JPH0939691A - 車両用負荷制御システム - Google Patents

車両用負荷制御システム

Info

Publication number
JPH0939691A
JPH0939691A JP7197611A JP19761195A JPH0939691A JP H0939691 A JPH0939691 A JP H0939691A JP 7197611 A JP7197611 A JP 7197611A JP 19761195 A JP19761195 A JP 19761195A JP H0939691 A JPH0939691 A JP H0939691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
instruction information
information
function
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7197611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3552800B2 (ja
Inventor
Naoya Kojima
直哉 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP19761195A priority Critical patent/JP3552800B2/ja
Priority to US08/687,923 priority patent/US5754021A/en
Publication of JPH0939691A publication Critical patent/JPH0939691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552800B2 publication Critical patent/JP3552800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00016Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using a wired telecommunication network or a data transmission bus
    • H02J13/00017Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using a wired telecommunication network or a data transmission bus using optical fiber
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00036Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving switches, relays or circuit breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00016Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using a wired telecommunication network or a data transmission bus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種スイッチよりの操作指示情報入力機能と
各種負荷の駆動制御信号出力機能とを、それぞれ別個の
装置に独立して持たせることにより、出力機能の消失を
未然に阻止できる車両用負荷制御システムを提供するこ
とを課題とする。 【解決手段】 助手席側ドアに設けられる第1スイッチ
群19、又は第1スイッチ入力回路17の操作指示情報
入力機能が消失した場合には、運転席側に設けられる第
2スイッチ群29を操作すると、その操作指示情報が第
2スイッチ入力回路27へ入力され、さらに、通信線1
5を介して負荷制御ブロック1の第2サブコントロール
ユニット11へ供給され、さらにまた、第2サブコント
ロールユニット11から電線ケーブル13を介して第1
サブコントロールユニット9へ供給される。これを受け
て第1サブコントロールユニット9は、供給された操作
指示情報に従い、該当する電気負荷の駆動制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車両に
用いられる各種モータ、ランプ類などの電気負荷と、こ
れら電気負荷を所望の状態に操作指示するための情報を
入力するスイッチ回路と、電気負荷とスイッチ回路との
間に介挿される信号伝送路及び負荷制御回路とを備える
車両用負荷制御装置に係り、特に、複数の車両用負荷制
御装置間を伝送媒体を介して接続してなる車両用負荷制
御システムの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車等の車両には、例えばパ
ワーウィンド装置においてウィンドを開閉する際に用い
られるモータや、ドアの開放時に乗員の足元を照らすス
テップランプなどの電気負荷が種々装備されている。一
方、これら電気負荷を所望の状態に操作指示するための
情報を入力するスイッチ回路が、例えばドアの内装部材
等に埋設されている。電気負荷とスイッチ回路との間に
は、通信線及び負荷制御回路が介挿されており、電気負
荷、スイッチ回路、通信線、及び負荷制御回路により負
荷制御装置を構成する。
【0003】この負荷制御装置によれば、スイッチ回路
よりの操作指示情報は、通信線を介して負荷制御回路へ
供給され、負荷制御回路において操作指示情報に沿った
負荷の制御が行われる。すなわち、例えば車両の乗員が
ウィンドを開放する旨のスイッチ操作を行なうと、その
旨が通信線を介して負荷制御回路へ供給され、負荷制御
回路においてウィンドを開放するようにモータの駆動が
制御される。
【0004】ところで従来より、例えば特開昭50−2
7932号公報に示すように、複数の負荷制御装置を車
室内に分散して設け、これら制御装置間を電線ケーブル
などの伝送媒体を介して接続することにより、スイッチ
回路よりの操作指示情報を含む車両情報を、複数の負荷
制御装置間で共有化するようにした負荷制御システムに
関する技術が開示されている。
【0005】図2に示すように、従来の車両用負荷制御
システムは、車両101に中央処理装置103を設け、
この中央処理装置103に対して、信号線113,11
5,117をそれぞれ介して、端末処理装置104,1
05,107,109,111が接続される。端末処理
装置104,105は、車両101の前部にそれぞれ設
置され、車両前部に装着されるヘッドランプ等の電気負
荷の駆動を制御する。端末処理装置109,111は、
車両101の後部にそれぞれ設置され、車両後部に装備
されるブレーキランプ等の電気負荷の駆動を制御する。
端末処理装置107は、運転席近傍に設置され、運転席
付近に集中して設けられている各種スイッチ類よりの操
作指示情報を入力するとともに、入力される操作指示情
報に従って、例えばパワーウィンド装置のウィンド開閉
用モータの駆動を制御する。中央処理装置103は、端
末処理装置107より送出される各種スイッチの操作指
示情報を受けて、この情報に対応する電気負荷を担当す
る端末処理装置へ駆動制御信号を送出する。これを受け
て端末処理装置は、受信した駆動制御信号に従って電気
負荷の駆動制御を行なう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の車両用負荷制御システムにあっては、端末処理
装置107に、各種スイッチよりの操作指示情報入力機
能、及び各種電気負荷の駆動制御信号出力機能が集中し
ていることに起因する解決すべき課題を内在している。
【0007】すなわち、端末処理装置107に、各種ス
イッチよりの操作指示情報入力機能、及び各種電気負荷
の駆動制御信号出力機能が集中していると、例えば、端
末処理装置107になんらかの故障が発生した場合、上
記した2つの入出力機能の双方が同時に失われてしま
い、車両の機能に支障をきたす恐れがあった。この課題
を解決するために、端末処理装置107になんらかの故
障が発生した場合であっても、上記した2つの入出力機
能のうち、少なくとも出力機能の消失を未然に阻止でき
る負荷制御システムの開発が関係者の間で強く要望され
ていた。
【0008】本発明は、上記した実情を鑑みてなされた
ものであり、各種スイッチよりの操作指示情報入力機能
と、各種負荷の駆動制御信号出力機能とをそれぞれ別個
の装置に独立して持たせることにより、上記した2つの
入出力機能のうち、少なくとも出力機能の消失を未然に
阻止できる車両用負荷制御システムを提供することを課
題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、車両に設けられる電気負荷と、
当該車両の相互に異なるドアにそれぞれ設けられ、前記
電気負荷を所望の状態に駆動制御するための操作指示を
行う操作スイッチと、当該操作スイッチよりの操作指示
情報を入力するスイッチ回路とを有する複数の情報入力
手段と、当該車両の室内にそれぞれ設けられ、前記情報
入力手段より供給される操作指示情報を相互に共有する
とともに、該共有される操作指示情報に従い、前記電気
負荷を所望の状態に駆動制御するための駆動制御信号を
該当する電気負荷へ出力する複数の駆動制御手段とを備
えてなることを特徴とする車両用負荷制御システムであ
る。
【0010】請求項1の発明によれば、まず、情報入力
手段において、電気負荷を所望の状態に駆動制御するた
めの操作指示を行う操作スイッチよりの操作指示情報が
スイッチ回路に入力される。この操作指示情報は、情報
入力手段のスイッチ回路より駆動制御手段へ供給され
る。駆動制御手段は、供給された操作指示情報を相互に
共有するとともに、この共有される操作指示情報に従
い、電気負荷を所望の状態に駆動制御するための駆動制
御信号を該当する電気負荷へ出力する。
【0011】すなわち、操作指示情報入力機能と駆動制
御信号出力機能とを、情報入力手段と駆動制御手段との
それぞれ別個の手段に分担して専有させるようにしたの
で、例えば、複数の情報入力手段のうち、1つの情報入
力手段の情報入力機能がその故障等の理由で消失したと
しても、これに代替して、別の情報入力機能が消失して
いない情報入力手段より駆動制御手段へ操作指示情報を
供給することで、前記1つの情報入力手段の情報入力機
能の消失分をシステム全体として埋め合わせることがで
きる。しかも、情報入力手段を構成する操作スイッチと
スイッチ回路とを、電線の必要長の短縮化を企図して当
該車両のドアに集結させて設ける一方、駆動制御手段
を、例えば自動車が障害物等に接触してドアが凹むに至
った場合でも、その機能に障害を及ぼす恐れがない車室
内に設けているので、前述のようにドアが凹むに至った
場合には、当該車両のドアに設けられる情報入力手段の
機能に障害が生じても、駆動制御手段はその機能に障害
を及ぼす恐れがない車室内に設けられているため、駆動
制御手段の機能は常に正常に維持される。
【0012】したがって、操作指示情報入力機能と駆動
制御信号出力機能とを同一の負荷制御装置が有する従来
の負荷制御システムにおいて、もしも負荷制御装置が故
障すると、この故障により車両の機能に支障をきたして
いたのに対し、本発明に係る負荷制御システムによれ
ば、車両の機能に支障をきたすことは未然に阻止され
る。
【0013】そして、請求項2の発明は、前記複数の情
報入力手段は、少なくとも当該車両の運転席側ドア及び
助手席側ドアにそれぞれ設けられることを特徴とする請
求項1に記載の車両用負荷制御システムである。
【0014】請求項2の発明によれば、複数の情報入力
手段は、少なくとも当該車両の運転席側ドア及び助手席
側ドアにそれぞれ設けられる。このようにすれば、例え
ば、車両の事故等により助手席側ドアが凹み、助手席側
ドアに設けられた情報入力手段が故障し、その操作指示
情報入力機能を消失するに至った場合でも、情報入力機
能を消失していない運転席側ドアに設けられた情報入力
手段より供給される操作指示情報に従って、駆動制御手
段は、該当する電気負荷の駆動を制御することができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る車両用負荷
制御システムの一実施形態について、図に基づいて詳細
に説明する。
【0016】図1は、本発明に係る車両用負荷制御シス
テムを示すブロック構成図である。なお、本発明に係る
車両用負荷制御システムの実施形態について、車両とし
て自動車を例示するとともに、車両に装備される電気負
荷として、ウィンド開閉用モータ、ドアロックモータ、
及びステップランプを例示して説明する。
【0017】図1に示すように、車両用負荷制御システ
ムは、3つのコントロールユニット間を電線ケーブルを
介して接続することにより、各種の車両に関する情報を
各コントロールユニット間で共有する一方、各種車両情
報に従って、該当する電気負荷へ駆動制御信号を出力す
る機能を有する1つの負荷制御ブロック1と、各種スイ
ッチよりの操作指示情報の入力を受けて、この情報を情
報共有ブロック1へ供給する一方、負荷制御ブロック1
より出力される駆動制御信号に従って駆動する各種電気
負荷を備える2つの第1,第2情報供給ブロック3,5
とより構成される。第1,第2情報供給ブロック3,5
は、各種スイッチよりの操作指示情報を入力する操作指
示情報入力機能を有する一方、負荷制御ブロック1は、
第1,第2情報供給ブロック3,5より供給される車両
に関する操作指示情報に従って、該当する電気負荷へ駆
動制御信号を出力する駆動制御信号出力機能を有する。
【0018】上記した構成により、本発明に係る車両用
負荷制御システムにあっては、操作指示情報入力機能と
駆動制御信号出力機能とを、それぞれ別個の機能ブロッ
クに分担して専有させるようにしたので、例えば、第1
情報供給ブロック3の情報入力機能がその故障等の理由
で消失したとしても、第1情報供給ブロック3に代替し
て第2情報供給ブロック5より負荷制御ブロック1へ操
作指示情報を供給することで、第1情報供給ブロック3
の情報入力機能の消失分をシステム全体として埋め合わ
せることができる。したがって、操作指示情報入力機能
と駆動制御信号出力機能とを同一の負荷制御装置が有す
る従来の負荷制御システムにおいて、もしも負荷制御装
置が故障すると、この故障により車両の機能に支障をき
たしていたのに対し、本発明に係る負荷制御システムに
よれば、車両の機能に支障をきたすことは未然に阻止さ
れる。
【0019】さらに詳しく述べると、負荷制御ブロック
1は、1つのメインコントロールユニット7と、2つの
第1,第2サブコントロールユニット9,11との三者
間を電線ケーブル13を介して接続している。なお、コ
ントロールユニット7,9,11の三者間を結ぶ伝送媒
体としては、電線ケーブル13の他に、例えばプラスチ
ック光ファイバケーブル等の適宜の伝送媒体が使用でき
る。また、コントロールユニット7,9,11の三者間
を結ぶ伝送路の形状としては、本実施形態に示したリン
グ形の他に、例えばバス形、ツリー形、スター形等の適
宜の形状を使用すればよい。さらに、各コントロールユ
ニットの伝送媒体に対するアクセス方式、すなわちメデ
ィアアクセス制御方式としては、例えばCSMA(キャ
リア・センス・マルチプル・アクセス)方式、CSMA
/CD(キャリア・センス・マルチプル・アクセス/コ
リジョン・ディテクト)方式、又はトークンパッシング
方式等を適宜採用すればよい。しかも、コントロールユ
ニットの数としては、本実施形態に示す3つに限定され
るものではなく、複数のコントロールユニットを設けて
あればよい。また、データ伝送方式としては、例えば時
分割多重方式などの適宜の方式を採用すればよい。要す
るに、複数のコントロールユニット間を適宜の伝送路を
介して接続し、その間で車両情報を共有することができ
れば、どのような伝送形態の使用をも許容することがで
きる。
【0020】負荷制御ブロック1のコントロールユニッ
ト7,9,11は、例えば自動車が障害物等に接触して
ドアパネルが凹むに至った場合でも、その駆動制御信号
出力機能に障害を及ぼす恐れがない車室内の適宜の場所
に配置される。例えばコントロールユニット7,9,1
1は、メインコントロールユニット7を車室内のインス
トルメントパネルの内側に設ける一方、第1,第2サブ
コントロールユニット9,11のそれぞれを、助手席シ
ート又は運転席シート下方の空きスペースに設置する。
これにより、コントロールユニット7,9,11は、前
述のように自動車が障害物等に接触してドアパネルが凹
むに至った場合であっても、その駆動制御信号出力機能
を消失することはないので、例え自動車の事故により第
1,第2情報供給ブロック3,5のいずれかの操作指示
情報入力機能を消失するに至った場合でも、情報入力機
能を消失していない情報供給ブロックより供給される車
両情報に従って、第1,第2サブコントロールユニット
9,11のいずれかによって該当する電気負荷の駆動を
制御することができる。
【0021】次に、第1,第2情報供給ブロック3,5
は、車両に関する各種スイッチより構成される第1,第
2スイッチ群19,29と、これら第1,第2スイッチ
群19,29よりの操作指示情報の入力を受けて、この
情報を通信線15をそれぞれ介して情報共有ブロック1
の第1,第2サブコントロールユニット9,11へそれ
ぞれ供給する第1,第2スイッチ入力回路17,27
と、負荷制御ブロック1の第1,第2サブコントロール
ユニット9,11より出力される駆動制御信号に従って
駆動する各種の電気負荷21,23,25,31,3
3,35とを備える。
【0022】第1,第2情報供給ブロック3,5を構成
する第1,第2スイッチ群19,29、第1,第2スイ
ッチ入力回路17,27、及び、各種の電気負荷21,
23,25,31,33,35は、それぞれ助手席側ド
アパネル又は運転席側ドアパネルに近接して設けられ
る。すなわち、助手席側ドア又は運転席側ドア近傍に設
けられるウィンド、ドアロックなどの被制御対象に近接
して、その関連する部材を助手席側ドアパネル又は運転
席側ドアパネルに集結して設けることにより、それぞれ
の間を結ぶ電線の必要長をできるだけ短くするようにし
ている。しかも、上述したように、例えば自動車が障害
物等に接触して助手席側ドアパネルが凹み、第1情報供
給ブロック3の操作指示情報入力機能を消失するに至っ
た場合でも、情報入力機能を消失していない第2情報供
給ブロック5より供給される操作指示情報に従って、第
2サブコントロールユニット11によって該当する電気
負荷の駆動を制御することができ、この結果、負荷制御
システム全体として、自動車の機能に支障をきたすこと
は未然に阻止される。
【0023】第1,第2スイッチ群19,29として
は、例えばウィンドの上昇若しくは下降を操作指示する
パワーウィンドスイッチ、ウィンドの作動を禁止するパ
ワーウィンドロックスイッチ、自動車のドアの施錠を操
作指示するドアロックスイッチ、及びドアの開閉を検知
するドアスイッチなどのスイッチが適宜用いられる。ま
た、各種の電気負荷21,23,25,31,33,3
5としては、例えば、助手席側又は運転席側ウィンドの
開閉用モータ21,35、助手席側又は運転席側ドアの
施錠を行うドアロックモータ23,33、助手席側又は
運転席側ドアの開放時に乗員の足元を照らすステップラ
ンプ25,31などが用いられる。なお、第1,第2ス
イッチ入力回路17,27は、第1,第2スイッチ群1
9,29より入力される操作指示情報を、1本の通信線
15をそれぞれ介して情報共有ブロック1の第1,第2
サブコントロールユニット9,11へそれぞれ供給する
ことができればよいため、例えばマルチプレクサ等を用
いて簡易に構成することができる。したがって、第1,
第2スイッチ入力回路17,27においては、CPU、
信号多重化回路等の余計な回路を省略することができる
ため、この結果、小型軽量化を図れるとともに、コスト
的にも安価なものとなる。
【0024】次に、本発明に係る車両用負荷制御システ
ムの動作について説明する。
【0025】まず、自動車が正常状態にある場合には、
例えば第1スイッチ群19のうち、助手席側パワーウィ
ンドスイッチを下降操作すると、助手席側ウィンドを下
降する旨を内容とするウィンド下降情報が第1スイッチ
入力回路17へ入力される。さらに、このウィンド下降
情報は、通信線15を介して負荷制御ブロック1の第1
サブコントロールユニット9へ供給される。これを受け
て第1サブコントロールユニット9は、供給されたウィ
ンド下降情報に従い、助手席側ウィンドを下降する旨の
制御信号を助手席側ウィンド開閉用モータ21へ出力
し、助手席側ウィンドを下降させる。
【0026】これに対し、自動車の助手席側ドアが事故
等により損傷を受け、助手席側ドアに設けられる第1ス
イッチ群19、又は第1スイッチ入力回路17の操作指
示情報入力機能が消失した場合には、運転席側に設けら
れる第2スイッチ群29のうち、助手席側パワーウィン
ドスイッチを下降操作すると、助手席側ウィンドを下降
する旨を内容とするウィンド下降情報が第2スイッチ入
力回路27へ入力される。さらに、このウィンド下降情
報は、通信線15を介して負荷制御ブロック1の第2サ
ブコントロールユニット11へ供給され、さらにまた、
第2サブコントロールユニット11から電線ケーブル1
3を介して第1サブコントロールユニット9へ供給され
る。これを受けて第1サブコントロールユニット9は、
供給されたウィンド下降情報に従い、助手席側ウィンド
を下降する旨の制御信号を助手席側ウィンド開閉用モー
タ21へ出力し、助手席側ウィンドを下降させる。この
ように、本発明に係る車両用負荷制御システムにあって
は、操作指示情報入力機能と駆動制御信号出力機能と
を、それぞれ別個の機能ブロックに分担して専有させる
ようにしたので、例えば、第1情報供給ブロック3の情
報入力機能がその故障等の理由で消失したとしても、第
1情報供給ブロック3に代替して第2情報供給ブロック
5より負荷制御ブロック1へ操作指示情報を供給するこ
とで、第1情報供給ブロック3の情報入力機能の消失分
をシステム全体として埋め合わせることができる。した
がって、従来の負荷制御システムにおいて、もしも負荷
制御装置が故障すると、この故障により車両の機能に支
障をきたしていたのに対し、本発明に係る負荷制御シス
テムによれば、車両の機能に支障をきたすことは未然に
阻止される。
【0027】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、操作指示情報
入力機能と駆動制御信号出力機能とを、情報入力手段と
駆動制御手段とのそれぞれ別個の手段に分担して専有さ
せるようにしたので、例えば、複数の情報入力手段のう
ち、1つの情報入力手段の情報入力機能がその故障等の
理由で消失したとしても、これに代替して、別の情報入
力機能が消失していない情報入力手段より駆動制御手段
へ操作指示情報を供給することで、前記1つの情報入力
手段の情報入力機能の消失分をシステム全体として埋め
合わせることができる。しかも、情報入力手段を構成す
る操作スイッチとスイッチ回路とを、電線の必要長の短
縮化を企図して当該車両のドアに集結させて設ける一
方、駆動制御手段を、例えば自動車が障害物等に接触し
てドアが凹むに至った場合でも、その機能に障害を及ぼ
す恐れがない車室内に設けているので、前述のようにド
アが凹むに至った場合には、当該車両のドアに設けられ
る情報入力手段の機能に障害が生じても、駆動制御手段
はその機能に障害を及ぼす恐れがない車室内に設けられ
ているため、駆動制御手段の機能は常に正常に維持され
る。
【0028】したがって、操作指示情報入力機能と駆動
制御信号出力機能とを同一の負荷制御装置が有する従来
の負荷制御システムにおいて、もしも負荷制御装置が故
障すると、この故障により車両の機能に支障をきたして
いたのに対し、請求項1の発明に係る負荷制御システム
によれば、車両の機能に支障をきたすことは未然に阻止
される。
【0029】そして、請求項2の発明によれば、例え
ば、車両の事故等により助手席側ドアが凹み、助手席側
ドアに設けられた情報入力手段が故障し、その操作指示
情報入力機能を消失するに至った場合でも、情報入力機
能を消失していない運転席側ドアに設けられた情報入力
手段より供給される操作指示情報に従って、駆動制御手
段は、該当する電気負荷の駆動を制御することができ
る。
【0030】以上述べたように、請求項1及び請求項2
の発明によれば、情報入力手段の故障をシステム全体と
して自己補償することができるというきわめて実用的な
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る車両用負荷制御システム
を示すブロック構成図である。
【図2】図2は、従来例に係る車両用負荷制御システム
を示すブロック構成図である。
【符号の説明】
1 負荷制御ブロック1 3 第1情報供給ブロック 5 第2情報供給ブロック 7 メインコントロールユニット 9 第1サブコントロールユニット 11 第2サブコントロールユニット 13 電線ケーブル 15 通信線 17 第1スイッチ入力回路 19 第1スイッチ群 21 助手席側ウィンド開閉用モータ 23 ドアロックモータ 25 ステップランプ 27 第2スイッチ入力回路 29 第2スイッチ群 31 ステップランプ 33 ドアロックモータ 35 運転席側ウィンド開閉用モータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に設けられる電気負荷と、 当該車両の相互に異なるドアにそれぞれ設けられ、前記
    電気負荷を所望の状態に駆動制御するための操作指示を
    行う操作スイッチと、当該操作スイッチよりの操作指示
    情報を入力するスイッチ回路とを有する複数の情報入力
    手段と、 当該車両の室内にそれぞれ設けられ、前記情報入力手段
    より供給される操作指示情報を相互に共有するととも
    に、該共有される操作指示情報に従い、前記電気負荷を
    所望の状態に駆動制御するための駆動制御信号を該当す
    る電気負荷へ出力する複数の駆動制御手段とを備えてな
    ることを特徴とする車両用負荷制御システム。
  2. 【請求項2】 前記複数の情報入力手段は、少なくとも
    当該車両の運転席側ドア及び助手席側ドアにそれぞれ設
    けられることを特徴とする請求項1に記載の車両用負荷
    制御システム。
JP19761195A 1995-08-02 1995-08-02 車両用負荷制御システム Expired - Fee Related JP3552800B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19761195A JP3552800B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 車両用負荷制御システム
US08/687,923 US5754021A (en) 1995-08-02 1996-07-26 Load control system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19761195A JP3552800B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 車両用負荷制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0939691A true JPH0939691A (ja) 1997-02-10
JP3552800B2 JP3552800B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=16377358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19761195A Expired - Fee Related JP3552800B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 車両用負荷制御システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5754021A (ja)
JP (1) JP3552800B2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100355157B1 (ko) * 1997-04-02 2002-12-26 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 차량용개폐장치제어회로
DE19733019C2 (de) * 1997-07-31 1999-07-08 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Elektrische Schaltungsanordnung
US6296325B1 (en) * 1999-07-15 2001-10-02 The B. F. Goodrich Company Method to connect and distribute power to an electromechanical braking system
US6402259B2 (en) 1999-07-14 2002-06-11 Goodrich Corporation Electromechanical braking system with power distribution and redundancy
US7107129B2 (en) * 2002-02-28 2006-09-12 Oshkosh Truck Corporation Turret positioning system and method for a fire fighting vehicle
US7729831B2 (en) 1999-07-30 2010-06-01 Oshkosh Corporation Concrete placement vehicle control system and method
US7184862B2 (en) 1999-07-30 2007-02-27 Oshkosh Truck Corporation Turret targeting system and method for a fire fighting vehicle
US7006902B2 (en) * 1999-07-30 2006-02-28 Oshkosh Truck Corporation Control system and method for an equipment service vehicle
US6909944B2 (en) * 1999-07-30 2005-06-21 Oshkosh Truck Corporation Vehicle control system and method
US7072745B2 (en) 1999-07-30 2006-07-04 Oshkosh Truck Corporation Refuse vehicle control system and method
US7127331B2 (en) 1999-07-30 2006-10-24 Oshkosh Truck Corporation Turret operator interface system and method for a fire fighting vehicle
US7162332B2 (en) 1999-07-30 2007-01-09 Oshkosh Truck Corporation Turret deployment system and method for a fire fighting vehicle
US6882917B2 (en) * 1999-07-30 2005-04-19 Oshkosh Truck Corporation Steering control system and method
US6553290B1 (en) * 2000-02-09 2003-04-22 Oshkosh Truck Corporation Equipment service vehicle having on-board diagnostic system
US6885920B2 (en) * 1999-07-30 2005-04-26 Oshkosh Truck Corporation Control system and method for electric vehicle
US6922615B2 (en) * 1999-07-30 2005-07-26 Oshkosh Truck Corporation Turret envelope control system and method for a fire fighting vehicle
US20040133319A1 (en) * 1999-07-30 2004-07-08 Oshkosh Truck Corporation User interface and method for vehicle control system
US7184866B2 (en) 1999-07-30 2007-02-27 Oshkosh Truck Corporation Equipment service vehicle with remote monitoring
US6993421B2 (en) * 1999-07-30 2006-01-31 Oshkosh Truck Corporation Equipment service vehicle with network-assisted vehicle service and repair
US7024296B2 (en) * 1999-07-30 2006-04-04 Oshkosh Truck Corporation Control system and method for an equipment service vehicle
US20030158635A1 (en) * 1999-07-30 2003-08-21 Oshkosh Truck Corporation Firefighting vehicle with network-assisted scene management
US6390571B1 (en) 2000-06-29 2002-05-21 Goodrich Corporation Redundant aircraft braking system architecture
US7379797B2 (en) 2001-01-31 2008-05-27 Oshkosh Truck Corporation System and method for braking in an electric vehicle
US7277782B2 (en) 2001-01-31 2007-10-02 Oshkosh Truck Corporation Control system and method for electric vehicle
US7792618B2 (en) 2001-12-21 2010-09-07 Oshkosh Corporation Control system and method for a concrete vehicle
US7254468B2 (en) * 2001-12-21 2007-08-07 Oshkosh Truck Corporation Multi-network control system for a vehicle
US20050113996A1 (en) * 2001-12-21 2005-05-26 Oshkosh Truck Corporation Ambulance control system and method
US7302320B2 (en) 2001-12-21 2007-11-27 Oshkosh Truck Corporation Failure mode operation for an electric vehicle
US7412307B2 (en) * 2002-08-02 2008-08-12 Oshkosh Truck Corporation Refuse vehicle control system and method
DE20214764U1 (de) * 2002-09-19 2002-11-21 Stoeber Antriebstech Gmbh & Co Schalteinrichtung zur Ansteuerung wenigstens zweier Motoren
US7515975B2 (en) * 2005-12-15 2009-04-07 Honeywell Asca Inc. Technique for switching between controllers
US8947531B2 (en) 2006-06-19 2015-02-03 Oshkosh Corporation Vehicle diagnostics based on information communicated between vehicles
US8139109B2 (en) 2006-06-19 2012-03-20 Oshkosh Corporation Vision system for an autonomous vehicle
US9845191B2 (en) 2013-08-02 2017-12-19 Oshkosh Corporation Ejector track for refuse vehicle
US10494713B2 (en) * 2015-04-16 2019-12-03 Ii-Vi Incorporated Method of forming an optically-finished thin diamond film, diamond substrate, or diamond window of high aspect ratio
SE542927C2 (en) * 2018-09-28 2020-09-15 Scania Cv Ab Power supply arrangement for a vehicle with separated power links and method thereof
JP2021146867A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 矢崎総業株式会社 車載制御システム及び車両制御方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027932A (ja) * 1973-07-16 1975-03-22
DE3149142A1 (de) * 1981-12-11 1983-06-23 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Multiplex-verkabelungssystem fuer fahrzeuge
US4538262A (en) * 1983-08-03 1985-08-27 Rca Corporation Multiplex bus system for controlling the transmission of data between a master control unit and a plurality of remotely located receiver-transmitter units
US4578591A (en) * 1984-10-25 1986-03-25 United Technologies Automotive, Inc. Control circuit for automotive accessory system
US4639609A (en) * 1985-02-26 1987-01-27 United Technologies Automotive, Inc. Load current management system for automotive vehicles
US4706194A (en) * 1985-12-13 1987-11-10 United Technologies Automotive, Inc. Multiplex control system for memory seat or the like load
GB2204445B (en) * 1987-03-06 1991-04-24 Texas Instruments Ltd Semiconductor switch
DE3730468A1 (de) * 1987-09-08 1989-03-16 Bergmann Kabelwerke Ag Bordnetz fuer kraftfahrzeuge und verfahren zum betrieb des bordnetzes
US4845708A (en) * 1987-10-09 1989-07-04 Amp Incorporated Vehicle multiplex system
US4887263A (en) * 1987-12-08 1989-12-12 Amp Incorporated Vehicle multiplex system with multifunction switches
US4883974A (en) * 1988-05-06 1989-11-28 United Technologies Automotive, Inc. Vehicular door multiplexing system
US4907222A (en) * 1988-08-17 1990-03-06 Nuvatec, Inc. Vehicle multiplex system
JP3165430B2 (ja) * 1990-08-10 2001-05-14 マツダ株式会社 車両用多重伝送装置
JP3011521B2 (ja) * 1991-03-28 2000-02-21 矢崎総業株式会社 車両用電気配索構造
US5406171A (en) * 1992-04-14 1995-04-11 Motorola, Inc. Vehicle control module for courtesy light turn off when door lock is sensed no matter the state of the delay turn off circuit
DE4392671C2 (de) * 1992-06-10 2000-06-21 Ford Werke Ag Kommunikationssystem für Kraftfahrzeuge
US5406270A (en) * 1992-06-29 1995-04-11 Prince Corporation Dead switch vehicle operator identification
JP3453405B2 (ja) * 1993-07-19 2003-10-06 マツダ株式会社 多重伝送装置
US5621250A (en) * 1995-07-31 1997-04-15 Ford Motor Company Wake-up interface and method for awakening an automotive electronics module

Also Published As

Publication number Publication date
JP3552800B2 (ja) 2004-08-11
US5754021A (en) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3552800B2 (ja) 車両用負荷制御システム
EP1140563B1 (en) Configuration programming of input/output connections for network modules in a multiplexed vehicle communication system
US5406270A (en) Dead switch vehicle operator identification
EP0391920B1 (en) Vehicle multiplex system
JPH09325932A (ja) 中央コントローラとプログラマブル制御ノードとを有するマルチプレックス電気システム
JPH04280524A (ja) 多重通信制御装置
US20080288137A1 (en) Vehicle-Mounted Load Drive Control System
JP3373664B2 (ja) 車両用電源供給装置
KR20190136214A (ko) Can과 통합된 bcm을 테스트하는 장치
JP2006290089A (ja) 車載通信装置および方法
EP0143650A2 (en) Vehicle multiplex system
JPH03295397A (ja) 自動車の多重伝送方法
JPH11151998A (ja) 車載多重通信システム及びその製造方法
EP1884405B1 (en) An electronic control unit, control method and computer program
JPH06276571A (ja) 多重伝送装置
JP3280505B2 (ja) ダブルデッキ車輌における座席回転装置
JP2603262B2 (ja) 車両用多重伝送装置
JP2003072424A (ja) 車両用計器装置
KR20030012094A (ko) 차량의 안전 파워 윈도우 제어장치
JPH04266542A (ja) 車載用多重伝送装置
JP3383460B2 (ja) 多重伝送装置
JPH04353045A (ja) 自動車における電装品の制御システム
JP2697270B2 (ja) 多重通信装置
KR200368541Y1 (ko) 자동차의 전자 제어 시스템
JPH03283843A (ja) 車両用多重伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees