JPH094902A - 同時給排形換気扇 - Google Patents

同時給排形換気扇

Info

Publication number
JPH094902A
JPH094902A JP7154302A JP15430295A JPH094902A JP H094902 A JPH094902 A JP H094902A JP 7154302 A JP7154302 A JP 7154302A JP 15430295 A JP15430295 A JP 15430295A JP H094902 A JPH094902 A JP H094902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
exhaust
supply
heat exchanger
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7154302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3297564B2 (ja
Inventor
Takayoshi Matsumoto
▲隆▼善 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP15430295A priority Critical patent/JP3297564B2/ja
Publication of JPH094902A publication Critical patent/JPH094902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3297564B2 publication Critical patent/JP3297564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給気した空気が前面グリルの近傍で排気口側
へ短絡し、換気効率が低下するのを防止することができ
る同時給排形換気扇を提供することを目的とする。 【構成】 枠体6内に給気送風機7を設けた給気流路2
および排気送風機8を設けた排気流路3を設け、枠体6
の室内側に空気流路9a,9bが傾斜するように熱交換
器9を設け、給気口12と排気口13を設け熱交換器9
を覆う立ち上がり部16を形成した前面グリル17の給
気口12端部と立ち上がり部16間に立ち上がり部16
に衝突した給気風が渦流となる凹部15を形成した構成
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、おもに住宅などの換気
のために用いられる同時給排形換気扇に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅の高気密化が進み、この結果
換気の必要性が高まっており、効果的で、快適な換気を
実現できるものが求められている。
【0003】そして、高気密住宅で効果的な換気を実現
するには、換気によって排気した分に見合う給気をして
室内の圧力を安定した状態にする同時給排気形の換気扇
の要求が高まってきている。
【0004】従来、この種の同時給排形換気扇について
実開昭59−185526号公報に示すようなものが提
供されていた。以下、その構成について図4および図5
を参照しながら説明する。
【0005】図に示すように、換気扇100は、建物の
壁101の貫通口101Aに取り付けられ、換気扇10
0の枠体102には、電動機103を取り付け、この電
動機103に羽根104が取り付いており、羽根104
の外側に羽根104を囲むようにオリフィス106と前
面カバー105が枠体102に取り付けられている。そ
して、前面カバー105には、その壁面からの立ち上が
り部分に給気用の開口105Aが上方に、排気用の開口
105Bが左右と下方にそれぞれ設けられており、給気
用の開口105Aと排気用の開口105Bを分離するよ
うに仕切り106Aがオリフィス106に設けられてい
る。さらに、オリフィス106の仕切り106Aの給気
側部分は、枠体102内に連通する開口106Bが開設
されている。
【0006】上記構成において、電動機103を運転す
ると、羽根104が回転し室内107側の空気を前面カ
バー105の開口105Bから吸引し矢印108のよう
に室外109へ排気する。このとき、排気したため室内
の圧力が低下するので、室外側より新鮮な空気が矢印1
10のようにオリフィス106の給気側開口106Bを
通り前面カバー105の給気用開口105Aを通過して
室内107に給気される(このような給気方式を自然給
気式と呼んでいる。)。そして、前面カバー105の内
側のオリフィス106に設けた仕切り106Aによっ
て、排気空気と給気空気が機器内部で短絡し混じらない
ようにしている。また、室内107へ給気した空気が前
面カバー105の上方のみに吹き出すので、左右と下か
ら排気される空気と機器の近傍で混じり合うことが少な
く、効率よく換気することができる。
【0007】また、排気と同時に強制的に給気を行う
(このような方式を強制同時給排式と呼んでいる)換気
扇として例えば、実開昭55−3266号公報に示すよ
うなものもあった。以下、その構成について図6および
図7を参照しながら説明する。
【0008】図に示すように、201は枠体であり、こ
の枠体201との間に給気路202を形成する排気筒2
03を備え、給排気用ファン204は排気筒203とほ
ぼ同径の筒状部とラッパ状部で構成されたベルマウス2
04Aの内側に排気用軸流ファン204Bを設け、外側
に給気用遠心力ファン204Cを一体に形成していた。
そして、給排気用ファン204を駆動する電動機205
は、排気筒203の内側に取り付けられ、この排気筒2
03の内側は排気路207を形成し、前面カバー206
は、給排気用ファン204のベルマウス204Aを案内
するように排気口206Aを前面に開設し、その立ち上
がり部に給気口206Bを開設していた。
【0009】上記構成において、電動機205の駆動に
よって、給排気用ファン204が回転し、その内側の排
気用軸流ファン204Bで、室内208の空気を前面カ
バー206の排気口206Aから吸引し、排気路207
を通して矢印210のように室外209へ排気する。同
時に、外側の給気用ファン204Cによって、室外20
9の空気を給気路202から吸引し前面カバー206の
給気口206Bを通して矢印211のように室内208
へ給気する。排気する空気は、前面カバー206の前面
より吸引され、給気される空気は、前面カバー206の
立ち上がり部より上と左右に吹き出すので、室内側での
空気の混じりが少なく効率の良い換気ができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の同時
給排形換気扇の構成では、前者においては、給気と排気
の空気が機器の近傍で混じり合うことを防止するため
に、前面カバー105の立ち上がり部分に給気の開口1
05Aと排気の開口105Bを設けていることから、換
気扇100の取り付け位置は、上下、左右に障害となる
ものがないことが要求される。すなわち、室内107の
壁の隅や、天井に近いところにはこの種の換気扇が使用
できないという課題があった。
【0011】また、後者においても、前述と同様に給気
口206Bを前面カバー206の立ち上がり部分に設け
ているため、その取り付け位置に制限を受けるという課
題があった。
【0012】本発明は上記課題を解決するもので、給気
した空気(以下給気風という)が、前面グリルの近傍で
排気口側へ短絡し、換気効率が低下するのを防止するこ
とができる同時給排形換気扇を提供することを第1の目
的とする。
【0013】第2の目的は、給気の前面グリル部での圧
力損失を低減することにある。第3の目的は、給気と排
気が前面グリル近傍で短絡するのを防止すると同時に、
換気効率を向上させることにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の同時給排形換気
扇は上記第1の目的を達成するために、第1の手段は内
部に仕切り板により給気流路と排気流路を形成した枠体
と、前記給気流路に設けられた給気送風機と、前記排気
流路に設けられた排気送風機と、前記枠体の室内側に設
けられた熱交換器取付枠と、この熱交換器取付枠に、前
記給気流路と排気流路に連通する2つの空気流路を直交
して形成し、前記空気流路が傾斜するように配設される
熱交換器と、この熱交換器の空気流路と連通する給気口
と排気口を前記熱交換器の角部に当接する当接部により
分離して設け、前記熱交換器の前方側を覆うように立ち
上がり部を形成した前面グリルとを備え、前記前面グリ
ルの給気口端部と立ち上がり部間に立ち上がり部に衝突
した給気風が渦流となる凹部を形成した構成とする。
【0015】また、上記第2の目的を達成するために、
第2の手段は前面グリルに設けた凹部の底に凹部に衝突
する給気風を逃がす小孔を開設した構成とする。
【0016】また、上記第3の目的を達成するために、
第3の手段は前面グリルの給気口と排気口間に形成され
た当接部を横切って、給気口と排気口に一直線上に傾斜
した格子を設け、前記格子の傾斜方向を給気口と排気口
で逆に構成する。
【0017】
【作用】本発明は上記した第1の手段の構成により、前
面グリルに設けた凹部によって給気される給気風が前面
グリルを通過するとき、その給気風の一部が前面グリル
の立ち上がり部に斜めに衝突することによって反射する
のを妨げるため、給気風全体の方向が曲げられることな
く、給気風が前面グリルから室内に出たところで前面グ
リルの給気口に隣接した排気口側に吸引されるのを防止
されることとなり、換気効率の低下を防止することとな
る。
【0018】また、第2の手段の構成により、給気風の
一部が前面グリルの凹部に衝突することによって発生す
る給気側の前面グリル部での圧力損失を、凹部の底に設
けた小孔より衝突した給気風を逃がすことによって、低
減することとなる。
【0019】また、第3の手段の構成により、前面グリ
ルに設けた傾斜した格子によって、給気風の方向を規制
し、隣接する排気口の格子の傾斜を給気側と逆にするこ
とによって排気する空気の吸引方向が給気風と逆になっ
て、給気した空気が排気側へより短絡しにくくなり換気
効率を向上させることができることとなる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の第1実施例について、図1を
参照しながら説明する。
【0021】図に示すように、内部に仕切り板1により
給気流路2と排気流路3を形成し、壁部4に設けた換気
口5に装着される枠体6を設け、給気流路2には給気送
風機7を、排気流路3には排気送風機8を設け、給気流
路2および排気流路3に連通する2つの空気流路9a,
9bを直交して形成し、一方の空気流路9aを通る排気
空気の熱エネルギーを他方の空気流路9bを通る給気空
気に回収するようにほぼ菱形に形成した熱交換器9を枠
体6の室内10側に設けた熱交換器取付枠11内に空気
流路9a,9bが傾斜するように収納し、熱交換器9の
一方の角部を仕切り板1の端部1aに当接させる。
【0022】そして、熱交換器9の空気流路9a,9b
と連通する給気口12と排気口13を熱交換器9の他方
の角部に当接する当接部14により分離し、熱交換器9
の前方側を覆うように給気口12および排気口13の周
辺部に凹部15を介して立ち上がり部16を形成した前
面グリル17を、当接部14を熱交換器9の他方の角部
に当接させた状態で熱交換器取付枠11に取り付け熱交
換器9を保持する構成とする。
【0023】上記構成において、同時給排形換気扇を運
転すると、室内10の空気は、排気送風機8によって、
前面グリル17の排気口13から吸引され、矢印18の
ように熱交換器9を通り排気流路3から室外19へ排出
される。また、室外19の空気は、給気送風機7によっ
て、矢印20のように給気流路2から熱交換器9を通
り、前面グリル17の給気口12から室内10へ給気さ
れ、熱交換器9によって、排気中の室内空気の熱エネル
ギーを給気の空気に回収する。このとき熱交換器9の出
口から出た給気された空気の一部は、前面グリル17の
立ち上がり部16に衝突するが、凹部15のために反射
せず渦流となる。その結果凹部15がない場合のよう
に、前面グリル17の立ち上がり部16で反射した給気
の一部が、給気口12から室内10に出る給気風20全
体の方向を、給気口12に隣接した排気口13側へ押し
やり、排気口13の吸引の作用もあって短絡して、換気
の効率を低下させることがなくなり、給気風20の方向
に影響を与えないこととなる。
【0024】このように本発明の第1実施例の同時給排
形換気扇によれば、前面に隣接して開設された給気口1
2と排気口13を備えた場合でも、給気と排気の短絡を
防止し、効率のよい換気を実現することができる。
【0025】つぎに、本発明の第2実施例について図2
を参照しながら説明する。なお、上記第1実施例と同一
構成要素には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0026】図に示すように、前面グリル17Aの立ち
上がり部16により形成された凹部15Aの底に凹部1
5Aに衝突する給気風を逃がす小孔21を設けた構成と
する。
【0027】上記構成により、凹部15Aで渦流となる
給気空気は、小孔21によって20aのような気流とな
って前面グリル17Aから室内10に逃がされ、凹部1
5Aが部分的に圧力の高くなるのを防止し、結果的に給
気の圧力損失を低減できることとなる。そして、小孔2
1から出る給気の気流20aはこの小孔21と直角に吹
き出すので、給気した空気20の方向に影響を与えな
い。
【0028】このように本発明の第2実施例の同時給排
形換気扇によれば、給気した空気の排気側への短絡を防
止し、さらに給気の圧力損失を低減し効率のよい換気を
実現させることができる。
【0029】つぎに本発明の第3実施例について図3を
参照しながら説明する。なお、上記第1実施例と同一構
成要素には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0030】図に示すように、前面グリル17Bの給気
口12Aと排気口13A間に形成された当接部14Aを
横切って一直線上に傾斜して設けられる格子22を、給
気口12A側と排気口13A側で傾斜方向が逆になるよ
うに給気側格子22aと排気側格子22bを形成する。
【0031】上記構成により、給気口12Aより室内に
吹き出す給気流と、排気口13Aに吸引される室内の空
気の流れの方向が、各々に設けた給気側格子22aと排
気側格子22bの方向で規制されるので、その方向が逆
になり、前面グリル17Bの給気した空気が排気口13
A側へ短絡するのが極めて少なくなる。また、給気の空
気の方向と排気する空気の方向を逆にすることで、室内
の空気を効率よく循環させることとなる。
【0032】このように本発明の第3実施例の同時給排
形換気扇によれば、給気した空気が排気側に短絡するの
を極めて少なくすることができ、室内の空気の循環を促
進し換気の効率を向上させることができる。
【0033】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば内部に仕切り板により給気流路と排気流路を
形成した枠体と、前記給気流路に設けられた給気送風機
と、前記排気流路に設けられた排気送風機と、前記枠体
の室内側に設けられた熱交換器取付枠と、この熱交換器
取付枠に、前記給気流路と排気流路に連通する2つの空
気流路を直交して形成し、前記空気流路が傾斜するよう
に配設される熱交換器と、この熱交換器の空気流路と連
通する給気口と排気口を前記熱交換器の角部に当接する
当接部により分離して設け、前記熱交換器の前方側を覆
うように立ち上がり部を形成した前面グリルとを備え、
前記前面グリルの給気口端部と立ち上がり部間に立ち上
がり部に衝突した給気風が渦流となる凹部を形成したの
で、給気した空気が前面グリルの近傍で排気側に短絡し
換気効率が低下するのを防止することができる同時給排
形換気扇を提供できる。
【0034】また、前面グリルに設けた凹部の底に凹部
に衝突する給気風を逃がす小孔を開設したので、給気の
前面グリル部での圧力損失を低減することができる。
【0035】また、前面グリルの給気口と排気口間に形
成された当接部を横切って給気口と排気口に一直線上に
傾斜した格子を設け、前記格子の傾斜方向を給気口側と
排気口側で逆に構成したので、給気と排気が前面グリル
近傍で短絡するのを防止するとともに、換気効率を向上
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の同時給排形換気扇の設置
状態を示す断面図
【図2】同第2実施例の同時給排形換気扇の前面グリル
部分を示す断面図
【図3】同第3実施例の同時給排形換気扇の前面グリル
を示す斜視図
【図4】従来の同時給排形換気扇の設置状態を示す断面
【図5】同同時給排形換気扇を示す正面図
【図6】同他の同時給排形換気扇を示す断面図
【図7】同同時給排形換気扇の前面カバーを示す斜視図
【符号の説明】
1 仕切り板 2 給気流路 3 排気流路 6 枠体 7 給気送風機 8 排気送風機 9 熱交換器 9a 空気流路 9b 空気流路 11 熱交換器取付枠 12 給気口 12A 給気口 13 排気口 13A 排気口 14 当接部 14A 当接部 15 凹部 15A 凹部 16 立ち上がり部 17 前面グリル 17A 前面グリル 17B 前面グリル 21 小孔 22 格子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に仕切り板により給気流路と排気流
    路を形成した枠体と、前記給気流路に設けられた給気送
    風機と、前記排気流路に設けられた排気送風機と、前記
    枠体の室内側に設けられた熱交換器取付枠と、この熱交
    換器取付枠に、前記給気流路と排気流路に連通する2つ
    の空気流路を直交して形成し、前記空気流路が傾斜する
    ように配設される熱交換器と、この熱交換器の空気流路
    と連通する給気口と排気口を前記熱交換器の角部に当接
    する当接部により分離して設け、前記熱交換器の前方側
    を覆うように立ち上がり部を形成した前面グリルとを備
    え、前記前面グリルの給気口端部と立ち上がり部間に立
    ち上がり部に衝突した給気風が渦流となる凹部を形成し
    た同時給排形換気扇。
  2. 【請求項2】 前面グリルに設けた凹部の底に凹部に衝
    突する給気風を逃がす小孔を開設してなる請求項1記載
    の同時給排形換気扇。
  3. 【請求項3】 前面グリルの給気口と排気口間に形成さ
    れた当接部を横切って、給気口と排気口に一直線上に傾
    斜した格子を設け、前記格子の傾斜方向を給気口側と排
    気口側で逆に構成した請求項1または2記載の同時給排
    形換気扇。
JP15430295A 1995-06-21 1995-06-21 同時給排形換気扇 Expired - Fee Related JP3297564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15430295A JP3297564B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 同時給排形換気扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15430295A JP3297564B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 同時給排形換気扇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH094902A true JPH094902A (ja) 1997-01-10
JP3297564B2 JP3297564B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=15581162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15430295A Expired - Fee Related JP3297564B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 同時給排形換気扇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3297564B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022999A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 換気装置
WO2007034797A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 発熱体収納箱冷却装置
JP2007116118A (ja) * 2005-09-20 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発熱体収納箱冷却装置
JP2020197317A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 三菱電機株式会社 熱交換換気装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974931B2 (en) 2003-05-07 2005-12-13 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for pulse and short circuit arc welding

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022999A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 換気装置
WO2007034797A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 発熱体収納箱冷却装置
JP2007116118A (ja) * 2005-09-20 2007-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発熱体収納箱冷却装置
KR100940967B1 (ko) * 2005-09-20 2010-02-05 파나소닉 주식회사 발열체 수납 박스 냉각장치
JP2020197317A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 三菱電機株式会社 熱交換換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3297564B2 (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207123074U (zh) 一种浴室多功能取暖器
KR20050108911A (ko) 환기장치
WO2019184506A1 (zh) 室外接管结构及具有其的空调室内机
KR20050023790A (ko) 룸 에어컨의 공기 배출 구조
JP3724273B2 (ja) 送風機、送風システム、送風システムの送風方法
JPH094902A (ja) 同時給排形換気扇
JP2008298385A (ja) 換気装置
KR20200111061A (ko) 모듈공조기, 및 공조시스템
KR100321113B1 (ko) 공기청정기
EP1693626B1 (en) Ceiling suspension type air conditioner
JPH0322654Y2 (ja)
JPH0320663Y2 (ja)
JP2000055431A (ja) ウエザーカバー
JP2002276992A (ja) 天井埋込形空気調和機
KR20050012409A (ko) 환기 일체형 공조 시스템
JP3820669B2 (ja) 換気用の多翼ファン式送風機
JP3632115B2 (ja) 空気調和装置の室外機
JP3308430B2 (ja) 主として浴室に使用される換気扇
JPS62123243A (ja) 換気装置
JP2518234Y2 (ja) 空調換気扇
JPH10220798A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH1019289A (ja) 壁掛け式空気調和装置
JPH05223276A (ja) 送風装置及びこの装置を備えた空気調和装置
JP3079898B2 (ja) 空気調和装置
JPS6234187Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees