JPH0949162A - 伸縮性と防水性を兼ね備えた不織布およびその加工方法 - Google Patents

伸縮性と防水性を兼ね備えた不織布およびその加工方法

Info

Publication number
JPH0949162A
JPH0949162A JP21982795A JP21982795A JPH0949162A JP H0949162 A JPH0949162 A JP H0949162A JP 21982795 A JP21982795 A JP 21982795A JP 21982795 A JP21982795 A JP 21982795A JP H0949162 A JPH0949162 A JP H0949162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane elastomer
film
softening point
solution
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21982795A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Kamibayashi
貢 上林
Takeshi Kuroshima
剛 黒島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikoh Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Seikoh Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikoh Chemicals Co Ltd filed Critical Seikoh Chemicals Co Ltd
Priority to JP21982795A priority Critical patent/JPH0949162A/ja
Publication of JPH0949162A publication Critical patent/JPH0949162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柔軟性、保温性、吸水性等の性能を損なうこ
となく、さらに伸縮性、防水性を兼ね備えた衣料、医療
資材、衛生材料用に適した不織布を得ることを目的とす
る。 【解決手段】 140〜230℃の軟化点を持つポリウ
レタンエラストマー溶液(A)よりなる皮膜上に50〜
140℃の軟化点を持つポリウレタンエラストマー溶液
(B)よりなる皮膜を形成し、この皮膜を介して密度が
0.05〜0.30g/cm3 の低密度不織布を積層し
た不織布。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、衣料用、紙おむ
つ用などの基材として用いられる不織布に係り、詳しく
は、これらの用途に要求される伸縮性および防水性を併
せもつように改良した不織布とその加工方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】綿、ナイロン、ポリエステル等の繊維を
素材とした、一般にスパンレースと呼ばれている伸縮性
のない、0.05〜0.30g/cm3 の低密度の不織
布は、単位体積当りの重量が軽く、柔軟性、保温性、吸
水性等に優れた特性を有していて、衣料用基材として広
く使用されている。
【0003】しかしながら、上記のような密度が0.0
5〜0.30g/cm3 と低い不織布(以下、これを低
密度不織布という)は、そのままでは伸びに対して回復
性がないこと、強度が不足すること、吸水性はあるが、
防水性に欠けること、などの欠点を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】伸縮性を有する不織布
としては、メルトブロー法によるものや、その他不織布
の素材として綿、ナイロン、ポリエステルのほかスパン
デックスのようなウレタンエラストマー、天然ゴム、合
成ゴム等の極細単繊維を混合使用したもの、あるいはゴ
ム紐のようなものを不織布の間に貼り合わせたもの、さ
らに最近では不織布と不織布との間にフィルムを積層し
てホットメルト接着したものなどが知られている。
【0005】しかし、これらのいずれの方法によっても
伸縮性は与えられるものの、伸縮性と防水性の両性能を
兼ね備えた不織布は得られていない。
【0006】本発明者等は、低密度不織布の衣料用とし
ての上記した優れた特性を保持しつつ、伸縮性、防水性
を兼ね備え、かつ透湿性をも有する不織布を得るべく鋭
意検討の結果、この発明に至ったものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の請求項
1記載の発明は、140〜230℃の軟化点を持つポリ
ウレタンエラストマー溶液(A)よりなる皮膜上に50
〜140℃の軟化点を持つポリウレタンエラストマー溶
液(B)よりなる皮膜を形成し、この皮膜を介して低密
度不織布を積層した伸縮性、防水性を兼ね備えた不織布
であり、請求項2記載の発明は、請求項1において、低
密度不織布はその密度が0.05〜0.30g/cm3
であることを特徴とするものである。
【0008】また、請求項3記載の発明は、140〜2
30℃の軟化点を持つポリウレタンエラストマー溶液
(A)よりなる皮膜を離型紙上に形成し、この皮膜上に
さらに50〜140℃の軟化点を持つポリウレタンエラ
ストマー溶液(B)よりなる皮膜を形成したのち、この
皮膜をその軟化点以上に加熱した状態で、この皮膜と低
密度不織布とを加圧貼り合わせすることを特徴とする伸
縮性と防水性を兼ね備えた不織布の加工方法である。
【0009】さらに、請求項4記載の発明は、140〜
230℃の軟化点を持つポリウレタンエラストマー溶液
(A)よりなる皮膜を離型紙上に形成し、この皮膜上に
さらに50〜140℃の軟化点を持つポリウレタンエラ
ストマー溶液(B)よりなる皮膜を形成したのち、この
皮膜の軟化点以上に加熱したプレスロールにて、この皮
膜と低密度不織布とを加圧貼り合わせすることを特徴と
する伸縮性と防水性を兼ね備えた不織布の加工方法であ
る。
【0010】そして、請求項5記載の発明は、請求項3
または4において、低密度不織布はその密度が0.05
〜0.30g/cm3 であることを特徴とするものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明で用いるポリウレタンエ
ラストマー溶液は、平均分子量500〜5000のポリ
エステルジオールまたはポリエーテルジオールおよび短
鎖のグリコール、ジアミンとジイソシアネートを有機溶
媒中で加熱反応して得られるものであり、これよりなる
皮膜は伸縮性が良好である。
【0012】そして、このような伸縮性のよいポリウレ
タンエラストマー溶液を得るに当たって、その配合成分
を変えることによって、140〜230℃の軟化点を有
するポリウレタンエラストマー溶液(A)、50〜14
0℃の軟化点を有するポリウレタンエラストマー溶液
(B)と軟化点の異なる2種類の溶液を得、ポリウレタ
ンエラストマー溶液(A)よりなる皮膜と低密度不織布
をポリウレタンエラストマー溶液(B)よりなる皮膜を
介在させて積層することによって、伸縮性と防水性の両
性能を具備した不織布を得ることができるのである。
【0013】さらに詳しくこの発明を説明すると、ポリ
ウレタンエラストマー溶液(A)は不織布上に表面皮膜
を形成するものであるから、伸縮性、耐熱性に加えて離
型紙からの離型性に優れていることが必要である。ま
た、ポリウレタンエラストマー溶液(B)よりなる皮膜
は、上記ポリウレタンエラストマー溶液(A)よりなる
皮膜を低密度不織布上に積層するための接着層の役目を
果たすものであって、ホットメルト性、ソフト性が要求
される。
【0014】この発明の不織布は、離型紙上にポリウレ
タンエラストマー溶液(A)を塗布し、乾燥して皮膜を
形成した後、該皮膜上にポリウレタンエラストマー溶液
(B)よりなる皮膜を形成し、この上に低密度不織布を
重ね、これを例えば加熱したロールでプレス圧着したの
ち、離型紙を剥離することにより得られるのであって、
工業的に連続工程で効率よく得ることができる。
【0015】上記のポリウレタンエラストマー溶液
(A)よりなる皮膜とポリウレタンエラストマー溶液
(B)よりなる皮膜の何れか一方の皮膜のみを用いて、
これと低密度不織布との積層で目的とする不織布が得ら
れるならば、さらに工程短縮が図れ、製品化のコストダ
ウンにも寄与すると考え、下記の検討を行った。即ち、
離型紙上に形成したポリウレタンエラストマー溶液
(A)よりなる10μ皮膜と低密度不織布のプレス圧着
を行ったが、接着力が低く、また不織布の一部が皮膜を
貫通したために、耐水圧が0.05kgf/cm2 以下
で防水性が得られなかった。皮膜を20μ厚さとして
も、結果は大差なく、却って硬い風合いとなった。
【0016】また、離型紙上に形成したポリウレタンエ
ラストマー溶液(B)よりなる10μ皮膜と低密度不織
布のプレス圧着をも行ったが、皮膜の粘着性が強くて離
型紙からの剥離が難しく、また皮膜同士の接触で面ブロ
ッキングを起こすために、剥離と同時にタルク、シリカ
等の微粉末を散布するか、シリコーン、フッ素等の撥水
処理という煩雑な工程を要することとなり好ましくなか
った。また、耐水圧も低いものしか得られなかった。
【0017】上記のポリウレタンエラストマー溶液
(A)および(B)を得るに用いられる成分のうち、ポ
リオールとしては、ポリエーテル系でポリテトラメチレ
ングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、及びこれらの共重合物、ポリエステル系
ではエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール等
のジオールとアジピン酸、フタル酸、セバチン酸等の2
塩基酸とを脱水縮合して得られる両末端ヒドロキシル基
のポリエステル、ε−カプロラクトンを開環した両末端
ヒドロキシル基のポリエステル、さらにはポリカーボネ
ートジオールがある。
【0018】上記のポリオールは、得られるポリウレタ
ンエラストマー中でソフトセグメントを構成するが、こ
れらのポリオールの中でもポリエチレングリコール量
は、特に柔軟性と親水性に大きく寄与し、透湿性を向上
させるのである。
【0019】有機ジイソシアネートとしては、ジフェニ
ルメタンジイソシアネート(MDI)、トリレンジイソ
シアネート(TDI)、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト(HDI)、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネー
ト(H12MDI)、イソホロンジイソシアネート(IP
DI)等が用いられる。
【0020】鎖延長剤としては、エチレングリコール、
プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサメ
チレングリコールのようなグリコール類、エチレンジア
ミン、ヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン、
ジシクロヘキシルメタンジアミン、無水ピペラジンなど
のジアミン類が使用できる。
【0021】また、反応溶媒としては、メチルエチルケ
トン(MEK)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ト
ルエン、キシレン、イソプロピルアルコール、sec−
ブチルアルコールなどの有機溶媒が用いられる。
【0022】不織布としては、絹、羊毛、綿などの天然
繊維、レーヨン、アセテートなどの化学繊維あるいはポ
リアミド、ポリエステル、ポリアクリルなどの合成繊維
の何れか、またはそれらの混紡、混織よりなる密度が
0.05〜0.30g/cm3の範囲内の低密度不織布
を用いる。
【0023】この発明において、軟化点140〜230
℃のポリウレタンエラストマー溶液(A)は、その合成
にあたって、ポリオールに対するジイソシアネートの配
合量を多くし、また鎖延長剤を多く使用することによっ
て得ることができ、これより得られる皮膜の透湿性をよ
り向上させるには、ポリオールとしてポリエチレングリ
コールなどの親水性の高い材料を使用すればよい。
【0024】また、軟化点50〜140℃のポリウレタ
ンエラストマー溶液(B)は、上記した(A)とは逆に
ポリオールに対するジイソシアネートの配合量を少なく
し、鎖延長剤の使用も少量におさえて低分子量のポリウ
レタンエラストマー溶液を得るようにすればよい。そし
て、得られた溶液が粘着性が大きい場合には、該溶液の
固形分に対してポリイソシアネート化合物を1〜20重
量%添加することで、この皮膜の低温加圧接着を可能と
することができる。
【0025】この場合のポリイソシアネート化合物とし
ては、TDI、MDI、HDIあるいはIPDIなどの
3モルと活性水素を含有するトリメチロールプロパン、
グリセリンなどの1モルとの付加反応によって得られる
トリイソシアネートを用いればよい。
【0026】
【実施例】以下、この発明を実施例により詳細に説明す
るが、この発明はこれらの実施例によって何ら限定され
るものではない。
【0027】実施例1 (1)ポリウレタンエラストマー溶液(A)の合成。 平均分子量2000のポリテトラメチレングリコール8
00gと平均分子量2000のポリエチレングリコール
320g、エチレングリコール86.8g、DMF24
30gを攪拌機つきフラスコに仕込み、窒素ガスを封入
しながら50℃に加温した。その後、MDIを435g
投入し、75〜80℃で120分加熱した。さらにMD
Iを17.8g追加し、増粘に伴ってMEKを1417
g投入した。以上の加熱で固形分30%、粘度5000
0cps/30℃のポリウレタンエラストマー溶液
(A)を得た。この溶液の軟化点は190℃であり、ま
たこの溶液よりなる乾燥フィルムは100%モジュラス
が35kg/cm2 、伸度650%、抗張力470kg
/cm2 であった。
【0028】(2)ポリウレタンエラストマー溶液
(B)の合成。 平均分子量3000のポリテトラメチレングリコール1
200gと1,4−ブタンジオール36g、1,6−ヘ
キサンジオール24g、DMF1058gを攪拌機つき
フラスコに仕込み、窒素ガスを封入しながら50℃に加
温した。その後、MDIを235g投入し、75〜80
℃で120分加熱した。さらにMDIを15g追加し、
増粘に伴ってトルエンを1763g、MEKを705g
投入した。以上の加熱で固形分30%、粘度30000
cps/30℃のポリウレタンエラストマー溶液(B)
を得た。この溶液の軟化点は130℃であり、またこの
溶液よりなる乾燥フィルムは100%モジュラスが14
kg/cm2 、伸度750%、抗張力180kg/cm
2 であった。
【0029】(3)不織布の加工。 シリコーン離型紙上に上記で得たポリウレタンエラスト
マー溶液(A)をナイフコーティングし、120℃で2
分乾燥して7μ厚さのフィルムを得た。さらにこの上に
上記のポリウレタンエラストマー溶液(B)をナイフコ
ーティングし、120℃で2分乾燥して、合計20μ厚
さのフィルムを得た。その後、厚みが150μmで25
g/m2 (密度0.17g/cm3 )のポリエステル繊
維よりなる低密度不織布を上記で得たフィルムに重ね、
130℃に加熱された金属とゴムのロールでプレス圧着
した。得られたフィルム圧着不織布を、即時に離型紙か
ら剥離しても、表面粘着が少なく、非常に風合いが軟ら
かく、伸縮性も良好であった。また、得られた不織布の
透湿度(JIS L−1099(A)−1法)は、30
00g/m2 、耐水圧(JIS L−1092(B)
法)は、1.0kgf/cm2 以上であり、ベビー用紙
オムツ素材として適していた。
【0030】実施例2 (1)ポリウレタンエラストマー溶液(B−1)の調
製。 実施例1で得たポリウレタンエラストマー溶液(B)1
00g中にポリイソシアネート化合物として、トリメチ
ロールプロパン−ヘキサメチレンジイソシアネート(モ
ル比1:3)付加物(日本ポリウレタン工業社製、コロ
ネートHL)を3部混合してポリウレタンエラストマー
溶液(B−1)を調製した。このポリウレタンエラスト
マー溶液(B−1)の軟化点は100℃であった。
【0031】(2)不織布の加工。 シリコーン離型紙上に実施例1で得たポリウレタンエラ
ストマー溶液(A)をナイフコーティングし、120℃
で2分乾燥して7μ厚さのフィルムを得た。さらにこの
上に上記のポリウレタンエラストマー溶液(B−1)を
ナイフコーティングし、100℃で2分乾燥して、合計
18μ厚さのフィルムを得た。その後、厚みが500μ
mで70g/m2 (密度0.14g/cm3 )のナイロ
ン繊維よりなる低密度不織布を上記で得たフィルムに重
ね、100℃に加熱された金属とゴムのロールでプレス
圧着した。得られたフィルム圧着不織布を、即時に離型
紙から剥離しても、表面粘着が少なく、接着力良好で風
合いが軟らかく、伸縮性も良好であった。また、得られ
た不織布の透湿度は2500g/m2 、耐水圧は、1.
0kgf/cm2 以上であり、スキーウエアの内張りに
使用すると、ソフトで保温性に優れていた。
【0032】実施例3 (1)ポリウレタンエラストマー溶液(A−1)の合
成。 平均分子量3000のポリテトラメチレングリコールの
エチレンオキサイド付加物68g、平均分子量2000
の1,4−ブタンジオールアジペート62g、エチレン
グリコール11g、DMF233.5gを攪拌機付きフ
ラスコに仕込み、窒素ガスを封入しながら50℃に加温
した。その後、MDIを54.7g投入し、75〜80
℃で120分加熱した。さらにMDIを4.3g追加
し、増粘に伴ってMEK233.5gを追加した。以上
の反応で固形分30%、粘度50000cps/30℃
のポリウレタンエラストマー溶液(A−1)を合成し
た。この溶液の軟化点は180℃であり、またこの溶液
よりなる乾燥フィルムは100%モジュラスが50kg
/cm2 、伸度590%、抗張力600kg/cm2
あった。
【0033】(2)不織布の加工。 シリコーン離型紙上に上記(1)で得たポリウレタンエ
ラストマー溶液(A−1)をナイフコーティングし、1
20℃で2分乾燥して5μ厚さのフィルムを得た。さら
にこの上に実施例2で得たポリウレタンエラストマー溶
液(B−1)をナイフコーティングし、120℃で2分
乾燥して、合計20μ厚さのフィルムを得た。このフィ
ルムを冷却する前に、厚みが500μmで70g/m2
(密度0.14g/cm3 )のポリエステル繊維よりな
る低密度不織布をフィルムに重ね、プレスロールで圧着
した。得られたフィルム圧着不織布を、即時に離型紙か
ら剥離しても、表面粘着が少なく、非常に風合いが軟ら
かく、伸縮性も良好であった。また、得られた不織布の
透湿度は2000g/m2 、耐水圧は、1.0kgf/
cm2 以上であり、医療用のサーディカルドレッシング
として適していた。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は140
〜230℃の軟化点を有するポリウレタンエラストマー
溶液(A)よりなる皮膜を50〜140℃の軟化点を有
するポリウレタンエラストマー溶液(B)よりなる皮膜
を介して、密度が0.05〜0.30g/cm3 である
低密度不織布に積層したことにより、柔軟性、保温性、
吸水性等の性能に加えて、伸縮性、防水性を兼ね備えた
衣料、医療資材、衛生材料用に適した不織布を得ること
ができるのである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 140〜230℃の軟化点を持つポリウ
    レタンエラストマー溶液(A)よりなる皮膜上に50〜
    140℃の軟化点を持つポリウレタンエラストマー溶液
    (B)よりなる皮膜を形成し、この皮膜を介して低密度
    不織布を積層したことを特徴とする伸縮性と防水性を兼
    ね備えた不織布。
  2. 【請求項2】 低密度不織布はその密度が0.05〜
    0.30g/cm3 であることを特徴とする請求項1記
    載の伸縮性と防水性を兼ね備えた不織布。
  3. 【請求項3】 140〜230℃の軟化点を持つポリウ
    レタンエラストマー溶液(A)よりなる皮膜を離型紙上
    に形成し、この皮膜上にさらに50〜140℃の軟化点
    を持つポリウレタンエラストマー溶液(B)よりなる皮
    膜を形成したのち、この皮膜をその軟化点以上に加熱し
    た状態で、この皮膜と低密度不織布とを加圧貼り合わせ
    することを特徴とする伸縮性と防水性を兼ね備えた不織
    布の加工方法。
  4. 【請求項4】 140〜230℃の軟化点を持つポリウ
    レタンエラストマー溶液(A)よりなる皮膜を離型紙上
    に形成し、この皮膜上にさらに50〜140℃の軟化点
    を持つポリウレタンエラストマー溶液(B)よりなる皮
    膜を形成したのち、この皮膜の軟化点以上に加熱したプ
    レスロールにて、この皮膜と低密度不織布とを加圧貼り
    合わせすることを特徴とする伸縮性と防水性を兼ね備え
    た不織布の加工方法。
  5. 【請求項5】 低密度不織布はその密度が0.05〜
    0.30g/cm3 であることを特徴とする請求項3ま
    たは4記載の伸縮性と防水性を兼ね備えた不織布の加工
    方法。
JP21982795A 1995-08-04 1995-08-04 伸縮性と防水性を兼ね備えた不織布およびその加工方法 Pending JPH0949162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21982795A JPH0949162A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 伸縮性と防水性を兼ね備えた不織布およびその加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21982795A JPH0949162A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 伸縮性と防水性を兼ね備えた不織布およびその加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0949162A true JPH0949162A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16741669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21982795A Pending JPH0949162A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 伸縮性と防水性を兼ね備えた不織布およびその加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0949162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073949A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 株式会社クラレ 皮革様シート及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073949A1 (ja) * 2008-12-24 2010-07-01 株式会社クラレ 皮革様シート及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239036A (en) Waterproof breathable polyurethane membranes and porous substrates protected therewith
US5238732A (en) Waterproof breathable polyurethane membranes and porous substrates protected therewith
US5234525A (en) Waterproof breathable fabric laminates and method for producing same
EP2005925B1 (en) Medical sheet base and medical sheet comprising the same
TW200835764A (en) Humidity curable polyurethane hot-melt adhesive and laminate sheet using the same
JPH0237864B2 (ja)
JP4022000B2 (ja) 透湿防水加工布帛およびその製造方法
JP4283577B2 (ja) 無孔質膜型透湿性防水布帛、該無孔質膜型透湿性防水布帛用の水性ポリウレタン樹脂組成物並びに該組成物を含有するコーティング剤
US5239037A (en) Waterproof breathable polyurethane membranes and porous substrates protected therewith
JP3410378B2 (ja) 布帛用無孔質膜型透湿防水性コーティング剤および透湿防水布帛
KR20180078057A (ko) 크래쉬 패드용 인조피혁 및 이를 포함하는 크래쉬 패드
JP4040895B2 (ja) ポリウレタンウレア発泡体シートおよび該シートを用いた合成皮革
JP4679311B2 (ja) 無孔質膜型透湿防水加工用接着剤組成物及び透湿防水加工布帛の製造方法
JP3209367B2 (ja) 透湿性防水布帛の製造方法
JPH0949162A (ja) 伸縮性と防水性を兼ね備えた不織布およびその加工方法
JP2002069855A (ja) 結露防止性に優れた透湿防水性積層布帛の製造方法
JPH11124774A (ja) 透湿性防水布帛およびその製造方法
JPH1017764A (ja) 無孔質膜型透湿性防水布帛用ポリウレタン樹脂組成物
JPH11107170A (ja) 透湿性防水布帛およびその製造方法
JP3456668B2 (ja) 合成皮革の製造方法
EP0603410B1 (en) Moisture-permeable waterproof cloth and production thereof
JP7322271B1 (ja) ポリウレタン樹脂、透湿性フィルム、及び透湿防水布帛
JPH086265B2 (ja) 天然皮革様の皺入り可能な合成皮革とその製造方法
JPS62271740A (ja) 湿潤特性の改良された透湿性防水布
JPH10226970A (ja) 皮革様シートおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02