JPH0941368A - 鋼管杭の縦継ぎ方法及びこれに使用する位置合わせ装置 - Google Patents

鋼管杭の縦継ぎ方法及びこれに使用する位置合わせ装置

Info

Publication number
JPH0941368A
JPH0941368A JP21098095A JP21098095A JPH0941368A JP H0941368 A JPH0941368 A JP H0941368A JP 21098095 A JP21098095 A JP 21098095A JP 21098095 A JP21098095 A JP 21098095A JP H0941368 A JPH0941368 A JP H0941368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
steel pipe
piles
upper pile
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21098095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3031659B2 (ja
Inventor
Tomoharu Hirose
智治 廣瀬
Yoichi Yokoyama
陽一 横山
Hiroyuki Eguchi
宏幸 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7210980A priority Critical patent/JP3031659B2/ja
Publication of JPH0941368A publication Critical patent/JPH0941368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031659B2 publication Critical patent/JP3031659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋼管杭の縦継ぎにおける位置合せを容易にす
る。 【解決手段】 縦継ぎする上杭1aと下杭1bの接合端
部に突起体5,6を固着しておき、下杭1bの突起体6
に嵌合して、受口部11と受入部12を連続した導入係合溝
10を設けたガイド治具7を立設し、上杭1aを吊り降ろ
しながら、その突起体5を導入係合溝10に挿入して行両
杭1a,1bの端面を接合する。両杭1a,1bの微細
な周方向の位置調節は、ガイド治具7に設けた調整ネジ
杆13,13の進退により行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、継手部材を有する鋼管
杭の縦継ぎ方法及びそれに使用する位置合せ装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】鋼管杭どうしの溶接による胴継ぎは、現
場が広い場合は横倒し状態で行われるが、現場が狭い場
合は、埋設孔に挿入した鋼管杭に他の鋼管杭を突き合わ
せて溶接する縦継ぎ方法により行われている。
【0003】外周の縦方向に継手部材を有する鋼管杭を
縦継ぎで行う場合は、継ぎ合わせる上杭と下杭の軸線上
の位置合せばかりでなく、上杭と下杭の継手部材の位置
を合せるための管周方向の位置合わせが必要であり、従
来は、上杭の下端部にチェートングやナイロンスリング
等の荷役運搬具を掛けて、上杭を回転させて行ってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の方
法では、上杭の設置時に発生する下杭の裏当てリングと
の摩擦により、上杭を容易にcm,mm単位で回転させるこ
とが困難であるとともに、吊り下げた上杭の揺れも影響
するため、位置合せに多くの労力と時間を要しており、
縦継ぎ作業の改善が要望されていた。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めになされたもので、ガイド治具を利用した方法によ
り、継手を有する鋼管杭の縦継ぎを、容易に能率よく行
えるようにしようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の構成について、実施例に対応する図面を参
照して説明すると、請求項1の方法は、上杭1aと下杭
1bの各接続部外周に、その周方向複数個所に上下に対
向してそれぞれ位置合せ用の突起体5,6を固着し、他
方、上杭1aに固着された突起体5の導入係合溝10を設
けた位置合せ用のガイド治具7を形成し、これを、下杭
1bに固着された突起体6に嵌着、立設した後、建込ま
れた下杭1b上に、吊上げた上杭1aを降下して、その
突起体5を導入係合溝10に挿入し、上杭1aを下杭1b
上に接合させることを特徴とするものである。
【0007】また、請求項2の装置は、接続端部の外周
に位置合せ用の突起体5,6を設けた上杭1a及び下杭
1bと、本体8の下部に、上記下杭1bの突起体6と嵌
脱自在な嵌合孔9を設けるとともに、該嵌合孔9の上方
位置に、本体8の上端より漏斗状に形成した受口部11と
これに続いて上杭1aの突起体5より相当巾広に形成し
た受入部12とによる、突起体5の導入係合溝10を設ける
とともに、先端部を受入部12内に突入可能とした調整ネ
ジ杆13,13を、本体8の横断方向に進退自在に設けた、
位置合せ用のガイド治具7とを具備してなることを特徴
とするものである。
【0008】
【作用】地盤に挿入された下杭1bの突起体6に嵌着、
立設したガイド治具8の受口部11に対し、上杭1aの突
起体5が降下、挿入される。その際、突起体5,6の横
方向の位置が多少ずれていても、突起体5は受口部11の
漏斗斜面に当って横方向に移動しながら降下することに
なり、位置の修正が自動的に図られる。
【0009】また、突起体5が受入部12内に着座したと
きに、なお周方向に位置ずれを生じているときは、調整
ネジ杆13,13をそれぞれ進退させることにより、突起体
5は受入部12内で横方向に移動され、それにともなって
上杭1aは僅かに回転することになり、微小な周方向の
位置決め調節が行える。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1〜図3は上杭と下杭の連設状態を、図
4はその連接の過程を示し、図5は本発明において使用
されるガイド治具を示したものである。
【0011】本発明においては、鋼管2の外周縦方向に
一対の継手部材3,4を設けた鋼管杭が用いられる。図
示の例では、一方が雄形の継手部材3、他方が雌形の継
手部材4となっているが、図示の形状に限られるもので
はなく、また、両継手部材3,4を同様にして互いに組
み合える形状とすることもできる。
【0012】上記のような継手部材3,4を有する鋼管
杭では、縦継ぎにおける溶接の都合上、図1、図4に示
すように、継手部材3,4は鋼管2の端面より少し内方
位置までの長さで設けられている。また、鋼管2の下端
には溶接用の開先部5が設けられ、他方、下杭1bの鋼
管2の上端部内には、裏当てリング14が上方に突出して
設けられている。
【0013】本発明では、まず、接続さる鋼管杭である
上杭1aと下杭1bの各端部外周に、両継手部材3,4
の中間部に位置して、それぞれ四角な立方形状をなす複
数個の位置合せ用の突起体5,5,6,6を溶接等によ
り固着しておく。この場合、上杭1aと下杭1bとの突
起体5,5が上下方向(軸線方向)に対向されるように
する。
【0014】他方、上記突起体5,6と関連して、両杭
1a,1bの位置合せ用のガイド治具7,7を用意す
る。このガイド治具7は、図5にも示すように、上下に
長い板体で形成された本体8の下部に、下杭1bの突起
体6と嵌脱自在とした嵌合孔9が設けられ、また、本体
8の上端より下方に向けて、漏斗状の受口11とこれに続
く受入部12とよりなる突起体5の導入係合溝10が設けら
れている。そして、漏斗状の受口の下部は、上杭の突起
体5が遊通できる巾に形成されているとともに、受入部
12は、突起体5が横方向に相当程度移動可能な巾広に形
成されている。
【0015】また、本体8の上記受入部12の上下中央部
位置には、本体8を横断する方向に進退する押ボルト等
による調整ネジ杆の一対13,13がそれぞれ先端部を受入
部12内に突出自在に設けられている。
【0016】次に、上杭1aと下杭1bとを縦継ぎする
実施態様について説明する。まず、杭建込み用の掘削孔
内に突起体6,6を固着した下杭1bが挿入され、その
上部を所要の長さ地上に突出した状態で固定される。そ
して、突起体6,6には、上記のガイド治具8,8が嵌
合孔9を嵌合して立設される。
【0017】突起体5,5を固着した上杭1aは、クレ
ーンで吊上げられて下杭1bの直上に運ばれ、下杭1b
に対して、ほぼ軸線方向の位置合せをするとともに、上
杭1aの突起体5,5が下杭1bに立設されたガイド治
具8,8の受口11に向かうようにして、周方向への位置
合せを行いながら、降下させて行く。そして、突起体
5,5が受口11, 11の広く開かれた上端に達した後は、
受口11の漏斗傾斜面11a,11aに誘導されて受入部12内
へと進んで行くことになる。
【0018】この場合、受口11の狭くなった下端部に導
入される突起体5に対応して、上杭1aの周方向の位置
がほぼ決められることになる。そして、突起体5,5は
受入部12,12の中に着座すると同時に、上杭1aの鋼管
2の下端面が下杭1bの鋼管2の上端面に接合される。
【0019】上記の方法により、下杭1bに対する上杭
1aの周方向の位置決めがほぼ行われることになるが、
各部材の製作精度や施工性の関係から、突起体5がガイ
ド治具8の受入部12に導入された状態では、両杭1a,
1bの継手部材3,3,4,4どうしの上下位置がな
お、若干ずれることがある。その場合には、ガイド治具
8に設けた一対の調整ネジ杆13,13の先端を突起体5の
側面に当てて進退させ、突起体5の受入部12内で横方向
に移動調節を行うようにする。それにより、上杭1aは
突起体5の移動とともに周方向に回転し、正確な周方向
の位置合せができることになる。
【0020】上下両杭1a,1bの位置合わせ終了後
は、両杭1a,1bの鋼管2,2の接合端外周に沿って
溶接15(図1参照)を行うとともにガイド治具8,8を
除去する。そして上下両杭1a,1bの継手部材3,
3,4,4間に継ぎ合せ材16,17(図1参照)を溶接に
より取り付ければ、上杭1aと下杭1bとの縦継ぎ施工
が完了することになる。
【0021】図6は、ガイド治具7の他の実施例を示し
たものである。この実施例では、本体8の受口11を設け
てある上端部に、その横断方向に貫通するボルト挿通孔
を設け、これに締付けボルト18が締付け自在に設けられ
ている。この締付ボルト18は、突起体5が受入部12内に
入った後に取付け、ガイド治具7に強い横方向の力が作
用したときに生じるガイド治具7上端部の開きを防ぐの
に役立つことになる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
下杭に固着の突起体に立設したガイド治具に、降下する
上杭の突起体を挿入して、杭接合時における周方向の位
置合わせができるようにしたので、上杭の吊り降ろしに
よる接合作業が簡易に能率よく行え、杭設置時間の大巾
な短縮が図れるとともに、周方向の位置修正がmm単位で
正確にできる。
【0023】また、これに使用される装置は構造が簡単
で安価に製作でき、取扱いも容易であるとともに、ガイ
ド治具は施工後、取り外して反覆使用することができ、
一層のコスト低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一例を示す、一部切欠正面図で
ある。
【図2】同平面図である。
【図3】同要部の側断面図である。
【図4】上杭の降下過程を示す説明図で有る。
【図5】ガイド治具を示す正面図である。
【図6】同他の実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 鋼管杭 1a 上杭 1b 下杭 2 鋼管 3,4 継手部材 5,6 突起体 7 ガイド治具 8 本体 9 嵌合孔 10 導入係合溝 11 受口部 12 受入部 13 調整ネジ杆 18 締付ボルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上杭と下杭の各接続部外周に、その周方
    向複数個所に、上下に対向してそれぞれ位置合せ用の突
    起体を固着し、他方、上杭に固着された突起体の導入係
    合溝を設けた位置合せ用のガイド治具を形成し、これ
    を、下杭に固着された突起体に嵌着、立設した後、建込
    まれた下杭上に、吊上げた上杭を降下して、その突起体
    を導入係合溝に挿入し、上杭を下杭上に接合させること
    を特徴とする、鋼管杭の縦継ぎ方法。
  2. 【請求項2】 接続端部の外周に位置合せ用の突起体を
    設けた上杭及び下杭と、本体の下部に、上記下杭の突起
    体と嵌脱自在な嵌合孔を設けるとともに、該嵌合孔の上
    方位置に、本体の上端より漏斗状に形成した受口部とこ
    れに続いて上杭の突起体より相当巾広に形成した受入部
    とによる、突起体の導入係合溝を設けるとともに、先端
    部を受入部内に突入可能とした調整ネジ杆を、本体の横
    断方向に進退自在に設けた、位置合せ用のガイド治具と
    を具備してなることを特徴とする、鋼管杭の縦継ぎ位置
    合せ装置。
JP7210980A 1995-07-27 1995-07-27 鋼管杭の縦継ぎ方法及びこれに使用する位置合わせ装置 Expired - Lifetime JP3031659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210980A JP3031659B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 鋼管杭の縦継ぎ方法及びこれに使用する位置合わせ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210980A JP3031659B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 鋼管杭の縦継ぎ方法及びこれに使用する位置合わせ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0941368A true JPH0941368A (ja) 1997-02-10
JP3031659B2 JP3031659B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=16598320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7210980A Expired - Lifetime JP3031659B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 鋼管杭の縦継ぎ方法及びこれに使用する位置合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031659B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046432A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Chowa Kogyo Kk 杭用ジェットノズルの取付方法、および同取付装置
JP2016089329A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 鹿島建設株式会社 鋼管接続用治具
JP2016151131A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 株式会社クボタ 鋼管の継手機構
CN106442120A (zh) * 2016-12-02 2017-02-22 西南交通大学 一种t型角接接头的疲劳试验夹具装置
CN110374340A (zh) * 2019-07-22 2019-10-25 中铁大桥局集团有限公司 一种大偏心钢结构吊装对接辅助装置及辅助工具
JP2020165292A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 雅浩 菅野 鋼管用継手

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046432A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Chowa Kogyo Kk 杭用ジェットノズルの取付方法、および同取付装置
JP2016089329A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 鹿島建設株式会社 鋼管接続用治具
JP2016151131A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 株式会社クボタ 鋼管の継手機構
CN106442120A (zh) * 2016-12-02 2017-02-22 西南交通大学 一种t型角接接头的疲劳试验夹具装置
JP2020165292A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 雅浩 菅野 鋼管用継手
CN110374340A (zh) * 2019-07-22 2019-10-25 中铁大桥局集团有限公司 一种大偏心钢结构吊装对接辅助装置及辅助工具
CN110374340B (zh) * 2019-07-22 2021-05-18 中铁大桥局集团有限公司 一种大偏心钢结构吊装对接辅助装置及辅助工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3031659B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0941368A (ja) 鋼管杭の縦継ぎ方法及びこれに使用する位置合わせ装置
JP2000234333A (ja) 鋼管矢板等の縦継ぎ装置
JP4175737B2 (ja) 杭の接続方法
JP4958890B2 (ja) 位置合わせ用ガイド治具及びそれらを用いた杭の縦継ぎ方法。
CN211312508U (zh) 一种预制混凝土桩连接结构
JPH09100530A (ja) 継手部材を有する鋼管杭の縦継ぎ方法
JP4402543B2 (ja) 位置合わせ用ガイド治具及びそれらを用いた杭の縦継ぎ方法。
US20210222387A1 (en) Apparatus and method for subsea wall insertion
JP2533881B2 (ja) ネジ式継手杭
JPH0835226A (ja) 鋼管杭並びに該杭を用いた鋼管杭壁構築方法 及びその装置
JPH09100531A (ja) 継手部材を有する鋼管杭の縦継ぎ方法
CN221259130U (zh) 用于连结两个桁架腿的耦合器和系统
JPH07247602A (ja) コンクリート製品の接続方法及びコンクリート製品の接続具
KR100328782B1 (ko) 자중을 이용하여 쉽게 접합하는 대형 상, 하수 관 및 그접합방법
JPH09143984A (ja) 継手部材を有する鋼管杭の縦継ぎ方法及びこれに使用する縦継ぎ用ガイド治具
JPH0913367A (ja) ねじ継手杭の接合方法及びこれに使用する芯合わせ治具
JP2981691B2 (ja) 鉄骨建方時における箱形断面柱の継手方法および継手構造
JPH0454763B2 (ja)
JPH0821011A (ja) 建築用接合金具
JPS6124728A (ja) マンホ−ルの構築方法
JP3354719B2 (ja) 管接合装置
JP4789037B2 (ja) 既製杭の連結構造
JPS61134431A (ja) 山留装置
JP3138111B2 (ja) セグメントとタイロッドとの連結構造
JPH0311302Y2 (ja)