JPH0940165A - 板材搬送装置 - Google Patents

板材搬送装置

Info

Publication number
JPH0940165A
JPH0940165A JP21533795A JP21533795A JPH0940165A JP H0940165 A JPH0940165 A JP H0940165A JP 21533795 A JP21533795 A JP 21533795A JP 21533795 A JP21533795 A JP 21533795A JP H0940165 A JPH0940165 A JP H0940165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
plate
conveying device
material conveying
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21533795A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Murase
守 村瀬
Koichi Yoshida
光一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MANDAI KIKAI KK
Nichiha Corp
Original Assignee
MANDAI KIKAI KK
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MANDAI KIKAI KK, Nichiha Corp filed Critical MANDAI KIKAI KK
Priority to JP21533795A priority Critical patent/JPH0940165A/ja
Publication of JPH0940165A publication Critical patent/JPH0940165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Relays Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搬入されてくる板材の受入れと送り出しを並
行しておこなうことができ,搬送効率の高い,また板材
に損傷をあたえることがない板材搬送装置を提供するこ
と。 【解決手段】 搬入コンベアと,該搬入コンベアによっ
て搬入されてくる板材8を空中において一旦受け取り,
その後次工程装置へ受け渡す仮受取機10とよりなり,
該仮受取機10は上記板材8を該板材8の両端部におい
て一旦支承する一対の傾斜支承部1と,該一対の支承部
1を開閉させる駆動部2とを有する。傾斜支承部として
は,板材を滑走させながら支承する板状体を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,被搬送物である板材の受け入れ
と送り出しとを,並行して行うことができる,搬送効率
の高い板材搬送装置に関する。
【0002】
【従来技術】例えば多数の板材を連続的に処理する設備
においては,その板材の搬送手段として,ベルトコンベ
アやローラコンベア等を組み合わせた板材搬送装置が利
用されている。また,板材搬送装置において,板材の搬
送方向を方向転換する必要がある場合には,搬送方向転
換用のクロスコンベアを組み込むのが通常である。
【0003】例えば板材の搬送方向を90°方向転換し
て搬送する板材搬送装置として,図14,図15に示し
た板材搬送装置90がある。上記板材搬送装置90は,
図14に示すごとく,矢印F方向から板材8を搬入して
くる搬入コンベア91と,搬入されてくる板材8を受け
取って矢印G方向に受け渡すクロスコンベア93と,該
クロスコンベア93から受け取った板材8を矢印G方向
に送り出す送出コンベア95とよりなる。
【0004】上記搬入コンベア91は,図14に示すご
とく,4本のベルト911を備えたベルトコンベア91
0により構成してある。このベルトコンベア910は,
図示しない駆動モータに接続されている。
【0005】また上記クロスコンベア93は,図14に
示すごとく,4本のベルト931を備えたベルトコンベ
ア930と,上記各ベルト931と交互に配置された5
本のローラ941を有するローラコンベア940とより
なる。
【0006】上記ベルトコンベア930においては,図
15に示すごとく,一方のプーリ932の駆動軸934
が,図示しない駆動モータに接続されていると共に,他
方のプーリ933がプーリ軸937を介してエアシリン
ダ938に連結されている。そして,図15に示すごと
く,該エアシリンダ938を作動させることにより,ベ
ルトコンベア930全体が,上記駆動軸934を回転中
心として回動し,下降するように構成してある。
【0007】また,上記ベルトコンベア930のベルト
931の上面位置は,図15に示すごとく,水平状態に
あるときに上記搬入コンベア91におけるベルトコンベ
ア910のベルト911の上面位置と同じになるように
設定してある。また上記ベルトコンベア930には,板
材8を受け取ったことを検出するためのリミットスイッ
チ939を配設してある。
【0008】また,上記ローラコンベア940における
ローラ941は,図15に示すごとく,上記ベルトコン
ベア930が水平状態にあるときに,そのベルト931
の上面よりも低く,一方上記ベルトコンベア930を下
降させたときに,ベルト931の上面よりも高く位置す
るように配設してある。また,各ローラ941は,図1
4に示すごとく,チェーン945等を介して駆動モータ
(図示略)に接続されている。
【0009】また,上記送出コンベア95は,図14に
示すごとく,複数のローラ951より構成されたローラ
コンベアであって,各ローラ951は,チェーン955
等を介して駆動モータ(図示略)に接続されている。そ
して,各ローラ951の高さは,上記クロスコンベア9
3におけるローラ941の高さと同じに設定してある。
【0010】次に,上記板材搬送装置90を用いて板材
8を搬送するに当たっては,まず上記クロスコンベア9
3におけるベルトコンベア930を水平状態に維持して
おく。そして,この状態において,搬入コンベア91に
おけるベルトコンベア910及びクロスコンベア93に
おけるベルトコンベア930を運転して板材8を矢印方
向からクロスコンベア93上へ送り込む。
【0011】クロスコンベア93に送られた板材8は,
ベルトコンベア930上をさらに進み,上記リミットス
イッチ939に接触する。この瞬間に,リミットスイッ
チ939からの信号に基づいてベルトコンベア930が
下方に回動し,下降する。これにより,板材8は,ベル
トコンベア930からローラ板材搬送装置940に乗り
移る。
【0012】乗り移った板材8は,ローラコンベア94
0の回動によって送出コンベア95に送り込まれ,さら
に送出コンベア95のローラコンベアによって目的の方
向(矢印G方向)に搬送される。そして,板材8が完全
に送出コンベア95上に送り込まれた後に,クロスコン
ベア93のベルトコンベア930を上昇して水平状態と
する。これにより,クロスコンベア93は初期の状態に
復帰し,更に上述した手順を繰り返すことによって,次
の板材8を搬送することができる。
【0013】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記従来の板
材搬送装置90においては,次の問題がある。即ち,上
記クロスコンベア93においては,上記ベルトコンベア
930をローラコンベア940よりも低い位置に下降さ
せることによって,板材8をローラコンベア940に受
け渡し,これにより搬送方向を方向転換する。そのた
め,板材8がローラコンベア940上にある間は,ベル
トコンベア930の下降状態が維持されて,その搬入機
能が失われる。それ故,クロスコンベア93は,板材8
を送出コンベア95へ送りだしている間は新しい板材8
の受入れを完全に停止してしまう。
【0014】つまり,上記クロスコンベア93は,板材
8の受入れ作業と送り出し作業を交互に行い,各作業を
断続的に行う。そのため,クロスコンベア93は,板材
8を連続的に受け入れることができない。それ故,その
分板材8の搬入速度を低い速度に設定せざるを得ず,全
体の搬送効率が低下してしまう。
【0015】また,この対策として,クロスコンベア9
3のベルトコンベア910及びローラコンベア930の
搬送速度を速くすることも考えられる。しかし,必要以
上に速くすると,送られる板材8の停止時に,その先端
部がストッパ948と激しくぶつかり,板材8の品質を
低下させてしまう。
【0016】本発明は,かかる従来の問題点に鑑みてな
されたもので,搬入されてくる板材の受入れと送りだし
を並行しておこなうことができ,搬送効率の高い,また
板材に損傷を与えることがない板材搬送装置を提供しよ
うとするものである。
【0017】
【課題の解決手段】本発明は,搬入コンベアと,該搬入
コンベアによって搬入されてくる板材を空中において一
旦受け取り,その後次工程装置へ受け渡す仮受取機とよ
りなり,該仮受取機は上記板材を該板材の両端部におい
て一旦支承する傾斜した一対の傾斜支承部と,該一対の
傾斜支承部を開閉させる駆動部とを有し,かつ,上記傾
斜支承部は板材の両端部を滑走させる板状体であること
を特徴とする板材搬送装置にある。
【0018】本発明において最も注目すべきことは,板
材を空中において一旦受け取ると共にこれを次工程装置
へ送り出す仮受取機を設け,かつ該仮受取機には上記傾
斜支承部と駆動部とを設けたこと,上記傾斜支承部は板
材の両端部を滑走させる板状体であることにある。
【0019】次に,本発明の作用につき説明する。上記
板材搬送装置においては,まず搬入コンベアによって搬
入されて来た板材は,仮受取機の前方において搬入コン
ベアより放出される。そこで,板材はその運動慣性力に
よって仮受取機の上方から下方へ空中を降下する。空中
を降下する板材は,仮受取機における少なくとも一対の
傾斜支承部の上に,滑走しながら着陸する(図6)。そ
して上記板材は,先端部がストッパーに当たって静止す
ると共にその両端部が傾斜支承部に載置された状態で一
旦受け取られる(図1,図7)。
【0020】次いで,上記傾斜支承部を上記駆動部によ
って開く。これにより,一対の傾斜支承部の間の間隔が
広くなり,板材は傾斜支承部によって支承されなくなっ
て落下し,次工程装置へ受け渡される。その後,傾斜支
承部は,次回の板材を受け取るべく元の位置へ戻る(図
1,図4)。
【0021】次工程装置へ送りだされた板材は,後述す
る次工程装置としての送出コンベア等によって裁断部所
等の他所へ送出されたり,或いは次工程装置としての積
荷装置上へ積層される。以降同様にして,次々と板材が
搬入,受け取り,受け渡されていく操作が繰り返され
る。そして,ここに重要なことは,上記一連の操作はこ
れらをバッチ式でなく連続,かつ並行して処理できるこ
とである。
【0022】即ち,本発明においては,前回の板材が次
工程装置の上に載置される直前,直後において,既に次
回の板材が搬入されて来てもこの搬入された次回の板材
を一旦上記傾斜支承部において受け取り,ここに一旦保
留することができる。そのため,前回の板材が,未だ次
工程装置としての送出コンベアの上にあって,次工程へ
完全に送り出されていない場合においても,これと並行
して次回の板材を仮受取機上に受け取ることができる。
それ故,板材の受け入り,送り出しを並行して行うこと
ができ,搬送効率が高い。
【0023】このことは,例えば傾斜支承部が積荷装置
であっても同様である。即ち,積荷装置の場合には,板
材を1枚積層する毎に,その左右前後をキッチリと揃え
るための整合をする必要がある。そのため,板材が次々
と搬入されてくると,上記整合が済まない間に次回の板
材が積層されて来て,不揃いとなってしまう。それ故,
従来は,上記整合が完了するまでは,次回の板材は搬入
コンベア上に待機させておかねばならず,搬送効率が低
かった。
【0024】しかし,本発明においては,次回の搬入板
材は一旦仮受取機において略定位置で支承され,その後
受け渡されるため,その間に前回の板材の整合を短時間
で行なうことができる。なお,本明細書においては,上
記「積層,整合」も「送り出し」の概念に含めて説明す
る。
【0025】また,本発明においては,空中を降下して
くる搬入板材を上記傾斜支承部により支承し,その後受
け渡すので,搬入板材を柔軟的に受け取ることができ
る。また,板材はその両端部において傾斜支承部に支承
され,板材のその他の部分は傾斜支承部に接触しない。
そのため,板材に損傷を与えることがない。
【0026】次に,上記駆動部は,エアシリンダ,油圧
シリンダ等のアクチュエータとすることが好ましい。こ
の場合には,装置が簡単である。上記アクチュエータは
傾斜支承部の基端部に連結することが好ましい(図
1)。この場合には,支承板がより柔軟性を有する。ま
た,上記アクチュエータは傾斜支承部の支承板に連結す
ることもできる。この場合には,支承板の強度を高める
ことができる。
【0027】また,上記傾斜支承部における板状体の傾
斜角度は,水平面に対して5〜30度(図1,図7の角
度α)であることが好ましい。5度未満では,板材と傾
斜支承部の板状体との接触面積が大きくなり,受け取り
時の板材の滑走が不充分となり,受け取りが円滑に行わ
れないおそれがある。一方,30度を越えると板材の両
端部と傾斜支承部の板状体との接触面積が小さくなりす
ぎ,板材の両端部を損傷するおそれがある。
【0028】上記傾斜支承部は回転軸と該回転軸の周囲
に放射状に設けた複数の羽根板とよりなり,上記駆動部
は上記回転軸を回転するための回転機とすることが好ま
しい(図10)。この場合には,上記羽根板によって,
より円滑に板材の受け取り,受け渡し操作を行なうこと
ができる。
【0029】上記傾斜支承部は弾力性を有することが好
ましい。この場合には,板材を柔軟的に受け取ることが
できる。また,上記傾斜支承部は,板材を受ける部位に
滑面材を配設していることが好ましい。この場合には,
板材を更に円滑に滑走させながら受け取ることができ,
板材に損傷が生じない。
【0030】上記次工程装置としては,例えば送出コン
ベア,積荷装置がある。また,上記のごとく搬送される
板材としては,木質繊維板,合板,パーチクルボード,
MDF,無機質建築板などがある。
【0031】
【発明の実施の形態】
実施形態例1 本発明の実施形態例につき,図1〜図8を用いて説明す
る。本例の板材搬送装置は,図1〜図6に示すごとく,
搬入コンベア91(図3,図5)と,該搬入コンベア9
1によって搬入されてくる板材8を空中において受け取
り,その後次工程装置としての送出コンベア85へ受け
渡す仮受取機10とよりなる。該仮受取機10は,図1
に示すように,上記板材8を,該板材8の両端部におい
て一旦支承する傾斜した一対の傾斜支承部1と,該一対
の傾斜支承部1を開閉させる駆動部2とを有する。
【0032】上記傾斜支承部1は,図1,図2,図7,
図8に示すごとく,曲折された板状体であり,板材を受
け取る際に板材の両端部を滑走させるため,左右に対向
して一対設けてある。上記傾斜支承部1は,板材を滑走
させると共に板材を支承する支承板11と,先端部11
1と,基端部13とよりなる(図1,図8)。また,上
記傾斜支承部1における支承板11は,板材8を受け取
る通常時においては,水平面に対して,角度α(図1,
図7)が5〜30度の範囲内に設けてある。
【0033】また,上記駆動部2は,図1,図2に示す
ごとく,エアシリンダ21により構成してあり,該エア
シリンダ21はブラケット25を介して基台フレーム3
1に固定してある。また,エアシリンダ21のピストン
ロッド211は,軸受部23,シャフト24を介して取
付具15に連結してある。また,該取付具15には,上
記傾斜支承部1の基端部13が固定してある。
【0034】また,上記取付具15の基部151は,回
転軸33を介して,ブラケット32に軸支されている。
ブラケット32は基台フレーム31の下面に固定してあ
る。また,上記傾斜支承部1等の構成は左右とも同様の
構成である。上記仮受取機10の下方には,図1,図3
〜図5に示すごとく,送出コンベア85が設けられてあ
る。該送出コンベア85は,従動回転スプロケット85
1と,これに張架したコンベアチェーン852とよりな
る。また,コンベアチェーン852には,板材8の送材
用の爪45が設けてある。
【0035】次に本例の作用効果につき説明する。上記
板材搬送装置においては,図1,図3〜図6に示すごと
く,まず搬入コンベア91によって搬入されて来た板材
8は,仮受取機10の前方において搬入コンベア91よ
り放出される。即ち,搬入コンベア91により搬入され
て来た板材8は,図4〜図6に示すごとく押えロール9
11より傾斜支承部1の方向へ放出される。そこで,図
6,図7に示すごとく,板材8はその運動慣性力によっ
て傾斜支承部1の方向へ空中を降下する。
【0036】そして,板材8の両端部80は傾斜支承部
1の支承板11の上に舞い降りながら傾斜支承部1の上
を少し滑走して着陸,板材先端部がストッパー195に
当たって,停止する(図5,図6)。これにより,板材
8は,傾斜支承部1に支承される。また,上記滑走時及
び支承時には,図7に示すごとく,板材の両端部80の
下部801が支承板11上に接触する。
【0037】上記のように,空中を降下する板材8は,
仮受取機10における一対の傾斜支承部1の上に,その
両端部が一旦受け取られる。次いで,板材8を受け取っ
たことを光センサー,感圧センサ等により検知して傾斜
支承部1を開く。即ち,上記傾斜支承部1を,上記エア
シリンダ21によりピストンロッド211,取付具15
を介して,開く。
【0038】これにより,一対の傾斜支承部1の間の間
隔が広くなり,板材8は傾斜支承部によって支承されな
くなって落下し,次工程装置としての送出コンベア85
の上へ受け渡される。その後,傾斜支承部1は,次回の
板材8を受け取るべく,エアシリンダ21の作動によっ
て再び閉止される。
【0039】上記のように送りだされた板材8は,送出
コンベアによって更に次の工程へ送出される。以降同様
にして,次々と板材8が搬入,受け取り,受け渡されて
いく操作が繰り返される。そして,ここに重要なこと
は,上記一連の操作はこれらをバッチ式でなく連続,か
つ並行して処理できることである。
【0040】即ち,本例においては,前回の板材8が傾
斜支承部1の上に載置される直前,直後において,既に
次回の板材8が搬入されて来てもこの搬入された次回の
板材8を一旦上記傾斜支承部1において受け取り,ここ
に一旦保留することができる。そのため,前回の板材8
が未だ送出コンベア85の上にあって,次工程へ完全に
送り出されていない場合においても,次回の板材8を仮
受取機10上に受け取ることができる。それ故,板材8
の受け入り,送り出しを並行して行うことができ,搬送
効率が高い。
【0041】また,本例においては,空中を降下してく
る板材を空中において上記傾斜支承部1により支承し,
その後受け渡す。また,板材8は傾斜支承部1の支承板
11上に滑走しながら着陸し,支承される。更に,板材
8はその両端部において支承板と接触するのみである。
そのため板材8を柔軟的に受け取ることができる。ま
た,板材8に損傷を与えることがない。更に,上記支承
板11の角度αは,板材8を受けるときには,上記のご
とく,5〜30度の範囲にある。そのため,板材の滑
走,支承が円滑で,また板材に損傷を与えることがな
い。
【0042】実施形態例2 本例の板材搬送装置は,図9に示すごとく,駆動部2と
してのエアシリンダ2が傾斜支承部100の支承板10
1の裏面に連結してあり,また同図の右方には傾斜支承
部100,100間の間隔を調整するための間隔調整装
置27を有する。なお,本例装置においては,図9の左
方におけるエアシリンダ21は固定フレーム260に連
結してある。
【0043】また,エアシリンダ21は,実施形態例1
に示したと同様にピストンロッド211,軸受部23,
シャフト24を介して,取付具241により,上記支承
板101の裏面に連結してある。また,傾斜支承部10
0は,回動板155,シャフト330を介して,上記フ
レーム260に設けた固定ブラケット32に対して回動
可能に取付けてある。
【0044】一方,右方の駆動部2及び傾斜支承部10
0は,左右移動可能な間隔調整装置27に取付けられて
いる。即ち,間隔調整装置27は,支柱28に固定した
支持フレーム275に対して,上下一対の2組のローラ
272,273により水平移動可能に装着されたスライ
ド台271を有する。そして,該スライド台271に
は,駆動部としてのエアシリンダ21が左方の駆動部と
同様に設けてある。また,スライド台271の左方には
整合プレート288を有する。また,上記支持フレーム
275は,その右方に立設したアーム274を有する。
そして,該アーム274と上記スライド台上部のねじ軸
受278の間には,螺線棒276を介設する。そして,
螺線棒276に設けたハンドル277を回すことによ
り,スライド台271が,エアシリンダ21,支承部1
00を伴って左右方向に移動する。
【0045】また,傾斜支承部100も上記スライド台
271に設けた上部支柱281に,左方の傾斜支承部1
00と同様にして,回動板155等を介して回動可能に
設けてある。また,上記仮受取機10の下方には,次工
程装置としての積荷装置29が配置してある。積荷装置
29は運搬用パレットである。
【0046】また,積荷装置29の下方には,これを板
材8の積み上げ高さに応じて昇降させるための,パンタ
グラフ式の昇降機295を有する。また,図9の左方に
は基台262上に,積層板材8の端部を揃えるための整
合装置25が設けてある。該整合装置25は,基台26
2上にローラ258を介して設けた移動台255と,そ
の先端に設けた整合プレート257と,上記移動台25
5をスライドさせるエアシリンダ251とよりなる。該
エアシリンダ251は前記フレーム260に固定してあ
る。
【0047】次に,本例の作用効果につき説明する。本
例の板材搬送装置においては,エアシリンダ21の作動
によって,シャフト330を軸中心として傾斜支承部1
00を回動させ,板材8の受け取り,受け渡しが行なわ
れる。その作動原理は実施形態例1と同様である。そし
て,傾斜支承部100を下降(開く)させることによっ
て,板材8が降下し,積荷装置29の上に積載されてい
く。
【0048】また,幅の小さい板材8を受け取り処理す
る際には,同図に一点鎖線で示すごとく,上記ハンドル
277を回すことにより,間隔調整装置27におけるス
ライド台271を左方へ移動させる。これにより,該ス
ライド台271上に設けた駆動部2,傾斜支承部10
0,整合プレート288も同様に移動する。そのため,
板材8の幅に応じて傾斜支承部100,100の間の間
隔を任意に調整できる。
【0049】また,積荷装置29上に積層された板材8
は,上記整合装置25のエアシリンダ251により,整
合プレート257を介して右方向へ押す。これにより,
板材8の右端が,右方のスライド台271に設けた整合
板288に当接し,板材の左右方向が整合される。な
お,同図の前後方向も,図示しない整合装置により整合
する。また,積荷装置29上に積載された板材8の高さ
が高くなった場合には,それに応じて昇降機295を作
動させて,板材8の最上段が上記整合プレート257と
288とによって整合できるように高さを調整する。
【0050】また,積荷装置29に積載した板材8は,
フォークリフトトラック等により,次工程へ移動する。
その他の作用は,実施形態例1と同様である。本例によ
れば,上記の他,実施形態例1と同様の効果を得ること
ができる。
【0051】実施形態例3 本例の板材搬送装置は,図10〜図13に示すごとく,
傾斜支承部4として羽根板41を,駆動部として電動モ
ータ51を用いたものである。上記傾斜支承部4は,回
転軸40とその周囲に放射状に設けた6枚の羽根板41
とよりなる,羽根車式のものである。羽根板41は,そ
れぞれ板状体よりなる。傾斜支承部4の下方には実施形
態例1と同様に送出コンベア85を配設してある。ま
た,傾斜支承部4と送出コンベア85との間には,板材
8の降下を案内するガイドプレート451が設けてあ
る。
【0052】上記回転軸40は,図11,図12に示す
ごとく,カップリング530,減速機53,クラッチブ
レーキ52を介して電動モータ51に接続されている。
また減速機53,クラッチブレーキ52,電動モータ5
1の間は,それぞれベルト54により連結されている。
なお,図12における符号55は,軸受である。
【0053】また,上記羽根板41は,図13に示すご
とく,その基端部411が回転軸40に,溶接49によ
り固定されている。一方,羽根板41の先端面415に
はMCナイロン等の超高分子合成樹脂製の滑面材48が
ビス47により固定されている。
【0054】次に,本例の作用効果につき示す。本例の
板材搬送装置においては,図10,図13に示すごと
く,搬入コンベアより搬入された板材8が傾斜支承部4
としての左右一対の羽根板41,41に支承される。ま
た,羽根板41は,回転軸40等を介して電動モータ5
1により回転される。
【0055】そのため,板材8が羽根板41,41上に
支承されると,これを光電管等のセンサにより検知し
て,回転軸40を回転する。そのため板材8は下降し,
次いで羽根板41の支承を外れて送出コンベア85上に
落下し,次工程へ送出される。また,図10に示すごと
く,前回搬入の板材8が未だ羽根板41に支承されてい
るときにおいても,次回搬入の板材8が羽根板41に支
承されてくる。このようにして,板材8を順次両端部を
支承しながら受け渡していく。
【0056】本例においては,傾斜支承部4は,回転軸
40に設けた羽根板41を用いている。そのため,傾斜
支承部4は,複数の板材8を受け取ることができる。そ
れ故,板材8の受け取り,受け渡しを円滑に行なうこと
ができ一層搬送効率が高い。また,本例においては,羽
根板41の先端面に上記の滑面材48を設けているの
で,板材8を円滑に滑走させながら柔軟性良く受け取る
ことができ,板材に損傷を与えることがない。また,本
例においても実施形態例1と同様の効果を得ることがで
きる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば,搬入されてくる板材の
受け入れと送り出しを並行して行なうことができ,搬送
効率の高い,また板材に損傷を与えることがない板材搬
送装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1の板材搬送装置の正面図。
【図2】実施形態例1の傾斜支承部の側面図。
【図3】実施形態例1の板材搬送装置の配置説明図。
【図4】図3のA−A線矢視断面図。
【図5】図3のB−B線矢視断面図。
【図6】実施形態例1における,板材の滑走,受け取り
時の作用説明図。
【図7】実施形態例1における,板材の支承状態を示す
説明図。
【図8】実施形態例1における傾斜支承部の斜視図。
【図9】実施形態例2の板材搬送装置の正面図。
【図10】実施形態例3の板材搬送装置の正面図。
【図11】実施形態例3の板材搬送装置の要部説明図。
【図12】実施形態例3の板材搬送装置の要部正面図。
【図13】実施形態例3の羽根板の拡大図。
【図14】従来例の板材搬送装置の平面図。
【図15】従来例の板材搬送装置の側面図。
【符号の説明】
1,100,4・・・傾斜支承部, 10・・・仮受取機, 11,101・・・支承板, 2・・・駆動部, 21・・・エアシリンダ, 27・・・間隔調整装置, 29・・・積荷装置, 40・・・回転軸, 41・・・羽根板, 48・・・滑面材, 51・・・電動モータ, 8・・・板材, 85・・・送出コンベア, 91・・・搬入コンベア,

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬入コンベアと,該搬入コンベアによっ
    て搬入されてくる板材を空中において一旦受け取り,そ
    の後次工程装置へ受け渡す仮受取機とよりなり,該仮受
    取機は上記板材を該板材の両端部において一旦支承する
    傾斜した一対の傾斜支承部と,該一対の傾斜支承部を開
    閉させる駆動部とを有し,かつ,上記傾斜支承部は板材
    の両端部を滑走させる板状体であることを特徴とする板
    材搬送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記駆動部はエアシ
    リンダ,油圧シリンダ等のアクチュエータであることを
    特徴とする板材搬送装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において,上記アクチュエータ
    は傾斜支承部の基端部に連結してあることを特徴とする
    板材搬送装置。
  4. 【請求項4】 請求項2において,上記アクチュエータ
    は傾斜支承部の支承板に連結してあることを特徴とする
    板材搬送装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において,上記傾斜支承部にお
    ける板状体の傾斜角度は水平面に対して5〜30度であ
    ることを特徴とする板材搬送装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において,上記傾斜支承部は回
    転軸と該回転軸の周囲に放射状に設けた複数の羽根板と
    よりなり,上記駆動部は上記回転軸を回転するための回
    転機であることを特徴とする板材搬送装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか一項において,
    上記傾斜支承部は弾力性を有することを特徴とする板材
    搬送装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれか一項において,
    上記傾斜支承部は,板材を受ける部位に滑面材を配設し
    ていることを特徴とする板材搬送装置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか一項において,
    上記次工程装置は,送出コンベアであることを特徴とす
    る板材搬送装置。
  10. 【請求項10】 請求項1〜8のいずれか一項におい
    て,上記次工程装置は,積荷装置であることを特徴とす
    る板材搬送装置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか一項におい
    て,上記仮受取機は,上記傾斜支承部の間の間隔を任意
    に調整するための間隔調整装置を有することを特徴とす
    る板材搬送装置。
JP21533795A 1995-07-31 1995-07-31 板材搬送装置 Pending JPH0940165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21533795A JPH0940165A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 板材搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21533795A JPH0940165A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 板材搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0940165A true JPH0940165A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16670635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21533795A Pending JPH0940165A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 板材搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0940165A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3643939A (en) Method and apparatus for transporting stacked flat articles sequentially to a receiver
JPH08169536A (ja) ワークの自動搬送方法および装置
US5363950A (en) Lumber organizer
JP4828801B2 (ja) コンベヤにおける搬送物の方向転換方法
US4795297A (en) Apparatus for feeding boards
JP2001122502A (ja) 用紙の搬送方法およびこの方法を実施する装置
JP2512357B2 (ja) 原木自動搬送装置
JPS62205965A (ja) 裁断機用搬入装置
JPH0940165A (ja) 板材搬送装置
CN112607375B (zh) 一种多尺寸地板的堆垛设备
CN213264116U (zh) 快速送板式板材输送装置
US4986731A (en) Sheet handling apparatus
US3899068A (en) Feeding apparatus
US4310274A (en) Lumber stacker and method
JPH09132325A (ja) 搬送起こし機
US3805954A (en) Apparatus and method for conveying and manipulating sheet-like members
JPH06298359A (ja) 板状体の旋回移送装置
JP2001187632A (ja) 垂直搬送装置
JPS5823291B2 (ja) コンクリ−トブロツクの姿勢、配列変換装置
JPS6212556A (ja) シ−ト反転装置
JPH06278845A (ja) パレット搬送装置
JP3482449B2 (ja) 形鋼加工機の素材供給装置
JP3735171B2 (ja) 切出し装置
JP3399862B2 (ja) ローラ搬送装置
JPH058843A (ja) 部材180°反転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02