JPH0942983A - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH0942983A
JPH0942983A JP19307295A JP19307295A JPH0942983A JP H0942983 A JPH0942983 A JP H0942983A JP 19307295 A JP19307295 A JP 19307295A JP 19307295 A JP19307295 A JP 19307295A JP H0942983 A JPH0942983 A JP H0942983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
information
destination
destinations
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19307295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3171060B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hiramoto
博 平本
Mitsuo Hirai
光男 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19307295A priority Critical patent/JP3171060B2/ja
Publication of JPH0942983A publication Critical patent/JPH0942983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171060B2 publication Critical patent/JP3171060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の目的地を周回する最小リンクコスト経
路を探索して報知することができる車載用ナビゲーショ
ン装置を提供する。 【構成】 CD−ROM6から現在位置に対応した地図
情報、所要走行距離情報、および所要走行時間情報を読
み出してRAM9に格納しておき、表示操作部7より複
数の目的地が入力されると、CPU8によって、任意の
二つの目的地間において、所要走行距離および所要走行
時間に基づいて算出されたリンクコスト値が最小となる
経路をそれぞれ探索し、探索された各経路の組み合わせ
による、各目的地を周回する経路を全て抽出し、抽出さ
れた経路の中でリンクコスト値の合計が最小となる経路
を選択し、複数の目的地を周回する最小リンクコスト経
路を探索し、前記最小リンクコスト経路を他の経路と区
別して表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の目的地を回って
出発地点に戻ってくるか、複数の目的地を経由して最終
目的地に到達するまでの最小リンクコスト経路を報知
し、かつ実際の走行経路、走行距離、所要時間等を記憶
して報知する車載用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来このような車載用ナビゲーション装
置は、CD−ROMに座標点を示すノードと、この間を
接続するリンクの集合である地図情報を格納しており、
この地図情報に基づいた地図を自車両の現在位置ととも
に本体装置で表示している。
【0003】本体装置はCPU、プログラムROM、ワ
ーキングRAM、GPS受信機、画像プロセッサ、CD
−ROMドライブ、入力インターフェイス(入力I/
F)回路等を有している。
【0004】画像プロセッサと液晶ディスプレイを接続
する入力I/F回路には操作用のキーボード、方位セン
サ、速度センサ等が接続されている。
【0005】GPS受信機、方位センサ、および速度セ
ンサにおける検出情報に基づいて、自車両の現在位置を
CPUで演算して求め、この現在位置に対応する地図情
報をCD−ROMドライブに装着したCD−ROMから
読み出し、この地図情報上に現在位置を示し、液晶ディ
スプレイによって画面表示している。
【0006】このような車載用ナビゲーション装置には
入力した目的地と、現在位置との間で最も効率良く到達
すると考えられる経路、すなわち所要走行距離と所要走
行時間に基づいて算出されるリンクコストが最小となる
最小リンクコスト経路を探索して表示し、経路案内を行
う経路探索機能を備えている。
【0007】図7はこの経路探索の処理手順を示す流れ
図である。図7のステップ71において、目的地の住所
を入力する、あるいは画面に表示された地図上の地点を
指定することによって、目的地の設定を行う。
【0008】次にステップ72において、経路探索処理
を行うか否かが判断される。操作キー等によって経路探
索の実行指示があった場合はステップ73に進み、そう
でなければ本手順を終了する。
【0009】ステップ73において、経路探索処理を実
行する。すなわち出発地点から目的地点までのそれぞれ
のノード間の全リンクコストを加算し、リンクコストの
加算値が最小となる経路を探索する。
【0010】ステップ74において、ステップ73で探
索された経路が画面の地図上に赤色等で表示される。
【0011】またこのような経路探索機能を備え車載用
ナビゲーション装置においては、経由地を経て目的地に
到達するような経路探索を行うことも可能である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の車載用ナビゲーション装置においては、一つの目的地
までの経路探索しか行わず、また道路交通渋滞情報も加
味されておらず、目的地への予定到着時刻を知ることが
できず、さらに実際の走行距離、走行軌跡、所要時間等
の情報も過去に逆上って蓄積されていないため、宅配業
者、運送業者等の企業が利用するためには不十分であっ
た。
【0013】本発明はこのような従来の問題点を解決す
るものであり、複数の目的地を周回する最小リンクコス
ト経路を探索して報知することができる優れた車載用ナ
ビゲーション装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0014】さらに渋滞情報を加味して上記の最小リン
クコスト経路を探索することができ、各目的地への到着
予定時刻を報知することができ、また実際の走行距離、
走行軌跡、所用時間等の企業が必要とする管理情報を報
知することができる優れた車載用ナビゲーション装置を
提供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、地図情報、この地図情報における任意の
二地点間の所要走行距離情報、およびこの地図情報にお
ける任意の二地点間の所要走行時間情報を格納した記憶
手段と、複数の目的地が入力される操作手段と、前記所
要走行距離情報および所要走行時間情報に基づいて、前
記複数の目的地の任意の二つにおいて、リンクコスト値
が最小となる経路をそれぞれ探索し、探索された各経路
の組み合わせによる、前記各目的地を周回する経路を全
て抽出し、抽出された経路の中でリンクコスト値の合計
が最小となる経路を選択することにより、複数の目的地
を周回する最小リンクコスト経路を探索する経路探索手
段と、前記地図情報を画面表示するとともに、この表示
地図上に前記最小リンクコスト経路を他の経路と区別し
て表示する表示手段とを具備することを特徴とするもの
である。
【0016】
【作用】従って本発明によれば、記憶手段に地図情報、
この地図情報における任意の二地点間の所要走行距離情
報、およびこの地図情報における任意の二地点間の所要
走行時間情報を格納しておき、操作手段より複数の目的
地が入力されると、経路探索手段によって、任意の二つ
の目的地間においてリンクコスト値が最小となる経路を
それぞれ探索し、探索された各経路の組み合わせによ
る、前記複数の目的地を周回する経路を全て抽出し、抽
出された経路の中でリンクコスト値の合計が最小となる
経路を選択することにより、複数の目的地を周回する最
小リンクコスト経路を探索し、表示手段によって、前記
地図情報を画面表示するとともに、この表示地図上に前
記最小リンクコスト経路を他の経路と区別して表示する
ことによって、複数の目的地を周回する最小リンクコス
ト経路を探索して報知することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の車載用ナビゲーション装置の
実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の車載用ナビゲーション装置
の実施例の構成ブロック図である。図1において、1は
自車両の絶対走行方位を検出する地磁器センサ、相対走
行方位を検出するジャイロセンサ等を用いた方位セン
サ、2は車両の回転数に対応したパルスを発生する距離
センサ、3は天空の三個以上のGPS衛星からのGPS
電波を受信して、その受信位置の三次元情報(緯度、経
度、および高度)を出力するGPS受信機である。
【0019】また4は各種センサ信号をCPU8に送る
ためのインターフェイスブロックであるセンサ信号変換
処理部、5は地図情報、およびこの地図情報における所
要走行距離情報、所要走行時間情報を送出するCD−R
OMドライブ、6はCD−ROMドライブ5によって読
み出される、読み出し専用のCD−ROMである。
【0020】また7は液晶ディスプレイ等を用いた表示
部、リモコン受光部、および操作部を有する表示操作部
である。
【0021】図2は表示操作部7の正面外観図である。
図2において、7Aは液晶ディスプレイ等を用いた表示
部、7Bは操作部である。7Cは目的地に向けて出発す
るときに押されるスタートボタン、7Dは目的地に到着
したときに押される到着ボタン、7Eは走行記録等を表
示させるときに押される一覧表出力ボタン、7Fは経路
案内において渋滞情報を加味するか否かを選択すると
き、最終目的地を選択するとき等に用いられる選択ボタ
ン、7Gは画面スクロールボタンである。
【0022】図1に戻り、8は時計機能および時間計測
機能を有し、各種の制御、演算を行うCPUであり、そ
の電源は車両のバッテリーに直結されている。
【0023】また9はCPU8が制御、演算を実行する
際に制御データ、演算データ等を格納するRAM、10
はCPU8が制御、演算を実行する際に使用する制御演
算プログラム等を備えたROM、11は過去に逆上った
情報を蓄積するための、フラッシュメモリ、ICカード
等の不揮発メモリを有する記憶部である。
【0024】また12はGPS受信機3、CD−ROM
ドライブ5、表示操作部7とCPU8との間でデータを
送受信する通信インターフェイス、13は漢字ROM、
ビデオRAM、RGB変換回路等によって構成され、種
々のデータを画像情報(画像信号)に変換する画像処理
部である。
【0025】また14は種々のデータを音声情報(音声
信号)に変換する音声プロセッサ、15は音声プロセッ
サ14より出力された音声信号を増幅するアンプ、16
はアンプ15より出力された音声信号を出力するスピー
カである。17は渋滞情報をリアルタイムで受信する無
線受信機である。
【0026】次に上記のような構成を有する本実施例の
動作について説明する。方位センサ1および距離センサ
2から出力されたセンサ信号はセンサ信号変換処理部4
を介してCPU8に送信され、またGPS受信機3から
出力された受信位置の三次元情報は通信インターフェイ
ス12を介してCPU8に送信される。このセンサ信号
および受信位置の三次元情報に基づいて、CPU8はR
OM10より読み出した制御演算プログラムに従って、
自車両の現在位置の算出を行い、算出した現在位置の緯
度および経度を求める。
【0027】次にCPU8は、通信インターフェイス1
2を介してCD−ROMドライブ5を動作させ、算出し
た現在位置を中心とする所定範囲の地図情報、およびこ
の地図情報に対応する所要走行距離情報、所要走行時間
情報をCD−ROM6より読み出し、これをRAM9に
記憶する。
【0028】次にCPU8は画像処理部13を動作さ
せ、画像処理部13は、RAM9に記憶された地図情報
の一部を読み出して、画像情報に変換し表示操作部7に
送信する。そして表示操作部7は、その表示部に自車両
の現在位置を中心とした所定範囲の地図を表示する。
【0029】またRAM9から読み出した地図情報に含
まれる文字コード、記号コードも画像情報に変換され、
表示操作部7の表示部7Aに、かな漢字文字、地図シン
ボルマーク等として表示される。CD−ROM6に記憶
されている地図情報は、座標点(ノード)とこのノード
を接続する線(リンク)のデータ、ノードの緯度、経度
データ等の各種データによって構成され、また上記の地
図情報は、広い地区から狭い地区へ各地区データが階層
構造になっている。
【0030】次に経路探索動作について説明する。出発
点(出発座標点)と一つの目的地(到達座標点)が入力
された場合は、CPU8は、出発座標点と到達座標点の
間のノードとリンクの組み合わせから、各ノード間にお
けるリンクコストの加算値が最小となる組み合わせを探
索し、このリンクコスト加算値が最小となる組み合わせ
を、出発点から目的地までの最小リンクコスト経路とし
て、この最小リンクコスト経路を案内経路として、表示
部7Aに他の経路と区別して表示する。
【0031】リンクコストは例えば以下のようにして算
出する。ノード間の所要走行距離をx、ノード間の所要
走行時間をyとする。またa、bを0または正の任意の
定数(ただしa+b≠0)とするとき、リンクコストL
Cは、 LC=ax+by 次に目的地が複数あり、この複数の目的地を周回するた
めの経路探索動作について説明する。
【0032】図3は上記の経路探索処理の手順を示す流
れ図である。図3のステップ21において使用者は、操
作部7Bおよびリモコンを操作して、出発地点S0、お
よび複数の目的地S´i(i=1〜N´)を入力し、こ
の出発地点S0または目的地Siの中から最終目的地を選
択する。
【0033】これによりCPU8は、最終目的地として
出発地点S0 が選択された場合は途中目的地Si(i=
1〜N、N=N´)として、入力された目的地S´i
(i=1〜N´)を設定し、最終目的地をSS(S=N
+1)とする。
【0034】また最終目的地としてとして入力された目
的地S´i(i=1〜N´)の中の一つが選択された場
合は、目的地S´i(i=1〜N´)から最終目的地SS
を除いたものを途中目的地Si(i=1〜N、N=N´
−1)として設定し、最終目的地をSS(S=N+1)
とする。
【0035】次にステップ22においてCPU8は、S
0〜SNの任意の二点間の最小リンクコスト経路、および
各途中目的地Si(i=1〜N)とSS間の最小リンクコ
スト経路を探索する。
【0036】例えば途中目的地がS1とS2の二つである
場合は、S0−S1間、S1−S2間、S0−S2間、および
1−SS間、S2−SS間の五つの最小リンクコスト経路
をそれぞれ探索する。
【0037】次にステップ23においてCPU8は、ス
テップ22で求めた各最小リンクコスト経路を用いて、
一筆書きができるS0からSSまでの経路を全て抽出し、
ステップ24において、ステップ23で抽出した経路か
ら、リンクコストが最小となる経路、すなわちS0から
Sまでの最小リンクコスト経路を探索し、これを予定
走行経路とする。
【0038】さらに各途中目的地Si(i=1〜N)の
データを、到着予定順が添番号iの小さい順になるよう
に入れ替える。
【0039】例えば途中目的地がS1(=A地点のデー
タ)とS2(=B地点のデータ)の二つである場合は、
0−S1−S2−SSの経路とS0−S2−S1−SSの経路
が抽出され、リンクコストが小さいほうの経路がS0
らSSまでの予定走行経路となる。
【0040】また経路S0−S2−S1−SSが予定走行経
路として選択されたとすると、S1にB地点のデータを
代入し、S2にA地点のデータを代入し、併せて予定走
行経路のS1とS2も入れ替える。これによって予定走行
経路はS0−S1−S2−SSとなり、到着予定順が添番号
iの小さい順になる。
【0041】そしてステップ25においてCPU8は、
0からSSまでの予定走行経路として表示部7Aの地図
上に経路軌跡として表示させる。
【0042】次にステップ26において使用者は、操作
部7Bおよびリモコンを操作して、出発予定時刻、およ
び各途中目的地Si(i=1〜N)に滞在する時間を入
力すると、CPU8は、各途中目的地Siおよび最終目
的地SSへの到着予定時刻を算出し、これを表示部7A
に表示させる。
【0043】図4は上記の各途中目的地Siおよび最終
目的地SSへの到着予定時刻の表示例を示すものであ
る。
【0044】図3に戻り、ステップ27において使用者
が、操作部7Bのスタートボタンを押して、最初の途中
目的地S1へ向けて発車すると、CPU8は、目的地変
数iを「1」に初期設定し、ステップ28において、走
行時間、走行距離等の計測を開始するとともに、無線受
信機17によって渋滞情報の受信を開始し、ステップ2
9において、予定走行経路を表示部7Aの地図上に経路
軌跡として表示し、経路案内を開始する。
【0045】上記の無線受信機17によって受信された
渋滞情報は、通信インターフェイス12を介して、CP
U8に送られる。
【0046】次にステップ30においてCPU8は、次
の途中目的地までの予定走行ルートに渋滞が発生し、こ
の予定走行経路が最小リンクコスト経路でないと判断し
たときは、ステップ31において、迂回処理を行う。
【0047】図5は上記の迂回処理の手順を示す流れ図
である。図5のステップ40において、次の途中目的地
Kまでの経路に渋滞が発生すると、ステップ41にお
いてCPU8は、渋滞情報を加味して、現在位置から次
の途中目的地SKまでの最小リンクコスト経路を探索
し、この最小リンクコスト値をXとする。
【0048】続いてステップ42においてCPU8は、
現在位置からSK以外の未到着途中目的地Si(i≠K)
までの最小リンクコスト経路をそれぞれ探索し、この各
最小リンクコスト値をそれぞれYi(i=K+1〜N)
とする。
【0049】ステップ43において、XおよびYi(i
=K+1〜N)の中で、最小のものがXであればステッ
プ44へ進み、Yi(i=K+1〜N)であればステッ
プ46へ進む。
【0050】ステップ44においてCPU8は、次の途
中目的地SKまでの経路を変更する。すなわち、ステッ
プ41で探索した、現在位置から次の途中目的地SK
での最小リンクコスト経路を新たな予定走行経路とす
る。
【0051】続いてステップ44においてCPU8は、
音声プロセッサ14を動作させて、アンプ15を介して
スピーカ16から「渋滞により目的地へのルートを変更
しました」と放送して、使用者に経路変更を知らせる。
【0052】一方ステップ46においてCPU8は、次
の途中目的地を変更する。すなわち、ステップ42で探
索した、現在位置から未到着途中目的地Si(i≠K)
までの各最小リンクコスト経路の中から、リンクコスト
が最小の経路(上記のYi(i≠K)が最小となる経
路)を選択して、選択された経路に対応する途中目的地
L(L≠K)を新たな次の途中目的地とし、選択され
た経路を現在位置から途中目的地SL(L≠K)までの
新たな予定走行経路とする。
【0053】さらに一筆書きができる、SLからSKを含
む未到達の途中目的地を経由して最終目的地SSに到達
するまでの経路を全て抽出し、抽出した経路から、最小
リンクコスト経路を探索し、探索された経路をSLから
Sまでの新たな予定走行経路とする。
【0054】続いてステップ47においてCPU8は、
音声プロセッサ14を動作させて、スピーカ16から
「渋滞により目的地変更となりました」と放送して、使
用者に次の途中目的地を変更したことを知らせる。
【0055】次にステップ48においてCPU8は、経
路変更に伴う未到着の各途中目的地および最終目的地S
Sへの新たな到着予定時刻を算出し、これを表示部7A
に表示させ、ステップ49において、変更した経路に従
って経路案内を開始する。
【0056】ステップ50においてCPU8は、上記の
渋滞情報に基づいて、渋滞地点、渋滞時刻、渋滞時間等
のデータからなる渋滞情報ファイルを作成し、ステップ
51において、作成した渋滞情報ファイルを記憶部11
に格納して、図3のステップ31に戻り、ステップ30
に進む。
【0057】次に図3のステップ30においてCPU8
は、次の途中目的地までの予定経路における渋滞情報が
受信されていなければ、ステップ32に進む。
【0058】ステップ32において、途中目的地に到達
し、操作部7Bの到達ボタンが押されればステップ33
に進み、そうでなければステップ30に戻る。
【0059】途中目的地Siに到達し、操作部7Bの到
達ボタンが押されると、ステップ33においてCPU8
は、到達した途中目的地における滞在時間のカウントを
開始する。
【0060】ステップ34において、次の目的地Si+1
へ出発するため操作部7Bのスタートボタンが押される
と、ステップ35においてCPU8は、Si-1−Si間の
実際走行時間Ti、実際走行距離Li、およびSiにおけ
る滞在時間Wi 等のデータからなる実績ファイルを作成
し、作成した実績ファイルを記憶部11に格納する。
【0061】そしてステップ36においてCPU8は、
目的地変数iをインククリメントし、ステップ37にお
いて、目的地変数i=Sならばステップ38に進み、そ
うでなければ、ステップ28に戻る。
【0062】ステップ38において、最終目的地SS に
到達し、操作部7Bの到達ボタンが押されると、ステッ
プ39においてCPU8は、SN−SS間の実際走行時間
i、実際走行距離Li等のデータからなる実績ファイル
を作成して記憶部11に格納し、さらに記憶部11に格
納されている各実績ファイル、および渋滞情報ファイル
を編集して、走行記録ファイルを作成し、記憶部11に
格納する。
【0063】この走行記録ファイルは、その日の出発か
ら帰着までの時間実績、総走行距離、走行軌跡、渋滞情
報等のデータによって構成されている。
【0064】また使用者は、この走行記録ファイルの編
集仕様、集計仕様を予め指定、あるいは設定することが
できる。
【0065】そして操作部7Bの一覧表出力ボタンが押
されると、この走行記録ファイルに基づいた走行記録を
表示部7Aに表示する。
【0066】表示される走行記録は、例えば日ごとの所
要走行時間、途中目的地の所要滞在時間、渋滞情報、な
らびに過去一か月間の合計所要走行時間、合計所要滞在
時間、目的地の総数からなるものである。
【0067】図6は上記の走行記録表示の一例を示すも
のである。図6において、日ごとの記録は、画面スクロ
ールボタンを押すことによって、画面をスクロールして
見ることができる。
【0068】このように上記の実施例によれば、CD−
ROM6から現在位置に対応した地図情報、この地図情
報における任意の二地点間の所要走行距離情報、および
この地図情報における任意の二地点間の所要走行時間情
報を読み出してRAM9に格納しておき、操作部7Bよ
り複数の目的地が入力されると、CPU8によって、任
意の二つの目的地間においてリンクコスト値が最小とな
る経路をそれぞれ探索し、探索された各経路の組み合わ
せによる、前記複数の目的地を周回する経路を全て抽出
し、抽出された経路の中でリンクコスト値の合計が最小
となる経路を選択することにより、複数の目的地を周回
する最小リンクコスト経路を探索し、表示部7Aに前記
地図情報を画面表示するとともに、この表示地図上に前
記最小リンクコスト経路を他の経路と区別して表示する
ことによって、複数の目的地を周回する最小リンクコス
ト経路を探索して報知することができる。
【0069】また無線受信機17によって次の目的地ま
での案内経路の渋滞情報が受信されると、CPU8によ
って、この渋滞情報を加味して最小リンクコスト経路を
探索し直し、この渋滞情報を加味した最小リンクコスト
経路を表示部7Aに表示することによって、渋滞に対応
することができる。
【0070】また操作部7Bより各目的地における滞在
予定時間が入力されると、CPU8によって、RAM9
に記憶されている所要走行時間情報に基づいて、案内経
路を走行する場合の各目的地間の予定走行時間を算出
し、この予定走行時間と前記予定滞在時間から、各目的
地への到着予定時刻を算出し、この各目的地への到着予
定時刻を表示部7Aに表示することによって、使用者が
各目的地への到着予定時刻を知ることができる。
【0071】またCPU8によって、各目的地間の実際
の走行時間と走行距離、各目的地における実際の滞在時
間を計測するとともに、各目的地間の実際の走行経路を
監視し、この実走行時間データ、実滞在時間データ、実
走行距離データ、および実走行経路データを、記憶部1
1に格納し、格納した各データを編集して走行記録ファ
イルを作成し、作成された走行記録ファイルを表示部7
Aに表示することによって、使用者が過去の走行記録を
知ることができる。
【0072】
【発明の効果】上記の実施例より明らかなように本発明
の請求項1記載の車載用ナビゲーション装置によれば、
記憶手段に地図情報、この地図情報における任意の二地
点間の所要走行距離情報、およびこの地図情報における
任意の二地点間の所要走行時間情報を格納しておき、操
作手段より複数の目的地が入力されると、経路探索手段
によって、任意の二つの目的地間においてリンクコスト
値が最小となる経路をそれぞれ探索し、探索された各経
路の組み合わせによる、前記複数の目的地を周回する経
路を全て抽出し、抽出された経路の中でリンクコスト値
の合計が最小となる経路を選択することにより、複数の
目的地を周回する最小リンクコスト経路を探索し、表示
手段によって、前記地図情報を画面表示するとともに、
この表示地図上に前記最小リンクコスト経路を他の経路
と区別して表示することによって、複数の目的地を周回
する最小リンクコスト経路を探索して報知することがで
きる。
【0073】また本発明の請求項2記載の車載用ナビゲ
ーション装置によれば、受信手段によって渋滞情報が受
信されると、経路探索手段によってこの渋滞情報を加味
して最小リンクコスト経路を探索し直し、この渋滞情報
を加味した最小リンクコスト経路を表示手段によって表
示することによって、渋滞に対応することができる。
【0074】また本発明の請求項3記載の車載用ナビゲ
ーション装置によれば、操作手段より各目的地における
滞在予定時間が入力されると、演算手段によって、記憶
手段に記憶されている所要走行時間情報に基づいて、経
路探索手段による最小リンクコスト経路を走行する場合
の各目的地間の予定走行時間を算出し、この予定走行時
間と前記予定滞在時間から、各目的地への到着予定時刻
を算出し、この各目的地への到着予定時刻を表示手段に
よって表示することによって、使用者が各目的地への到
着予定時刻を知ることができる。
【0075】また本発明の請求項4記載の車載用ナビゲ
ーション装置によれば、計測手段によって各目的地間の
実際の走行時間と走行距離、および各目的地における実
際の滞在時間を計測するとともに、各目的地間の実際の
走行経路を監視し、この時間計測手段による実走行時間
データ、実走行距離データ、実滞在時間データ、および
実走行経路データをデータ記憶手段に格納し、格納した
各データをファイル作成手段によって編集して走行記録
ファイルを作成し、作成された走行記録ファイルを表示
手段によって表示することによって、使用者が過去の走
行記録を知ることができる。
【0076】従って本発明の車載用ナビゲーション装置
によれば、宅配業、運送業等の周回業務を行う場合に、
業務の効率化、経済化を図ることができ、さらに管理業
務の効率化、簡易化を図ることができるという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車載用ナビゲーション装置の実施例の
構成ブロック図
【図2】本発明の車載用ナビゲーション装置の実施例に
おける表示操作部の表示図
【図3】本発明の車載用ナビゲーション装置の実施例に
おける経路探索処理の手順を示す流れ図
【図4】本発明の車載用ナビゲーション装置の実施例に
おける各途中目的地および最終目的地への到着予定時刻
の表示図
【図5】本発明の車載用ナビゲーション装置の実施例に
おける迂回処理の手順を示す流れ図
【図6】本発明の車載用ナビゲーション装置の実施例に
おける走行記録の表示図
【図7】従来の車載用ナビゲーション装置における経路
探索処理の手順を示す流れ図
【符号の説明】
1 方位センサ 2 距離センサ 3 GPS受信機 4 センサ信号変換処理部 5 CD−ROMドライブ 6 CD−ROM 7 表示操作部 8 CPU 9 RAM 10 ROM 11 記憶部である。 12 通信インターフェイス 13 画像処理部 14 音声プロセッサ 15 アンプ 16 スピーカ 17 無線受信機

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図情報、この地図情報における任意の
    二地点間の所要走行距離情報、およびこの地図情報にお
    ける任意の二地点間の所要走行時間情報を格納した記憶
    手段と、 複数の目的地が入力される操作手段と、 前記所要走行距離情報および所要走行時間情報に基づい
    て、前記複数の目的地の任意の二つにおいて、リンクコ
    スト値が最小となる経路をそれぞれ探索し、探索された
    各経路の組み合わせによる、前記各目的地を周回する経
    路を全て抽出し、抽出された経路の中でリンクコスト値
    の合計が最小となる経路を選択することにより、複数の
    目的地を周回する最小リンクコスト経路を探索する経路
    探索手段と、 前記地図情報を画面表示するとともに、この表示地図上
    に前記最小リンクコスト経路を他の経路と区別して表示
    する表示手段とを具備することを特徴とする車載用ナビ
    ゲーション装置。
  2. 【請求項2】 渋滞情報を受信する受信手段と、 前記受信手段によって渋滞情報が受信されると、この渋
    滞情報を加味して前記最小リンクコスト経路を探索し直
    す前記経路探索手段と、 前記渋滞情報を加味した最小リンクコスト経路を表示す
    る前記表示手段とを具備することを特徴とする請求項1
    記載の車載用ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記各目的地における滞在予定時間が入
    力される前記操作手段と、 前記所要走行時間情報に基づいて、前記最小リンクコス
    ト経路を走行する場合の各目的地間の予定走行時間を算
    出し、この予定走行時間と前記予定滞在時間から、各目
    的地への到着予定時刻を算出する演算手段と、 前記演算手段によって算出された到着予定時刻を表示す
    る前記表示手段とを具備することを特徴とする請求項1
    記載の車載用ナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記各目的地間の実際の走行時間と走行
    距離、および前記各目的地における実際の滞在時間を計
    測するとともに、前記各目的地間の実際の走行経路を監
    視する計測手段と、 前記計測手段による実走行時間データ、実走行距離デー
    タ、実滞在時間データ、および実走行経路データを格納
    するデータ記憶手段と、 前記データ記憶手段に格納された各データを編集して、
    走行記録ファイルを作成するファイル作成手段と、 前記ファイル作成手段によって作成された走行記録ファ
    イルを表示する前記表示手段とを具備することを特徴と
    する請求項1記載の車載用ナビゲーション装置。
JP19307295A 1995-07-28 1995-07-28 車載用ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3171060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19307295A JP3171060B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19307295A JP3171060B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 車載用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0942983A true JPH0942983A (ja) 1997-02-14
JP3171060B2 JP3171060B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=16301745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19307295A Expired - Fee Related JP3171060B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171060B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285390A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Yazaki Corp 荷物配送管理装置
JP2003065786A (ja) * 2001-06-06 2003-03-05 Navigation Technol Corp 運転プロファイルの方法及びシステム
JP2010230365A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Zenrin Co Ltd 案内経路作成装置、案内経路作成方法、および、コンピュータプログラム
JP2014071797A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Taisei Corp 物資の効率的運搬方法
CN112990813A (zh) * 2021-02-09 2021-06-18 北京橙心无限科技发展有限公司 确定导航时间的方法和装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0158921B1 (ko) 1993-01-06 1999-03-20 미따라이 하지메 전자 사진용 감광성 부재, 이를 사용한 전자 사진 장치 및 장치 유닛

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000285390A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Yazaki Corp 荷物配送管理装置
JP2003065786A (ja) * 2001-06-06 2003-03-05 Navigation Technol Corp 運転プロファイルの方法及びシステム
JP2010230365A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Zenrin Co Ltd 案内経路作成装置、案内経路作成方法、および、コンピュータプログラム
JP2014071797A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Taisei Corp 物資の効率的運搬方法
CN112990813A (zh) * 2021-02-09 2021-06-18 北京橙心无限科技发展有限公司 确定导航时间的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3171060B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449162B2 (ja) 地図表示装置
US9239241B2 (en) Navigation system
EP3051259B1 (en) Navigation system with map update mechanism and method of operation thereof
US6434482B1 (en) On-vehicle navigation system for searching facilities along a guide route
US20050027437A1 (en) Device, system, method and program for notifying traffic condition and recording medium storing the program
US20070050128A1 (en) Method and system for off-board navigation with a portable device
JP3443975B2 (ja) 案内装置
US7844393B2 (en) Vehicle navigation system and method
JP3586331B2 (ja) ドライブシミュレーション方法
JP4529604B2 (ja) 経路誘導装置
JP2006317157A (ja) ナビゲーション装置、および経路探索方法
JP2001091283A (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JPH0942983A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4667209B2 (ja) ナビゲーション装置および探索条件設定方法
US20090112459A1 (en) Waypoint code establishing method, navigation starting method and device thereof
JP2002048576A (ja) 通信型ナビゲーションシステム
JP5374463B2 (ja) ナビゲーション端末、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、およびプログラム
JPH09101168A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0822595A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4245174B2 (ja) ナビゲーション装置および方法、並びにナビゲーションプログラム
JP5115862B2 (ja) 経路案内装置
JP2005214783A (ja) ナビゲーション装置及び施設マーク表示方法
JP4274913B2 (ja) 目的地検索装置
JP2002116044A (ja) ナビゲーション装置
JP4334753B2 (ja) 目的地特定方法及び目的地特定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees