JPH0949285A - 天井付き屋根パネル及び吊り金物 - Google Patents

天井付き屋根パネル及び吊り金物

Info

Publication number
JPH0949285A
JPH0949285A JP7202443A JP20244395A JPH0949285A JP H0949285 A JPH0949285 A JP H0949285A JP 7202443 A JP7202443 A JP 7202443A JP 20244395 A JP20244395 A JP 20244395A JP H0949285 A JPH0949285 A JP H0949285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
panel
roof
roof panel
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7202443A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Okuda
真 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Hoppo Jubunka Kenkyusho KK
Original Assignee
HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Hoppo Jubunka Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK, Sekisui Chemical Co Ltd, Hoppo Jubunka Kenkyusho KK filed Critical HOPPO JUBUNKA KENKYUSHO KK
Priority to JP7202443A priority Critical patent/JPH0949285A/ja
Publication of JPH0949285A publication Critical patent/JPH0949285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工期の短縮化、現場負担の軽減化、取付品質
の均質化を達成する。 【解決手段】 開示される天井付き屋根パネル1は、屋
根枠体21の上面に野地板22が取り付けられて構成さ
れる屋根パネル2の下に、天井枠体に天井面材32が取
り付けられて構成される天井パネル3を、吊り具4を介
して、離隔的一体的に設けて構成され、さらに、屋根パ
ネル2と天井パネル3との間には、必要に応じて、グラ
スウール等の断熱材5が介挿されてなっている。吊り具
4は、天井パネル3を取付固定するための受木桟41
と、この受木桟41を介して天井パネル3を吊り支える
ための吊り金物42とからなる。吊り金物42は、屋根
パネル2と天井パネル3とを所望の距離離隔させる垂下
片と、屋根パネル2に固定される上部固定片と、受木桟
41を固定する下部固定片とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ユニット建物の
屋根天井に用いて好適な天井付き屋根パネル及び吊り金
物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、建物の工業生産化率を高める一方
式として、ユニット建物が広く普及している。このユニ
ット建物は、一棟の建物を予めいくつかのユニットやパ
ネルやトラス等に分けて工場生産し、これらを建築現場
において施工、組立する方式の建物である。組立は、ま
ず、箱形の部屋ユニットを基礎に据え付けて相互に連結
し、次に、特開昭64−52946号公報等に記載され
ているように、据え付けられた各部屋ユニットの梁の上
部に、屋根ユニットや三角形の小屋トラスを据付固定し
た後、各小屋トラスの上部に屋根パネルを固定し、これ
ら屋根パネル、屋根ユニットを相互に連結して行われ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来では、
施主の要望により、傾斜吊り天井を取り付ける場合に
は、屋根パネルを部屋ユニットの上部に据え付けた後、
現場施工で、屋根パネルの下面に吊り木を取り付け、さ
らに吊木に野縁受を取り付けてから、野縁受に天井パネ
ルを固定していた。このため、建築現場の基礎の上に部
屋ユニット等を据え付けてから屋根パネル等を組み付け
るまでの工期は短いものの、傾斜吊り天井の取付施工
に、多大の労力と時間とを要してしまうことがあった。
加えて、傾斜吊り天井の取付は現場施工であるが故に、
作業者の熟練度に左右され、出来映えにばらつきが生じ
易いという問題があった。
【0004】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、建物の工業生産化率を一層高めることができ、
もって、工期の短縮化、現場負担の軽減化(現場工数の
削減化)、取付品質の均質化を達成できる吊り天井付き
屋根パネル及び吊り金物を提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、天井付き屋根パネルの発明
であって、屋根枠体の上面に野地板が取り付けられて構
成される屋根パネルの下に、天井枠体に天井面材が取り
付けられて構成される天井パネルを、吊り具を介して、
離隔的一体的に設けてなることを特徴としている。
【0006】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の天井パネル付き屋根パネルであって、上記屋根パネ
ルと上記天井パネルとの間に断熱材が介挿されているこ
とを特徴としている。
【0007】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の天井パネル付き屋根パネルであって、上記吊り具
は、上記天井パネルを取付固定するための受木桟と、該
受木桟を介して上記天井パネルを吊り支えるための吊り
金物とからなることを特徴としている。
【0008】さらにまた、請求項4記載の発明は、勾配
屋根用の上記屋根パネルに取り付けられ、上記天井パネ
ルを所望の傾斜状態で吊り支える請求項3記載の吊り金
物であって、上記屋根パネルと上記天井パネルとを所望
の距離離隔させる垂下片と、上記屋根パネルの屋根枠体
に固定される上部固定片と、天井パネル取付用の上記受
木桟を固定する下部固定片とからなると共に、上記上部
固定片は、上記垂下片を鉛直に立てた状態では、上記屋
根パネルがなす勾配屋根面に略平行な面に沿うこととな
るように、上記垂下片の上端縁にて屈曲連設されてなる
一方、上記下部固定片は、上記垂下片を鉛直に立てた状
態では、上記天井パネルがなす傾斜天井面に略平行な面
に沿うこととなるように、上記垂下片の下端縁にて屈曲
連設されてなることを特徴としている。
【0009】
【作用】屋根パネルに予め天井パネルを取り付けること
で、建物の工業生産化率を一層高めることができ、もっ
て、工期の短縮化、現場負担の軽減化(現場工数の削減
化)、取付品質の均質化を達成できる。危険な高所作業
も少なくなる。また、施主の要望にも広く対応できる。
加えて、吊り具によって、天井パネルと屋根パネルとが
離隔状態とされるので、断熱性や遮音性も確保し易い。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。図1は、この発明の一実施例である天
井付き屋根パネルが採用されたユニット建物の構成を示
す図であり、(a)は斜視図、(b)は垂直断面図、図
2は、同実施例である天井付き屋根パネルの構成を分解
して示す分解斜視図、図3は、同天井付き屋根パネルの
構成を示す側面図、図4は、同天井付き屋根パネルの構
成を示す断面図であり、図2のA−A線に沿う断面図、
図5は、同ユニット建物における同天井付き屋根パネル
−部屋ユニット間の接合構造を示す断面図、図6は、同
ユニット建物における同天井付き屋根パネル−棟側屋根
ユニット間の接合構造を示す断面図、図7乃至図9は、
同天井付き屋根パネルに取着される緊結金物の形状を示
す斜視図、また、図10は、同天井付き屋根パネルに用
いられる吊り金物の形状を示す図であり、(a)は正面
図、(b)は斜視図である。
【0011】この例の天井付き屋根パネル1は、図1に
示すように、ユニット建物を組み立てる際に、建物の居
間、食堂、寝室等の各部屋部分を構成する部屋ユニット
B,B,…の上部に据付固定されて、勾配屋根部分2a
と傾斜吊り天井部分3aとを構成する複合パネルに係
り、図2乃至図4に示すように、屋根パネル2の下に複
数枚(この例では2枚)の天井パネル3,3を、吊り具
4,4,…を介して、離隔的一体的に設けてなり、さら
に、屋根パネル2と天井パネル3,3との間には、必要
に応じて、グラスウール等の断熱材5が介挿されてなっ
ている。
【0012】上記屋根パネル2は、図2に示すように、
鼻隠し材211と継梁212と一対の斜め梁213,2
13と補強梁214とで長方形に組まれた屋根フレーム
21の上面に、パーティクルボードや構造用合板等の野
地板22が張られて5.5寸勾配の屋根構面として構成
され、その上に、必要に応じて、アスファルトルーフィ
ングや塩ビ鋼板製の防水板等が葺かれてなっている。
【0013】ここで、鼻隠し材211と継梁212と斜
め梁213,213と補強梁214とは、いずれも溝形
鋼からなり、図5及び図6に示すように、斜め梁21
3,213及び補強梁214のそれぞれの両端面にはボ
ルト挿通孔を有する端面板61,62が溶接により固着
され、各端面板61,62に対応して、図7及び図8に
示すように、鼻隠し材211及び継梁212のウェブと
相対向するそれぞれの開口側面の両端及び補強梁取付部
位には、ボルト挿通孔63a,64a,…を有する断面
コ字型の緊結金物63,64が溶接により固着されてい
る。そして、斜め梁213,213及び補強梁214の
先端を、鼻隠し材211に突付けて、端面板61と、対
応する緊結金物63とを、ボルト7aとナット7bとで
締結固定すると共に、斜め梁213,213及び補強梁
214の後端を、継梁212に突付けて、端面板62
と、対応する緊結金物64とを、ボルト7aとナット7
bとで締結固定することで、上記屋根フレーム21が構
成されている。なお、斜め梁213,213及び補強梁
214の各先端面は、長手方向に直角な面として形成さ
れ(図5参照)、一方、各後端面は、5.5寸勾配の屋
根構面に対応して斜面として形成されている(図6参
照)。
【0014】また、図6に示すように、屋根パネル2の
継梁212と、対応する棟側屋根ユニットCの継梁81
とのそれぞれのウェブには、互いに重なる位置にボルト
挿通孔が穿設されていて、屋根パネル2の継梁212
が、棟側屋根ユニットCの継梁81に、スペーサ82を
介して、ボルト7aとナット7bとで締結固定されるこ
とで、天井付き屋根パネル1が棟側屋根ユニットCに連
結されるようになっている。さらに、屋根パネル2の継
梁212の両端部下面には、図8に示すように、中央の
側面にボルト挿通孔65aを有する補強用の緊結金物6
5がそれぞれ溶接により固着されていて、これらの緊結
金物65が、対応する棟側屋根ユニットCの継梁81の
ウェブに、スペーサ82を介して、ボルト7aとナット
7bとで締結固定されることで、天井付き屋根パネル1
と棟側屋根ユニットCとの間の接合構造が補強される構
成となっている。また、図9に示すように、斜め梁21
3,213の先端側であってもやとひさしとの境目に略
相当する部位には、下面にボルト挿通孔66aを有する
L字形の緊結金物66が、ウェブ外面にその長手方向に
対して斜めに当てがわれた状態で溶接により固着されて
いて、この緊結金物66が、図5に示すように、対応す
る部屋ユニットBの天井大梁91の上面に、ボルト7a
とナット7bとで締結固定されることで、5.5寸勾配
の屋根パネル2が、部屋ユニットBの上部に据付固定さ
れるようになっている。
【0015】上記各天井パネル3は、再び、図2乃至図
4に示すように、製材や集成材等の天井枠材311,3
11,…によって方形に組み立てられた天井枠体に石膏
ボード等の天井面材32が張られて構成されている。
【0016】上記各吊り具4は、図2乃至図4に示すよ
うに、天井パネル3を取付固定するための受木桟41
と、この受木桟41の両端部を保持する態様で、天井パ
ネル3を吊り支えるための2本の吊り金物42,42と
から概略構成されている。各吊り金物42は、図10に
示すように、屋根パネル2と天井パネル3とを所望の距
離離隔させるための垂下片421と、屋根枠体21を構
成する斜め梁213の下フランジ下面に当接されてタッ
ピングビス7cやワンサイドリベット等で取付固定され
るための上部固定片422と、受木桟41の下面に当接
されて受木桟41を釘打ち固定するための下部固定片4
23とからなり、これら各片421,422,423
は、厚さ略2.3mmのペンタイト鋼を折曲加工するこ
とで、一体連設して形成される。すなわち、上部固定片
422は、同図に示すように、タッピングビス等の固定
具挿通孔422a,422aを有すると共に、垂下片4
21を鉛直に立てた状態では、5.5寸勾配の屋根面に
略平行な面に沿うこととなるように、垂下片421の
(斜めに走る)上端縁にて屈曲連設されてなる一方、下
部固定片423は、釘穴423a,423aを有すると
共に、垂下片421を鉛直に立てた状態では、同じく
5.5寸勾配の天井面に略平行な面に沿うこととなるよ
うに、垂下片421の(斜めに走る)下端縁にて屈曲連
設されてなっている。
【0017】上記構成の天井付き屋根パネル1の組立
は、予め工場にて、屋根パネル2と天井パネル3,3と
吊り具4,4,…とをそれぞれ別個に製造した後、屋根
パネル2の両側縁部下面(左右の斜め梁213,213
の下フランジ下面)に、各斜め梁213につき2個の吊
り具4,4,…を取り付け、図2に示すように、これら
の吊り具4,4,…に、2枚の天井パネル3,3を取り
付けるという順序で行われ、このとき、必要に応じて、
グラスウール等の断熱材5が、屋根パネル2と天井パネ
ル3,3との間に介挿される。なお、吊り具4の屋根パ
ネル2への取付は、屋根フレーム21を構成する左右の
斜め梁213の下フランジ下面に吊り金物42の上部固
定片422をタッピングビス7cで固定することにより
行われ、また、天井パネル3の吊り具4への取付は、受
木桟41の下面に対応する天井枠材311の上面を当て
がい釘打ち固定することで行われる。
【0018】上記構成の天井付き屋根パネル1は、工場
で生産された後、四隅の柱92を床大梁と天井大梁91
とで連結して箱形に形成された部屋ユニットB(図5参
照)や、継梁81やたる木83等で組まれた屋根枠組の
上部に野地板84が張られ、屋根枠組の下に小屋トラス
を取着して形成された棟側屋根ユニットC(図6参照)
と共に、建築現場に運ばれる。組立は、まず、部屋ユニ
ットB,B,…を基礎に据え付けて相互に連結し、次
に、据え付けられた各部屋ユニットBの天井大梁91の
上部に、棟側屋根ユニットCや三角形の小屋トラスD,
D,…を据付固定した後、各小屋トラスDの上部にこの
例の天井付き屋根パネル1,1,…を固定し、これら屋
根パネル1,1,…や屋根ユニットCを相互に連結して
行われる(図1参照)。
【0019】上記構成の天井付き屋根パネル1によれ
ば、建物の工業生産化率を一層高めることができ、もっ
て、工期の短縮化、現場負担の軽減化(現場工数の削減
化)、取付品質の均質化を達成できる。危険な高所作業
も少なくなる。また、施主の要望にも広く対応できる。
【0020】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、鉄骨の屋
根フレームに限らず、木質の屋根フレームでも良い。ま
た、屋根面の傾きは、5.5寸勾配に限らない。また、
上述の実施例では、天井面と屋根面との勾配が、互いに
同一である場合について述べたが、これに限らず、例え
ば、図11に示すように、上部固定片422bと下部固
定片423bとの勾配が互いに異なる吊り金物42bを
用いるようにすれば、図12に示すように、天井面と屋
根面との勾配が互いに異なる吊り天井付き屋根パネル1
Bを得ることができ、施主の趣味感に一層対応できる。
なお、天井付き屋根パネル1Bには、垂下片421bの
長さが順次長くなる複数の吊り金物42bが用いられ
る。同様に、図13に示すように、上部固定片と下部固
定片とが共に平らな吊り金物42cを用いるようにすれ
ば、一部傾斜天井一部平坦天井を有する天井付き屋根パ
ネル1Cを得ることもできる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、建物の工業生産化率を一層高めることができ、
もって、工期の短縮化、現場負担の軽減化(現場工数の
削減化)、取付品質の均質化を達成できる。危険な高所
作業も少なくなる。また、施主の要望にも広く対応でき
る。加えて、吊り具によって、天井パネルと屋根パネル
とが離隔状態とされるので、断熱性や遮音性も確保し易
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である天井付き屋根パネル
が採用されたユニット建物の構成を示す図であり、
(a)は斜視図、(b)は垂直断面図である。
【図2】同実施例である天井付き屋根パネルの構成を分
解して示す斜視図である。
【図3】同天井付き屋根パネルの構成を示す側面図であ
る。
【図4】同天井付き屋根パネルの構成を示す断面図であ
り、図2のA−A線に沿う断面図である。
【図5】同ユニット建物における同天井付き屋根パネル
−部屋ユニット間の接合構造を示す断面図である。
【図6】同ユニット建物における同天井付き屋根パネル
−棟側屋根ユニット間の接合構造を示す断面図である。
【図7】同天井付き屋根パネルに取着される緊結金物を
示す斜視図である。
【図8】同天井付き屋根パネルに取着される緊結金物を
示す斜視図である。
【図9】同天井付き屋根パネルに取着される緊結金物を
示す斜視図である。
【図10】同天井付き屋根パネルに用いられる吊り金物
の形状を示す図であり、(a)は正面図、(b)は斜視
図である。
【図11】同実施例の変形例である吊り金物の形状を示
す図であり、(a)は正面図、(b)は斜視図である。
【図12】同実施例の変形例である天井付き屋根パネル
を詳細に示す側面図である。
【図13】同実施例の他の変形例である天井付き屋根パ
ネルの構成を詳細に示す側面図である。
【符号の説明】
1,1B,1C 天井付き屋根パネル 2 屋根パネル 2a 勾配屋根部分 21 屋根フレーム(屋根枠体) 211 鼻隠し材(屋根枠体の構成部材) 212 継梁(屋根枠体の構成部材) 213 斜め梁(屋根枠体の構成部材) 22 野地板 3 天井パネル 3a 傾斜吊り天井部分 32 天井面材 311 天井枠材(天井枠体の構成部材) 4 吊り具 41 受木桟 42 吊り金物 421 垂下片 422 上部固定片 423 下部固定片 5 断熱材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根枠体の上面に野地板が取り付けられ
    て構成される屋根パネルの下に、天井枠体に天井面材が
    取り付けられて構成される天井パネルを、吊り具を介し
    て、離隔的かつ一体的に設けてなることを特徴とする天
    井付き屋根パネル。
  2. 【請求項2】 前記屋根パネルと前記天井パネルとの間
    に断熱材が介挿されていることを特徴とする請求項1記
    載の天井付き屋根パネル。
  3. 【請求項3】 前記吊り具は、前記天井パネルを取付固
    定するための受木桟と、該受木桟を介して前記天井パネ
    ルを吊り支えるための吊り金物とからなることを特徴と
    する請求項1記載の天井付き屋根パネル。
  4. 【請求項4】 勾配屋根用の前記屋根パネルに取り付け
    られ、前記天井パネルを所望の傾斜状態で吊り支える請
    求項3記載の吊り金物であって、 前記屋根パネルと前記天井パネルとを所望の距離離隔さ
    せる垂下片と、前記屋根パネルの屋根枠体に固定される
    上部固定片と、天井パネル取付用の前記受木桟を固定す
    る下部固定片とからなると共に、 前記上部固定片は、前記垂下片を鉛直に立てた状態で
    は、前記屋根パネルがなす勾配屋根面に略平行な面に沿
    うこととなるように、前記垂下片の上端縁にて屈曲連設
    されてなる一方、前記下部固定片は、前記垂下片を鉛直
    に立てた状態では、前記天井パネルがなす傾斜天井面に
    略平行な面に沿うこととなるように、前記垂下片の下端
    縁にて屈曲連設されてなることを特徴とする吊り金物。
JP7202443A 1995-08-08 1995-08-08 天井付き屋根パネル及び吊り金物 Pending JPH0949285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7202443A JPH0949285A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 天井付き屋根パネル及び吊り金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7202443A JPH0949285A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 天井付き屋根パネル及び吊り金物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0949285A true JPH0949285A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16457615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7202443A Pending JPH0949285A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 天井付き屋根パネル及び吊り金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0949285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242325A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Sumitomo Forestry Co Ltd 小屋組みの断熱構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242325A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Sumitomo Forestry Co Ltd 小屋組みの断熱構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5718093A (en) Floor panel joint structure and method of making a wooden building with the same
JPH0949285A (ja) 天井付き屋根パネル及び吊り金物
JP3930084B2 (ja) 屋根ユニット
JPH0645949B2 (ja) 小屋組
JP3876507B2 (ja) 小屋組構造およびその施工法
JP3696932B2 (ja) 天井付き屋根ユニット
JPH11336242A (ja) 小屋根の小屋組構造とその施工方法
JPH06136833A (ja) 天井付き床パネル及びこれを備える部屋ユニット
JP3403524B2 (ja) 緊結金具及び屋根における部材接合構造
JPS6217527Y2 (ja)
JPH10121634A (ja) 床または屋根の支持方法
JPS5844183Y2 (ja) 軒先庇
JP2021080644A (ja) 吊木の固定方法及び屋根ユニット
JP3401153B2 (ja) 屋根ユニット
JP2563725B2 (ja) パネル式屋根の軒天井の施工方法
JPH0124262Y2 (ja)
JP3492091B2 (ja) ユニット建物の小屋裏構造
JP2004003122A (ja) 木造建築物用屋根パネル、この屋根パネルに取り付けるガセット及びブラケット、並びに、木造建築物の施工方法
JPH05321392A (ja) 天井枠組及び天井支持材
JPH0754416Y2 (ja) 家屋軒先部の構造
JPH05287833A (ja) 枠組壁工法における屋根構造
JPH11190091A (ja) 屋根の支持構造
JPH06257213A (ja) 屋根パネルと壁パネルとの接合構造
JPH0544287A (ja) 屋根パネル支持構造
JPH0754434A (ja) 屋根の構造