JPH0936062A - Pt合金電極形成用組成物、Pt合金電極及びPt合金電極パターン - Google Patents
Pt合金電極形成用組成物、Pt合金電極及びPt合金電極パターンInfo
- Publication number
- JPH0936062A JPH0936062A JP7181777A JP18177795A JPH0936062A JP H0936062 A JPH0936062 A JP H0936062A JP 7181777 A JP7181777 A JP 7181777A JP 18177795 A JP18177795 A JP 18177795A JP H0936062 A JPH0936062 A JP H0936062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy electrode
- compound
- complex
- substrate
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 83
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title claims abstract description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 claims abstract description 7
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N endo-cyclopentadiene Natural products C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 5
- ICPMUWPXCAVOOQ-UHFFFAOYSA-N cycloocta-1,3,5-triene Chemical compound C1CC=CC=CC=C1 ICPMUWPXCAVOOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims abstract description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 17
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 24
- -1 organic acid salt Chemical class 0.000 description 14
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 12
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- 229910000575 Ir alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910002835 Pt–Ir Inorganic materials 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910002848 Pt–Ru Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 229910000929 Ru alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010073306 Exposure to radiation Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 125000001945 cyclooctatrienyl group Chemical group C1(=CC=CC=CCC1)* 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 150000002168 ethanoic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropanol acetate Natural products CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940011051 isopropyl acetate Drugs 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid Chemical compound CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- JJKUOVDAMCXQFK-UHFFFAOYSA-H ruthenium(3+);tricarbonate Chemical compound [Ru+3].[Ru+3].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O JJKUOVDAMCXQFK-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【解決手段】 金属−炭素のδ又はπ結合を有するPt
化合物と、同Ru化合物及び/又はIr化合物と有機溶
剤とを含むPt合金電極形成用組成物。この組成物を基
体に塗布して熱処理して形成したPt合金電極。この組
成物を基体に塗布し、放射線でパターン露光後現像して
熱処理して形成したPt合金電極パターン。 【効果】 保存安定性、塗布性に優れる上に、易分解性
であるため、比較的低温の熱処理により低抵抗かつ平滑
で基板への密着性が高いPt合金電極を容易に形成する
ことができる。また、放射線照射により容易にPtとR
u及び/又はIrを析出させるため、放射線照射による
露光後、現像して熱処理することにより、基板上にPt
合金電極パターンを容易に形成することができる。
化合物と、同Ru化合物及び/又はIr化合物と有機溶
剤とを含むPt合金電極形成用組成物。この組成物を基
体に塗布して熱処理して形成したPt合金電極。この組
成物を基体に塗布し、放射線でパターン露光後現像して
熱処理して形成したPt合金電極パターン。 【効果】 保存安定性、塗布性に優れる上に、易分解性
であるため、比較的低温の熱処理により低抵抗かつ平滑
で基板への密着性が高いPt合金電極を容易に形成する
ことができる。また、放射線照射により容易にPtとR
u及び/又はIrを析出させるため、放射線照射による
露光後、現像して熱処理することにより、基板上にPt
合金電極パターンを容易に形成することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強誘電体メモリに
代表される誘電体デバイスの電極用として有用なPt合
金電極形成用組成物、並びに、この組成物を用いて形成
したPt合金電極及びPt合金電極パターンに関する。
代表される誘電体デバイスの電極用として有用なPt合
金電極形成用組成物、並びに、この組成物を用いて形成
したPt合金電極及びPt合金電極パターンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、誘電体素子用の電極としての誘電
体膜の誘電特性の向上に、スパッタ法により形成された
Pt−Ru合金膜が有効であることが、第42回応用物
理学関係連合講演会(28p−D−5、1995)にお
いて報告されている。
体膜の誘電特性の向上に、スパッタ法により形成された
Pt−Ru合金膜が有効であることが、第42回応用物
理学関係連合講演会(28p−D−5、1995)にお
いて報告されている。
【0003】また、スパッタ法により形成されたPt−
Ir合金膜を、PZT薄膜の電極に用いると、リーク特
性に優れる誘電体膜が形成されることも第42回応用物
理学関係連合講演会(30p−D−18、1995)に
おいて報告されている。
Ir合金膜を、PZT薄膜の電極に用いると、リーク特
性に優れる誘電体膜が形成されることも第42回応用物
理学関係連合講演会(30p−D−18、1995)に
おいて報告されている。
【0004】このようにPt単独組成の膜よりも、Pt
−Ru、Pt−Ir等のPt合金薄膜を使用することに
より、誘電体膜の誘電特性が向上することは既に知られ
ている。
−Ru、Pt−Ir等のPt合金薄膜を使用することに
より、誘電体膜の誘電特性が向上することは既に知られ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいて、Pt合金膜の回路パターンを作成するために
は、真空蒸着法、スパッタ法等によりPt合金膜を成膜
後、ECRプラズマ、イオンミリング等のドライエッチ
ングによるパターニングが必要であり、電極パターン形
成の工程が煩雑にならざるを得なかった。
おいて、Pt合金膜の回路パターンを作成するために
は、真空蒸着法、スパッタ法等によりPt合金膜を成膜
後、ECRプラズマ、イオンミリング等のドライエッチ
ングによるパターニングが必要であり、電極パターン形
成の工程が煩雑にならざるを得なかった。
【0006】一方、Pt合金膜形成用の組成物として
は、Ptの有機酸塩又はチオレート化合物を用いたMO
(Metallo-Organics)ペーストが用いられているが、従来
のMOペーストでは、焼成温度500℃〜800℃とい
った高温焼成が必要であるため、300℃以下の低温で
の成膜が要求されるポリイミド等の樹脂材料上へのPt
合金の成膜、GaAs、InP、GaN等の化合物半導
体材料を用いたプロセスへの適用が困難であり、適用範
囲が狭いという欠点があった。
は、Ptの有機酸塩又はチオレート化合物を用いたMO
(Metallo-Organics)ペーストが用いられているが、従来
のMOペーストでは、焼成温度500℃〜800℃とい
った高温焼成が必要であるため、300℃以下の低温で
の成膜が要求されるポリイミド等の樹脂材料上へのPt
合金の成膜、GaAs、InP、GaN等の化合物半導
体材料を用いたプロセスへの適用が困難であり、適用範
囲が狭いという欠点があった。
【0007】このようなことから、真空蒸着法、スパッ
タ法等によりPt合金薄膜を形成後、ECRプラズマ等
のドライエッチングを行うという煩雑な作業により、P
t合金回路パターンが形成されているのが現状である。
タ法等によりPt合金薄膜を形成後、ECRプラズマ等
のドライエッチングを行うという煩雑な作業により、P
t合金回路パターンが形成されているのが現状である。
【0008】Pt合金薄膜を形成するに際して、有機P
t化合物と有機Ru化合物及び/又は有機Ir化合物を
含む組成物の塗布液を基体上にスピンコート、スプレー
コート、ディップコート、スクリーン印刷等により塗布
後、比較的低温で熱処理することにより平滑で低抵抗な
Pt合金薄膜を作製することができるならば、Pt合金
薄膜の成膜工程は著しく簡略化される。
t化合物と有機Ru化合物及び/又は有機Ir化合物を
含む組成物の塗布液を基体上にスピンコート、スプレー
コート、ディップコート、スクリーン印刷等により塗布
後、比較的低温で熱処理することにより平滑で低抵抗な
Pt合金薄膜を作製することができるならば、Pt合金
薄膜の成膜工程は著しく簡略化される。
【0009】また、この組成物が、光、レーザー、電子
線、X線等の放射線照射により容易に分解してPtとR
u及び/又はIrとを析出させることが可能であれば、
これら放射線により露光した後に、露光されてない部分
を溶剤で洗浄除去し、その後熱処理することにより、基
板上にPt合金薄膜のパターンを容易に形成することが
可能となる。即ち、この場合には、レーザーのスキャニ
ングによる直接描写やマスクパターンの転写により、エ
ッチングの難しいPt合金薄膜の回路パターンを直接基
板上に形成することが可能となり、高集積化した誘電体
薄膜素子の製造プロセスの作業工程を大幅に短縮するこ
とが可能となる。
線、X線等の放射線照射により容易に分解してPtとR
u及び/又はIrとを析出させることが可能であれば、
これら放射線により露光した後に、露光されてない部分
を溶剤で洗浄除去し、その後熱処理することにより、基
板上にPt合金薄膜のパターンを容易に形成することが
可能となる。即ち、この場合には、レーザーのスキャニ
ングによる直接描写やマスクパターンの転写により、エ
ッチングの難しいPt合金薄膜の回路パターンを直接基
板上に形成することが可能となり、高集積化した誘電体
薄膜素子の製造プロセスの作業工程を大幅に短縮するこ
とが可能となる。
【0010】本発明は上記従来の実情に鑑みてなされた
ものであって、比較的低温の熱処理により低抵抗かつ平
滑なPt合金薄膜を容易に形成することができ、また、
放射線照射による露光後、現像して熱処理することによ
り、基板上にPt合金薄膜又は部分酸化Pt合金薄膜の
パターンを容易に形成することが可能なPt合金電極形
成用組成物、並びに、この組成物より形成したPt合金
電極及びPt合金電極パターンを提供することを目的と
する。
ものであって、比較的低温の熱処理により低抵抗かつ平
滑なPt合金薄膜を容易に形成することができ、また、
放射線照射による露光後、現像して熱処理することによ
り、基板上にPt合金薄膜又は部分酸化Pt合金薄膜の
パターンを容易に形成することが可能なPt合金電極形
成用組成物、並びに、この組成物より形成したPt合金
電極及びPt合金電極パターンを提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のPt合金電極形
成用組成物は、金属−炭素のδ又はπ結合を有するPt
化合物と、金属−炭素のδ又はπ結合を有するRu化合
物及び/又は金属−炭素のδ又はπ結合を有するIr化
合物と、有機溶剤とを含むことを特徴とする。
成用組成物は、金属−炭素のδ又はπ結合を有するPt
化合物と、金属−炭素のδ又はπ結合を有するRu化合
物及び/又は金属−炭素のδ又はπ結合を有するIr化
合物と、有機溶剤とを含むことを特徴とする。
【0012】金属−炭素のδ又はπ結合を有するPt化
合物,Ru化合物及びIr化合物は、Pt合金電極形成
用の塗布材料として用いた場合、保存熱安定性、塗布性
に優れ、しかも、従来用いられている有機酸塩やチオレ
ート化合物に比べて活性が高く、分解され易いため、1
50〜500℃の水素還元雰囲気での熱処理、或いは、
150〜700℃の酸化雰囲気での熱処理という比較的
低温の熱処理により、低抵抗かつ平滑なPt合金電極又
は部分酸化Pt合金電極を形成することができる。
合物,Ru化合物及びIr化合物は、Pt合金電極形成
用の塗布材料として用いた場合、保存熱安定性、塗布性
に優れ、しかも、従来用いられている有機酸塩やチオレ
ート化合物に比べて活性が高く、分解され易いため、1
50〜500℃の水素還元雰囲気での熱処理、或いは、
150〜700℃の酸化雰囲気での熱処理という比較的
低温の熱処理により、低抵抗かつ平滑なPt合金電極又
は部分酸化Pt合金電極を形成することができる。
【0013】また、金属−炭素のδ又はπ結合を有する
Pt化合物、Ru化合物及びIr化合物は、光、レーザ
ー、電子線、X線等の放射線照射により容易に金属−炭
素結合が解離してPt,Ru,Irを析出させることが
可能なため、これら放射線により露光した後に、露光さ
れてない部分を溶剤で洗浄除去し、その後熱処理するこ
とにより、基板上にPt合金電極又は部分酸化Pt合金
電極のパターンを容易に形成することができる。
Pt化合物、Ru化合物及びIr化合物は、光、レーザ
ー、電子線、X線等の放射線照射により容易に金属−炭
素結合が解離してPt,Ru,Irを析出させることが
可能なため、これら放射線により露光した後に、露光さ
れてない部分を溶剤で洗浄除去し、その後熱処理するこ
とにより、基板上にPt合金電極又は部分酸化Pt合金
電極のパターンを容易に形成することができる。
【0014】本発明による特に優れた効果は、基板への
密着性、平滑性及び誘電体膜の電極として用いた際の誘
電体膜のリーク特性、誘電率等の点で、従来のスパッタ
法により形成したPt合金膜よりも優れていることにあ
る。即ち、本発明のPt合金電極上に、ゾルゲル法、M
OD法、スパッタ法、CVD法等により、PZT、BS
T、BIT、SrBi2 Ta2 O9 等の誘電体膜を形成
した場合、その誘電率特性、リーク特性等は著しく良好
なものとなることが確認された。
密着性、平滑性及び誘電体膜の電極として用いた際の誘
電体膜のリーク特性、誘電率等の点で、従来のスパッタ
法により形成したPt合金膜よりも優れていることにあ
る。即ち、本発明のPt合金電極上に、ゾルゲル法、M
OD法、スパッタ法、CVD法等により、PZT、BS
T、BIT、SrBi2 Ta2 O9 等の誘電体膜を形成
した場合、その誘電率特性、リーク特性等は著しく良好
なものとなることが確認された。
【0015】本発明のPt合金電極形成用組成物におい
ては、Pt化合物が、Pt(II)アルキル錯体、Pt(II)
π−アリル錯体及びPt(IV)アルキル錯体よりなる群か
ら選ばれる1種又は2種以上であり、Ru化合物が、R
u(0) カルボニル錯体、Ru(II)シクロペンタジエニル
錯体及びRu(0) シクロオクタトリエン錯体よりなる群
から選ばれる1種又は2種以上であり、Ir化合物が、
Ir(I) シクロペンタジエニル錯体であることが好まし
い。
ては、Pt化合物が、Pt(II)アルキル錯体、Pt(II)
π−アリル錯体及びPt(IV)アルキル錯体よりなる群か
ら選ばれる1種又は2種以上であり、Ru化合物が、R
u(0) カルボニル錯体、Ru(II)シクロペンタジエニル
錯体及びRu(0) シクロオクタトリエン錯体よりなる群
から選ばれる1種又は2種以上であり、Ir化合物が、
Ir(I) シクロペンタジエニル錯体であることが好まし
い。
【0016】本発明のPt合金電極は、このような本発
明の組成物を基体上に塗布後、還元雰囲気又は酸化雰囲
気で熱処理することにより基板上に形成したものであ
る。
明の組成物を基体上に塗布後、還元雰囲気又は酸化雰囲
気で熱処理することにより基板上に形成したものであ
る。
【0017】本発明のPt合金電極パターンは、本発明
の組成物を基体上に塗布後、放射線によりパターン露光
した後、露光されていない部分を溶剤で洗浄除去し、次
いで、還元雰囲気又は酸化雰囲気で熱処理することによ
り基板上に形成したものである。
の組成物を基体上に塗布後、放射線によりパターン露光
した後、露光されていない部分を溶剤で洗浄除去し、次
いで、還元雰囲気又は酸化雰囲気で熱処理することによ
り基板上に形成したものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
【0019】本発明において、金属−炭素のδ又はπ結
合を有するPt化合物としては、具体的には、下記(1)
〜(3) のPt錯体が挙げられる。
合を有するPt化合物としては、具体的には、下記(1)
〜(3) のPt錯体が挙げられる。
【0020】
【化1】
【0021】また、金属−炭素のδ又はπ結合を有する
Ru化合物としては、具体的には、下記(4) 〜(6) のR
u錯体が挙げられる。
Ru化合物としては、具体的には、下記(4) 〜(6) のR
u錯体が挙げられる。
【0022】
【化2】
【0023】また、金属−炭素のδ又はπ結合を有する
Ir化合物としては、具体的には、下記(7) のIr錯体
が挙げられる。
Ir化合物としては、具体的には、下記(7) のIr錯体
が挙げられる。
【0024】
【化3】
【0025】これらのPt錯体,Ru錯体及びIr錯体
は、従来公知の文献記載の方法に従って合成することが
できる。
は、従来公知の文献記載の方法に従って合成することが
できる。
【0026】本発明においては、これらのPt錯体、R
u錯体、Ir錯体は各々1種単独で用いても、2種以上
併用しても良い。
u錯体、Ir錯体は各々1種単独で用いても、2種以上
併用しても良い。
【0027】本発明の誘電体素子用Pt合金電極形成用
組成物は、これらのPt錯体と、Ru錯体及び/又はI
r錯体とを、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチ
ル等の酢酸エステル類、イソプロパノール(IPA)、
ブタノール、エタノールアミン等のアルコール類、エチ
レングリコール、ジオキサン等のエーテル類、N,N,
N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(TMED
A)等のアミン類、その他、トルエン等の有機溶剤に、
合計の金属換算含有量で0.1〜30重量%程度の濃度
に溶解することにより、容易に調製することができる。
組成物は、これらのPt錯体と、Ru錯体及び/又はI
r錯体とを、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチ
ル等の酢酸エステル類、イソプロパノール(IPA)、
ブタノール、エタノールアミン等のアルコール類、エチ
レングリコール、ジオキサン等のエーテル類、N,N,
N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン(TMED
A)等のアミン類、その他、トルエン等の有機溶剤に、
合計の金属換算含有量で0.1〜30重量%程度の濃度
に溶解することにより、容易に調製することができる。
【0028】なお、各金属化合物の含有割合は、形成す
るPt合金電極のPt合金組成に応じて決定されるが、
好ましいPt合金組成は次の通りである。
るPt合金電極のPt合金組成に応じて決定されるが、
好ましいPt合金組成は次の通りである。
【0029】 Pt−Ru−Ir合金の場合:Ru 0.1〜20重量%, Ir 0.1〜20重量%,残部Pt Pt−Ru合金の場合 :Ru 0.1〜25重量%,残部Pt Pt−Ir合金の場合 :Ir 0.1〜25重量%,残部Pt 本発明のPt合金電極は、このような本発明のPt合金
電極形成用組成物を、Si,SiO2 ,GaAs,In
P,GaN,Al2 O3 ,AlN,ポリイミド等の基板
上に、スピンコート、スプレーコート、ディップコー
ト、スクリーン印刷等の手法で塗布した後、水素還元雰
囲気中で150〜500℃、好ましくは200〜450
℃で1〜30分程度熱処理することにより容易に形成す
ることができる。
電極形成用組成物を、Si,SiO2 ,GaAs,In
P,GaN,Al2 O3 ,AlN,ポリイミド等の基板
上に、スピンコート、スプレーコート、ディップコー
ト、スクリーン印刷等の手法で塗布した後、水素還元雰
囲気中で150〜500℃、好ましくは200〜450
℃で1〜30分程度熱処理することにより容易に形成す
ることができる。
【0030】また、本発明の部分酸化Pt合金電極は、
上記本発明のPt合金電極形成用組成物を、上記と同様
に、基板上に塗布した後、酸化雰囲気中で150〜70
0℃、好ましくは300〜500℃で1〜15分程度熱
処理することにより容易に形成することができる。
上記本発明のPt合金電極形成用組成物を、上記と同様
に、基板上に塗布した後、酸化雰囲気中で150〜70
0℃、好ましくは300〜500℃で1〜15分程度熱
処理することにより容易に形成することができる。
【0031】本発明のPt合金電極パターンは、本発明
のPt合金電極形成用組成物を上記と同様にして基板上
に塗布した後、得られた塗膜に対して光、レーザー、電
子線、X線等の放射線を所定のパターンに照射して露光
し、露光されていない塗膜部分を溶剤で洗浄除去して現
像し、次いで、水素還元雰囲気中で、上記Pt合金電極
の形成における熱処理と同様の条件で熱処理することに
より容易に形成することができる。
のPt合金電極形成用組成物を上記と同様にして基板上
に塗布した後、得られた塗膜に対して光、レーザー、電
子線、X線等の放射線を所定のパターンに照射して露光
し、露光されていない塗膜部分を溶剤で洗浄除去して現
像し、次いで、水素還元雰囲気中で、上記Pt合金電極
の形成における熱処理と同様の条件で熱処理することに
より容易に形成することができる。
【0032】また、本発明の部分酸化Pt合金電極パタ
ーンは、本発明のPt合金電極形成用組成物を上記と同
様にして基板上に塗布した後、パターン露光及び現像
し、次いで、酸化雰囲気で、上記部分酸化Pt合金電極
の形成における熱処理と同様の条件で熱処理することに
より容易に形成することができる。
ーンは、本発明のPt合金電極形成用組成物を上記と同
様にして基板上に塗布した後、パターン露光及び現像
し、次いで、酸化雰囲気で、上記部分酸化Pt合金電極
の形成における熱処理と同様の条件で熱処理することに
より容易に形成することができる。
【0033】なお、Pt合金電極パターンの形成に当
り、パターン露光はマスクパターンを用いる露光であっ
ても、レーザー光等を、パターンに沿って走査すること
による露光であっても良い。
り、パターン露光はマスクパターンを用いる露光であっ
ても、レーザー光等を、パターンに沿って走査すること
による露光であっても良い。
【0034】また、露光後の現像には、0.1〜10重
量%の塩酸,硝酸,硫酸,フッ酸等を含む、IPA,ブ
タノール,ジオキサン等の溶液を溶剤として用いること
ができる。
量%の塩酸,硝酸,硫酸,フッ酸等を含む、IPA,ブ
タノール,ジオキサン等の溶液を溶剤として用いること
ができる。
【0035】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限
り、以下の実施例に限定されるものではない。
り具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限
り、以下の実施例に限定されるものではない。
【0036】なお、実施例及び比較例で用いた各化合物
は次の通りである。
は次の通りである。
【0037】Me2 Pt(COD):ジメチルPt(II)
シクロオクタジエニル錯体(前記構造式(ii)においてR
1 =R2 =CH3 ) Et2 Pt(COD):ジエチルPt(II)シクロオクタ
ジエニル錯体(前記構造式(ii)においてR1 =R2 =C
2 H5 ) Me2 Pt(TMEDA):ジメチルPt(II)テトラメチルエ
チレンジアミノ錯体(前記構造式(iii) においてR1 =
R2 =CH3 ) Et2 Pt(TMEDA):ジエチルPt(II)テトラメチルエ
チレンジアミノ錯体(前記構造式(iii) においてR1 =
R2 =C2 H5 ) Cp2 Ru:Ru(II)シクロペンタジエニル錯体(前記
構造式(viii)においてR8 =H) Ru3 CO12:炭酸ルテニウム(前記化学式(vii)) C6 H5 CH3 Ru(COD):トルエンRu(0) シクロ
オクタジエニル錯体(前記構造式(x) においてR9 =
H,R10=CH3 ) C6 H4(CH3)2 Ru(COD):p−キシレンRu(0) シク
ロオクタジエニル錯体(前記構造式(x) においてR9 =
R10=CH3 ) (COD)(COTE) Ru:シクロオクタトリエンRu(0) シク
ロオクタジエニル錯体(前記構造式(ix)) CpIr(COD):シクロペンタンIr(I) シクロオ
クタジエニル錯体(前記構造式(xi)においてR11=R12
=H) CpIr(DMCOD):シクロペンタンIr(I) ジメチルシク
ロオクタジエニル錯体(前記構造式(xi)においてR11=
H,R12=CH3 ) CpIr(COT):シクロペンタンIr(I) シクロオ
クタトリエニル錯体(前記構造式(xii) においてR11=
H) CpIr(COTE):シクロペンタンIr(I) シクロ
オクタテトラエニル錯体(前記構造式(xiii)においてR
11=H) 実施例1〜18,比較例1,2,4,5 Pt錯体、Ru錯体、Ir錯体を、表1〜3に示す組み
合せで用い、表1に示す溶媒に表1に示す金属濃度で溶
解してPt合金電極形成用組成物を調製した。
シクロオクタジエニル錯体(前記構造式(ii)においてR
1 =R2 =CH3 ) Et2 Pt(COD):ジエチルPt(II)シクロオクタ
ジエニル錯体(前記構造式(ii)においてR1 =R2 =C
2 H5 ) Me2 Pt(TMEDA):ジメチルPt(II)テトラメチルエ
チレンジアミノ錯体(前記構造式(iii) においてR1 =
R2 =CH3 ) Et2 Pt(TMEDA):ジエチルPt(II)テトラメチルエ
チレンジアミノ錯体(前記構造式(iii) においてR1 =
R2 =C2 H5 ) Cp2 Ru:Ru(II)シクロペンタジエニル錯体(前記
構造式(viii)においてR8 =H) Ru3 CO12:炭酸ルテニウム(前記化学式(vii)) C6 H5 CH3 Ru(COD):トルエンRu(0) シクロ
オクタジエニル錯体(前記構造式(x) においてR9 =
H,R10=CH3 ) C6 H4(CH3)2 Ru(COD):p−キシレンRu(0) シク
ロオクタジエニル錯体(前記構造式(x) においてR9 =
R10=CH3 ) (COD)(COTE) Ru:シクロオクタトリエンRu(0) シク
ロオクタジエニル錯体(前記構造式(ix)) CpIr(COD):シクロペンタンIr(I) シクロオ
クタジエニル錯体(前記構造式(xi)においてR11=R12
=H) CpIr(DMCOD):シクロペンタンIr(I) ジメチルシク
ロオクタジエニル錯体(前記構造式(xi)においてR11=
H,R12=CH3 ) CpIr(COT):シクロペンタンIr(I) シクロオ
クタトリエニル錯体(前記構造式(xii) においてR11=
H) CpIr(COTE):シクロペンタンIr(I) シクロ
オクタテトラエニル錯体(前記構造式(xiii)においてR
11=H) 実施例1〜18,比較例1,2,4,5 Pt錯体、Ru錯体、Ir錯体を、表1〜3に示す組み
合せで用い、表1に示す溶媒に表1に示す金属濃度で溶
解してPt合金電極形成用組成物を調製した。
【0038】得られたPt合金電極形成用組成物をSi
(110)基板上にスピンコートした後、H2 −Ar
(H2 :Ar=2:8(体積比))雰囲気中で表1〜3
に示す温度で15分焼成した。
(110)基板上にスピンコートした後、H2 −Ar
(H2 :Ar=2:8(体積比))雰囲気中で表1〜3
に示す温度で15分焼成した。
【0039】その結果、いずれの場合も平滑なPt合金
電極又は部分酸化Pt合金電極を形成することができ
た。得られたPt合金電極のシート抵抗を測定し、結果
を表1〜3に示した。また、Pt合金電極上にスパッタ
法によりBST又はPZT誘電体膜を形成した後、図1
に示す素子構造とし、リーク電流特性を調べ、結果を表
1〜3に示した。なお、図1において1はSi基板、2
は下部Pt合金電極、3は誘電体膜、4は上部電極であ
る。
電極又は部分酸化Pt合金電極を形成することができ
た。得られたPt合金電極のシート抵抗を測定し、結果
を表1〜3に示した。また、Pt合金電極上にスパッタ
法によりBST又はPZT誘電体膜を形成した後、図1
に示す素子構造とし、リーク電流特性を調べ、結果を表
1〜3に示した。なお、図1において1はSi基板、2
は下部Pt合金電極、3は誘電体膜、4は上部電極であ
る。
【0040】比較例3,6,7 スパッタ法によりSi(111)基板上に基板濃度60
0℃で表1〜3に示す膜組成のPt合金電極を形成し、
そのシート抵抗を測定した。また、実施例1と同様にし
てリーク電流特性を調べた。結果を表1〜3に示す。
0℃で表1〜3に示す膜組成のPt合金電極を形成し、
そのシート抵抗を測定した。また、実施例1と同様にし
てリーク電流特性を調べた。結果を表1〜3に示す。
【0041】表1〜3より、本発明のPt合金電極はシ
ート抵抗が小さく、しかも、Pt合金電極上に形成した
誘電体膜のリーク特性にも優れることが明らかである。
ート抵抗が小さく、しかも、Pt合金電極上に形成した
誘電体膜のリーク特性にも優れることが明らかである。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】実施例19〜36 実施例1〜18において、熱処理の雰囲気をO2 雰囲気
とし、熱処理条件を表4に示す温度及び時間としたこと
以外は同様にして、電極表面にRuO2 及び/又はIr
2 O3 が析出した部分酸化Pt合金電極を形成し、同様
にシート抵抗及びリーク電流を測定し結果を表4に示し
た。
とし、熱処理条件を表4に示す温度及び時間としたこと
以外は同様にして、電極表面にRuO2 及び/又はIr
2 O3 が析出した部分酸化Pt合金電極を形成し、同様
にシート抵抗及びリーク電流を測定し結果を表4に示し
た。
【0046】
【表4】
【0047】実施例37 実施例1〜36において、各々、Pt合金電極形成用組
成物を基板に塗布した後、塗膜にマスクパターンを通し
たXeCl(308nm,30Hz,1mJ)を照射し
てPt合金を析出させた後、露光していない部分を10
重量%塩酸IPA溶液で除去後、熱処理したこと以外は
各々同様に行ったところ、いずれの場合も良好なPt−
Ru合金電極パターン、Pt−Ir合金電極パターン、
又はPt−Ru−Ir合金電極パターン、或いは、表面
にRuO2 及び/又はIr2 O3が析出した部分酸化P
t−Ru合金電極パターン、Pt−Ir合金電極パター
ン、又はPt−Ru−Ir合金電極パターンを形成する
ことができた。
成物を基板に塗布した後、塗膜にマスクパターンを通し
たXeCl(308nm,30Hz,1mJ)を照射し
てPt合金を析出させた後、露光していない部分を10
重量%塩酸IPA溶液で除去後、熱処理したこと以外は
各々同様に行ったところ、いずれの場合も良好なPt−
Ru合金電極パターン、Pt−Ir合金電極パターン、
又はPt−Ru−Ir合金電極パターン、或いは、表面
にRuO2 及び/又はIr2 O3が析出した部分酸化P
t−Ru合金電極パターン、Pt−Ir合金電極パター
ン、又はPt−Ru−Ir合金電極パターンを形成する
ことができた。
【0048】実施例38 実施例37において、マスクパターンを通したXeCl
光による露光の代りに、Arイオンレーザー光(CW出
力10W,515nm)をスキャニングして露光したこ
と以外は各々同様に行ったところ、いずれの場合も良好
なPt−Ru合金電極パターン、Pt−Ir合金電極パ
ターン、又はPt−Ru−Ir合金電極パターン、或い
は、表面にRuO2 及び/又はIr2 O3 が析出した部
分酸化Pt−Ru合金電極パターン、Pt−Ir合金電
極パターン、又はPt−Ru−Ir合金電極パターンを
形成することができた。
光による露光の代りに、Arイオンレーザー光(CW出
力10W,515nm)をスキャニングして露光したこ
と以外は各々同様に行ったところ、いずれの場合も良好
なPt−Ru合金電極パターン、Pt−Ir合金電極パ
ターン、又はPt−Ru−Ir合金電極パターン、或い
は、表面にRuO2 及び/又はIr2 O3 が析出した部
分酸化Pt−Ru合金電極パターン、Pt−Ir合金電
極パターン、又はPt−Ru−Ir合金電極パターンを
形成することができた。
【0049】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のPt合金電
極形成用組成物は、保存安定性、塗布性に優れる上に、
易分解性であるため、比較的低温の熱処理により低抵抗
かつ平滑で基板への密着性が高いPt合金電極又は部分
酸化Pt合金電極を容易に形成することができる。ま
た、放射線照射により容易にPtとRu及び/又はIr
を析出させるため、放射線照射による露光後、現像して
熱処理することにより、基板上にPt合金電極又は部分
酸化Pt合金電極のパターンを容易に形成することがで
きる。
極形成用組成物は、保存安定性、塗布性に優れる上に、
易分解性であるため、比較的低温の熱処理により低抵抗
かつ平滑で基板への密着性が高いPt合金電極又は部分
酸化Pt合金電極を容易に形成することができる。ま
た、放射線照射により容易にPtとRu及び/又はIr
を析出させるため、放射線照射による露光後、現像して
熱処理することにより、基板上にPt合金電極又は部分
酸化Pt合金電極のパターンを容易に形成することがで
きる。
【0050】このような本発明のPt合金電極形成用組
成物により形成されるPt合金電極又は部分酸化Pt合
金電極は、表面平滑で低抵抗である上に、この上に形成
される誘電膜の誘電率特性やリーク特性の向上にも有効
であることから、各種電極材料として極めて有用であ
る。
成物により形成されるPt合金電極又は部分酸化Pt合
金電極は、表面平滑で低抵抗である上に、この上に形成
される誘電膜の誘電率特性やリーク特性の向上にも有効
であることから、各種電極材料として極めて有用であ
る。
【0051】本発明のPt合金電極パターン又は部分酸
化Pt合金電極パターンによれば、レーザーのスキャニ
ングによる直接描写やマスクパターンの転写により、エ
ッチングの難しいPt合金の回路パターンを直接基板上
に、所望のパターン形状に精度良く、容易かつ効率的に
形成することができ、高集積化した誘電体薄膜素子の製
造プロセスの作業工程を短縮することが可能となる。
化Pt合金電極パターンによれば、レーザーのスキャニ
ングによる直接描写やマスクパターンの転写により、エ
ッチングの難しいPt合金の回路パターンを直接基板上
に、所望のパターン形状に精度良く、容易かつ効率的に
形成することができ、高集積化した誘電体薄膜素子の製
造プロセスの作業工程を短縮することが可能となる。
【図1】実施例及び比較例において、誘電体膜のリーク
電流の測定のために作製した素子を示す断面図である。
電流の測定のために作製した素子を示す断面図である。
1 Si基板 2 下部Pt合金電極 3 誘電体膜 4 上部Pt合金電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/8242 H01L 41/08 L 41/09 (72)発明者 小木 勝実 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社総合研究所内
Claims (6)
- 【請求項1】 金属−炭素のδ又はπ結合を有するPt
化合物と、金属−炭素のδ又はπ結合を有するRu化合
物及び/又は金属−炭素のδ又はπ結合を有するIr化
合物と、有機溶剤とを含むことを特徴とするPt合金電
極形成用組成物。 - 【請求項2】 請求項1において、Pt化合物が、Pt
(II)アルキル錯体、Pt(II)π−アリル錯体及びPt(I
V)アルキル錯体よりなる群から選ばれる1種又は2種以
上であり、 Ru化合物が、Ru(0) カルボニル錯体、Ru(II)シク
ロペンタジエニル錯体及びRu(0) シクロオクタトリエ
ン錯体よりなる群から選ばれる1種又は2種以上であ
り、 Ir化合物が、Ir(I) シクロペンタジエニル錯体であ
ることを特徴とするPt合金電極形成用組成物。 - 【請求項3】 請求項1又は2に記載の組成物を基体上
に塗布後、還元雰囲気で熱処理することにより基板上に
形成したPt合金電極。 - 【請求項4】 請求項1又は2に記載の組成物を基体上
に塗布後、酸化雰囲気で熱処理することにより基板上に
形成したPt合金電極。 - 【請求項5】 請求項1又は2に記載の組成物を基体上
に塗布後、放射線によりパターン露光した後、露光され
ていない部分を溶剤で洗浄除去し、次いで、還元雰囲気
で熱処理することにより基板上に形成したPt合金電極
パターン。 - 【請求項6】 請求項1又は2に記載の組成物を基体上
に塗布後、放射線によりパターン露光した後、露光され
ていない部分を溶剤で洗浄除去し、次いで、酸化雰囲気
で熱処理することにより基板上に形成したPt合金電極
パターン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7181777A JPH0936062A (ja) | 1995-07-18 | 1995-07-18 | Pt合金電極形成用組成物、Pt合金電極及びPt合金電極パターン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7181777A JPH0936062A (ja) | 1995-07-18 | 1995-07-18 | Pt合金電極形成用組成物、Pt合金電極及びPt合金電極パターン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0936062A true JPH0936062A (ja) | 1997-02-07 |
Family
ID=16106706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7181777A Withdrawn JPH0936062A (ja) | 1995-07-18 | 1995-07-18 | Pt合金電極形成用組成物、Pt合金電極及びPt合金電極パターン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0936062A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11163271A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Rohm Co Ltd | キャパシタの製法 |
WO2000022658A1 (fr) * | 1998-10-14 | 2000-04-20 | Hitachi, Ltd. | Dispositif semi-conducteur et son procede de fabrication |
JP2002524872A (ja) * | 1998-09-03 | 2002-08-06 | マイクロン テクノロジー,インコーポレイティド | 拡散バリアー層及びその製造方法 |
-
1995
- 1995-07-18 JP JP7181777A patent/JPH0936062A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11163271A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Rohm Co Ltd | キャパシタの製法 |
JP2002524872A (ja) * | 1998-09-03 | 2002-08-06 | マイクロン テクノロジー,インコーポレイティド | 拡散バリアー層及びその製造方法 |
WO2000022658A1 (fr) * | 1998-10-14 | 2000-04-20 | Hitachi, Ltd. | Dispositif semi-conducteur et son procede de fabrication |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100294583B1 (ko) | 전극패턴형성용 조성물 | |
US5178989A (en) | Pattern forming and transferring processes | |
US7067346B2 (en) | Titanium carboxylate films for use in semiconductor processing | |
JPS60262150A (ja) | 三層レジスト用中間層材料及びそれを用いた三層レジストパタン形成方法 | |
JP2004512672A (ja) | 電子材料製造法 | |
JPH02244507A (ja) | インジウムすず酸化物薄層のエッチング方法及び透明電気導電パターンの形成方法 | |
KR20220088013A (ko) | 반도체 포토레지스트용 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법 | |
EP0052787B1 (en) | Etchant composition and application thereof | |
US20030064323A1 (en) | Method for forming a pattern and method of manufacturing semiconductor device | |
JPS62502757A (ja) | パタ−ン化されたアルミニウム層を有するデバイスの製造方法 | |
TWI769312B (zh) | 抗蝕劑圖案形成方法及基板的處理方法 | |
JP2926622B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JPH0936062A (ja) | Pt合金電極形成用組成物、Pt合金電極及びPt合金電極パターン | |
JPH10251519A (ja) | 珪素組成物、これを用いたパターン形成方法、および電子部品の製造方法 | |
US20030209747A1 (en) | Dielectric element and method for fabricating the same | |
JPH1020488A (ja) | Pb非含有金属酸化物薄膜パターンの形成方法 | |
JPH08176177A (ja) | Pt膜形成用組成物、並びに、この組成物より形成したPt膜及びPt膜パターン | |
JPH08277473A (ja) | Ir膜又は酸化Ir膜形成用組成物、並びに、この組成物より形成したIr膜、酸化Ir膜、Ir膜パターン及び酸化Ir膜パターン | |
JPH0314172B2 (ja) | ||
JPH05265210A (ja) | レジスト組成物及びそれを用いるパターン形成方法 | |
JP4675450B2 (ja) | 薄膜パターンの形成方法 | |
JP2937380B2 (ja) | 配線形成方法およびその装置 | |
JPH09162161A (ja) | 金属パターンの製造方法 | |
JP3280074B2 (ja) | X線マスク製造方法 | |
JP3387034B2 (ja) | 金属膜の表面処理プロセスおよび半導体メタライゼーションの製造プロセス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20021001 |