JPH0948430A - 容 器 - Google Patents

容 器

Info

Publication number
JPH0948430A
JPH0948430A JP7204568A JP20456895A JPH0948430A JP H0948430 A JPH0948430 A JP H0948430A JP 7204568 A JP7204568 A JP 7204568A JP 20456895 A JP20456895 A JP 20456895A JP H0948430 A JPH0948430 A JP H0948430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting guide
extending
container
triangular
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7204568A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Oka
政弘 岡
Shintaro Tamaya
真太郎 玉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP7204568A priority Critical patent/JPH0948430A/ja
Publication of JPH0948430A publication Critical patent/JPH0948430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/02Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body
    • B65D5/06Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding or erecting a single blank to form a tubular body with or without subsequent folding operations, or the addition of separate elements, to close the ends of the body with end-closing or contents-supporting elements formed by folding inwardly a wall extending from, and continuously around, an end of the tubular body
    • B65D5/064Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded outwardly or adhered to the side or the top of the container
    • B65D5/065Rectangular containers having a body with gusset-flaps folded outwardly or adhered to the side or the top of the container with supplemental means facilitating the opening, e.g. tear lines, tear tabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 注ぐ際にこぼすことが少なく、使い易い容器
を提供することである。 【解決手段】 矩形状シートの左端部と右端部、上端部
同士、及び下端部同士を接合すると共に、所定のライン
に沿って折曲することにより、側面部と天面部との間に
は各々の部分から延びた三角状延在片が構成された角型
の容器において、前記天面部から延びた三角状延在片に
は、この三角状延在片の一辺である天面部との境界ライ
ンの近傍の所定点から残りの二辺に向けて切断誘導部が
形成されると共に、前記二辺に沿って、かつ、この二辺
の交点に向けて切断誘導部が形成されてなる容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、牛乳やジュース等
の液体を密封する為に用いられる容器に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】牛乳やジュース等の液
体飲料の密封型容器として、角型の容器が広く知られて
いる。この角型容器21は、図5に示す如く、内面にポ
リエチレン等の合成樹脂フィルムやアルミニウム箔など
が紙に貼り合わされた矩形状シートの左端部と右端部、
上端部同士、及び下端部同士を接合すると共に、所定の
ラインに沿って折曲することにより、側面部22と天面
部23との間には各々の部分から延びた二等辺三角形状
の延在片24a,24bが構成されたものである。
【0003】そして、この種の容器21の天面部23に
ストロー孔(図示せず)が形成されている場合には、こ
のストロー孔にストローを差し込み、吸引することによ
って容器21内のジュース等を飲むことが出来る。とこ
ろで、容器21が1L以上の大型のものである場合に
は、ストローによるものでは間に合わない。
【0004】そこで、25で示す切断誘導部(ミシン
目)を延在片24a,24bに形成しておき、使用に際
してミシン目25で示すラインに沿って切断し、図6に
示す開口部26が形成されるようにしたものが提案(実
開昭62−177626号公報)されている。しかし、
図6でも判る通り、開口部26から内部の液体をコップ
に注ごうとした場合、注意して注がないと、こぼしてし
まう。
【0005】前記の問題点に対する検討が進められて行
くうちに、こぼす原因は、延在片24aにもミシン目2
5を形成し、これを切断して開口部26を形成した為、
開口部26の下側にある延在片24aの長さが短く、例
えば鳥の嘴のような注ぎ口が形成されないからであるこ
とに気付いた。そこで、容器を傾けて内部の液体を出す
為の開口部を形成する為、前記延在片に形成しておく切
断誘導部を如何なるものにしておけば、鳥の嘴のような
注ぎ口が形成されるかの検討を押し進めて行った結果、
切断誘導部を延在片24a側には形成せず、延在片24
b側にのみ形成しておけば、その切断誘導部に沿って切
断した場合に、延在片24aによって鳥の嘴のような注
ぎ口が形成されることを見出した。
【0006】このような知見に基づいて本発明が達成さ
れたものであり、注ぐ際にこぼすことが少なく、使い易
い容器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記本発明の目的は、矩
形状シートの左端部と右端部、上端部同士、及び下端部
同士を接合すると共に、所定のラインに沿って折曲する
ことにより、側面部と天面部との間には各々の部分から
延びた三角状延在片が構成された角型の容器において、
前記天面部から延びた三角状延在片には、この三角状延
在片の一辺である天面部との境界ラインの近傍の所定点
から残りの二辺に向けて切断誘導部が形成されると共
に、前記二辺に沿って、かつ、この二辺の交点に向けて
切断誘導部が形成されてなることを特徴とする容器によ
って達成される。
【0008】尚、上記本発明の容器において、側面部か
ら延びた三角状延在片と天面部から延びた三角状延在片
とは繋がったものであり、この繋がりの境界ラインが折
曲ラインであって、この折曲ラインに沿って切断誘導部
が形成されてなるものが好ましい。すなわち、斯の如く
にさせておくと、鳥の嘴のような注ぎ口を形成する為、
切断誘導部に沿っての切断が簡単、かつ、スムーズなも
のになる。
【0009】又、上記本発明の容器において、上端部同
士は帯状にシールされてなり、この帯状シール部には三
角状延在片と天面部との境界ラインの近傍の所定点に向
けて切断誘導部が形成されてなるものが好ましい。すな
わち、斯の如くにさせておくと、鳥の嘴のような注ぎ口
を形成する為、切断誘導部に沿っての切断が簡単、か
つ、スムーズなものになる。
【0010】特に、本発明の目的は、矩形状シートの左
端部と右端部、上端部同士、及び下端部同士を接合する
と共に、所定のラインに沿って折曲することにより、側
面部と天面部との間には各々の部分から延びた二等辺三
角形状の延在片が構成された角型の容器において、前記
天面部から延びた延在片には、この延在片の二等辺三角
形の長辺のほぼ中点から残り二つの短辺に向けて切断誘
導部が形成されると共に、前記短辺に沿って、この短辺
の交点向けて切断誘導部が形成されてなり、更に、前記
上端部同士を接合した帯状シール部には延在片の二等辺
三角形の長辺のほぼ中点に向けて切断誘導部が形成され
てなることを特徴とする容器によって達成される。
【0011】すなわち、上記のように構成させた容器に
よれば、切断誘導部に沿っての切断により容器の開口部
を形成した場合、この開口部には鳥の嘴のような注ぎ口
が形成される為、内部の液体をこぼし難くなり、使い易
い特長が奏される。尚、本発明における切断誘導部は、
一般的には、ミシン目の場合が多いが、これに限られる
ものではない。すなわち、容易に切断できるようになっ
ておれば良い。
【0012】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明に係る容器の
一実施形態を示すもので、図1は容器の展開状態を示す
平面図、図2は容器の斜視図、図3は開口部を形成した
状態の斜視図、図4は注ぎ状態での斜視図である。各図
中、1は角型容器を構成する矩形状のシートである。
尚、このシート1は、例えばポリエチレンフィルム等の
フィルムやアルミニウム箔などの材料が厚紙にラミネー
トされてなる複合材で構成されたものである。そして、
図1中、一点鎖線で示すラインに沿って折り目が形成さ
れており、又、点線で示すラインに沿って厚紙の部分に
はミシン目(切断誘導部)2が形成されている。尚、ラ
ミネートされているフィルム等の部分にはミシン目が形
成されていない。従って、容器とした場合でも、フィル
ム等の部分にはミシン目がないから水密性が確保されて
いる。
【0013】矩形状シート1の左端部1aと右端部1b
とを熱シールにより接合(接着)、又、折り畳んだ(左
端部1aと右端部1bとを熱シールにより接合した)際
に上端部1cの半体と半体とを熱シールにより帯状に接
合、又、下端部1dの半体と半体とを熱シールにより帯
状に接合すると共に、一点鎖線で示すラインに沿って形
成した折り目に沿って折曲することにより、角型容器3
が構成される。この角型容器3の側面部4と天面部5と
の間には各々の部分から延びた二等辺三角形状の延在片
6a,6bが構成される。又、同様に、側面部4と地面
部との間には各々の部分から延びた二等辺三角形状の延
在片(図示せず)が構成される。延在片6aは側面部4
から延びたものであり、延在片6bは天面部5から延び
たものであり、延在片6aの長辺(二等辺三角形の斜
辺)が側面部4との境界線となり、延在片6bの長辺
(二等辺三角形の斜辺)が天面部5との境界線となり、
延在片6aの短辺(二等辺三角形の等辺)が延在片6b
の短辺であり、これが境界線であると共に、折り目でも
ある。そして、延在片6a,6bは側面部4側に折曲さ
れ、側面部4に貼り合わされている。尚、このような容
器の形状は、従来からも良く知られているから、詳細な
説明は省略する。
【0014】図1中、略W状に形成されたミシン目2
は、矩形状シート1を容器にした場合、図2のようにな
っている。すなわち、延在片6bにおける二等辺三角形
の長辺の中点Pから残り二つの短辺に向けてミシン目2
が形成されると共に、この短辺の交点向けて短辺上にミ
シン目2が形成されたものとなる。図1中、略W状に形
成されたミシン目2の端に向けて矩形状シート1の縁か
ら切り込み7が形成されている。尚、この切り込み7は
ミシン目としても良い。従って、矩形状シート1を容器
にした場合、切り込み7は図2のようになっている。す
なわち、熱シールにより上端部1cの半体と半体とを接
合した帯状シール部8において、その端から中点Pに向
けて切り込み7が形成されている。
【0015】上記のように構成させた容器を開封する
と、図3のようになる。すなわち、側面部4に貼り合わ
されている延在片6a,6bを剥がし、そして切り込み
7の先端(又は延長上)にある中点Pに力を作用させ、
帯状シール部8の先端側8aを把持し、外側に引っ張る
ようにすると、中点Pからミシン目2に沿って延在片6
bが切り開から、開口9が形成されるようになる。そし
て、ミシン目2が延在片6aには形成されていないか
ら、開口9を形成した場合に、図3や図4に示される通
り、嘴部10が形成されるようになる。従って、図4の
如く、角型容器3を傾けて内部の液体をコップに注ごう
とした場合、嘴部10がある為、液は嘴部10に案内さ
れてコップに注がれ、こぼれることがなく、実に使い易
い。
【0016】
【発明の効果】天面部から延びた三角状延在片の一辺で
ある天面部との境界ラインの近傍の所定点から残りの二
辺に向けて切断誘導部を形成すると共に、前記二辺に沿
って、かつ、この二辺の交点に向けて切断誘導部を形成
したから、この切断誘導部に沿って切り取って開封した
場合、開口部には鳥の嘴のような注ぎ口が形成され、容
器を傾けて内部の液体を注ごうとした場合、液は嘴部に
案内されて注がれ、こぼれることがなく、実に使い易い
特長を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る容器の展開状態を示す平面図
【図2】本発明に係る容器の容器の斜視図
【図3】本発明に係る容器に開口部を形成した状態の斜
視図
【図4】本発明に係る容器の開口部からの注ぎ状態の斜
視図
【図5】従来の容器の斜視図
【図6】従来の容器の開口部からの注ぎ状態の斜視図
【符号の説明】
1 矩形状シート 1a 左端部 1b 右端部 1c 上端部 1d 下端部 2 ミシン目(切断誘導部) 3 角型容器 4 側面部 5 天面部 6a,6b 延在片 7 切り込み 8 帯状シール部 9 開口 10 嘴部 P 中点

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形状シートの左端部と右端部、上端部
    同士、及び下端部同士を接合すると共に、所定のライン
    に沿って折曲することにより、側面部と天面部との間に
    は各々の部分から延びた三角状延在片が構成された角型
    の容器において、 前記天面部から延びた三角状延在片には、 この三角状延在片の一辺である天面部との境界ラインの
    近傍の所定点から残りの二辺に向けて切断誘導部が形成
    されると共に、 前記二辺に沿って、かつ、この二辺の交点に向けて切断
    誘導部が形成されてなることを特徴とする容器。
  2. 【請求項2】 側面部から延びた三角状延在片と天面部
    から延びた三角状延在片とは繋がったものであり、 この繋がりの境界ラインが折曲ラインであって、この折
    曲ラインに沿って切断誘導部が形成されてなることを特
    徴とする請求項1の容器。
  3. 【請求項3】 上端部同士は帯状にシールされてなり、
    この帯状シール部には三角状延在片と天面部との境界ラ
    インの近傍の所定点に向けて切断誘導部が形成されてな
    ることを特徴とする請求項1の容器。
  4. 【請求項4】 矩形状シートの左端部と右端部、上端部
    同士、及び下端部同士を接合すると共に、所定のライン
    に沿って折曲することにより、側面部と天面部との間に
    は各々の部分から延びた二等辺三角形状の延在片が構成
    された角型の容器において、 前記天面部から延びた延在片には、 この延在片の二等辺三角形の長辺のほぼ中点から残り二
    つの短辺に向けて切断誘導部が形成されると共に、 前記短辺に沿って、この短辺の交点向けて切断誘導部が
    形成されてなり、 更に、前記上端部同士を接合した帯状シール部には延在
    片の二等辺三角形の長辺のほぼ中点に向けて切断誘導部
    が形成されてなることを特徴とする容器。
JP7204568A 1995-08-10 1995-08-10 容 器 Pending JPH0948430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204568A JPH0948430A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 容 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204568A JPH0948430A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 容 器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0948430A true JPH0948430A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16492631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7204568A Pending JPH0948430A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 容 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0948430A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4258876A (en) Reclosable pour opening structure for a packaging container and method of making same
TWI345542B (en) Container having an integral lid
JPH09512768A (ja) 可撓性容器の開封装置及び当該装置を具備する容器並びにその接合方法
JP2004537478A (ja) 4/5面体の包装容器
JP2002104515A (ja) 包装容器
JPH0523467Y2 (ja)
JPH1072041A (ja) 易開封性包装袋
JPH0948430A (ja) 容 器
JPS6152053B2 (ja)
JP3714690B2 (ja) 紙容器
JPS60158040A (ja) 液体不浸透性の紙箱
JPH08151042A (ja) 液体収納容器用プルタブ
JP3753867B2 (ja) 袋容器
JPS5911869Y2 (ja) 同時開封防湿容器
JP4288126B2 (ja) 包装用箱
JP3205924B2 (ja) 紙パックの開封口
JP3728988B2 (ja) 液体用包装容器
JP3949768B2 (ja) 紙容器及び紙容器の開封方法
EP0108444A2 (en) An opening arrangement for packing containers
JP2506398Y2 (ja) 易開封性包装体
JP3043515B2 (ja) ブリック型紙容器
JPS6128777Y2 (ja)
JPH043951Y2 (ja)
JP3290311B2 (ja) ガセット袋およびその開封方法
JPH031379Y2 (ja)