JPH0935795A - 雌形端子金具およびその製造方法 - Google Patents

雌形端子金具およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0935795A
JPH0935795A JP7205266A JP20526695A JPH0935795A JP H0935795 A JPH0935795 A JP H0935795A JP 7205266 A JP7205266 A JP 7205266A JP 20526695 A JP20526695 A JP 20526695A JP H0935795 A JPH0935795 A JP H0935795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
contact piece
elastic contact
fitting portion
female terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7205266A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakada
裕之 中田
Hajime Okada
肇 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP7205266A priority Critical patent/JPH0935795A/ja
Priority to CN96110571.2A priority patent/CN1146645A/zh
Priority to DE69607252T priority patent/DE69607252T2/de
Priority to EP96111536A priority patent/EP0755096B1/en
Publication of JPH0935795A publication Critical patent/JPH0935795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弾性接触片の先端に筒形嵌合部の一面上で円
滑に摺動させるべく丸みを付けることを、簡単にかつ安
価に行う。 【構成】 雌形端子金具11の先端側には、雄形端子金
具15のタブ16が嵌入される筒形嵌合部17が形成さ
れ、その内部に、筒形嵌合部17の底板19の先端側か
ら折り返されて形成された弾性接触片18が設けられて
いる。弾性接触片18は、タブ16が嵌入されると、そ
の先端20を底板19上で摺接させつつ撓み変形して、
天井板25との間でタブ16を挟圧する。その弾性接触
片18における底板19と摺接する先端20の角部に
は、圧潰加工により曲面21が形成されている。この曲
面21は、雌形端子金具11の展開形状を母材から打ち
抜いて所定の形状に組み立てる一連のプレス成形工程の
中で形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆる2点支点形式
の弾性接触片を備えた雌形端子金具およびその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の雌形端子金具として、図6
に示すものが知られている。これは、電線の端末が圧着
される圧着部1の前方に、相手の雄形端子金具のタブが
嵌入される筒形嵌合部2が形成され、その内部に弾性接
触片3が設けられている。この弾性接触片3は、筒形嵌
合部2の底板4の先端から延出して設けられた舌片が、
先端側をヘアピン状に回曲した状態で後方に向けて折り
返され、その先端3aが筒形嵌合部2の底板4に当てら
れている。そして、筒形嵌合部2内に雄形端子金具のタ
ブが挿入されると、弾性接触片3は、先端3aを筒形嵌
合部2の底板4上で摺接させつつ撓み変形し、その反力
により筒形嵌合部2の天井板5との間でタブを挟圧する
ことによって、雌雄の端子金具間の電気接続を図るよう
になっている。特に弾性接触片3は、その折返部6に加
えて先端3aとの2点で支えられていて、いわば両持ち
梁状となっているから、折返部のみで支えられた片持ち
梁状のものに比べて、良好なばね性を発揮する利点を有
するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのような2
点支点形式のものでは、弾性接触片3の円滑な撓み変形
を阻害しないように、その先端3aが筒形嵌合部2の底
板4上で滑らかに摺動できるようにする必要がある。そ
のため従来は、図7に示すように、弾性接触片3の先端
3aが僅かに跳ね上がるように曲げて丸みを付けること
が行われていた。しかしながら、このように僅かな寸法
部分のみを曲げることは、加工技術上きわめて難しいと
いう問題があった。
【0004】上記の問題を回避するためには、図8に示
すように、先端3bの曲げる部分の寸法を大きく取るこ
とが考えられるが、材料取りの面から見ると必ずしも好
適とは言えないものであった。本発明は上記のような事
情に基づいて完成されたものであって、弾性接触片の先
端に筒形嵌合部の一面上で円滑に摺動させるべく丸みを
付けることを、簡単にかつ安価に行うことができるよう
にすることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明は、相手の雄形端子金
具が嵌入される筒形嵌合部の内部には、その筒形嵌合部
の一面の先端側から折り返されかつ折り返された先端が
前記筒形嵌合部の一面と接触可能に対応する弾性接触片
が設けられ、その弾性接触片は、前記雄形端子金具が嵌
入された場合にその先端を前記筒形嵌合部の一面上で摺
接させつつ撓み変形して、その雄形端子金具に圧接され
るようにした雌形端子金具において、前記弾性接触片に
おける前記筒形嵌合部の一面と摺接する先端の角部に
は、圧潰により曲面が形成されている構成としたところ
に特徴を有する。
【0006】請求項2の発明は、相手の雄形端子金具が
嵌入される筒形嵌合部の内部には、その筒形嵌合部の一
面の先端側から折り返されかつ折り返された先端が前記
筒形嵌合部の一面と接触可能に対応する弾性接触片が設
けられ、その弾性接触片は、前記雄形端子金具が嵌入さ
れた場合にその先端を前記筒形嵌合部の一面上で摺接さ
せつつ撓み変形して、その雄形端子金具に圧接されるよ
うにした雌形端子金具の製造方法であって、前記雌形端
子金具の展開形状を母材から打ち抜く工程において前記
弾性接触片の先端を併せてせん断し、引き続く圧潰工程
によりそのせん断面の角部を圧潰することで、前記弾性
接触片における前記筒形嵌合部の一面と摺接する先端の
角部に曲面を形成する構成としたところに特徴を有す
る。
【0007】
【作用】請求項1の発明では、弾性接触片における先端
の角部が圧潰されることでそこに曲面が形成される。そ
の曲面が筒形嵌合部の一面上を摺接することで弾性接触
片の撓み変形が円滑に行われる。請求項2の発明では、
まず弾性接触片の先端は、雌形端子金具の展開形状を母
材から打ち抜くときに同時にせん断され、続いてそのせ
ん断面の角部が圧潰されることで曲面が形成される。
【0008】
【発明の効果】すなわち請求項1の発明によれば、弾性
接触片の先端の曲面が圧潰により形成されており、圧潰
加工は曲げ加工よりも遙かに簡単にでき、また余分な材
料取りも不要となることから、コスト低減を図ることが
できる効果がある。請求項2の発明によれば、弾性接触
片の先端の曲面を一連のプレス成形工程の中で効率良く
形成することができ、しかもせん断工程と圧潰工程の2
工程に分けて曲面を形成するようにしたから、弾性接触
片の先端に余分な垂れ等を生ずることなく正確な形状に
形成することができる効果が得られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。 <第1実施例>図1ないし図3によって本発明の第1実
施例を説明する。この第1実施例の雌形端子金具11
は、一連のプレス成形工程において、母材となる金属板
材から展開形状が打ち抜かれた後、複数段の曲げ加工を
経て組み立てられることで形成されている。その形状
は、図1に示すように、電線の被覆の端末に圧着される
インシュレーションバレル12と、被覆の端末から突出
した芯線の端末に圧着されるワイヤバレル13とが後端
側に順次に形成されているとともに、先端側には、相手
の雄形端子金具15のタブ16が嵌入される筒形嵌合部
17が形成され、その内部に弾性接触片18が設けられ
ている。
【0010】この弾性接触片18は、展開形状におい
て、筒形嵌合部17の底板19の先端から舌片が延出し
て設けられ、その舌片の先端側がヘアピン状に折り曲げ
られるとともに、さらに基端側からヘアピン状に、かつ
全体として少し上り勾配となった姿勢で後方に折り返さ
れることで形成されている。弾性接触片18の先端20
は、筒形嵌合部17の底板19に摺接可能に当てられる
ようになっている。
【0011】さて本実施例では、図2に詳細に示すよう
に、上記した弾性接触片18における筒形嵌合部17の
底板19と摺接する先端20の角部に、曲面21が形成
されている。この弾性接触片18の先端20の曲面21
は、一連のプレス成形工程の中で以下のようにして形成
される。
【0012】プレス成形工程では、まず図3(A)に示
すような母材となる金属板23から雌形端子金具11の
展開形状が打ち抜かれる。そして、その打ち抜き用の上
型31と下型32とによって、同図(B)に示すよう
に、弾性接触片18の先端20が直角な面にせん断され
る。
【0013】次に圧潰工程が設定されており、そこで
は、同図(C)に示すように、弾性接触片18の下面を
受ける下型33と、弾性接触片18のせん断面24の角
部を打圧する円弧面35を形成した上型34とが備えら
れている。弾性接触片18を両型33、34の間で打圧
することにより円弧面35でせん断面24の角部が圧潰
され、上記した曲面21が形成される。その後、上記し
たように弾性接触片18の曲げ加工が行われ、また筒形
嵌合部17の組み立て等が行われることで、図1に示す
ような雌形端子金具11が形成される。
【0014】上記のように形成された雌形端子金具11
では、相手の雄形端子金具15のタブ16が筒形嵌合部
17内に前方から挿入されると、弾性接触片18は、そ
の先端20に形成された曲面21を筒形嵌合部17の底
板19上で摺接させつつ撓み変形し、その反力によりタ
ブ16を筒形嵌合部17の天井板25との間で挟圧する
ことによって、両端子金具11、15間の電気接続が図
られる。
【0015】弾性接触片18は、折返部26に加えて先
端20との2点で支えられていて、いわば両持ち梁状と
なっているから、折返部のみで支えられた片持ち梁状の
ものに比べて良好なばね性を発揮し、両端子金具11、
15間の接続が確実になされる。また弾性接触片18に
おける筒形嵌合部17の底板19との摺接部分となる先
端20が曲面21となっていることで、弾性接触片18
は引っ掛かりを生ずることなく円滑に撓み変形する。
【0016】すなわち本実施例によれば、弾性接触片1
8の先端20の曲面21が圧潰により形成されており、
この圧潰加工は曲げ加工よりも遙かに簡単にできるとと
もに、余分な材料取りも不要にでき、さらにその曲面2
1の形成が一連のプレス成形工程の中で行なわれるか
ら、全体として雌形端子金具11を製造する際のコスト
低減を図ることができる。また、せん断工程と圧潰工程
の2工程に分けて曲面21を形成するようにしたから、
弾性接触片18の先端に余分な垂れ等が生ずることなく
正確な形状に形成される。
【0017】<第2実施例>図4および図5は本発明の
第2実施例を示す。この第2実施例の雌形端子金具41
では、弾性接触片42の形状が上記の第1実施例とは異
なっている。すなわち図4に示すように、弾性接触片4
2は、展開形状において筒形嵌合部43の底板44の先
端から延出して設けられた舌片が、側面形状がなだらか
な山形をなすようにして後方に折り返されて形成されて
いる。弾性接触片42の先端45は、自然状態では筒形
嵌合部43の底板44から離間しており、相手の雄形端
子金具のタブが挿入された場合に底板44に当たって、
折返部46とともに2点で支持されるようになってい
る。そして、その弾性接触片42の先端45が底板44
上で摺接しつつ撓み変形し、その反力によりタブを筒形
嵌合部43の天井板47との間で挟圧するようになって
いる。
【0018】そしてこの実施例でも、図5に詳細に示す
ように、弾性接触片42の先端45における底板44と
摺接する角部に、曲面48が形成されている。この曲面
48を形成するに当たっては、前記の第1実施例と同様
に、雌形端子金具41の展開形状を母材から打ち抜いて
組み立てるまでの一連のプレス成形工程の中で、まず展
開形状を打ち抜くのと同時に、弾性接触片42の先端4
5がせん断され、引き続く圧潰工程においてせん断面の
角部が圧潰されることで形成される。
【0019】このように弾性接触片42の先端45に曲
面48を形成したことで、弾性接触片42は引っ掛かり
を生ずることなく円滑に撓み変形することが可能とな
り、その曲面48は、上記のように一連のプレス成形工
程の中で圧潰加工により形成されているから同様に安価
に製造でき、また曲面48自体も正確な形状に形成され
る。
【0020】<他の実施例>本発明は上記記述及び図面
によって説明した実施例に限定されるものではなく、例
えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含ま
れ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種
々変更して実施することができる。 (1)本発明は上記各実施例に例示した形状の弾性接触
片に限らず、筒形嵌合部の一面の先端側から折り返され
かつ折り返された先端が筒形嵌合部の一面と接触可能に
対応する弾性接触片を備えたもの、すなわち2点支点形
式の弾性接触片を備えた雌形端子金具全般に広く適用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る雌形端子金具の一部
切欠側面図である。
【図2】その弾性接触片の拡大縦断面図である。
【図3】弾性接触片の先端の曲面の成形工程を説明する
断面図である。
【図4】本発明の第2実施例に係る雌形端子金具の一部
切欠側面図である。
【図5】その弾性接触片の先端の拡大断面図である。
【図6】従来例に係る雌形端子金具の一部切欠側面図で
ある。
【図7】その弾性接触片の先端構造を示す縦断面図であ
る。
【図8】他の例の弾性接触片の先端構造を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
11…雌形端子金具 15…雄形端子金具 16…タブ 17…筒形嵌合部 18…弾性接触片 19…(筒形嵌合部17の)底板 20…(弾性接触片18の)先端 21…曲面 26…折返部 31…(せん断用の)上型 32…(せん断用の)下型 33…(圧潰用の)下型 34…(圧潰用の)上型 35…円弧面 41…雌形端子金具 42…弾性接触片 43…筒形嵌合部 44…(筒形嵌合部43の)底板 45…(弾性接触片42の)先端 46…折返部 48…曲面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手の雄形端子金具が嵌入される筒形嵌
    合部の内部には、その筒形嵌合部の一面の先端側から折
    り返されかつ折り返された先端が前記筒形嵌合部の一面
    と接触可能に対応する弾性接触片が設けられ、その弾性
    接触片は、前記雄形端子金具が嵌入された場合にその先
    端を前記筒形嵌合部の一面上で摺接させつつ撓み変形し
    て、その雄形端子金具に圧接されるようにした雌形端子
    金具において、 前記弾性接触片における前記筒形嵌合部の一面と摺接す
    る先端の角部には、圧潰により曲面が形成されているこ
    とを特徴とする雌形端子金具。
  2. 【請求項2】 相手の雄形端子金具が嵌入される筒形嵌
    合部の内部には、その筒形嵌合部の一面の先端側から折
    り返されかつ折り返された先端が前記筒形嵌合部の一面
    と接触可能に対応する弾性接触片が設けられ、その弾性
    接触片は、前記雄形端子金具が嵌入された場合にその先
    端を前記筒形嵌合部の一面上で摺接させつつ撓み変形し
    て、その雄形端子金具に圧接されるようにした雌形端子
    金具の製造方法であって、 前記雌形端子金具の展開形状を母材から打ち抜く工程に
    おいて前記弾性接触片の先端を併せてせん断し、引き続
    く圧潰工程によりそのせん断面の角部を圧潰すること
    で、前記弾性接触片における前記筒形嵌合部の一面と摺
    接する先端の角部に曲面を形成することを特徴とする雌
    形端子金具の製造方法。
JP7205266A 1995-07-18 1995-07-18 雌形端子金具およびその製造方法 Pending JPH0935795A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205266A JPH0935795A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 雌形端子金具およびその製造方法
CN96110571.2A CN1146645A (zh) 1995-07-18 1996-07-15 凸形端子金属配件及其制造方法
DE69607252T DE69607252T2 (de) 1995-07-18 1996-07-17 Metallische Kontaktbuchse und Verfahren zur Herstellung
EP96111536A EP0755096B1 (en) 1995-07-18 1996-07-17 A female terminal metal fittings and a preparing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205266A JPH0935795A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 雌形端子金具およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0935795A true JPH0935795A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16504140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7205266A Pending JPH0935795A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 雌形端子金具およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0755096B1 (ja)
JP (1) JPH0935795A (ja)
CN (1) CN1146645A (ja)
DE (1) DE69607252T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125727A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 古河電気工業株式会社 雌型端子
JP2011249169A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP6607141B2 (ja) * 2016-05-12 2019-11-20 住友電装株式会社 端子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1640139B1 (de) * 1966-02-28 1971-09-30 Grote & Hartmann Aus einem Blechstanzteil gefertigte Flachsteckhuelse
EP0313253A3 (en) * 1987-10-19 1990-05-23 Interlock Corporation Tab receptacle with fixed beam contacts
DE9015110U1 (de) * 1990-11-02 1991-01-10 Amp Inc., Harrisburg, Pa. Elektrischer Klemmkontakt
JP2596913Y2 (ja) * 1993-12-24 1999-06-28 日本エー・エム・ピー株式会社 雌型端子
WO1996003786A1 (en) * 1994-07-27 1996-02-08 United Technologies Automotive, Inc. Electrical terminal

Also Published As

Publication number Publication date
EP0755096B1 (en) 2000-03-22
DE69607252T2 (de) 2000-07-13
CN1146645A (zh) 1997-04-02
DE69607252D1 (de) 2000-04-27
EP0755096A1 (en) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3208888B1 (en) Female terminal and female terminal production method
WO2003098746A1 (en) Connection terminal
JP6546626B2 (ja) 端子付き電線、端子圧着装置及び端子付き電線の製造方法
JPH0935796A (ja) 雌端子
US2600188A (en) Spade connector
US2987697A (en) Electric connector
JP5132397B2 (ja) 端子金具、及びワイヤーハーネス
JPH0935795A (ja) 雌形端子金具およびその製造方法
JP2021190286A (ja) 端子、および端子付き電線
JP6842372B2 (ja) 端子の係止構造
JP6650304B2 (ja) 圧着端子の製造方法
JP2933929B2 (ja) 電気接続子
EP1109254B1 (en) An insulation displacement terminal fitting and production method therefor
US11764493B2 (en) Terminal and wire with terminal
JPH11233181A (ja) 雌側端子金具
JP6123105B2 (ja) 圧着端子と電線の接続方法
JPH07302638A (ja) コネクタ
JP2002512728A (ja) 電気コネクタ
JP6735173B2 (ja) 端子の製造方法及び端子
JP2004039559A (ja) 雌型端子金具及びコネクタ
JPS5836134Y2 (ja) 雌形電気接続子
JPH0625895Y2 (ja) 圧接型コンタクト
JPH05258832A (ja) 電気接続端子の製造方法
JPH05282960A (ja) 電気接点の製造方法
JP2000133356A (ja) ソケットコンタクト