JPH094260A - 駐車装置 - Google Patents
駐車装置Info
- Publication number
- JPH094260A JPH094260A JP14912995A JP14912995A JPH094260A JP H094260 A JPH094260 A JP H094260A JP 14912995 A JP14912995 A JP 14912995A JP 14912995 A JP14912995 A JP 14912995A JP H094260 A JPH094260 A JP H094260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chain
- sprocket
- rail
- carriage
- truck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 レールが氷結したり油が付着しても台車がス
リップしないようにする。 【構成】 台車1の駆動軸7に走行用スプロケット13
を設け、これと噛合する走行用チエン14をレール4と
平行に設ける。また、走行用チエン14に代えてラック
14aを設け、走行用スプロケット13に代えてピニヨ
ン13aを設ける。
リップしないようにする。 【構成】 台車1の駆動軸7に走行用スプロケット13
を設け、これと噛合する走行用チエン14をレール4と
平行に設ける。また、走行用チエン14に代えてラック
14aを設け、走行用スプロケット13に代えてピニヨ
ン13aを設ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、駐車装置に係わり、特
に、自動車を格納する複数段、複数列の格納装置のレー
ル上を走行する台車に自動車を乗せて自動車の横行をさ
せる駐車装置に関する。
に、自動車を格納する複数段、複数列の格納装置のレー
ル上を走行する台車に自動車を乗せて自動車の横行をさ
せる駐車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】都市部では駐車場が不足しているため、
種々の駐車装置が設置されている。これらの装置は狭い
スペースに多くの自動車を格納できるようにするため、
複数段重ねる方式を採用している。このようなものに、
2〜3段に立体化することにより比較的簡単な構造の駐
車装置が用いられている。これらは屋外に鉄枠構造で製
作されたものが多い。
種々の駐車装置が設置されている。これらの装置は狭い
スペースに多くの自動車を格納できるようにするため、
複数段重ねる方式を採用している。このようなものに、
2〜3段に立体化することにより比較的簡単な構造の駐
車装置が用いられている。これらは屋外に鉄枠構造で製
作されたものが多い。
【0003】図6はこのような駐車装置の概念と自動車
の格納方法を説明する図である。本図に示す駐車装置は
3段4列の格納部を備えている。図1は1列分の構造を
示す。図1において矢印方向から自動車は出入りする。
1段格納部はレール4上を横移動する台車1が設けられ
ている。2段格納部はレール4上を移動する枠台車2と
この枠台車2に吊り下げられ昇降するパレット3からな
り、自動車はパレット3に乗せて格納する。3段格納部
は昇降するパレット3からなり横移動はしない。1段、
2段においては台車1、枠台車2は3台とし1列分は空
けておき、各台車1、枠台車2が横移動できるようにし
ている。このため12台分のスペースに対し、10台ま
で収容するようにする。
の格納方法を説明する図である。本図に示す駐車装置は
3段4列の格納部を備えている。図1は1列分の構造を
示す。図1において矢印方向から自動車は出入りする。
1段格納部はレール4上を横移動する台車1が設けられ
ている。2段格納部はレール4上を移動する枠台車2と
この枠台車2に吊り下げられ昇降するパレット3からな
り、自動車はパレット3に乗せて格納する。3段格納部
は昇降するパレット3からなり横移動はしない。1段、
2段においては台車1、枠台車2は3台とし1列分は空
けておき、各台車1、枠台車2が横移動できるようにし
ている。このため12台分のスペースに対し、10台ま
で収容するようにする。
【0004】図6は満車の10台入った状態で3の自動
車を出す場合の格納部の移動を示す。(A)に示すよう
に1の自動車を3段に上げ、次に(B)に示すように
5、6、8、9の自動車を横移動して通路を空け、
(C)に示すように3の自動車を1段に下ろす。このよ
うな駐車装置では格納部の横移動が必要になる。
車を出す場合の格納部の移動を示す。(A)に示すよう
に1の自動車を3段に上げ、次に(B)に示すように
5、6、8、9の自動車を横移動して通路を空け、
(C)に示すように3の自動車を1段に下ろす。このよ
うな駐車装置では格納部の横移動が必要になる。
【0005】図7は1段格納部の台車1を示す。台車1
には上面に横行用駆動装置6が設けられ、この下面に両
端に車輪8を設けた駆動軸7が両端を軸受9で支持され
ている。横行用駆動装置6には駆動用スプロケット10
が設けられ、駆動軸7には軸用スプロケット11が設け
られ、駆動用チエン12により結ばれている。これによ
り横行用駆動装置6の回転が車輪8に伝達され、台車1
はレール4上を走行する。図8は2段格納部の枠台車2
を示す。レール4がレール支持材19に設けられている
点と横行用駆動装置6が下側に設けられた点以外は同じ
構造となっている。
には上面に横行用駆動装置6が設けられ、この下面に両
端に車輪8を設けた駆動軸7が両端を軸受9で支持され
ている。横行用駆動装置6には駆動用スプロケット10
が設けられ、駆動軸7には軸用スプロケット11が設け
られ、駆動用チエン12により結ばれている。これによ
り横行用駆動装置6の回転が車輪8に伝達され、台車1
はレール4上を走行する。図8は2段格納部の枠台車2
を示す。レール4がレール支持材19に設けられている
点と横行用駆動装置6が下側に設けられた点以外は同じ
構造となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した駐車装置は屋
外に設けられることが多く、寒冷地ではレール4上に氷
が付着して台車1や枠台車2がスリップすることが多
く、横移動が正常に出来ない場合が発生する。このため
レール4の側面に電気ヒータを取付け、氷を解かす試み
がなされているが、レール4の温度を常時必要な範囲に
保つには電力費用が高額となる。また台車に凍結した氷
を除去する刷毛等を設置することが試みられているが、
スリップ防止には充分な効果がない。またレールに油等
が付着した場合にも同様にスリップする可能性がある
が、人手で除去するには多大の時間と費用がかかる。
外に設けられることが多く、寒冷地ではレール4上に氷
が付着して台車1や枠台車2がスリップすることが多
く、横移動が正常に出来ない場合が発生する。このため
レール4の側面に電気ヒータを取付け、氷を解かす試み
がなされているが、レール4の温度を常時必要な範囲に
保つには電力費用が高額となる。また台車に凍結した氷
を除去する刷毛等を設置することが試みられているが、
スリップ防止には充分な効果がない。またレールに油等
が付着した場合にも同様にスリップする可能性がある
が、人手で除去するには多大の時間と費用がかかる。
【0007】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
もので、レール上に氷や油等が付着しても、スリップを
生じない台車を有する駐車装置を提供することを目的と
する。
もので、レール上に氷や油等が付着しても、スリップを
生じない台車を有する駐車装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1の発明では、自動車を格納する複数段、複数列
の格納装置のレール上を走行する台車に自動車を乗せて
自動車の横行をさせる駐車装置において、前記レールと
平行に張られたチエンと、前記台車に設けられ駆動装置
により回転されて前記チエンと噛合するスプロケットと
を備える。
請求項1の発明では、自動車を格納する複数段、複数列
の格納装置のレール上を走行する台車に自動車を乗せて
自動車の横行をさせる駐車装置において、前記レールと
平行に張られたチエンと、前記台車に設けられ駆動装置
により回転されて前記チエンと噛合するスプロケットと
を備える。
【0009】請求項2の発明では、前記スプロケットは
台車の車輪を回転駆動する駆動軸に設けられている。
台車の車輪を回転駆動する駆動軸に設けられている。
【0010】請求項3の発明では、自動車を格納する複
数段、複数列の格納装置のレール上を走行する台車に自
動車を乗せて自動車の横行をさせる駐車装置において、
前記レールと平行に設けられたラックと、前記台車に設
けられ駆動装置により回転されて前記ラックと噛合する
ピニヨンとを備える。
数段、複数列の格納装置のレール上を走行する台車に自
動車を乗せて自動車の横行をさせる駐車装置において、
前記レールと平行に設けられたラックと、前記台車に設
けられ駆動装置により回転されて前記ラックと噛合する
ピニヨンとを備える。
【0011】請求項4の発明では、前記ピニヨンは台車
の車輪を回転駆動する駆動軸に設けられている。
の車輪を回転駆動する駆動軸に設けられている。
【0012】
【作用】請求項1の発明では、レールと平行に張られた
チエンに台車に設けられ回転駆動されるスプロケットを
噛合させるので、レールに氷や油がついて車輪が滑って
もレールに沿って台車は移動することができる。またチ
エンは上下方向に開口があるので水分が滞留しにくく、
氷結が生じにくい。さらにチエンにはグリースが塗布さ
れているので、水分がつきにくい。
チエンに台車に設けられ回転駆動されるスプロケットを
噛合させるので、レールに氷や油がついて車輪が滑って
もレールに沿って台車は移動することができる。またチ
エンは上下方向に開口があるので水分が滞留しにくく、
氷結が生じにくい。さらにチエンにはグリースが塗布さ
れているので、水分がつきにくい。
【0013】請求項2の発明では、スプロケットを台車
の車輪を回転駆動する駆動軸に設けることにより、スプ
ロケットの駆動機構が簡単になる。
の車輪を回転駆動する駆動軸に設けることにより、スプ
ロケットの駆動機構が簡単になる。
【0014】請求項3の発明では、レールと平行に張ら
れたラックに台車に設けられ回転駆動されるピニヨンを
噛合させるので、レールに氷や油がついて車輪が滑って
もレールに沿って台車は移動することができる。また、
ラックにはグリースが塗布されているので、水分がつき
にくい。
れたラックに台車に設けられ回転駆動されるピニヨンを
噛合させるので、レールに氷や油がついて車輪が滑って
もレールに沿って台車は移動することができる。また、
ラックにはグリースが塗布されているので、水分がつき
にくい。
【0015】請求項4の発明では、ピニヨンを台車の車
輪を回転駆動する駆動軸に設けることにより、ピニヨン
の駆動機構が簡単になる。
輪を回転駆動する駆動軸に設けることにより、ピニヨン
の駆動機構が簡単になる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の実施例の斜視図である。図2は1
段格納部の台車の横行装置を示す図、図3は2段格納部
の枠台車の横行装置を示す図である。駐車装置は図6に
示した3段として説明するが2段以上であればよい。図
1において、装置外形は鋼製の枠構造5で構成され、1
段格納部には、矢印で示す自動車の出入り方向と直交方
向の横方向に設けられたレール4上を走行する台車1が
設けられている。2段格納部は枠構造5に沿って設けら
れたレール4上を走行する枠台車2と、この枠台車2に
吊り下げられ1段床との間を昇降するパレット3よりな
る。パレット3は枠台車2に設けられた昇降用駆動装置
16より巻取り巻戻しされるワイヤ18と、滑車17に
より昇降する。なお、ワイヤ18はチェンとしてもよ
い。最上段の3段格納部は昇降するパレット3のみで横
行装置はない。パレット3の昇降は2段のパレット3と
同じ機構で行われる。
する。図1は本発明の実施例の斜視図である。図2は1
段格納部の台車の横行装置を示す図、図3は2段格納部
の枠台車の横行装置を示す図である。駐車装置は図6に
示した3段として説明するが2段以上であればよい。図
1において、装置外形は鋼製の枠構造5で構成され、1
段格納部には、矢印で示す自動車の出入り方向と直交方
向の横方向に設けられたレール4上を走行する台車1が
設けられている。2段格納部は枠構造5に沿って設けら
れたレール4上を走行する枠台車2と、この枠台車2に
吊り下げられ1段床との間を昇降するパレット3よりな
る。パレット3は枠台車2に設けられた昇降用駆動装置
16より巻取り巻戻しされるワイヤ18と、滑車17に
より昇降する。なお、ワイヤ18はチェンとしてもよ
い。最上段の3段格納部は昇降するパレット3のみで横
行装置はない。パレット3の昇降は2段のパレット3と
同じ機構で行われる。
【0017】図2において、台車1の上面の自動車の出
入りに支障を生じない位置に横行用駆動装置6が設けら
れ、この下面には両端に車輪8を設けた駆動軸7が、車
輪8の両側に設けられた軸受9により台車1に取付けら
れている。横行用駆動装置6の軸には駆動用スプロケッ
ト10が設けられ、これに対応する駆動軸7に軸用スプ
ロケット11が設けられ、駆動用チエン12により結ば
れ、車輪8を回転する。駆動軸7のほぼ中央には走行用
スプロケット13が設けられ、これと噛合する走行用チ
エン14が床面に設けられ、走行用チエン14の片側ま
たは両側には溝15を設けて排水をよくし、走行用チエ
ン14の氷結を防止する構造にしている。
入りに支障を生じない位置に横行用駆動装置6が設けら
れ、この下面には両端に車輪8を設けた駆動軸7が、車
輪8の両側に設けられた軸受9により台車1に取付けら
れている。横行用駆動装置6の軸には駆動用スプロケッ
ト10が設けられ、これに対応する駆動軸7に軸用スプ
ロケット11が設けられ、駆動用チエン12により結ば
れ、車輪8を回転する。駆動軸7のほぼ中央には走行用
スプロケット13が設けられ、これと噛合する走行用チ
エン14が床面に設けられ、走行用チエン14の片側ま
たは両側には溝15を設けて排水をよくし、走行用チエ
ン14の氷結を防止する構造にしている。
【0018】図3において、枠台車2は下面に横行用駆
動装置6を備え、走行用チエン14を、レール4を支持
するレール支持材19に取付けたブラケット20で支持
する。このため走行用スプロケット13は一方の車輪8
の近傍に配置される。他の構成は図2の台車1と同じで
ある。ブラケット20は連続して取付けるだけでなく、
適当な間隔で取付け、走行用チエン14をブラケット2
0間で張力により張られた状態とすることで水切りを一
層よく行うことができる。
動装置6を備え、走行用チエン14を、レール4を支持
するレール支持材19に取付けたブラケット20で支持
する。このため走行用スプロケット13は一方の車輪8
の近傍に配置される。他の構成は図2の台車1と同じで
ある。ブラケット20は連続して取付けるだけでなく、
適当な間隔で取付け、走行用チエン14をブラケット2
0間で張力により張られた状態とすることで水切りを一
層よく行うことができる。
【0019】レール4上に氷結した場合の動作について
説明する。レール4に氷結すると車輪8がスリップする
が、スプロケット13と走行用チエン14の噛合によ
り、台車1や枠台車2の横行には支障がない。スプロケ
ット13と走行用チエン14にはグリースが塗布されて
いるので、水分が付にくく、この水分が氷結してもグリ
ースにより容易に剥がれるので、台車1や枠台車2の横
行には支障とならない。
説明する。レール4に氷結すると車輪8がスリップする
が、スプロケット13と走行用チエン14の噛合によ
り、台車1や枠台車2の横行には支障がない。スプロケ
ット13と走行用チエン14にはグリースが塗布されて
いるので、水分が付にくく、この水分が氷結してもグリ
ースにより容易に剥がれるので、台車1や枠台車2の横
行には支障とならない。
【0020】次に、他の実施例を説明する。図4は1段
格納部の台車の横行装置を示し、図5は2段格納部の枠
台車の横行装置を示す。本実施例は図2、図3において
駆動軸7に設けた走行用スプロケット13をピニヨン1
3aとし、走行用チエン14をラック14aとしたもの
で、他は図2、図3の構成と同じである。ピニヨン13
aおよびラック14aにはグリースを塗布しておくの
で、水分が付きにくく、氷結しにくい。動作も第1実施
例とほぼ同様である。なおラック14aは走行用チエン
14のような開口がないので水はけが多少悪いという点
がある。
格納部の台車の横行装置を示し、図5は2段格納部の枠
台車の横行装置を示す。本実施例は図2、図3において
駆動軸7に設けた走行用スプロケット13をピニヨン1
3aとし、走行用チエン14をラック14aとしたもの
で、他は図2、図3の構成と同じである。ピニヨン13
aおよびラック14aにはグリースを塗布しておくの
で、水分が付きにくく、氷結しにくい。動作も第1実施
例とほぼ同様である。なおラック14aは走行用チエン
14のような開口がないので水はけが多少悪いという点
がある。
【0021】上述の実施例では走行用チエン14やラッ
ク14aは1条としたが、2条としてもよい。また、走
行チエン14やラック14aにヒータを設けることも可
能であり、凍結防止のため水または温水をかける装置を
設けてもよい。
ク14aは1条としたが、2条としてもよい。また、走
行チエン14やラック14aにヒータを設けることも可
能であり、凍結防止のため水または温水をかける装置を
設けてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
は、台車のレールと平行にチエンを設け、台車に設けた
駆動装置によりスプロケットをチエンと噛合させるよう
にしたので、レールが氷結しても台車を走行させること
ができる。チエンは開口があるので水はけがよく、さら
にグリースが塗布されているので氷結しにくく、台車の
走行に支障がない。また、構造が単純なので信頼性が高
い。既存の設備に本発明の装置を設けることも容易であ
る。スプロケットとチエンをピニヨンとラックとした発
明も同様な効果を奏する。
は、台車のレールと平行にチエンを設け、台車に設けた
駆動装置によりスプロケットをチエンと噛合させるよう
にしたので、レールが氷結しても台車を走行させること
ができる。チエンは開口があるので水はけがよく、さら
にグリースが塗布されているので氷結しにくく、台車の
走行に支障がない。また、構造が単純なので信頼性が高
い。既存の設備に本発明の装置を設けることも容易であ
る。スプロケットとチエンをピニヨンとラックとした発
明も同様な効果を奏する。
【図1】本発明の実施例の全体を示す斜視図である。
【図2】実施例の台車を示す断面図である。
【図3】実施例の枠台車を示す断面図である。
【図4】他の実施例の台車を示す断面図である。
【図5】他の実施例の枠台車を示す断面図である。
【図6】駐車装置と自動車の出し入れを説明する図であ
る。
る。
【図7】従来例の台車を示す断面図である。
【図8】従来例の枠台車を示す断面図である。
1 台車 2 枠台車 3 パレット 4 レール 5 枠構造 6 横行用モータ 7 駆動軸 8 車輪 9 軸受 10 駆動用スプロケット 11 軸用スプロケット 12 駆動用チエン 13 走行用スプロケット 13a ピニヨン 14 走行用チエン(チエン) 14a ラック 15 溝 16 昇降用駆動装置 19 レール支持材 20 ブラケット
Claims (4)
- 【請求項1】 自動車を格納する複数段、複数列の格納
装置のレール上を走行する台車に自動車を乗せて自動車
の横行をさせる駐車装置において、 前記レールと平行に張られたチエンと、前記台車に設け
られ駆動装置により回転されて前記チエンと噛合するス
プロケットとを備えたことを特徴とする駐車装置。 - 【請求項2】 前記スプロケットは台車の車輪を回転駆
動する駆動軸に設けられていることを特徴とする請求項
1記載の駐車装置。 - 【請求項3】 自動車を格納する複数段、複数列の格納
装置のレール上を走行する台車に自動車を乗せて自動車
の横行をさせる駐車装置において、 前記レールと平行に設けられたラックと、前記台車に設
けられ駆動装置により回転されて前記ラックと噛合する
ピニヨンとを備えたことを特徴とする駐車装置。 - 【請求項4】 前記ピニヨンは台車の車輪を回転駆動す
る駆動軸に設けられていることを特徴とする請求項3記
載の駐車装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14912995A JPH094260A (ja) | 1995-06-15 | 1995-06-15 | 駐車装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14912995A JPH094260A (ja) | 1995-06-15 | 1995-06-15 | 駐車装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH094260A true JPH094260A (ja) | 1997-01-07 |
Family
ID=15468373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14912995A Pending JPH094260A (ja) | 1995-06-15 | 1995-06-15 | 駐車装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH094260A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102116103A (zh) * | 2011-01-11 | 2011-07-06 | 安徽华星智能停车设备有限公司 | 机械式停车设备运行保护装置 |
-
1995
- 1995-06-15 JP JP14912995A patent/JPH094260A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102116103A (zh) * | 2011-01-11 | 2011-07-06 | 安徽华星智能停车设备有限公司 | 机械式停车设备运行保护装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2951599A (en) | Vehicle parking device | |
RU97103943A (ru) | Устройство для автоматического перемещения транспортного средства из выездного модуля к месту парковки в здании, предназначенном для парковки транспортных средств | |
CN103174316B (zh) | 一种书架式车库 | |
JPH094260A (ja) | 駐車装置 | |
CN2214483Y (zh) | 立体停车库 | |
JPH08218663A (ja) | 上下段横引込型二段式駐車装置 | |
JPS636712B2 (ja) | ||
JP3176224B2 (ja) | フォーク式立体駐車装置 | |
GB2319518A (en) | Automatic Storage and Retrieval System | |
JP3912510B2 (ja) | 駐車装置の乗込場 | |
JP2631347B2 (ja) | 立体格納装置 | |
JPS6337409Y2 (ja) | ||
JP2601604Y2 (ja) | 立体駐車装置 | |
KR860003714Y1 (ko) | 승강테이블을 구성한 운반대차 | |
JPH09317230A (ja) | エレベータ式駐車設備の横行台車駆動装置 | |
JP3140644B2 (ja) | 機械式駐車場 | |
HU209805B (en) | Apparatus for loading and unloading rail vehicle | |
JPH0442283B2 (ja) | ||
JP4065633B2 (ja) | 機械式駐車装置 | |
JP3181186B2 (ja) | 格納システム | |
JPH02269273A (ja) | トンネル式駐車システム | |
JPH04203176A (ja) | 駐車装置 | |
JPS6339328Y2 (ja) | ||
JPH10220057A (ja) | 立体格納装置及び走行台車 | |
JPS642916Y2 (ja) |