
め、壁パネルと給湯器本体を組み立て、施工現場内にお
いて建物の躯体内への建て付け時での施工性の向上を図
ると共に、給湯器本体に接続される各種配管や配線の露
出を防ぐことを可能にして外観の見栄えを良好なものに
し、且つ、破損等の防止を図り、加えて、各種配管や配
線の補修や保守点検が容易に行える給湯器付き壁パネル
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を解
決するために、その手段として、請求項1では、壁パネ
ルの外壁面に給湯器本体が設置され、且つ、該給湯器本
体と接続される各種配管、配線を通す各種配管孔、配線
孔が穿設されると共に、前記の給湯器本体の下端に前記
各種配管孔、配線を覆い隠す前面が開閉自在な開閉蓋と
底壁を有する配管カバーが着脱自在に装着されたことに
ある。
【0006】そして、請求項2では、前記配管カバー
が、給湯器本体の両側壁の下端と着脱自在に装着される
両側片と、該両側片の下端に固定される底壁及び上部に
固定される取付け板と、下端が前記底壁に開閉自在に連
結されると共に、上端が化粧螺子によって前記取付け板
と着脱自在に連結される前面の開閉蓋とから構成された
ことにある。
【0007】
【作用】上記手段により、請求項1の発明では、壁パネ
ルに給湯器本体が予め取付けられ、また、各種配管孔、
配線孔が穿設されているので、施工現場での作業能率が
著しく向上する。また、配管カバーの開閉蓋が密閉状態
にあると、給湯器本体に接続される各種配管や配線等は
露出することなく覆い隠されることになる。この状態で
は、外観上の見栄えが良好なものとなると共に、各種配
管や配線等の接触による破損等を防止して保護すること
ができる。又、底壁を有しているので、下方からの見栄
えも良くなる。一方、配管カバーの開閉蓋を開放する
と、各種配管や配線等は露出することになる。この状態
下では、各種配管や配線等の補修や保守点検等が容易に
可能な状態となる。
【0008】そして、請求項2の発明では、配管カバー
の開閉蓋は、化粧螺子の螺合によって両側片の上部に固
定する取付け板に簡単、且つ、強固に取付けがなされ
る。この状態下では、開閉蓋の取付け手段として、化粧
螺子を使用しているので、開閉蓋が密閉された状態の配
管カバー全体は見栄えが良好なものとなっている。そし
て、配管カバーの開閉蓋を両側片の取付け板に着脱自在
に取付ける役目を担う化粧螺子の取付けや取外しによっ
て、開閉蓋は開閉自在に連結される底壁の連結点を支点
にして簡単に密閉され、又は、開放される。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図に基
づいて説明することにする。
【0010】この実施例に係る給湯器付き壁パネル1
は、例えば、図1乃至図4に示すように、壁パネル2
と、この壁パネル2の外壁面に設置される給湯器本体3
と、この給湯器本体3の下端に着脱自在に装着され、給
湯器本体3に接続される給湯管、給水管、ガス管等の各
種配管xや配線z等が露出しないように覆い隠す役目を
担う配管カバー4とを主な構成とするものである。
【0011】上記壁パネル2は、例えば、ブレース補強
された軸組みのパネル枠2aに2枚の相対向する石膏ボ
ード2b等を張り合わせた不燃性のものからなり、しか
も、この壁パネル2の室外側の外壁面の上端付近に略L
字形等の引っ掛け具2cが固定されると共に、下端付近
に複数の給湯管孔、給水管孔、ガス管孔等の各種配管孔
2dや配線孔2eが穿設されたものである。
【0012】そして、上記の給湯器本体3は、例えば、
壁掛け式でリモートコントロール操作等によって作動す
るものからなり、この給湯器本体3の背壁の上端は壁パ
ネル2の引っ掛け具2cに引っ掛けられると共に、補強
的に木螺子3a等によって固定される上側取付け金具3
bが設けられ、且つ、下端にも木螺子3a等によって壁
パネル2に固定される下側取付け金具3cが設けられて
いる。そして、給湯器本体3の両側壁の下端には連結孔
3dがそれぞれ穿設され、加えて、その底壁側からは給
湯器本体3に接続されている各種配管xや配線zが突出
されている。なお、この給湯器本体3は、その天壁に給
排気管が接続されたものや、給湯器本体3の作動を手動
式等としたものなど他の機種であってもよく、その種類
は限定されるものではない。
【0013】また、上記の配管カバー4は、軽量な金属
製等のものから形成されたものであって、上部に切り欠
き部4aが設けられ、且つ、その切り欠き部4a付近に
給湯器本体3の両側壁の連結孔3dと合致する連結孔4
bが穿設された相対向する両側片4cと、この両側片4
cの下端に固定されて裏面に木螺子3a等によって壁パ
ネル2へ固定される取付け金具4dが設けられた底壁4
eと、両側片4cの上部の切り欠き部4a付近の間に固
定される取付け板4fと、下端が蝶番等の開閉金具4g
によって底壁4eと開閉自在に連結されると共に、他端
が化粧螺子4h等によって前記の取付け板4fと着脱自
在に取付けられる前面の開閉蓋4iとからなるものであ
る。このように構成される配管カバー4は、開閉蓋4i
の着脱手段として化粧螺子4hを使用するものである
が、この化粧螺子4hは、開閉蓋4iが密閉状態となる
際に外観の見栄えを良好なものとする役目をも担う。
【0014】これら壁パネル2、給湯器本体3及び配管
カバー4との連結状態を述べると、例えば、図2乃至図
3に示すように、壁パネル2の室外側の外壁面に固定し
た引っ掛け具2cに給湯器本体3の背壁の上端に設けた
上側取付け金具3bが引っ掛けられて吊支状態にあると
共に、その上側取付け金具3bが木螺子3a等によって
補強的に壁パネル2の外壁面に強固に固定されている。
そして、給湯器本体3の背壁の下端に設けた下側取付け
金具3cも同様にして木螺子3a等で壁パネル2の壁面
に固定された状態となっている。
【0015】更に、配管カバー4の両側片4cの上端が
給湯器本体3の両側壁の下端に嵌入した状態で、螺子部
材5等が配管カバー4の両側片4cの連結孔4bから給
湯器本体3の下端に穿設した連結孔3dまで螺合して着
脱自在に装着されると共に、配管カバー4の底壁4eの
裏面に固定した取付け金具4dが木螺子3a等で壁パネ
ル2の室外側の外壁面に固定されている。
【0016】このようにして給湯器付き壁パネル1は構
成されているが、施工現場に持ち運んだ際には建築物の
躯体に建て付けるようにし、室内側にある各種配管x及
び配線z(図示省略)の上端を給湯器付き壁パネル1の
各種配管孔2d及び配線孔2eまで立ち上げて位置付け
すると共に、給湯器本体3に接続している連結用の各種
配管x及び配線zの他端をその各種配管孔2d及び配線
孔2eに通して立ち上げた室内側からの各種配管x及び
配線zの他端と連結すればよい。
【0017】よって、給湯器付き壁パネル1の配管カバ
ー4は、その開閉蓋4iを両側片4cの上部に固定され
る取付け板4fに当接し、化粧螺子4hの螺子先をその
開閉蓋4iの挿通孔4jに挿通しながら取付け板4fの
螺子孔に螺合すると配管カバー4内は常に密閉状態とな
り、給湯器本体3に接続される連結用の各種配管xや配
線zは覆い隠され、外観上での見栄えが良好になると共
に、これら各種配管xや配線zは破損等が生じないよう
に保護されることになる。又、底壁4eを有しているの
で、下方からの見栄えも良くなる。
【0018】一方、化粧螺子4hを取り外すと、開閉蓋
4iは取付け板4fとの取付けから解除され、配管カバ
ー4の底壁4eの裏面に取付けた開閉金具4gの連結点
を支点にして開閉蓋4iの開放が可能となる。このよう
にして開閉蓋4iを開放した場合には配管カバー4内が
開放状態となって、連結用の各種配管xや配線zが露出
することになり、補修や保守点検等を容易に行えること
になる。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明においては、予め、工場
内等で、壁パネルと給湯器本体を組み立てることができ
るので、施工現場において、壁パネルへの給湯器本体の
取付けを省略することが可能となり、作業性の向上及び
工期の短縮を図ることができる。そして、給湯器本体の
下端に前面が開閉自在な開閉蓋と底壁を有する配管カバ
ーを装着させているので、給湯器本体に接続される各種
配管や配線の露出を防ぐことが可能となると共に、外観
の見栄えの向上や接触による破損等の防止を図ることが
できる。また、底壁を有しているので、下方からの見栄
えも向上する。更に、配管カバーの開閉蓋の開放によっ
て容易に各種配管や配線の補修や保守点検等を行える。
【0020】請求項2の発明においては、上記効果に加
えて、給湯器本体の下端に装着される配管カバーの開閉
蓋が、底壁と開閉自在に連結されているので開閉が容易
となると共に、化粧螺子によって両側片の上部に固定さ
れた取付け板に開閉蓋を簡単に着脱することができて着
脱操作が容易となる。また、配管カバーの開閉蓋の着脱
手段として、化粧螺子を使用しているので、特に、開閉
蓋が密閉した状態での配管カバー全体の外観を見栄えの
良いものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す全体斜視図。
【図2】この発明の一実施例を示す一部省略した分解斜
視図。
【図3】この発明の一実施例の作用状態を示す一部省略
した正面図。
【図4】同上の一部省略した側面図。
【図5】従来例を示す一部省略した正面図。
【符号の説明】
1 給湯器付き壁パネル 2 壁パネル 2d 各種配管孔 2e 配線孔 3 給湯器本体 4 配管カバー 4c 両側片 4e 底壁 4f 取付け板 4h 化粧螺子 4i 開閉蓋 x 各種配管 z 配線
フロントページの続き (72)発明者 岡本 芳明 名古屋市中川区福住町2番26号 リンナイ 株式会社内 (72)発明者 谷口 正樹 名古屋市中川区福住町2番26号 リンナイ 株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁パネルの外壁面に給湯器本体が設置さ
    れ、且つ、該給湯器本体と接続される各種配管、配線を
    通す各種配管孔、配線孔が穿設されると共に、前記の給
    湯器本体の下端に前記各種配管孔、配線を覆い隠す前面
    が開閉自在な開閉蓋と底壁を有する配管カバーが着脱自
    在に装着されたことを特徴とする給湯器付き壁パネル。
  2. 【請求項2】 前記配管カバーが、給湯器本体の両側壁
    の下端と着脱自在に装着される両側片と、該両側片の下
    端に固定される底壁及び上部に固定される取付け板と、
    下端が前記底壁に開閉自在に連結されると共に、上端が
    化粧螺子によって前記取付け板と着脱自在に連結される
    前面の開閉蓋とから構成されたことを特徴とする請求項
    1に記載の給湯器付き壁パネル。
JP15605095A 1995-06-22 1995-06-22 給湯器付き壁パネル Expired - Fee Related JP2955833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15605095A JP2955833B2 (ja) 1995-06-22 1995-06-22 給湯器付き壁パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15605095A JP2955833B2 (ja) 1995-06-22 1995-06-22 給湯器付き壁パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH094928A true JPH094928A (ja) 1997-01-10
JP2955833B2 JP2955833B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=15619225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15605095A Expired - Fee Related JP2955833B2 (ja) 1995-06-22 1995-06-22 給湯器付き壁パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955833B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071213A (ja) * 2000-06-14 2002-03-08 Tokyo Gas Co Ltd 給湯装置用給水予熱器、給湯装置及び給湯装置のフロントカバー
JP2007032940A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Paloma Ind Ltd 配管カバー及び当該配管カバーを備えた給湯器
JP2014009864A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Osaka Gas Co Ltd 給湯装置カバー
JP2014009863A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Osaka Gas Co Ltd 給湯装置カバー
JP2014047950A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Osaka Gas Co Ltd 給湯装置カバー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002071213A (ja) * 2000-06-14 2002-03-08 Tokyo Gas Co Ltd 給湯装置用給水予熱器、給湯装置及び給湯装置のフロントカバー
JP2007032940A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Paloma Ind Ltd 配管カバー及び当該配管カバーを備えた給湯器
JP2014009864A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Osaka Gas Co Ltd 給湯装置カバー
JP2014009863A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Osaka Gas Co Ltd 給湯装置カバー
JP2014047950A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Osaka Gas Co Ltd 給湯装置カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2955833B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623167B2 (ja) 安全キャビネットを組み立てるため、および装着されかつ接続された支持枠構造を上張りするための方法、ならびにこの方法を実施するための構成セット
JPH094928A (ja) 給湯器付き壁パネル
JP2003106574A (ja) スプリット形エアコンユニット
KR101403694B1 (ko) 천장용 에어컨의 돌출 커버
JP2955834B2 (ja) 壁パネルへの給湯器取付け工法
JP3348142B2 (ja) 厨房家具
JP2000204765A (ja) 空間ユニットの吊上げ用治具装置
JP2001307536A (ja) ユニットルームの照明及びその取付方法
CN206767345U (zh) 一种挂式电梯操纵箱
JP2631588B2 (ja) 照明器具備付け天井板およびそれを用いた照明器具備付け天井板の施工方法
JPH07102800A (ja) シャワールーム
JP2512689Y2 (ja) 建築物の防火構造
KR20050111536A (ko) 벽체 부착형 보일러의 설치구조
JPS60194239A (ja) 天井埋込型空気調和装置
JP3575563B2 (ja) 換気扇の取付構造
JP2001280547A (ja) 天井構造物支持用のハンガー
JP2002364064A (ja) パーティションボードの取付構造
JPH11137471A (ja) 浴室関連機器の据付施工方法
JPH0842123A (ja) 配管設備ユニットおよびこれを用いた配管設備施工方法
JPH0638841A (ja) 設備ユニット
JP2708936B2 (ja) 設備ケースの壁面への取付け構造
JPH0847464A (ja) シャワーユニット
JPH07113315A (ja) 建物の配管類格納構造
JPH02263047A (ja) 熱源機の取付装置
KR20100063430A (ko) 공기조화기의 실내기용 매입형 접속함

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140723

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees