JPH0943889A - 記録シート - Google Patents
記録シートInfo
- Publication number
- JPH0943889A JPH0943889A JP7216600A JP21660095A JPH0943889A JP H0943889 A JPH0943889 A JP H0943889A JP 7216600 A JP7216600 A JP 7216600A JP 21660095 A JP21660095 A JP 21660095A JP H0943889 A JPH0943889 A JP H0943889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording sheet
- recording
- layer
- sheet according
- recording layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 Polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 20
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 claims description 18
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 10
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 10
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 claims description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 8
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 7
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical group [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 12
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 abstract description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 abstract description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 86
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 50
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 11
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 8
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 5
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- IRYSAAMKXPLGAM-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-ethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1Cl IRYSAAMKXPLGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical group [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical group [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWUCFAJNVTZRLE-UHFFFAOYSA-N 7-thiabicyclo[2.2.1]hepta-1,3,5-triene Chemical compound C1=C(S2)C=CC2=C1 XWUCFAJNVTZRLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 241000080590 Niso Species 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical group CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920003090 carboxymethyl hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- RCTYPNKXASFOBE-UHFFFAOYSA-M chloromercury Chemical compound [Hg]Cl RCTYPNKXASFOBE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- XLIDPNGFCHXNGX-UHFFFAOYSA-N dialuminum;oxygen(2-);silicon(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].[Si+4] XLIDPNGFCHXNGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000004687 hexahydrates Chemical class 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007759 kiss coating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000001254 oxidized starch Substances 0.000 description 1
- 235000013808 oxidized starch Nutrition 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- XTUSEBKMEQERQV-UHFFFAOYSA-N propan-2-ol;hydrate Chemical compound O.CC(C)O XTUSEBKMEQERQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Color Printing (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
像品質、耐水性が良好で、記録層の帯電防止性とインク
やトナーの易接着性との両立が可能な記録シートを提供
する。 【解決手段】 記録層/フィルム支持体/転写型インク
層からなる記録シートであって、記録層が高分子金属錯
体を含有することを特徴とする記録シート。
Description
ものであり、さらに詳しくは各インク、トナーによる印
刷性に優れ、かつシリコーンオイル吸収性に優れ、しか
も耐水性、耐摩耗性に優れた単票または連票等の伝票用
等に用いて好適な記録シートに関する。
が、例えば複写式の伝票においては、記録シートと被記
録シート(通常、紙からなる)とを積層しておき、記録
シートの表面側(記録層側)に加えられたタイプ圧、筆
圧、熱等により、記録シートの裏面に設けられたインク
層から、必要量のインクが文字や図形の形態で被記録シ
ート上に転写される。このような記録シートにおいて
は、記録層に各種インク、トナーを用いて印字される場
合もある。
達し、カラー複写機/プリンターが徐々に普及してい
る。現在、カラー電子写真複写機は熱ローラーを用いて
トナーを定着する乾式複写機が一般的である。しかし、
熱ローラーを用いた場合、トナーが熱ローラーに転移す
るいわゆるオフセット現象が発生し、良好な画像が得ら
れなかった。そこで、熱ローラーにシリコーンオイルを
補給してこのオフセット現象を防止している。
が支配的であったが、例えば宅配便等の運輸伝票におい
ては、伝票の表面に位置する記録シートに耐久性や耐候
性が要求されることから、紙より丈夫なプラスチックフ
ィルムを支持体とする記録シートが用いられるようにな
ってきている。一般的に紙は耐水性、耐湿性等に劣るこ
とから、これらの欠点を有していないプラスチックフィ
ルムが適応できれば、種々の分野でその利点が活かされ
る。しかしフィルム支持体は耐久性や耐候性に優れる反
面、そのままでは印刷性や筆記性等に劣ることから、種
々の表面改質が工夫されてきた。
体とする記録シートの構成は、通常記録層/フィルム支
持体/インク層の層構成をとっており、記録層はインク
に対して易接着性を有する高分子樹脂層を塗設したも
の、高分子樹脂層に帯電防止剤を含有させ、記録層に帯
電防止効果を持たせたもの等が知られている。
する記録シートにおいては、フィルム支持体と記録層ま
たはインク層との密着性が不十分であり、インク吸収性
が不十分で、指でこすったり、重ね合わされたりする
と、記録部分が汚れて事実上使用できない。
写用基材の記録層のシリコーンオイル吸収性が不十分な
ため、複写後の被記録層表面にシリコーンオイルが残留
し、取り扱い上問題となっている。この問題は、特にフ
ィルム支持体を用いた場合に顕著であり、記録層として
種々検討されているが、未だ要求特性を満足できるもの
がないのが現状であり、シリコーンオイル吸収性の改良
が望まれている。
に表面に移行し欠落しやすく、記録層の帯電防止効果の
持続性に欠けるという問題がある。そのため、特に印刷
時に帯電しやすく印刷ムラを生じたり、塵埃等を付着し
やすい。このように、帯電防止性とインクやトナーの易
接着性とを両立させることが難しいという問題もある。
収性、シリコーンオイル吸収性に優れ、かつ印刷鮮明性
に優れ、さらには記録層の帯電防止効果の持続性に優
れ、しかも帯電防止性とインクやトナーの易接着性との
両立が可能な、耐水性に優れた記録シートを提供するこ
とを目的とする。
記録シートは、記録層/フィルム支持体/転写型インク
層からなる記録シートであって、記録層が高分子金属錯
体を主成分とする層からなるものからなる。
材質としては、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリア
ミド、ポリエステルアミド、ポリエーテル、ポリイミ
ド、ポリアミドイミド、ポリスチレン、ポリカーボネー
ト、ポリ−p−フェニレンスルフィド、ポリエーテルエ
ステル、ポリ塩化ビニル、ポリ(メタ)アクリル酸エス
テルが好ましい。また、これらの共重合体やブレンド物
やさらに架橋したものを用いることもできる。
もポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート、
ポリエチレン2,6−ナフタレート、ポリエチレンα,
β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン4,4’−ジ
カルボキシレート、ポリブチレンテレフタレートなどで
あり、これらの中で機械的特性、作業性などの品質、経
済性などを総合的に勘案すると、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリエチレン2,6−ナフタレートが好まし
い。
知のもの、具体的には例えば、テレフタル酸、イソフタ
ル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビス−α,β(2−ク
ロルフェノキシ)エタン4,4’−ジカルボン酸、アジ
ピン酸、セバシン酸などの2官能カルボン酸の少なくと
も1種と、エチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、テトラメチレングリコール、ヘキサメチレングリコ
ール、デカメチレングリコールなどのグリコールの少な
くとも1種とを重縮合して得られるポリエステルを用い
ることができる。また、該ポリエステルには本発明の目
的を阻害しない範囲内で多種ポリマーをブレンドした
り、共重合してもよいし、酸化防止剤、熱安定剤、滑
材、顔料、紫外線吸収剤などが含まれていてもよい。ポ
リエステルの固有粘度(25℃オルトクロルフェノール
中で測定)は通常0.4〜2.0、好ましくは0.5〜
1.0の範囲から選ばれる。
は、ポリエステル中に白色無機粒子を含有させることに
より白色化させているものを用いることもできる。
をいい、このような無機粒子として、炭酸カルシウム、
非晶質ゼオライト粒子、アナターゼ型の二酸化チタン、
リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、シ
リカ、アルミナ、カオリン、タルク、クレーなどを用い
ることができる。このような無機粒子以外にもポリエス
テル重合反応系で触媒残査とリン化合物との反応により
析出した微粒子を用いることもできる。
せ、該気泡で光を散乱させることにより白色化させてい
るものを用いることもできる。この微細な気泡の形成
は、フィルム母材、例えばポリエステル中に、非相溶ポ
リマー、例えばポリ−3−メチルブテン−1、ポリ−4
−メチルペンテン−1、ポリプロピレン、ポリビニル−
t−ブタン、1,4−トランス−ポリ−2,3−ジメチ
ルブタジエン、セルローストリアセテート、セルロース
トリプロピオネート、ポリクロロトリフルオロエチレン
などを細かく分散させる、あるいは上記白色化微粒子を
添加して、それを1軸または2軸に延伸する事により形
成される。延伸に際して、非相溶ポリマー粒子の周りに
ボイド(気泡)が形成され、これが光の散乱作用を発揮
するため白色化される。また、微細気泡を有するため比
重が低くなり、クッション性も有するため、鮮明な画
像、インク転写性が得られる。
を用いる場合、該気泡含有ポリエステルフィルムの見掛
け比重は0.4以上1.3以下、好ましくは0.6以上
1.2以下であるのが望ましい。見掛け比重が上記範囲
より低いと機械的性質や熱寸法安定性が劣り好ましくな
い。
処理、たとえばコロナ放電処理(空気中、窒素中、炭酸
ガス中など)や易接着処理が施されたフィルムである場
合、記録層との密着性、耐水性、耐溶剤性などが改良さ
れるのでより好ましく使用される。易接着処理には各種
の方法を用いることができ、フィルム製造工程中でアク
リル系、ウレタン系、ポリエステル系などの各種接着剤
を塗布したもの、あるいは一軸または二軸延伸後のフィ
ルムに上記のような各種接着剤を塗布したものなどが好
適に用いうる。
れたフィルムでもよい。このフィルム支持体の厚みは特
に限定されないが、通常10μm以上500μm以下、
好ましくは20μm以上300μm以下、更に好ましく
は30μm以上250μm以下であるのが望ましい。
等についても、特に限定されず、後述の記録層や転写型
インク層とフィルム支持体との間に要求される接着強
さ、記録シートとして要求される透明度や白色度等を勘
案して、適切に所望の値に設定することが望ましい。
ルム支持体の記録層と反対側の面に転写型インク層が設
けられる。転写型インクとしては種々提案されており、
代表的なものとして紫外線硬化タイプ、ホットメルトタ
イプ等が挙げられるが、本発明には価格等からホットメ
ルトタイプが好適である。
塗布される瞬間まで、印刷機上において加熱溶融もしく
は一定の温度に加温されて、流動性等の印刷適性を保
ち、印刷後は冷却もしくは常温で被印刷素材上に強固な
塗膜を作るものであるが、本発明の記録シートに用いら
れるホットメルトインクとしては、特に限定されず、加
熱式複写カーボンインク、転写型感熱インク、ホットメ
ルト型ガラスインク等を用いることができる。伝票類の
場合カーボンインクが、コンピューターやパソコン等で
熱ヘッドにより転写記録する場合には転写型感熱インク
が適している。ホットメルトインク層の形成方法は、特
に限定されず、各種の方法を用いることができ、インク
層は全面あるいは所定の箇所に設けられる。
成分とする層である。本発明においては、該記録層が前
記フィルム支持体の一表面上に設けられる。本発明で好
ましく用いられる高分子金属錯体は、水溶性高分子と金
属塩との錯体である。
に可溶な高分子をいうが、例えば、酸化でんぷん、エー
テル化でんぷん、デキストリンなどのでんぷん類、カル
ボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース
などのセルロース誘導体、カゼイン、ゼラチン、ポリビ
ニルアルコールおよびその誘導体、ポリビニルピロリド
ン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸またはそのエス
テル、塩類およびそれらの共重合体、ポリヒドロキシエ
チルメタクリレートおよびその共重合体などのビニル系
重合体、あるいはこれらの各種重合体のカルボキシル基
など官能基変性重合体などを用いることができる。
はポリビニルアルコールおよびその誘導体であり、酢酸
ビニル単位のけん化度は通常70モル%以上、好ましく
は80モル%以上の範囲から選ばれる。
常1000〜3000、好ましくは1500〜2500
の範囲のものが用いられる。
の金属、例えば、アルカリ土類金属、亜鉛族元素、銅族
元素、鉄族、白金族等の塩であり、CuCl2 、CuS
O4、Cu(NO3 )2 、MgCl2 、MgSO4 、M
g(NO3 )2 、CaCl2、Ca(NO3 )2 、Sr
Cl2 、Sr(NO3 )2 、BaCl2 、Ba(N
O3 )、BeSO4 、Be(NO3 )2 、ZnCl2 、
Zn(NO3 )、ZnSO4 、CdCl2 、CdI2 、
HgCl2 、Hg(CN)2 、Hg(NO3 )2 、Hg
SO4 、MnCl2 、Mn(NO3 )2 、MnSO4 、
Mn(CH3 CO2)2 、Mn(SCN)2 、FeCl
2 、FeBr2 、FeI2 、FeSO4 、Fe(N
O3 )2 、CoCl2 、CoBr2 、CoI2 、Co
(NO3 )2 、CoSO4 、Co(CH3 CO2 )2 、
NiCl2 、NiSO4 、Ni(NO3 )2、Ni(C
H3 CO2 )2 、PdCl2 、PdSO4 、Pd(NO
3 )2 等を用いることができる。上記のような2価金属
塩の中でもCa、Coの塩が好ましく用いられる。
高分子/金属塩の重量比で1/10〜10/1、好まし
くは1/5〜5/1、さらに好ましくは1/2〜2/1
の範囲から選ばれる。水溶性高分子/金属塩が1/10
未満では形成される記録層の耐水性が悪く、10/1を
越える場合には形成される記録層のインク吸収性、シリ
コーンオイル吸収性の発現が不十分となり、好ましくな
い。
リカが好ましく用いられる。本発明で用いられるコロイ
ダルシリカは、数珠状に連結および/または分岐した形
状を持ち、具体的には例えば、球状のコロイダルシリカ
が数珠状に連結した長鎖の構造を有するもの、および連
結したシリカが分岐したものなどを挙げることができ
る。上記コロイダルシリカは球状シリカの1次粒子を2
価以上の金属イオンを介在させ粒子−粒子間を結合させ
たもので、少なくとも3個以上、好ましくは5個以上、
さらに好ましくは7個以上連結したものをいい、さらに
は数珠状に連結した粒子が分岐したものも含包する。
例えばアルミナ、セリア、チタニアなどの複合あるいは
混合粒子であってもよく、これらを介在させて連結させ
たものでもよい。介在させる金属イオンとしては2価以
上の金属イオンが好ましく、例えばCa2+、Zn2+、M
g2+、Ba2+、Al3+、Ti4+などである。特にCa2+
とした場合には、数珠状に連結および/または分岐した
コロイダルシリカを作成するのに好適である。
nm〜100nm、好ましくは7nm〜50nm、さら
に好ましくは8nm〜30nmである場合、記録層のイ
ンク吸収性、シリコーンオイル吸収性を大きくする点で
好ましい。
ンオイル吸収性はシリカ粒子が数珠状に連結および/ま
たは分岐している場合に大きくなり、連結したシリカの
1次粒子数が多いほど好ましいが、通常は3〜100
個、好ましくは5〜50個、さらに好ましくは7〜30
個の範囲から選ばれる。3個未満ではインク吸収性、シ
リコーンオイル吸収性の発現が不十分であり、100個
を超える場合にはシリカ粒子が増粘しやすく水分散性が
悪くなるため、好ましくない。
pHは酸性であることが望ましく、pHが2〜6、好ま
しくは2〜4の範囲から選ばれる。この範囲を越える場
合には水溶性高分子と混合した時に塗液が増粘しやす
く、作業性が悪くなり好ましくない。
は、コロイダルシリカ/高分子金属錯体の重量比で1/
1〜10/1、好ましくは2/1〜8/1、さらに好ま
しくは3/1〜5/1の範囲から選ばれる。コロイダル
シリカ/高分子金属錯体が1/1未満では形成される記
録層の耐水性が悪く、10/1を越える場合には形成さ
れる記録層の強度が低下したり、さらには塗布性が悪化
し、均一層を形成しにくいため、好ましくない。
8 〜1013Ω/□であることが好ましい。より好ましく
は108 〜1012Ω/□である。記録層の表面抵抗値が
108 Ω/□より低いと帯電性が下がり、トナーの転移
性が劣り、また記録層の表面抵抗値が1013Ω/□より
高いと、トナーの飛散や走行性不良、および印刷・印字
ムラ等が発生し好ましくない。
高めるために、無機/およびまたは有機粒子を分散させ
てもよい。無機粒子としては例えば、本発明の主成分と
して用いられる以外のシリカ、クレー、タルク、ケイソ
ウ土、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、ケイ酸アルミ、
合成ゼオライト、アルミナ、酸化亜鉛、雲母などを用い
ることができる。有機粒子としては例えば、ポリメチル
メタクリレート、ポリスチレン、それらの共重合体、ポ
リ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩
化ビニリデン、ポリカーボネートなどのプラスチックピ
グメントを好ましく用いることができるが、これらに限
定されるものではない。
本発明の特性を損なわない範囲で公知の添加剤、例えば
消泡剤、塗布性改良剤、増粘剤、帯電防止剤、酸化防止
剤、紫外線防止剤、染料などを含有せしめてもよい。
1〜50μm、好ましくは3〜50μmである。これよ
り薄いとインク吸収性、シリコーンオイル吸収性が劣
り、これより厚いと記録層の強度が低下したり、作業性
が悪くなり好ましくない。
グラビアコート法、リバースコート法、キスコート法、
ダイコート法、バーコート法など公知の方法を適用する
ことができる。この際、フィルム上には塗布する前に必
要に応じて空気中あるいはそのほかの雰囲気中でのコロ
ナ放電処理や、プライマー処理など公知の表面処理を施
すことによって、塗布性が良化するのみならず、記録層
をより強固にフィルム上に形成することができる。尚、
塗剤濃度、塗膜乾燥条件は特に限定されるものではない
が、塗膜乾燥条件は基材の諸特性に悪影響を及ぼさない
範囲で行うのが望ましい。
途に応じて(例えば遮光性や防湿性が要求される場合
等)、フィルム支持体の少なくとも片面に金属蒸着層を
設けてもよい。金属蒸着層とは、公知の真空蒸着法、例
えば蒸着、スパッタ、イオンプレーティングなどにより
アルミニウム、亜鉛、銅、スズ等の低融点金属、その酸
化物、その窒化物、あるいはそれらを含む合金、さらに
は鉄、ニッケル、コバルト、チタンなどの金属、あるい
はそれらを含む合金等をフィルム支持体の表面上に付着
せしめ形成させた層である。また、金属蒸着層は、異種
金属による複合層の形態であっても、また、いわゆる反
応性蒸着法による金属酸化物層などであっても良い。金
属蒸着層の厚みは特に限定されないが、0.001〜
0.2μmの範囲が好ましく、より好ましくは0.00
5〜0.1μmの範囲である。なお、遮光性や防湿性、
保香等のガスバリヤー性を要求される場合においては。
必要特性を満たす金属蒸着厚みとするのが好ましい。
いて説明する。 (1)記録層の密着性 記録層/支持体の密着性は、受容層上にクロスカット
(100ヶ・cm2 )を入れ、該クロスカット面に対し
45°にセロハンテープ(ニチバン(株)製、CT−2
4)を貼り、ハンドローラーを用いて2kgの荷重で5
往復して圧着させた後、セロハンテープを180°方向
に強制剥離し、インク層の剥離度合いを観察し、評価し
た。 ◎:非常に良好(剥離面積0%) ○:良好(剥離面積5%未満) △:やや劣る(剥離面積5%以上、20%未満) ×:不良(剥離面積20%以上)
(黒))を膜厚約5μm塗布し、UVランプ120W/
cm×2灯で6m/分(高さ150mm)で照射硬化さ
せ、24時間経過後、該UVインク層上にセロハンテー
プ(ニチバン(株)製、CT−24)を貼り、ハンドロ
ーラーを用いて2kgの荷重で5往復して圧着させた
後、セロハンテープを180°方向に強制剥離し、イン
ク層の剥離度合いを観察し、評価した。 ◎:非常に良好(剥離面積0%) ○:良好(剥離面積5%未満) △:やや劣る(剥離面積5%以上、20%未満) ×:不良(剥離面積20%以上)
ioを用いてフルカラーテストパターンを印字し、画像
品質、シリコーンオイル吸収性を評価し、印字性を以下
のように判定した。なお、画像品質は拡大鏡で肉眼観察
にて評価し、シリコーンオイル吸収性は印字30分後、
指で触りシリコーンオイルの吸収度合いにより評価し
た。 ○:画像が鮮明で、シリコーンオイル吸収性が良好であ
る。 △:画像が若干鮮明さに欠け、シリコーンオイル吸収性
にやや劣る。 ×:画像が不鮮明あるいは濃度が薄い、またはトナーの
飛散や汚れがあり、シリコーンオイルがほとんど吸収さ
れていない。
(記録層/プラスチックフィルム/転写型インク層)の
ように、転写型インク層と記録層が接触するように記録
シートを2枚重ね、表面の記録層にボールペン(三菱鉛
筆(株)製、No.460(黒))で筆記し、転写型イ
ンク層と接触した記録層へのインク転写性を拡大鏡で肉
眼観察して次のように評価した。 ○:印字性が良好である。 △:印字性がやや劣る。 ×:印字性が不良である。
合的に判断して評価した良好なものを○、不良なものを
×とした。
る) ×:不良(10回未満で脱落する)
R、F−14)を用いて測定した。
ER(ADVANTEST社製、R8340)を用い
て、電圧100V、Carge5秒の条件で、20℃、
60%RHの環境で測定した。
ジ((株)三豊製作所製No.2109−10)に直径
10mmの測定子(No.7002)を取り付けたもの
にて最低10点の厚みを測定し、厚みの平均値d(μ
m)を計算する。また、このフィルムを直示天秤にて秤
量し、重さw(g)を10-4gの単位まで読みとる。こ
の時比重=w/d×100とした。
るが、これに限定されるものではない。 実施例1 ポリエチレンテレフタレート(極限粘度[η]=0.6
5)を94重量%、ポリ−4−メチルペンテン−1(三
井石油化学(株)製、TPX−D820)5重量%、分
子量4000のポリエチレングリコール1重量%を混合
した原料を押出機Aに供給し、常法により285℃で溶
融してTダイ3層複合口金の中央層に導入した。一方、
上記ポリエチレンテレフタレート90重量%に炭酸カル
シウム(平均粒径0.8μm)を14重量%添加した原
料を押出機Bに供給し、常法により285℃で溶融して
Tダイ3層複合口金の両表層にラミネートして、該溶融
体シートを表面温度25℃に保たれた冷却ドラム上に静
電荷法で密着冷却固化させた。続いて該キャストシート
を常法に従い長手方向に98℃に加熱されたロール群を
用いて3.5倍に延伸し、25℃に冷却した。さらに、
該延伸フィルムをテンターに導き125℃に加熱された
雰囲気中で幅方向に3.2倍延伸し、225℃で熱固定
を行い、厚さ50μm、比重1.0のフィルムを得た。
各フィルム層の厚さは表層3μmずつ、中央層44μm
の構成であった。該2軸延伸フィルムの両面をコロナ放
電処理し、一方の面に記録層として下記組成のものを用
い、乾燥後の厚みが10μmになるようにリバースコー
ターにて塗布乾燥した。次に、かくして得られたフィル
ムを125±5℃に設定したホットプレート上にセット
後、記録層と反対の面に帝国インキ(株)製ホットメル
トインク“HTS66S”ゴム凸黒をバー方式で塗布
し、インク層5.0μmを有する本発明の記録シートを
得た。かくして得られた記録シートの特性は表1に示し
た通りで、記録性が良好で、耐水性も優れているもので
あった。
化学(株)製、PVA−H−24、けん化度:95.5
%、重合度:2400)とCaCl2 (ナカライ(株)
製、2水和物)と酸性数珠状コロイダルシリカ(日産化
学(株)製“スノーテックス”OUP、pH:2.9)
が固形分比で1/1/5となるように水に分散させ、固
形分15%の塗料とした。
製、PVA−CM318、けん化度:88.0%、重合
度:1800)、CaCl2 の代わりにCoCl2 (ナ
カライ(株)製、6水和物)を用いる以外は同様にして
本発明の記録シートを得た。かくして得られた記録シー
トの特性は表1に示した通りで、記録性が良好で、耐水
性も優れているものであった。
(株)製、PVA−W−24、けん化度:78.0%、
重合度:2400)を用いる以外は同様にして本発明の
記録シートを得た。かくして得られた記録シートの特性
は表1に示した通りで、記録性が良好で、耐水性も優れ
ているものであった。
(電気化学(株)製、PVA−K−24E、けん化度:
98.0%、重合度:2400)とCaCl2 (ナカラ
イ(株)製、2水和物)と酸性数珠状コロイダルシリカ
(日産化学(株)製“スノーテックス”OUP、pH:
2.9)が固形分比で1/1/5となるように、水−イ
ソプロピルアルコール溶媒に溶解したものを用いる以外
は同様にして本発明の記録シートを得た。かくして得ら
れた記録シートの特性は表1に示した通りで、記録性が
良好で、耐水性も優れているものであった。
7)を94重量%、ポリ−4−メチルペンテン−1(三
井石油化学(株)製、TPX−D820)5重量%、分
子量4000のポリエチレングリコール1重量%の割合
で予めペレタイズした原料を押出機Aに供給し、常法に
より295℃で溶融してTダイ3層口金の中央部に導入
した。
ート86重量%に炭酸カルシウム粒子(白石カルシウム
(株)製、“ソフトン”3200)を14重量%添加し
た原料を押出機Bに供給し、常法により295℃で溶融
してTダイ3層口金の両表層にラミネートし、該溶融体
シートを表面温度25℃に保たれた冷却ドラム上に静電
荷法で密着冷却固化させた。続いて該キャストシートを
常法に従い長手方向に120℃に加熱されたロール群を
用いて3.5倍に延伸し、25℃に冷却した。さらに該
延伸フィルムをテンターに導き、125℃に加熱された
雰囲気中で幅方向に3.2倍延伸し、225℃で熱固定
を行い、厚さ100μm、比重1.0の白色フィルムを
得た。該フィルムの構成は6/88/6μmであった。
上記方法によって得られたフィルムにコロナ放電処理を
行った上に、実施例4の塗剤を用いて同様にして本発明
の記録シートを得た。かくして得られた記録シートの特
性は表1に示した通りで、記録性が良好で、耐水性も優
れているものであった。
2,6−ナフタレートフィルムを用いているため、熱収
縮による印字部の平面性の悪化も全くみられず、耐熱性
にも優れていることがわかった。
学(株)製“スノーテックス”OUP、pH:2.9)
を用いない以外は同様にして記録シートを得た。該記録
シートの特性は表1に示した通りで、記録性、易接着
性、記録層の密着性、耐水性に劣るものであった。
(株)製、PVA−H−24、けん化度:95.5%、
重合度:2400)とCaCl2 (ナカライ(株)製、
2水和物)と酸性球状コロイダルシリカ(日産化学
(株)製“スノーテックス”O、pH:2.7)が固形
分比で1/1/3となるようにする以外は同様にして記
録シートを得た。該記録シートの特性は表1に示した通
りで、記録性、易接着性、記録層の密着性に劣るもので
あった。
質、インク吸収性、シリコーンオイル吸収性、印刷鮮明
性が非常に優れ、しかも記録層の帯電防止性、インクや
トナーの易接着性に優れたものであり、複写記録用記録
シート、中でも、業務用や宅配伝票等の伝票や、電子写
真複写機などの用途において好ましく用いることができ
る。
ンク吸収性を利用して、モノクロおよびカラーインクジ
ェットプリンター用記録シート、昇華型を含む感熱イン
ク受容体、ファブリックインク受容体およびオフセット
印刷、フレキソ印刷など他のインクやトナー受容体とし
ても適用することができる。
Claims (14)
- 【請求項1】 記録層/フィルム支持体/転写型インク
層からなる記録シートであって、記録層が高分子金属錯
体を含有することを特徴とする記録シート。 - 【請求項2】 記録層にコロイダルシリカを含有してい
る、請求項1の記録シート。 - 【請求項3】 高分子金属錯体が水溶性高分子と金属塩
との錯体である、請求項1または2の記録シート。 - 【請求項4】 前記コロイダルシリカが数珠状に連結お
よび/または分岐した形状である請求項2または3の記
録シート。 - 【請求項5】 前記水溶性高分子がポリビニルアルコー
ルである、請求項3または4の記録シート。 - 【請求項6】 前記金属塩が2価の金属塩である、請求
項2ないし5のいずれかに記載の記録シート。 - 【請求項7】 前記コロイダルシリカのpHが酸性であ
る、請求項2ないし6のいずれかに記載の記録シート。 - 【請求項8】 前記ポリビニルアルコールのけん化度が
70モル%以上、重合度が1000〜3000である、
請求項5ないし7のいずれかに記載の記録シート。 - 【請求項9】 前記2価の金属塩がカルシウムまたはコ
バルトである、請求項6ないし8のいずれかに記載の記
録シート。 - 【請求項10】 支持体がポリエステルフィルムであ
る、請求項1ないし9のいずれかに記載の記録シート。 - 【請求項11】 支持体が白色ポリエステルフィルムで
ある、請求項10の記録シート。 - 【請求項12】 支持体が見かけ比重0.4以上1.3
以下の白色ポリエステルフィルムである、請求項11の
記録シート。 - 【請求項13】 支持体がポリエチレン2,6−ナフタ
レートである、請求項1ないし12いずれかに記載の記
録シート。 - 【請求項14】 記録層の表面抵抗値が108 〜1013
Ω/□である、請求項1ないし13のいずれかに記載の
記録シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21660095A JP3638044B2 (ja) | 1995-08-02 | 1995-08-02 | 記録シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21660095A JP3638044B2 (ja) | 1995-08-02 | 1995-08-02 | 記録シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0943889A true JPH0943889A (ja) | 1997-02-14 |
JP3638044B2 JP3638044B2 (ja) | 2005-04-13 |
Family
ID=16690973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21660095A Expired - Fee Related JP3638044B2 (ja) | 1995-08-02 | 1995-08-02 | 記録シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3638044B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007038448A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Mitsubishi Polyester Film Copp | 積層ポリエステルフィルム |
JP2007111923A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Mitsubishi Polyester Film Copp | 離型フィルム |
-
1995
- 1995-08-02 JP JP21660095A patent/JP3638044B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007038448A (ja) * | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Mitsubishi Polyester Film Copp | 積層ポリエステルフィルム |
JP2007111923A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Mitsubishi Polyester Film Copp | 離型フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3638044B2 (ja) | 2005-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0781214A (ja) | 記録シート | |
WO2002074538A1 (fr) | Film en polyester stratifie | |
JP3182803B2 (ja) | 記録シート | |
JP3638044B2 (ja) | 記録シート | |
JPH10287039A (ja) | インクジェット記録用受像シート | |
JPH0867065A (ja) | 記録シート | |
JP3049830B2 (ja) | コーティング積層体 | |
JPH07304244A (ja) | 記録シート | |
JPH0718105A (ja) | 印刷・記録用シート | |
JPH0899459A (ja) | 印刷・記録用シート | |
JP3800069B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP3638043B2 (ja) | 記録シート | |
JPH07237366A (ja) | 熱転写受像体 | |
JPH0825598A (ja) | 記録シート | |
JPH0825776A (ja) | 記録シート | |
JPH0695420A (ja) | ラベル用積層体 | |
JPH07246782A (ja) | 熱転写受像体 | |
JPH0691810A (ja) | 記録シート | |
JPH079624A (ja) | ラベル用積層体 | |
JPH0966682A (ja) | 熱転写受像体 | |
JPH0952460A (ja) | 熱転写受像体 | |
JPH09309263A (ja) | 記録シート | |
JP4186570B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JPH10297082A (ja) | 透明インクジェット受容フィルム | |
JPH05201118A (ja) | 印刷用受容シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |