JPH0940892A - 被記録材の再生方法及びそれに使用する画像除去促進液 - Google Patents

被記録材の再生方法及びそれに使用する画像除去促進液

Info

Publication number
JPH0940892A
JPH0940892A JP7211252A JP21125295A JPH0940892A JP H0940892 A JPH0940892 A JP H0940892A JP 7211252 A JP7211252 A JP 7211252A JP 21125295 A JP21125295 A JP 21125295A JP H0940892 A JPH0940892 A JP H0940892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording material
surfactant
paper
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7211252A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kawanishi
敏之 川西
Masato Igarashi
正人 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7211252A priority Critical patent/JPH0940892A/ja
Publication of JPH0940892A publication Critical patent/JPH0940892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一の被記録材を用いて画像の形成及び被記
録材の再生を多数回繰り返し行っても再生された被記録
材の体積固有抵抗値の変動が少なく、再生された被記録
材に良好な画像を形成することができる被記録材の再生
方法、およびその再生方法に使用する画像除去促進液を
提供する。 【解決手段】 少なくとも画像形成面がセルロース繊維
を主成分とする紙質層からなり、該画像形成面に熱可撓
性或いは熱軟化性の画像形成物質により形成された疎水
性画像を有する被記録材に水を含む画像除去促進液を保
持させた後、被記録材に剥離部材を接触させて加熱し、
該画像形成物質を剥離部材に転写させることにより被記
録材から剥離除去する被記録材の再生方法において、水
を含む画像除去促進液がアニオン性界面活性剤またはカ
チオン性界面活性剤とノニオン性界面活性剤とを含むこ
とを特徴とする被記録材の再生方法、およびその画像除
去促進液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも画像形
成面がセルロース繊維を主成分とする紙質層からなり、
該画像形成面に熱可撓性或いは熱軟化性などの画像形成
物質(静電潜像賀現像用トナーなど)により形成された
疎水性画像を有する被記録材から画像形成物質を剥離除
去して被記録材を再生し、画像形成などに再利用するの
に適した被記録材の再生方法、及びその再生方法に使用
する水を含む画像除去促進液に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のOA化により、プリンター用紙や
複写用紙が大量に使用されるようになり、紙を大量に生
産するための森林伐採によって地球規模での環境の悪化
が問題になってきている。また、オフィスからは大量の
廃棄用紙が生ずるようになり、この多くが無駄に捨てら
れているのが現状である。この問題を解消し紙のリサイ
クルを図るために、従来から、印刷や複写などに使用さ
れた紙のインキやトナーなどを取り除き、再び抄紙して
再生古紙として利用することが行われている。最近にな
って、複写などにより紙上に形成されている画像をクリ
ーニングによって取り去り、複写などに再利用すること
のできる紙が開発されている。例えば、特開平4−67
043号公報にはシート状支持体の表面、特に片面のみ
を離型剤で処理し、その離型剤で処理した面に複写画像
などを形成することにより、その複写画像などを容易に
除去することができるようにしたイレーザブルペーパー
が開示されている。しかしながら、これは特殊紙である
ため現在大量に使用されている一般的な複写用紙やプリ
ンティング用紙にはならないという難点がある。また、
特開平1−101576号公報、或いは特開平1−10
1577号公報には、画像形成物質(トナーなど)を溶
解する有機溶媒中に画像を有する被記録材を浸漬して超
音波処理することにより、画像を被記録材から除去する
方法が開示されているが、有機溶剤による公害や有機溶
剤の引火性及び毒性などの問題があり、一般のオフィス
や家庭での使用は困難である。さらに、上記のような従
来の問題を解決する方法として、少なくとも画像形成面
がセルロース繊維を主成分とする紙質層からなり、該画
像形成面に熱可撓性或いは熱軟化性などの画像形成物質
により形成された画像を有する被記録材を接触させて加
熱し、該画像形成物質を剥離部剤に転写させることによ
り被記録材から剥離除去する被記録材の再生方法が、例
えば、特開平7−110590号公報などにより提案さ
れている。この方法は使用環境上の問題がなく、一般的
な複写用紙、記録用紙、印刷用紙などに適用でき、また
被記録材を傷めることなく画像を剥離除去することがで
きるため、きわめて有効な被記録材の再生方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
被記録材の再生方法において、電子写真方式や静電記録
方式などの複写機やプリンターによって画像を形成し、
その画像を有する被記録材から画像形成物質を剥離除去
して被記録材を再生する工程を、同一の被記録材を用い
て多数回繰り返し行うと、再生された被記録材の体積固
有抵抗値が変動し、再生された被記録材に良好な画像を
形成することができなくなるという問題がある。本発明
の目的は、同一の被記録材を用いて画像の形成及び被記
録材の再生を多数回繰り返し行っても再生された被記録
材の体積固有抵抗値の変動が少なく、再生された被記録
材に良好な画像を形成することができる被記録材の再生
方法、及びその再生方法に使用する水を含む画像除去促
進液を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、前
記特許請求の範囲に記載の発明によって達成される。す
なわち、請求項1の発明は、少なくとも画像形成面がセ
ルロース繊維を主成分とする紙質層からなり、該画像形
成面に熱可撓性或いは熱軟化性の画像形成物質により形
成された疎水性画像を有する被記録材に水を含む画像除
去促進液を保持させた後、被記録材に剥離部材を接触さ
せて加熱し、該画像形成物質を剥離部材に転写させるこ
とにより被記録材から剥離除去する被記録材の再生方法
において、水を含む画像除去促進液がアニオン性界面活
性剤またはカチオン性界面活性剤とノニオン性界面活性
剤とを含むことを特徴とする被記録材の再生方法であ
る。請求項2の発明は、請求項1の発明において、アニ
オン性界面活性剤またはカチオン性界面活性剤とノニオ
ン性界面活性剤との含有比率がアニオン性界面活性剤ま
たはカチオン性界面活性剤20乃至80重量%に対しノ
ニオン性界面活性剤80乃至20重量%であることを特
徴とする被記録材の再生方法である。請求項3の発明
は、請求項1または2の発明において、水を含む画像除
去促進液を被記録材A4版一枚当り1.0g乃至5.0
g保持させることを特徴とする被記録材の再生方法であ
る。請求項4の発明は、請求項1、2または3の発明に
おいて、再生された被記録材の体積固有抵抗値が20
℃、65%RHでにおいて8.0×109Ωcm乃至
2.0×1011Ωcmであることを特徴とする被記録材
の再生方法である。請求項5の発明は、アニオン性界面
活性剤またはカチオン性界面活性剤とノニオン性界面活
性剤とを含む水溶液からなることを特徴とする請求項1
記載の被記録材の再生方法に使用する画像除去促進液で
ある。請求項6の発明は、請求項5の発明において、ア
ニオン性界面活性剤またはカチオン性界面活性剤とノニ
オン性界面活性剤との含有比率がアニオン性界面活性剤
またはカチオン性界面活性剤20乃至80重量%に対し
ノニオン性界面活性剤80乃至20重量%であることを
特徴とする画像除去促進液である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明者等は、少なくとも画像形
成面がセルロース繊維を主成分とする紙質層からなり、
該画像形成面に熱可撓性或いは熱軟化性の画像形成物質
により形成された疎水性画像を有する被記録材に水を含
む画像除去促進液を保持させた後、被記録材を剥離部材
を接触させて加熱し、該画像形成物質を剥離部材に転写
させることにより被記録材から剥離除去する被記録材の
再生方法において、水を含む画像除去促進液としてアニ
オン性界面活性剤またはカチオン性界面活性剤とノニオ
ン性界面活性剤とを含む水溶液に用いることにより、再
生された被記録材の体積固有抵抗値の変動が少なく、再
生された被記録材に良好な画像を形成することができる
ことを見い出し、本発明に至ったものである。
【0006】例えば、電子写真方式の複写機などで通常
用いられるPPC用紙は、体積固有抵抗値が1.0×1
10〜1.0×1011Ωcmに調節されており、このP
PC用紙にトナー画像を形成し、その画像を有するPP
C用紙に水を含む画像除去促進液を保持させた後、それ
に剥離部材を接触させて加熱し、トナーを剥離部材に転
写させることにより被記録材から剥離除去してPPC用
紙を再生すると、再生されたPPC用紙の体積固有抵抗
値が徐々に上昇し、同一のPPC用紙を用いてトナー画
像の形成及びPPC用紙の再生を多数回繰り返し行う
と、ついにはPPC用紙に良好なトナー画像を形成する
ことができなくなるが、水を含む画像除去促進液として
アニオン性界面活性剤またはカチオン性界面活性剤とノ
ニオン性界面活性剤とを含む水溶液を用いることによ
り、このような体積固有抵抗値の変動を少なくすること
ができる。
【0007】すなわち、1.0×1010〜1.0×10
11Ωcmの体積固有抵抗値を有するPPC用紙を用いて
トナー画像の形成及びPPC用紙の再生を多数回繰り返
し行っても、本発明の被記録材の再生方法によれば、再
生されたPPC用紙の体積固有抵抗値を20℃、65%
RHの環境下で、8.0×109Ωcm〜2.0×10
11Ωcmとすることができ、再生されたPPC用紙に再
度トナー画像を形成した時に良質な画像が得られる。体
積固有抵抗値が8.0×109Ωcmよりも小さい場合
には、電子写真感光体上に形成されたトナー画像のPP
C用紙への転写率が小さく、従って転写画像濃度が低
く、画像ムラや画像ヌケなどが生じ、また、2.0×1
11Ωcmよりも大きい場合には、PPC用紙が強く帯
電し、その放電によるトナー飛散のためトナー画像が乱
れ、またPPC用紙の搬送性やストック性を悪くする
が、本発明の被記録材の再生方法によって再生されたP
PC用紙では、このような不具合の生じることが少な
い。
【0008】このように再生された被記録材の体積固有
抵抗値の変動が少ないのは、被記録材の体積固有抵抗値
を調整するために被記録材に含まれている食塩などの導
電剤の一部が水を含む画像除去促進液によって溶解し脱
離して体積固有抵抗値を上昇させるが、水を含む画像除
去促進液にノニオン性界面活性剤と共にアニオン性界面
活性剤またはカチオン性界面活性剤を含有させることに
より、導電剤の溶解脱離による体積固有抵抗値の上昇
と、アニオン性界面活性剤またはカチオン性界面活性剤
の被記録材への含浸残存による体積固有抵抗値の低下と
が均衡するからであると考えられる。
【0009】水を含む画像除去促進液におけるアニオン
性界面活性剤またはカチオン性界面活性剤とノニオン性
界面活性剤との含有比率としては、アニオン性界面活性
剤またはカチオン性界面活性剤20〜80重量%に対し
ノニオン性界面活性剤80〜20重量%とすることが特
に好ましい。このような含有比率とすることにより、同
一の被記録材を用いて画像の形成及び被記録材の再生を
多数回繰り返し行ったときに、再生された被記録材の体
積固有抵抗値の変動をより少なくすることができる。
【0010】また、水を含む画像除去促進液における界
面活性剤との含有量としては、0.01〜20重量%、
特に0.01〜5重量%程度が好ましい。さらに、被記
録材に保持させる画像除去促進液の量としては、被記録
材A4版一枚当り1.0g乃至5.0gが特に好まし
い。1.0gより少ないと画像除去促進効果が不十分と
なり、また5.0gを越えるようになると再生された被
記録材の体積固有抵抗値の変動が大きくなるので、被記
録材A4版一枚当り1.0g乃至5.0gの範囲が特に
好ましい。
【0011】本発明において用いられるアニオン性界面
活性剤としては、例えば、脂肪酸塩、N−アシルアミノ
酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、アシル化ペプチ
ドなどのカルボン酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン
酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、α−オレフィンス
ルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸塩、N−アシルスルホン
酸塩などのスルホン酸塩、硫酸化油、硫酸第一アルキル
塩、硫酸第二アルキル塩、硫酸アルキルポリオキシエチ
レン塩、硫酸アルキルフェニルポリオキシエチレン塩、
アシルアミノ硫酸エステル塩などの硫酸エステル塩、リ
ン酸アルキル塩、リン酸アルキルポリオキシエチレン
塩、リン酸アルキルフェニルポリオキシエチレン塩など
のリン酸エステル塩などを挙げることができる。
【0012】カチオン性界面活性剤としては、例えば、
第一級アミン塩、アシルアミノエチルジエチルアミン
塩、N−アルキルポリアルキレンポリアミン塩、脂肪酸
ポリエチレンポリアミドなどのアルキルアミン塩または
アシルアミン塩、アルキルトリメチルアンモニウム塩、
ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルジメチル
ベンジルアンモニウム塩、アルキルピリジウム塩などの
第四級アンモニウム塩などを挙げることができる。
【0013】また、ノニオン性界面活性剤としては、例
えば、アルキルポリオキシエチレンエーテル、脂肪酸ポ
リオキシエチレンエステル、脂肪族ポリオキシエチレン
ソルビタンエステル、脂肪酸ポリオキシエチレンソルビ
トールエステル、アルキルポリオキシエチレンアミン、
アルキルポリオキシエチレンアミド、脂肪酸ソルビタン
エステル、脂肪酸ポリグリセリンエステル、脂肪酸ショ
糖エステルなどを挙げることができる。さらに、水を含
む画像除去促進液には、デンプン類、ゼラチン、カゼイ
ン、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリ
ビニルアルコールなどの水溶性ポリマーを含有させるこ
とができる。水溶性ポリマーの含有量としては、0.0
1〜20重量%、特に0.01〜5重量%程度が好まし
い。
【0014】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれにより限定されるものではない。
【0015】実施例1 市販のPPC用紙(リコー社製タイプ6200、体積固
有抵抗値5×1010Ωcm)に市販の複写機によりトナ
ー画像を形成し、この画像を有するPPC用紙にノニオ
ン性界面活性剤(ニッコールBT−7、日本サーファク
タント社製)0.5重量%およびアニオン性界面活性剤
(ラウリル硫酸ナトリウム、関東化学社製)0.5重量
%を含有する水溶液からなる画像除去促進液を5.0g
(A4版一枚当り)保持させた後、これに剥離部材を接
触させて加熱し、トナー画像を剥離部材に転写させてP
PC用紙から剥離除去してPPC用紙を再生した。この
再生したPPC用紙を用いてトナー画像の形成およびP
PC用紙の再生を更に5回繰り返し、再生したPPC用
紙の体積固有抵抗値の変化を測定した。その結果を表1
に示す。
【0016】実施例2 実施例1の画像除去促進液に代えて、ノニオン性界面活
性剤(ノニポール120、三洋化成社製)0.5重量%
およびカチオン性界面活性剤(カチオンDS、三洋化成
社製)0.5重量%を含有する水溶液からなる画像除去
促進液を用いた以外は実施例1と同様にしてトナー画像
の形成およびPPC用紙の再生を行い、再生したPPC
用紙の体積固有抵抗値の変化を測定した。その結果を表
1に示す。
【0017】比較例1 実施例1の画像除去促進液に代えて、ノニオン性界面活
性剤(ニッコールBT−7)1.0重量%を含有する水
溶液からなる画像除去促進液を用いた以外は実施例1と
同様にしてトナー画像の形成およびPPC用紙の再生を
行い、再生したPPC用紙の体積固有抵抗値の変化を測
定した。その結果を表1に示す。
【0018】比較例2 実施例1の画像除去促進液に代えてノニオン性界面活性
剤(ノニポール120)1.0重量%を含有する水溶液
からなる画像除去促進液を用いた以外は実施例1と同様
にしてトナー像の形成およびPPC用紙のさいせを行
い、再生したPPC用紙の体積固有抵抗値の変化を測定
した。その結果を表1に示す。
【0019】比較例3 実施例1の画像除去促進液に代えてアニオン性界面活性
剤(ラウリル硫酸ナトリウム)1.0重量%を含有する
水溶液からなる画像除去促進液を用いた以外は実施例1
と同様にしてトナー画像の形成およびPPC用紙の再生
を行い、再生したPPC用紙の体積固有抵抗値の変化を
測定した。その結果を表1に示す。
【0020】比較例4 実施例1の画像除去促進液に代えてカチオン性界面活性
剤(カチオンDS)1.0重量%を含有する水溶液から
なる画像除去促進液を用いた以外は実施例1と同様にし
てトナー画像の形成およびPPC用紙の再生を行い、再
生したPPC用紙の体積固有抵抗値の変化を測定した。
その結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1から明らかなように、本発明の実施例
1及び2においては、体積固有抵抗値の変動が少なく、
再生5回目でも適正な体積固有抵抗値を示し、この再生
したPPC用紙を用いて良好なトナー画像を形成するこ
とができた。これに対し、比較例では体積固有抵抗値の
変動が大きく、比較例1及び3では再生3回目まで、ま
た比較例2及び4では再生1回目が適正な体積固有抵抗
値を示すが、それ以降では適正な体積固有抵抗値を外
れ、良好なトナー画像を形成することができなかった。
なお、表1において、繰り返し再生によって体積固有抵
抗値が適正範囲を超えたものも、PPC用紙に保持させ
る画像除去促進液の量を減らせば、相対的に適正な体積
固有抵抗値の範囲に入る再生処理回数を多くすることは
できるが、A4版一枚当り1.0gより少ない保持量で
はPPC用紙からの画像除去が不十分となる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、同一の被記録材を用い
て画像の形成及び被記録材の再生を多数回繰り返し行っ
ても再生された被記録材の体積固有抵抗値の変動が少な
く、再生された被記録材を用い、それに良好な画像を形
成することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも画像形成面がセルロース繊維
    を主成分とする紙質層からなり、該画像形成面に熱可撓
    性或いは熱軟化性の画像形成物質により形成された疎水
    性画像を有する被記録材に水を含む画像除去促進液を保
    持させた後、被記録材に剥離部材を接触させて加熱し、
    該画像形成物質を剥離部材に転写させることにより被記
    録材から剥離除去する被記録材の再生方法において、水
    を含む画像除去促進液がアニオン性界面活性剤またはカ
    チオン性界面活性剤とノニオン性界面活性剤とを含むこ
    とを特徴とする被記録材の再生方法。
  2. 【請求項2】 アニオン性界面活性剤またはカチオン性
    界面活性剤とノニオン性界面活性剤との含有比率がアニ
    オン性界面活性剤またはカチオン性界面活性剤20乃至
    80重量%に対しノニオン性界面活性剤80乃至20重
    量%であることを特徴とする請求項1記載の被記録材の
    再生方法。
  3. 【請求項3】 水を含む画像除去促進液を被記録材A4
    版一枚当り1.0g乃至5.0g保持させることを特徴
    とする請求項1または2記載の被記録材の再生方法。
  4. 【請求項4】 再生された被記録材の体積固有抵抗値が
    20℃、65%RHにおいて8.0×109Ωcm乃至
    2.0×1011Ωcmであることを特徴とする請求項
    1、2または3記載の被記録材の再生方法。
  5. 【請求項5】 アニオン性界面活性剤またはカチオン性
    界面活性剤とノニオン性界面活性剤とを含む水溶液から
    なることを特徴とする請求項1記載の被記録材の再生方
    法に使用する画像除去促進液。
  6. 【請求項6】 アニオン性界面活性剤またはカチオン性
    界面活性剤とノニオン性界面活性剤との含有比率がアニ
    オン性界面活性剤またはカチオン性界面活性剤20乃至
    80重量%に対しノニオン性界面活性剤80乃至20重
    量%であることを特徴とする請求項5記載の画像除去促
    進液。
JP7211252A 1995-07-27 1995-07-27 被記録材の再生方法及びそれに使用する画像除去促進液 Pending JPH0940892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7211252A JPH0940892A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 被記録材の再生方法及びそれに使用する画像除去促進液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7211252A JPH0940892A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 被記録材の再生方法及びそれに使用する画像除去促進液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0940892A true JPH0940892A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16602835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7211252A Pending JPH0940892A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 被記録材の再生方法及びそれに使用する画像除去促進液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0940892A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084317A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Milbon Co Ltd O/w型乳化物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06220489A (ja) * 1992-07-09 1994-08-09 Kentosu:Kk 除去剤
JPH07104499A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Ricoh Co Ltd 画像支持体の再生方法
JPH07133451A (ja) * 1993-11-12 1995-05-23 Ricoh Co Ltd ホットメルト型インクジェット・プリンターで印字された被記録媒体の再生方法
JPH07152290A (ja) * 1993-10-07 1995-06-16 Kentosu:Kk トナー除去方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06220489A (ja) * 1992-07-09 1994-08-09 Kentosu:Kk 除去剤
JPH07104499A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Ricoh Co Ltd 画像支持体の再生方法
JPH07152290A (ja) * 1993-10-07 1995-06-16 Kentosu:Kk トナー除去方法
JPH07133451A (ja) * 1993-11-12 1995-05-23 Ricoh Co Ltd ホットメルト型インクジェット・プリンターで印字された被記録媒体の再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084317A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Milbon Co Ltd O/w型乳化物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0940892A (ja) 被記録材の再生方法及びそれに使用する画像除去促進液
JP4383318B2 (ja) 定着液
JP2573056B2 (ja) 画像形成装置
JPH09225369A (ja) 液体付与装置、被記録材の前処理装置、被記録材の再生装置および湿式電子写真の現像装置
JP5040579B2 (ja) 画像形成装置
JP3266381B2 (ja) 画像保持体の再生方法
US6272304B1 (en) Image forming apparatus with high release characteristic of a toner image
US4579908A (en) Release agent compound for fixing device in electrophotographic copying machine
JPH03200191A (ja) 画像形成装置
JPH0995632A (ja) 被記録材の再生方法並びに画像除去促進液及びその製造方法
JPH06250570A (ja) 画像支持体の再生方法
JP3315232B2 (ja) 像保持体、並びに像保持体の再生方法及びその装置
JP3272555B2 (ja) 画像保持支持体の再生装置
JP2009098532A (ja) 画像形成装置
JPH0940893A (ja) 被記録材の再生方法及びそれに使用する画像剥離液
JPH07311522A (ja) 被記録材再生方法及びその装置
JPS62257186A (ja) 静電記録装置
KR100306074B1 (ko) 프린터 롤러 표면가공 및 피막형성 방법
JPH0691909A (ja) 記録装置
JP2004347661A (ja) スコロトロン帯電器用清掃部材
JPH06273966A (ja) 画像保持支持体の再生方法
JPH02143285A (ja) 電子写真感光体の清浄方法
JP2003003399A (ja) 再生可能記録紙及び記録紙再生方法
JPH09212050A (ja) 像保持体からの像形成物質除去装置
JPH07175254A (ja) 画像保持支持体の再生方法