JPH0937607A - 油圧走行農作業機の機体バランス保持構造 - Google Patents

油圧走行農作業機の機体バランス保持構造

Info

Publication number
JPH0937607A
JPH0937607A JP19483795A JP19483795A JPH0937607A JP H0937607 A JPH0937607 A JP H0937607A JP 19483795 A JP19483795 A JP 19483795A JP 19483795 A JP19483795 A JP 19483795A JP H0937607 A JPH0937607 A JP H0937607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tail wheel
working machine
machine
hydraulic cylinder
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19483795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3450532B2 (ja
Inventor
Kenichiro Yamashita
憲一郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP19483795A priority Critical patent/JP3450532B2/ja
Publication of JPH0937607A publication Critical patent/JPH0937607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450532B2 publication Critical patent/JP3450532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業機を上昇させた際にも機体の前後重量バ
ランスを良好に保つことのできる油圧走行農作業機を提
供すること。 【構成】 左右一対のクローラ式の走行部を具備する本
機の後方に、作業機を昇降機構を介して昇降自在に連結
した油圧走行農作業機であって、作業機に尾輪昇降用油
圧シリンダにより昇降作動する尾輪を設ける一方、昇降
機構に作業機昇降用油圧シリンダを設け、同作業機昇降
用油圧シリンダと尾輪昇降用油圧シリンダとの間に油圧
回路部を介設して、同油圧回路部により作業機昇降用油
圧シリンダによる作業機上昇動作と、尾輪昇降用油圧シ
リンダによる尾輪下降動作を連動させ、同油圧回路部
に、尾輪を下降動作させる圧油の圧力変化により尾輪の
接地を検出する尾輪接地検出部と、同尾輪接地検出部に
よる尾輪接地検出結果にもとづいて作業機の上昇動作と
尾輪の下降動作を停止させる制御部とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧走行農作業機の機
体バランス保持構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、左右独立のクローラ式走行部を備
えた油圧走行農作業機として、例えば、コンバインがあ
り、同コンバインでは、本機の前部に穀稈を掻込んで刈
取り、さらに、本機に内蔵した脱穀部に搬送する刈取作
業部を取付けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、クローラ式
走行部を備えた本機の後方に作業機を連結した場合に
は、本機の後部側に重心位置が偏位して、本機の前部側
が浮上る、いわゆるヘッドアップ状態となって、操向操
作性が悪くなる。そのために、本機の前端にフロントウ
エイトを装着して機体のバランスを良好に保持する必要
性があるが、かかるフロントウエイトを装着すると、機
体全体の重量が増大して、操向操作性を良好に確保でき
ないという不具合がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、左
右一対のクローラ式の走行部を具備する本機の後方に、
作業機を昇降機構を介して昇降自在に連結した油圧走行
農作業機であって、作業機に尾輪昇降用油圧シリンダに
より昇降作動する尾輪を設ける一方、昇降機構に作業機
昇降用油圧シリンダを設け、同作業機昇降用油圧シリン
ダと尾輪昇降用油圧シリンダとの間に油圧回路部を介設
して、同油圧回路部により作業機昇降用油圧シリンダに
よる作業機上昇動作と、尾輪昇降用油圧シリンダによる
尾輪下降動作を連動させ、同油圧回路部に、尾輪を下降
動作させる圧油の圧力変化により尾輪の接地を検出する
尾輪接地検出部と、同尾輪接地検出部による尾輪接地検
出結果にもとづいて作業機の上昇動作と尾輪の下降動作
を停止させる制御部とを設けたことを特徴とする油圧走
行農作業機の機体バランス保持構造を提供せんとするも
のである。
【0005】
【作用】油圧走行農作業機を、非作業動作、例えば路上
走行させる際には、本機の後方に昇降機構を介して連結
した作業機を上昇させて非接地状態にする。
【0006】この際、油圧回路部により、作業機昇降用
油圧シリンダを作動させて作業機を上昇動作させると、
それに連動して尾輪昇降用油圧シリンダが作動して、尾
輪が下降動作し、同尾輪が接地すると、それを尾輪接地
検出部が尾輪を下降動作させる圧油の圧力変化より検出
して、その検出結果を制御部に入力し、同制御部が油圧
回路部を介して作業機の上昇動作と尾輪の下降動作とを
停止させるために、作業機は尾輪に支持された状態で、
路上走行等することになる。
【0007】従って、本機の後方に連結した作業機を尾
輪に支持させることができて、本機をヘッドアップさせ
ることなく、機体の前後重量バランスを良好に確保する
ことができて、操向操作性を向上させることができる。
【0008】また、作業機を下降・接地させて農作業を
行なう際には、尾輪が上昇して非接地状態となるため
に、尾輪が農作業に支障となることはなく、確実に農作
業を行うことができる。
【0009】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0010】図1に示すAは、本発明に係る機体バラン
ス保持構造を具備する油圧走行農作業機であり、同油圧
走行農作業機Aは、本機Bの後方にロータリ耕耘作業機
C等の各種作業機を三点リンク式の昇降機構Dにより昇
降自在に連結して、各種作業機による作業が行なえるよ
うにしている。
【0011】本機Bは、図1に示すように、左右一対の
クローラ式の走行部1,1の走行フレーム1a,1a 間に機
体フレーム2を横架し、同機体フレーム2の前部に原動
機部3を設けると共に、後部に運転部4を設け、原動機
部3をボンネット5とフロントグリル6とによりケーシ
ングする一方、運転部4をキャビン7により被覆してい
る。
【0012】運転部4は、図1に示すように、キャビン
7内に形成した床部8上の前部にハンドルコラム9を立
設し、同ハンドルコラム9の上端部にハンドル10を取付
け、同ハンドル10の後方に位置する床部8上に、座席11
を座席支持台12を介して載置している。13は前後進速度
調節レバーである。
【0013】ロータリ耕耘作業機Cは、図1及び図2に
示すように、作業機フレーム20に耕耘伝動ケース21を取
付け、同耕耘伝動ケース21の下部に耕耘爪25を連動連設
すると共に、作業機フレーム20の後端にリヤカバー22を
取付けている。23は連結フレーム、24はハンガーロッド
である。
【0014】そして、図1及び図2に示すように、作業
機フレーム20の左右側には、上下方向に伸延する左右一
対の尾輪昇降用油圧シリンダ25,25 を取付け、同油圧シ
リンダ25,25 の各ピストンロッド26,26 を下方へ向けて
伸縮自在とし、各ピストンロッド26,26 の下端に尾輪2
7,27 を取付けている。
【0015】昇降機構Dは、図1及び図2に示すよう
に、機体フレーム2の後端に取付けたステー30の上端部
に左右一対のリフトアーム31,31 の基端を枢支ピン32,3
2 により上下回動自在に枢支する一方、ステー30の下端
部に左右一対のロワリンク33,33 を枢支ピン34,34 によ
より上下回動自在に枢支し、ステー30の上側中央部に設
けたトップリンクステー35にトップリンク36の基端を枢
支ピン37により上下回動自在に枢支し、左右一対のロワ
リンク33,33 の先端間に門型フレーム38を跨架すると共
に、同門型フレーム38の上側中央部に取付けたヒッチ39
にトップリンク36の先端を枢支ピン40により上下回動自
在に枢支し、左右一対のリフトアーム31,31 の各先端と
左右一対のロワリンク33,33 の中途部間にはリフトリン
ク41,41 を介設している。42,43,44はそれぞれ枢支ピン
である。
【0016】そして、図1及び図2に示すように、ステ
ー30の左右側下部と左右一対のリフトアーム31,31 の各
中途部との間に作業機昇降用油圧シリンダ45,45 を介設
して、同油圧シリンダ45,45 の各ピストンロッド46,46
の伸縮作動に連動してリフトアーム31,31 が上下回動作
動し、それに連動してトップリンク36及び左右一対のロ
ワリンク33,33 が上下回動作動して、門型フレーム38及
びヒッチ39に連結した作業機Cを昇降させることができ
るようにしている。47,48 は連結ピンである。
【0017】上記のような構成において、本発明の要旨
は、図2に示すように、作業機昇降用油圧シリンダ45,4
5 と尾輪昇降用油圧シリンダ25,25 との間に油圧回路部
50を介設して、同油圧回路部50により作業機昇降用油圧
シリンダ45,45 による作業機上昇動作と、尾輪昇降用油
圧シリンダ25,25 による尾輪下降動作を連動させ、同油
圧回路部50に、尾輪27,27 を下降動作させる圧油の圧力
変化により尾輪27,27の接地を検出する尾輪接地検
出部51と、同尾輪接地検出部51による尾輪接地検出結
果にもとづいて作業機Cの上昇動作と尾輪27,27 の下降
動作を停止させる制御部52とを設けたことにある。
【0018】そして、油圧回路部50は、図2に示すよう
に、作業機昇降用油圧シリンダ45と油圧ポンプPとを接
続する作業機昇降用油路53の中途部と、同作業機昇降用
油圧シリンダ45と油圧タンクTとを接続する作業機昇降
用油路54の中途部との間に切替バルブ55を介設し、同切
替バルブ55と尾輪昇降用油圧シリンダ25とを尾輪昇降用
油路56,57 により接続している。
【0019】このようにして、油圧ポンプPより圧油を
作業機昇降用油路53→切替バルブ55→作業機昇降用油路
53→作業機昇降用圧シリンダ45内に供給すると、ピスト
ンロッド46が伸長作動してロータリ耕耘作業機Cが上昇
動作すると共に、同油圧シリンダ45→作業機昇降用油路
54→切替バルブ55→尾輪昇降用油路56→尾輪昇降用油圧
シリンダ25内に圧油が供給されて、ピストンロッド26が
伸長作動して尾輪27が下降動作するようにしている。
【0020】そして、尾輪27が接地すると、尾輪昇降用
油路56内の圧油の圧力が上昇変化し、その圧力変化を尾
輪接地検出部51が検出して、その検出結果を制御部52に
入力すと、制御部52が切替バルブ55に信号を出力して、
同切替バルブ55を切替作動させて、各油圧シリンダ45,2
5 への圧油の供給を停止するようにしている。
【0021】従って、ロータリ耕耘作業機Cの上昇動作
は停止されると共に、同作業機Cは尾輪27により支持さ
れた状態となる。
【0022】また、切替バルブ55を反対側に切替操作し
て、油圧ポンプPより圧油を作業機昇降用油路53→切替
バルブ55→作業機昇降用油路54→作業機昇降用シリンダ
45内に供給すると、ピストンロッド46が短縮作動して、
ロータリ耕耘作業機Cが下降動作すると共に、同油圧シ
リンダ45→作業機昇降用油路53→切替バルブ55→尾輪昇
降用油路57→尾輪昇降用油圧シリンダ25内に圧油が供給
されて、ピストンロッド26が短縮作動して尾輪27が上昇
動作するようにしている。
【0023】そして、尾輪27が設定地上高まで上昇する
と、尾輪昇降用油路56内の圧油の圧力が下降変化し、そ
の圧力変化を尾輪接地検出部51が検出して、その検出結
果を制御部52に入力すると、制御部52が切替バルブ55に
信号を出力して、同切替バルブ55を切替作動させて、各
油圧シリンダ45,25 への圧油の供給を停止するようにし
ている。
【0024】従って、ロータリ耕耘作業機Cの下降動作
は停止されると共に、同作業機Cは接地して耕耘可能な
姿勢となる。
【0025】このように、本実施例では、ロータリ耕耘
作業機Cを上昇させて非作業姿勢とした場合に、同作業
機Cを尾輪27,27 により支持させることができるため
に、機体の前後重量バランスを、同作業機Cを接地させ
て作業姿勢とした場合と同様に、良好に保つことができ
て、機体の操向操作性を良好に確保することができる。
【0026】図3は、前後進速度調節レバー13の取付け
構造を示しており、支持機枠60に左右幅方向に伸延する
軸支持パイプ61を横架し、同軸支持パイプ61中に左右幅
方向に伸延するレバー支軸62を挿通し、同レバー支軸62
の左右側端部に、前後進速度調節レバー13の基端に取付
けた取付用ボス部13a を付替え自在に取付けている。63
は取付けピン、64はレバー操作位置保持手段である。
【0027】従って、前後進速度調節レバー13を、オペ
レーターの好みに応じてレバー支軸62の左右側端部のい
ずれかに選択的に取付けることができるために、同レバ
ー13の操作性を向上させることができる。
【0028】図4及び図5は、フロントウエイト取付け
構造を示しており、機体フレーム2の左右側壁形成部2
a,2a の前部に、それぞれ左右一対の前後昇降ガイド溝6
5,65,66,66 を形成する一方、左右側壁形成部2a,2a に
外側方に配置した左右一対のウエイト支持アーム67,67
を各昇降ガイド溝65,65,66,66 を介して連結ピン68,68,
69,69 により上下スライド昇降自在に連結し、両ウエイ
ト支持アーム67,67 の先端間にウエイト取付フレーム70
を横架して、同ウエイト取付フレーム70に複数のフロン
トウエイト71,71,71を着脱自在に係止して取付けてい
る。
【0029】しかも、後側の左右一対の連結ピン69,69
の内側端間にはシリンダ連結フレーム72を横架し、同連
結フレーム72の中央部と機体フレーム2の前壁形成部2b
の中央部との間に昇降用油圧シリンダ73をブラケット7
4,75 を介して介設している。
【0030】このようにして、昇降用油圧シリンダ73の
ピストンロッド76を短縮作動させて、ウエイト支持アー
ム67,67 を昇降ガイド溝65,65,66,66 に沿わせてスライ
ド上昇させることにより、両ウエイト支持アーム67,67
の先端にウエイト取付フレーム70を介して取付けている
フロントウエイト71,71,71,71 の地上高を高くすること
ができる一方、ピストンロッド76を伸長作動させること
により、フロントウエイト71,71,71,71 を通常の地上高
に保持させることができるようにしている。
【0031】従って、路上走行時には、フロントウエイ
ト71,71,71は通常の地上高とし、例えば、畦の近傍で機
体を旋回させる際や、トラック等に機体を積込む際に
は、フロントウエイト71,71,71の地上高を通常よりも高
くすることにより、同フロントウエイト71,71,71を畦や
その他の障害物に衝突させることなく移動させることが
できる。
【0032】図6及び図7に示す80は、サイドマーカー
であり、キャビン7の天井壁中央部に方向変換用回動部
81を取付け、同方向変換用回動部81にサイドマーカー80
の基端部80a を前後方向の軸線廻りに回動自在に取付
け、同基端部80a に第1・第2中間部80b,80c を伸縮自
在に取付け、第2中間部80c に先端部80d を伸縮自在に
取付けている。80e はサイド視認用下げ振り体である。
【0033】しかも、方向変換回動部81には、180度
正逆回転モータ83を設けて、同モータ83によりサイドマ
ーカー80を左側方へ水平に倒伏した使用位置と右側方へ
水平に倒伏した使用位置との間で方向変換自在としてい
る。
【0034】そして、180度正逆回転モータ83の操作
は、運転部4に設けたサイドマーカー方向変換用つまみ
(図示せず)により行なうことができるようにしてい
る。
【0035】サイドマーカー80の基部80a には伸縮作動
用モータ82を取付けて、同モータ82により第1・第2中
間部80b,80c と先端部80d をそれぞれ伸縮自在としてい
る。
【0036】そして、伸縮作動用モータ82の操作は、サ
イドマーカー80の長さを、作業機Cの左右側張出し幅に
対応する長さ、例えば、2m、4m、6m、8mに設定
するダイヤル式のつまみ(図示せず)を運転部4に設け
て、同つまみによりサイドマーカー80の長さを伸縮調節
することができるようにしている。
【0037】このようにして、サイドマーカー80を左右
側いずれかの使用位置に設定して、本機1の後方に連結
した作業機Cの左右張出し幅と略同一長さとなるまでサ
イドマーカー80を伸長させておくことにより、オペレー
ターは、運転部4の座席11に着座した状態で、側方のサ
イド視認用下げ振り体80e を視認することにより、作業
機Cの左右張出し幅を把握することができ、機体の旋回
作業等を安全に、かつ、効率良く行なうことができるよ
うにしている。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。
【0039】すなわち、作業機を上昇させて移動する非
作業時には、尾輪が接地して作業機の荷重を尾輪が分担
するために、本機の前後重量バランスを、作業機が接地
状態の作業時と同様に保持することができて、作業時と
非作業時にかかわりなく、本機の前後重量バランスを良
好に保って、本機の操向操作性を良好に確保することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る機体バランス保持構造を具備する
油圧走行農作業機の側面図。
【図2】同要部の側面説明図。
【図3】前後進速度調節レバーの取付け構造を示す正面
断面説明図。
【図4】フロントウエイト取付け構造を示す側面断面説
明図。
【図5】同平面説明図。
【図6】サイドマーカーの取付け構造を示す本機の正面
説明図。
【図7】同本機の平面説明図。
【符号の説明】
A 油圧走行農作業機 B 本機 C 耕耘作業機 D 昇降機構 25 尾輪昇降用油圧シリンダ 45 作業機昇降用油圧シリンダ 50 油圧回路部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のクローラ式の走行部を具備す
    る本機の後方に、作業機を昇降機構を介して昇降自在に
    連結した油圧走行農作業機であって、 作業機に尾輪昇降用油圧シリンダにより昇降作動する尾
    輪を設ける一方、昇降機構に作業機昇降用油圧シリンダ
    を設け、同作業機昇降用油圧シリンダと尾輪昇降用油圧
    シリンダとの間に油圧回路部を介設して、同油圧回路部
    により作業機昇降用油圧シリンダによる作業機上昇動作
    と、尾輪昇降用油圧シリンダによる尾輪下降動作を連動
    させ、 同油圧回路部に、尾輪を下降動作させる圧油の圧力変化
    により尾輪の接地を検出する尾輪接地検出部と、同尾輪
    接地検出部による尾輪接地検出結果にもとづいて作業機
    の上昇動作と尾輪の下降動作を停止させる制御部とを設
    けたことを特徴とする油圧走行農作業機の機体バランス
    保持構造。
JP19483795A 1995-07-31 1995-07-31 油圧走行農作業機の機体バランス保持構造 Expired - Fee Related JP3450532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19483795A JP3450532B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 油圧走行農作業機の機体バランス保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19483795A JP3450532B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 油圧走行農作業機の機体バランス保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0937607A true JPH0937607A (ja) 1997-02-10
JP3450532B2 JP3450532B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=16331099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19483795A Expired - Fee Related JP3450532B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 油圧走行農作業機の機体バランス保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3450532B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3450532B2 (ja) 2003-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8038379B2 (en) Skid steer loader
CA2796134A1 (en) Header transport for a crop harvesting machine
EP1559837A1 (en) Skid steer loader
JP3133793B2 (ja) リフト・ローダブーム装置およびリフト・ローダブーム装置を用いた作業具移動方法
JP3450532B2 (ja) 油圧走行農作業機の機体バランス保持構造
US6920708B2 (en) Excavating and loading machine
US4074768A (en) Blade support and control arrangement for a motor grader
JPH0559750A (ja) 作業機を昇降可能に装着する走行車両
JPH0356166Y2 (ja)
US3435547A (en) Self-contained scraper bowl assembly adapted for attachment with mobile vehicle
JPH0636652Y2 (ja) 乗用型田植機における苗植装置の昇降装置
JPH0327380Y2 (ja)
JPH0328726Y2 (ja)
JPH07111811A (ja) 田植機
JPS6331533Y2 (ja)
JP2871134B2 (ja) 歩行型田面作業機における配置構造
JP2537402Y2 (ja) クローラ走行車輌
JPH0327381Y2 (ja)
JPH0771417B2 (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JP3250114B2 (ja) 乗用田植機
JPH05178172A (ja) 移動作業車
JPS5912009Y2 (ja) 作業機の昇降装置
JPH0699794A (ja) コンバイン等の車体浮上装置
JPH0327382Y2 (ja)
JP2012006438A (ja) 作業車両

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees