JPH0941253A - 車両内装用表皮材 - Google Patents

車両内装用表皮材

Info

Publication number
JPH0941253A
JPH0941253A JP21296095A JP21296095A JPH0941253A JP H0941253 A JPH0941253 A JP H0941253A JP 21296095 A JP21296095 A JP 21296095A JP 21296095 A JP21296095 A JP 21296095A JP H0941253 A JPH0941253 A JP H0941253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stitch
skin material
vehicle interior
pitch
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21296095A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Maeda
稔 前田
Tsutomu Kanai
勉 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seat Co Ltd filed Critical Tokyo Seat Co Ltd
Priority to JP21296095A priority Critical patent/JPH0941253A/ja
Publication of JPH0941253A publication Critical patent/JPH0941253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、耐摩耗性を向上させ
た不織布からなる車両内装用表皮材と立体付形に好適な
不織布からなる車両内装用表皮材を提供する。 【解決手段】 接触されるために耐摩耗性が要求され
る車両内装用表皮材であって、この車両内装用表皮材は
不織布に針目ピッチAが2〜5mm以内でステッチの糸
間隔Bが2〜5mm以内でステッチ加工を施す。また針
目ピッチAが2〜3mm以内でステッチの糸間隔Bが
2.5〜4mm以内とすると好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両内装用表皮材に
係り、特に不織布を用いた車両内装用表皮材に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車に代表される車両内装用表皮材の
うち、ドアライニングや座席の表皮といった、乗員に触
れるために耐摩耗性の要求される部位には、布製の織物
や編物が用いられている。しかし一般的、布を使う場合
は、価格的に高価であるという不都合があった。
【0003】このため不織布からなる車両内装用表皮材
が望まれるが、不織布は生産性が良く、価格的に布(織
物や編物)に比べ安価であるという利点があるが、繊維
どうしのからみつきが布に比べ一般的に弱い為、耐摩耗
性が低く、耐摩耗性が要求されるドアライニングの加飾
部分や座席用表皮材としては使用できなかった。従って
不織布は耐摩耗性があまり必要とされないルーフライニ
ング表皮として、使われているのが一般的であった。
【0004】さらに従来の不織布では、立体付形する
際、展開率の大きい部分では、不織布の繊維が部分的に
ズレたり、切れながら伸ばされる為、繊維密度が部分的
に粗くなり、外観上好ましいものとはならなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐摩
耗性を向上させた不織布からなる車両内装用表皮材の提
供を目的とする。また本発明は立体付形に好適な不織布
からなる車両内装用表皮材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に係る車両
内装用表皮材は、接触されるために耐摩耗性が要求され
る車両内装用表皮材であって、該車両内装用表皮材は不
織布に針目ピッチが2〜5mm以内でステッチの糸間隔
が2〜5mm以内でステッチ加工を施したことを特徴と
する。また針目ピッチが2〜3mm以内でステッチの糸
間隔が2.5〜4mm以内とすると好適である。
【0007】
【作用】本発明では、車両内装用表皮材として不織布を
用いているが、この不織布は針目ピッチが2〜5mm以
内でステッチの糸間隔が2〜5mm以内でステッチ加工
を施してあるので、繊維どうしの弱いところをステッチ
の糸により補強し、耐摩耗性を向上させることができ、
表皮材としての腰を強くすることができるので、立体形
状における追従性、即ち成形性を向上させることができ
る。
【0008】またステッチのかけ方や、糸の色、太さ等
で見え方を変えることができるので、外観を向上させる
ことができる。
【0009】更にステッチ加工を施すことにより立体付
形する際、展開率の大きい部分であっても、付形時の力
が分散され、表皮材の張力の均一化が計られ、局部的な
伸びがなくなり、外観的に良好となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、以下に説明する部材,配置等は本発明を
限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変
することができるものである。
【0011】図1は本発明に係る不織布のステッチ加工
の第1実施例を示す説明図、図2は不織布のステッチ加
工の第2実施例を示す説明図、図3は不織布のステッチ
加工の第3実施例を示す説明図、図4は不織布のステッ
チ加工の第4実施例を示す説明図である。
【0012】本発明の車両内装用表皮材は、接触される
ために耐摩耗性が要求される車両内装用表皮材である。
この表皮材の例としては、ドアライニングや座席に用い
られる表皮を例にあげることができる。
【0013】そして車両内装用表皮材は、不織布に針目
ピッチが2〜5mm以内でステッチの糸間隔が2〜5m
m以内でステッチ加工を施してある。この針目ピッチは
2〜5mmピッチ以内としているが、望ましくは2〜3
mmが良い。またステッチの糸間隔は2〜5mm以内と
しているが、望ましくは2.5〜4mmが良い。これは
針目ピッチ及び糸間隔については2mm以下であると伸
びが確保されにくく、付形性において不都合があり、針
目ピッチ及び糸間隔が5mm以上であると、ステッチの
効果が薄れるためである。
【0014】図1はステッチを直線タイプとした例を示
すものであり図1中の符号1は糸を示すものであり、A
は針目ピッチ、Bはステッチ糸間隔を示すものである。
またステッチ加工のパターンとしては、図2で示すよう
に等間隔のジグザグのステッチ、図3で示すようにジグ
ザグを所定間隔で部分的に重複させるステッチ、図4の
ようにジグザグをそれぞれクロスさせて編み目状にした
もの等をあげることができる。なお図3では針目ピッチ
は幅広ピッチDが形成されており、ステッチ糸間隔はク
ロスしているところがステッチ糸間隔Bではなく、ステ
ッチ糸間隔Cとなっている。
【0015】なお上記図1乃至図4で示すステッチ加工
の例は代表例であり、上記針目ピッチと糸間隔の制限の
範囲内で、このほか各種のステッチ加工を施すことがで
きる。以上のように不織布にステッチ加工を施したもの
とそうでないものとを対比すると、耐摩耗性について
は、ステッチ加工をしないものに比べ1.3〜2倍の差
があった。この効果の差はステッチのかけ方により生じ
たものである。
【0016】また表皮材の見え方(即ち外観)について
は、同一不織布でもステッチのかけ方、糸の色、太さで
見え方が変わることにより、適宜選択することができ
る。さらにドアライニングの加飾部について本発明に係
る表皮材を用いると、成形性が向上した。
【0017】これは従来の不織布では、立体付形する
際、展開率の大きい部分では、不織布の繊維が部分的に
ズレたり、切れながら伸ばされる為、繊維密度が部分的
に粗くなり、外観上好ましいものとはならなかったが、
本発明のようにステッチ加工を施すことにより付形時の
力が分散され(つまり張力の均一化が図れ)、局部的な
伸びがなくなり、外観的に良好となったものである。
【0018】なお上記実施例において、糸については特
に指定はないが自動車内装材で一般的に使われる糸で良
い。例えば、材質としてはポリエステル系のもので、太
さは#20〜#5程度を用いている。
【0019】
【発明の効果】本発明では、車両内装用表皮材として不
織布を用いているが、この不織布は針目ピッチが2〜5
mm以内でステッチの糸間隔が2〜5mm以内でステッ
チ加工を施してあるので、繊維どうしの弱いところをス
テッチの糸により補強し、耐摩耗性を向上させることが
でき、表皮材としての腰を強くすることができるので、
立体形状における追従性、即ち成形性を向上させること
ができる。またステッチのかけ方や、糸の色、太さ等で
見え方を変えることができるので、外観を向上させるこ
とができる。更にステッチ加工を施すことにより立体付
形する際、展開率の大きい部分であっても、付形時の力
が分散され、表皮材の張力の均一化が計られ、局部的な
伸びがなくなり、外観的に良好となる。以上のように本
発明によれば、耐摩耗性を向上させ、立体付形に好適な
不織布からなる車両内装用表皮材を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る不織布のステッチ加工の第1実施
例を示す説明図である。
【図2】不織布のステッチ加工の第2実施例を示す説明
図である。
【図3】不織布のステッチ加工の第3実施例を示す説明
図である。
【図4】不織布のステッチ加工の第4実施例を示す説明
図である。
【符号の説明】
1 糸 A 針目ピッチ B,C ステッチ糸間隔 D 幅広ピッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接触されるために耐摩耗性が要求される
    車両内装用表皮材であって、該車両内装用表皮材は不織
    布に針目ピッチが2〜5mm以内でステッチの糸間隔が
    2〜5mm以内でステッチ加工を施したことを特徴とす
    る車両内装用表皮材。
  2. 【請求項2】 前記針目ピッチが2〜3mm以内でステ
    ッチの糸間隔が2.5〜4mm以内であることを特徴と
    する請求項1記載の車両内装用表皮材。
JP21296095A 1995-07-31 1995-07-31 車両内装用表皮材 Pending JPH0941253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21296095A JPH0941253A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 車両内装用表皮材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21296095A JPH0941253A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 車両内装用表皮材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0941253A true JPH0941253A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16631148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21296095A Pending JPH0941253A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 車両内装用表皮材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0941253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020011568A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 トヨタ紡織株式会社 表皮材ステッチ構造および乗物用内装材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020011568A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 トヨタ紡織株式会社 表皮材ステッチ構造および乗物用内装材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108251954B (zh) 间隔织物、用间隔织物形成的复合材料和复合材料的应用
JP3222158B2 (ja) エアーバッグのフィルタ部分用の織布を製造する方法
US6199410B1 (en) Double face warp knit fabric with two-side effect
US5422153A (en) Weft knitted composite fabric
EP0987359B1 (en) Two face cut loop fabric
JP7355527B2 (ja) スペーサテクスタイルの使用、内張り材及びスペーサ編成布
JP2018047736A (ja) 内装部品及びその製造方法
JPH0941253A (ja) 車両内装用表皮材
JPH07216696A (ja) スペーサファブリックとそれを製造する方法及びこの方法を実施する経編機
JPH03167359A (ja) 車輛用表皮材及びその製造法
WO2000017435A1 (en) Headliner fabric and process for making same
JP2003334895A (ja) 表皮材
JP2022518425A (ja) 構造的にニードルパンチされたカーペット表面を有する自動車の床カバー、トランクカバー、又は荷物室カバー
US4516609A (en) Cross stitch ribbon
JPH0730702Y2 (ja) 内装用表皮材
EP3983592B1 (de) Dreidimensional geformter velours-teppich und verfahren zu dessen herstellung
JP6965033B2 (ja) 車両内装用複合材
JP2000211051A (ja) 意匠性のある複合内装材の製造方法
JP3837599B2 (ja) 立毛調の内装材用不織布
JP4582435B2 (ja) スエード調成形用表皮材
JP3080298B2 (ja) 車両の加飾用表皮材
US20030146545A1 (en) Method of forming a molded nonwoven knitted material
JP3748918B2 (ja) 車両用シートカバー
JPS61138751A (ja) 自動車の内装用表皮材
JP2591315Y2 (ja) 合成樹脂レザー