JPH0949274A - 小屋組パネル - Google Patents

小屋組パネル

Info

Publication number
JPH0949274A
JPH0949274A JP21961395A JP21961395A JPH0949274A JP H0949274 A JPH0949274 A JP H0949274A JP 21961395 A JP21961395 A JP 21961395A JP 21961395 A JP21961395 A JP 21961395A JP H0949274 A JPH0949274 A JP H0949274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
panel
foam
rubber
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21961395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kameda
英雄 亀田
Hidesuke Takemori
秀介 竹森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYUUKEN SYST KK
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
JIYUUKEN SYST KK
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYUUKEN SYST KK, Ibiden Co Ltd filed Critical JIYUUKEN SYST KK
Priority to JP21961395A priority Critical patent/JPH0949274A/ja
Publication of JPH0949274A publication Critical patent/JPH0949274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断熱性等を向上させる。 【解決手段】 住宅の梁間あるいは桁間に介装される小
屋組パネルにおいて、このパネルの外周を構成する枠体
と、枠体に囲まれて形成される発泡断熱材との境界部の
一部又は全部に緩衝材が装着されてなることを特徴とす
る小屋組パネル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住宅を建築する場
合に断熱性能及び耐震性能を向上させるための小屋組パ
ネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、木造の軸組の小屋裏に断熱性の向
上を目的として、各種断熱材を配置するということが一
般的に行なわれる。そして、このような断熱材として
は、グラスウール、ロックウールなどの無機繊維があ
り、それを枠体内に充填して天井パネルとして、これを
壁間や壁と桁間に嵌め込んで施工するのである(例え
ば、特開昭62−10354号公報)。また、断熱材を
板状にしたものを小屋ばりや軒げた等に指示された根太
上に配置する技術もある(実公平7−14508号公
報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特開昭62
−10354号公報の技術では、断熱天井パネルの場
合、施工時にどうしてもパネルの枠体と壁、桁との間に
数mmの隙間ができ、2階の部屋の気密性に劣る。又、
木造の軸組構造では手加工の場合、柱間の寸法や柱自体
の寸法の精度があまり良くない場合があり、更に隙間が
拡大するといった不具合が生じていた。この結果、断熱
のための天井パネルを配設しても気密性を確保できない
ため住宅の熱損失係数を基準値以下におさえることがで
きず、省エネルギー住宅を実現することは困難であっ
た。又、従来においては上記のような隙間を解消するた
め、封止用テープで隙間を封止したりパネル全体をシー
トでおおうなどの対策がなされていた。しかし、これら
の対策を実施した場合であっても、壁パネルと柱等との
間の隙間が3mm以上あると、高気密住宅を実現するこ
とはかなり困難になる。また、実公平7−14508号
公報の技術では、梁や桁の上に施工された根太の上に断
熱板を配置するため、パネルとしての効果である気密
性、耐震性、施工性等が期待できない。本発明は上記の
事情に鑑みなされたものであり、その目的は、屋根直下
の部屋の天井部分に使用される小屋組パネルであり、施
工性に優れ、かつ家屋の断熱性、耐震性及び気密性を確
実に向上させることのできる小屋組パネルを提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、屋根直下の部屋の天井部分に使用さ
れる小屋組パネルであり、住宅の梁あるいは桁間に介装
される小屋組パネルにおいて、この小屋組パネルの外周
を構成する枠体と枠体に囲まれて形成される発泡断熱材
との境界部の一部又は全部に緩衝材が装着されてなる小
屋組パネルをその要旨としている。この場合、緩衝材と
しては軟質、半硬質の各ポリウレタン樹脂、ポリスチレ
ン樹脂、シリコーン樹脂、ユリア樹脂、アスファルト、
天然ゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ブチルゴ
ム、ポリブタジエンゴム、ポリイソフレンゴム、スチレ
ンブタジエンゴム、酢酸ビニル系樹脂、ポリエチレン樹
脂を単味であるいは複合して用いることができる。
【0005】又、前記発泡断熱材としては熱伝導率・接
着性・強度等の点で硬質ウレタンフォームが最も好まし
い。その他に、ポリスチレンフォーム、フェノール樹脂
フォーム、ユリアフォーム、ポリエチレンフォームなど
も好ましい。発泡断熱材としての硬質ウレタンフォーム
を採用した場合、小屋組パネルの枠体を方形に組み、枠
体で形成された面をクラフト紙あるいは合板等の面材で
貼り合わせ、枠体と面材で形成された空間内にウレタン
樹脂(イソシアネートとポリオールに発泡剤を添加した
もの)を注入し、固化させる。その他に、すでに成形さ
れた発泡ポリウレタンボードをパネルの寸法に従って切
断し、枠体内に適宜はめ込んでいく方法によってもよ
い。この際、緩衝材、たとえば軟質ポリウレタンフォー
ムからなるシートを枠体の硬質ウレタンフォームと接す
る側の一部分に貼り着け、パネルの外形を組み立て、そ
の中にウレタンを注入し或いはウレタンボードを挿入す
る。
【0006】発泡断熱材としての硬質ウレタンフォーム
の圧縮弾性率(ASTM−D−695)を52〜65k
g/mm2 とすると、緩衝材としてはそれよりも小さい
圧縮弾性率のもの、例えば軟質ポリウレタン樹脂では2
5〜50kg/mm2 、半硬質ポリウレタン樹脂では3
0〜50kg/mm2 、ポリブタジエンゴムでは5〜5
0kg/mm2 、スチレンブタジエンゴムでは3〜50
kg/mm2 のものを使用するとよい。その他、芯に木
材を選び、そのまわりをブチルゴム等でコーティングし
たり、芯材の木材を部分的にブチルゴム等でコーキング
した緩衝材も効果的である。
【0007】従来の枠体の中に硬質ポリウレタン樹脂を
注入しただけの小屋組壁パネルは全体が変形しにくく、
木造軸組建物の梁間あるいは桁間にパネルを挿入施工す
る場合は、パネルの枠体と梁、桁との隙間は片側3mm
以上ないと簡単に施工できない。この様に、大きなクリ
ヤランスが必要な訳は、木造軸組の寸法精度のバラツキ
を壁パネルが構造的に吸収することができないからであ
る。
【0008】本願発明の小屋組パネルは枠体と硬質発泡
ウレタン等の断熱材の境界に発泡断熱材の圧縮弾性率の
値よりも小さい圧縮弾性率の値を持った緩衝材を装着さ
せ壁パネル全体に柔軟性を持たせ、木造軸組の梁、桁間
ピッチや梁、桁自体の曲がり等による寸法精度のバラツ
キをパネルの構造柔軟性で吸収できるものである。従っ
て、枠体と梁、桁との隙間は片側1mm以下であって
も、木槌等でパネルを軽くたたきながら施工できる。
又、小屋組パネル枠内の緩衝材のクッション性を確保し
ながら、ウレタンフォームの気密性を確保するため、枠
体の全周にわたってウレタンフォームと枠体の接着部分
が存在するように緩衝材を入れ込むのが好ましい。本願
発明の小屋組パネルは、梁や桁の間にはめこむため、根
太が不要であり、その分天井を高くでき、居住環境を改
善することも可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づき詳細
に説明する。図1(a)は本実施形態において使用する
天井用の小屋組パネル1を示している 。基本構造は2
対の枠体2a、2bからなる枠体とクラフト紙あるいは
構造用合板等からなる面材5、発泡断熱材としての硬質
ウレタンフォーム3、軟質ポリウレタンよりなる緩衝材
7等によって構成されている。図1(b)〜図1(e)
は105mm角の梁8間に小屋組パネル1を施工した状
態のC−C断面の概略図である。
【0010】図1(b)は枠体2a、2bと枠体2a、
2bに囲まれて形成される硬質ポリウレタンフォーム3
との境界部の片側半分程度に全周にわたって軟質ポリウ
レタン樹脂(圧縮弾性率35kg/mm2 )よりなる厚
み10mmの接着テープを緩衝材7として介装した状態
を示している。同じように図1(c)は緩衝材7を枠体
2a、2bのそれぞれの両脇に全周にわたって設け、中
央部は発泡断熱材が枠体に結合している状態を示してい
る。図1(d)は緩衝材7を枠体の中央部に装着し、両
端に発泡断熱材で固定した状態を示している。図1
(e)はタテ方向の1対の枠体2aの片方とヨコ方向の
1対の枠体2bの片方だけに緩衝材を半分程度はりつ
け、発泡断熱材を装着させたものを示している。又、パ
ネルの気密性を更に高め、梁、桁とパネルとの隙間のテ
ープ貼りを省略しても高気密状態を作り出すものとし
て、図1(f)に示すように、パネルの枠体の外周にシ
リコーン樹脂のような緩衝材と同じ材質のシール材を取
りつけた構造の小屋組パネルを案出し、施工工数を省く
上で効果があることを見出した。
【0011】このようにして得られた本発明の各小屋組
パネルを木造軸組の梁間に片側1mmの隙間で設置され
るように寸法を決め、施工した(図2参照)。その結
果、小屋組パネルの片方のタテ枠体2aを軽く木槌でた
たくだけで簡単に梁間にはめ込むことができ、片側1m
m以下の隙間だけで、大きな隙間は見られなかった。こ
れは発泡断熱材を硬質ポリウレタンフォームの他にフェ
ノール樹脂フォーム、ユリアフォーム、ポリエチレンフ
ォーム、ポリスチレンフォームについて緩衝材を軟質、
半硬質の各ポリウレタン樹脂、ポリスチレン樹脂、シリ
コーン樹脂、ユリア樹脂、アスファルト、天然ゴム、ク
ロロプレンゴム、ニトリルゴム、ブチルゴム、ポリイソ
プレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ポリエチレン樹
脂、酢酸ビニル系樹脂を用いて行なった時も同じ効果が
得られた。
【0012】又、このようにして得られた住宅は従来の
隙間3mm以上を持つ小屋組パネルを施工した住宅に比
べ換気回数で約1/2になり、気密性が大巾に向上し
た。ここで、気密性能は「送風機を用いた住宅の気密性
能試験」により、送風機によって家屋内の空気を排出さ
せたときの通気量と家屋内外の圧力差との関係を測定す
ることにより、「換気回数(回/時間)」を求めるとい
うものである。「換気回数」とは、家屋の気密性を表す
一つの指標であり、この値が小さいときほど気密性に優
れるということを示すものである。また、根太がないた
め、その分天井を高くすることができ、快適な居住空間
を確保できる。
【0013】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の小屋組パ
ネルは梁、あるいは桁との隙間が1mm以下で施工で
き、隙間のテープ貼り等によって確実に家屋の気密性を
上げられ、省エネルギー住宅を実現することができる。
又、施工もパネル本体の伸縮柔軟性によって簡単に梁あ
るいは桁間に挿入することができ、梁、桁と枠体を釘留
めすれば、耐震性に優れた強固な天井をつくることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は実施形態の小屋組パネルを示す正面
図。(b)はそのC−C線における断面図で第1の実施
形態である。(c)はそのC−C線における断面図で第
2の実施形態である。(d)はそのC−C線における断
面図で第3の実施形態である。(e)はそのC−C線に
おける断面図で第4の実施形態である。
【図2】図2は、本願発明の小屋組パネルの施工例であ
る。
【符号の説明】
1…小屋組パネル 2a…枠体(タテ) 2b…枠体(ヨコ) 3…発泡断熱体(硬質ウレタンフォーム) 4…梁 5…面材(クラフト紙) 6…柱 7…緩衝材(軟質ウレタン樹脂) 8…桁 9…シール材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】(a)は実施形態の小屋組パネルを示す正面
図。(b)はそのC−C線における断面図で第1の実施
形態である。(c)はそのC−C線における断面図で第
2の実施形態である。(d)はそのC−C線における断
面図で第3の実施形態である。(e)はそのC−C線に
おける断面図で第4の実施形態である。(f)はパネル
の枠体の外周にシリコーン樹脂のような緩衝材と同じ材
質のシール材を取りつけた実施形態である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 住宅の梁間あるいは桁間に介装される小
    屋組パネルにおいて、小屋組パネルの外周を構成する枠
    体と、枠体に囲まれて形成される発泡断熱材との境界部
    の一部又は全部に緩衝材が装着されてなることを特徴と
    する小屋組パネル。
  2. 【請求項2】 前記緩衝材の圧縮弾性率は前記発泡断熱
    材の圧縮弾性率より小さい請求項1に記載の小屋組パネ
    ル。
  3. 【請求項3】 前記緩衝材が軟質ポリウレタン樹脂、半
    硬質ポリウレタン樹脂、ポリスチレン樹脂、シリコーン
    樹脂、ユリア樹脂、アスファルト、天然ゴム、クロロプ
    レンゴム、ニトリルゴム、ブチルゴム、ポリブタジエン
    ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、
    ポリエチレン樹脂、酢酸ビニル系樹脂の1種又は2種以
    上から構成されてなることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の小屋組パネル。
  4. 【請求項4】 前記発泡断熱材が硬質ウレタンフォー
    ム、フェノール樹脂フォーム、ポリスチレンフォーム、
    ユリアフォーム、ポリエチレンフォームの1種又は2種
    以上から構成されてなることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれかに記載の小屋組パネル。
JP21961395A 1995-08-04 1995-08-04 小屋組パネル Pending JPH0949274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21961395A JPH0949274A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 小屋組パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21961395A JPH0949274A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 小屋組パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0949274A true JPH0949274A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16738280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21961395A Pending JPH0949274A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 小屋組パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0949274A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114045947A (zh) * 2021-11-01 2022-02-15 哈尔滨鸿盛建筑材料制造股份有限公司 一种保温天棚与轻钢屋架组合承重系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114045947A (zh) * 2021-11-01 2022-02-15 哈尔滨鸿盛建筑材料制造股份有限公司 一种保温天棚与轻钢屋架组合承重系统
CN114045947B (zh) * 2021-11-01 2022-12-23 哈尔滨鸿盛建筑材料制造股份有限公司 一种保温天棚与轻钢屋架组合承重系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0949274A (ja) 小屋組パネル
JPH1061061A (ja) 遮音断熱パネル
JP2605417Y2 (ja) 建物の気密・断熱構造
JP2840111B2 (ja) 積層パネル構造
JPH11117411A (ja) 断熱・気密構造および断熱材
JPH094084A (ja) 壁パネル
JPH09268669A (ja) 建築用パネル
JPH1096283A (ja) 構造断熱パネルとこれを用いた木造住宅壁構造並びにその施工方法
JPH10140691A (ja) 構造用パネル
JPH066519U (ja) 壁構造
JP7380265B2 (ja) 建築物の断熱構造、建築物及び断熱材の施工方法
JPH066512U (ja) 建物の気密・断熱構造
JPH07145643A (ja) 木造住宅における外断熱方法
JP2588811Y2 (ja) 断熱パネル
JP3419281B2 (ja) 建築用パネル
JPH0626123A (ja) まくら状断熱部材
JPH0636461Y2 (ja) 気密室構成断熱パネル連結部のシ−ル装置
JP3052860U (ja) 断熱構造パネル
JP2001262941A (ja) 窓廻りの気密構造
JPH0583110U (ja) 建物の気密・断熱構造
JPH1171834A (ja) 建築構造用部材および建築気密化方法
JPS6028737Y2 (ja) 断熱床パネル
JP3009002U (ja) 木造軸組家屋の壁構造
JP2000204690A (ja) 耐震断熱パネルおよびそれからなる耐震断熱構造
JPH0835262A (ja) 断熱気密構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02