JPH0935649A - イオン源装置 - Google Patents

イオン源装置

Info

Publication number
JPH0935649A
JPH0935649A JP7181740A JP18174095A JPH0935649A JP H0935649 A JPH0935649 A JP H0935649A JP 7181740 A JP7181740 A JP 7181740A JP 18174095 A JP18174095 A JP 18174095A JP H0935649 A JPH0935649 A JP H0935649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cylinder
ion source
insulating
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7181740A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Munemasa
淳 宗政
Tadashi Kumakiri
正 熊切
Kouichirou Akari
孝一郎 赤理
Noriyuki Inuishi
典之 犬石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP7181740A priority Critical patent/JPH0935649A/ja
Publication of JPH0935649A publication Critical patent/JPH0935649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加速電圧と抑制電圧とが各々印加される第1
電極1と第2電極2とが、両電極1・2の各周縁間に絶
縁筒体4を設けて固定支持されるイオン源装置におい
て、第1電極1を通過して第2電極2に衝突したイオン
や、このイオンによるスパッタリング現象で発生したス
パッタ粒子が半径方向に飛散して絶縁筒体に衝突する。
これによって絶縁筒体が汚染され絶縁劣化が生じるた
め、その交換を必要とするが、従来は、その交換に伴い
経費の高騰を招来している。 【解決手段】 絶縁筒体4を、筒本体9と、この筒本体
9の内面に着脱可能な内筒10とから成る二重構造とす
る。これにより、絶縁筒体4が汚染され絶縁劣化が生じ
たときの交換作業は、内筒10を交換するだけで済むの
で、作業が簡単になると共に、製作費もより安価にな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イオン注入装置な
どに組み込まれるイオン源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば特開昭63−211542号公報に記載さ
れているイオン源装置では、図3に示すように、略カッ
プ状のアークチャンバ21内における頂部壁面21a側に、
イオン化物質で作製された固体金属カソード22が配設さ
れている。さらに、カソード22に隣接させてエアシリン
ダ23のピストンロッド23aが上記の頂部壁面21aを貫通
して往復動可能に設けられ、このピストンロッド23aの
先端に、鉤状のトリガ電極24が取付けられている。
【0003】上記のカソード22とアークチャンバ21との
間にはアーク電源25が接続され、また、トリガ電極24と
アークチャンバ21との間には、電流制限用の抵抗26が接
続されている。これにより、カソード22とアークチャン
バ21間にアーク電圧が、また、トリガ電極24とアークチ
ャンバ21間にトリガ電圧がそれぞれ印加されるように構
成されている。
【0004】一方、アークチャンバ21における頂部壁面
21aに対向する開口端側に、加速電極部30が設けられて
いる。この加速電極部30は第1〜第3電極31〜33を備
え、第1電極31と、接地されている第3電極33との間
に、イオンビームを引き出すための加速電圧が加速電源
34から、また、第2電極32と第3電極33との間に、抑制
電圧が抑制電源35からそれぞれ与えられるようになって
いる。なお、上記各電極31・32・33は、それぞれ各周縁
を円筒状の絶縁筒体36・37・38によってそれぞれ固定支
持されている。
【0005】上記構成のイオン源装置においては、アー
クチャンバ21内と、加速電極部30を挟んでアークチャン
バ21に連結されている図示しない処理室内とを所望の真
空度に排気した状態で、エアシリンダ23を作動しカソー
ド22にトリガ電極24の先端を接触させる操作が行われ
る。この結果、アーク電源25によってトリガ電極24とカ
ソード22との間に抵抗26で制御された電流が流れる。
【0006】その後、エアシリンダ23を逆方向に作動し
てトリガ電極24をカソード22から引き離すと、トリガ電
極24とカソード22との間にアークが点弧する。このアー
クによってカソード22にエネルギーが与えられてカソー
ド22の表面が蒸発し、蒸気がイオン化される。前記アー
クはカソード22とアークチャンバ21との間に移行し持続
する。この結果、アークチャンバ21内に高イオン化プラ
ズマが生成され、加速電圧によって加速電極部30側に引
きつけられる。そして、この加速電極部30を通して加速
されたイオンビームが、前記処理室内に配置されている
図示しない処理物に照射される。
【0007】なお、前記の加速電圧が印加される第1電
極31と、抑制電圧が印加される第2電極32との間は、極
めて高電位差となることから、両者への給電部における
大気に露出する部位は、絶縁破壊を生じないように充分
に離間させて組立てることが必要である。このため、第
1電極31と第2電極32とは、その各周縁側の間隔を中央
部の電極面の間隙よりも広げて形成され、この広げた周
縁部間の間隔に対応するように、前記の絶縁筒体37が軸
方向長の長い形状で作製されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の装置においては、特に第1電極31と第2電極32との
各周縁間に設けられている絶縁筒体37を度々交換する必
要があり、この交換に伴って装置の運転コストが高くな
るという問題を生じている。つまり、上記の装置におい
ては、第1電極31を通過した金属イオンは、さらに第2
電極32も通過して処理室に向かうことになるが、このと
き、一部のイオンは第2電極32に衝突し、この衝突した
イオンによって第2電極32にスパッタリング現象が起き
る。これによって発生したスパッタ粒子や、上記のよう
に第2電極32に衝突して方向が変化した金属イオンの一
部が、第1電極31と第2電極32との間を通して側方へと
飛散し、これが前記した絶縁筒体37の内面に付着する。
この結果、絶縁筒体37の絶縁劣化が生じ易く、このため
に、絶縁筒体37を交換することが必要となる。
【0009】この絶縁筒体37は、上記のような金属イオ
ンやスパッタ粒子が衝突することから、耐熱性に優れた
例えばアルミナなどのセラミックスで作製される。しか
も、前記したように、軸方向の長さが長く、比較的形状
が大形である。したがって、その製作費も高価なものと
なり、このような絶縁筒体37の交換を度々必要とするた
めに、運転コストの高騰を招来している。
【0010】本発明は、上記した従来の問題点に鑑みな
されたもので、絶縁筒体内面が汚染され絶縁劣化した場
合でも、その交換に要する経費、ひいては運転コストを
より安価なものとなし得るイオン源装置を提供すること
を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のイオン源装置は、アークチャンバ内で生
成したイオンを引き出すために、イオンの引出し方向に
沿って第1電極と第2電極とが順次配設され、これら電
極の各周縁間に絶縁筒体を設けて両電極を固定支持する
イオン源装置において、上記絶縁筒体が、筒本体とこの
筒本体の内面に着脱可能な内筒とから成ることを特徴と
している(請求項1)。
【0012】このように絶縁筒体を筒本体と内筒との二
重構造とするとにより、汚染によって絶縁劣化するのは
絶縁筒体における内筒のみとなる。これによって絶縁筒
体に絶縁劣化が生じたときの交換作業は内筒を交換する
だけで済む。したがって、交換作業が簡単になると共
に、この交換部品はその厚さをより薄くして小形化し、
かつ、簡単な形状とし得るので、製作費を安価なものと
することができる。この結果、運転コストを低減するこ
とが可能となる。
【0013】また、第1・第2電極の各周縁側が、中央
側の電極面の間隙よりも広げた形状で形成されて筒本体
により固定支持され、上記両電極の電極面間の径方向へ
の延長領域が筒本体内面と交差する領域を覆う一部領域
に、上記内筒が設けられている構成(請求項2)では、
内筒の長さ寸法をさらに小さくして筒本体に絶縁劣化が
生じのを防止することができ、この場合でも、絶縁筒体
4に絶縁劣化が生じたときの交換作業は内筒を交換する
だけで済むと共に、この交換部品の形状をさらに小形化
できるので、製作費をより安価なものとすることができ
る。
【0014】さらに、内筒を耐熱性材料で作製する一
方、筒本体を樹脂材料で作製することも可能である(請
求項3)。前記した従来装置における絶縁筒体では、例
えば大電流イオンビームを生成する場合等においては、
耐熱性の面からアルミナなどのセラミックスで全体を製
作しなければならず、製作コストが高くなっていたが、
筒本体と内筒とから成る二重構造では、形状が簡単な内
筒のみ耐熱性のよい例えばアルミナ、外側の筒本体は耐
アーキング性、耐沿面放電性が良好で、安価なアクリル
樹脂などの樹脂材料によって作製することが可能にな
る。これによって、絶縁筒体の製作費をさらに安価なも
のとすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1に示す第一の実施の形態にお
いて、本発明を適用して構成されたイオン源装置は、第
1〜第3電極1〜3の三枚の電極が、図において右方向
(以下、イオン引出し方向Rという)に沿って所定の間
隔で配設された加速電極部Aを備えている。各電極1〜
3における周縁部を除く中央側の各電極面1a・2a・3a
は、それぞれ導電性の金属薄板に多数の円形穴を設けて
多孔式の電極板として形成されている。また、これら電
極面1a〜3aは、傾斜角θの互いにほぼ同一の円錐台形状
となるように、それぞれ中央部をイオン引出し方向Rに
やや膨出させて成形されている。
【0016】上記の第1電極1は、電極面1aの周縁か
ら、図において左方向(以下、イオン源方向Lという)
に向けて折曲し、この部位に円筒部1bを有するように成
形されると共に、この円筒部1bの先端を、偏平なリング
状の第1給電板1cにおける内周縁に接合して構成されて
いる。第2電極2は、その電極面2aの周縁から、上記と
は逆にイオン引出し方向Rに向けて折曲し形成された円
筒部2bの先端を、上記同様のリング状の第2給電板2cの
内周縁に接合して構成され、また、第3電極3も、その
電極面3aの周縁に、第2電極2の円筒部2bの内側でイオ
ン引出し方向Rに向かう円筒部3bを連設し、この円筒部
3bの先端を、リング状の第3給電板3cの内周縁に接合し
て構成されている。
【0017】一方、加速電極部Aの領域を囲う外郭部材
として、それぞれ絶縁材料から成る絶縁筒体4と、この
絶縁筒体4よりもイオン引出し方向Rに配設されるサプ
レッサ絶縁筒体5とが設けられている。絶縁筒体4と、
この絶縁筒体4のイオン源方向Lに位置するイオン源フ
ランジ6との間に、前記第1電極1の第1給電板1cが挟
持され固定されると共に、この第1給電板1cに、後述す
る加速電圧を外部から印加し得るように構成されてい
る。なお、上記のイオン源フランジ6は、加速電極部A
よりも図において左側に設けられているアークチャンバ
(図示せず)の開口端に連設されているものであり、こ
のアークチャンバは、図3を参照して先に説明した従来
装置と同様に、固体金属カソード表面をアーク放電によ
り蒸発・イオン化するための構成を備えている。
【0018】一方、絶縁筒体4とサプレッサ絶縁筒体5
との間に、後述する抑制電圧が印加される第2電極2の
第2給電板2cが、また、サプレッサ絶縁筒体5とチャン
バフランジ7との間に、第3電極3の第3給電板3cがそ
れぞれ挟持され固定されている。上記チャンバフランジ
7は、このイオン源装置に連結される処理室の端部に設
けられているもので、この処理室内には、例えば半導体
ウエハなどの処理基板8が配設される。
【0019】絶縁筒体4とサプレッサ絶縁筒体5との各
軸方向の長さ寸法は、第1電極1と第2電極2との各電
極面1a・2aの中央部が所定の電極間隙dA で、また、第
2電極2と第3電極3との各電極面2a・3aの中央部が所
定の電極間隙dD でそれぞれ相対面するように設定され
ている。特に上記の絶縁筒体4は、第1・第2電極1・
2の各電極面1a・2aにおける周縁側間隙の軸方向長(d
A ・ cosθ)に、第1電極1および第2電極2の各円筒
部1b・2bの軸方向長を加えた長さ寸法で形成された筒本
体9と、この筒本体9の内周面に、その全長にわたって
嵌着された内筒10とから構成されている。内筒10におけ
るイオン源方向Lの端部には、径方向外方に向かう折曲
状の鍔部10aが設けられ、筒本体9におけるイオン源方
向Lの端面には、上記鍔部10aの外径よりもやや径大の
切欠凹部9aが形成されている。これにより、筒本体9へ
の内筒10の嵌着状態では、鍔部10aの端面と筒本体9の
端面とが面一状の組立状態となるように構成されてい
る。一方、イオン源フランジ6および第1電極1が取り
外された状態では、上記の嵌着状態から、鍔部10aを持
って内筒10をイオン源方向Lに引き出すことによって、
この内筒10を筒本体9から容易に取り外すことが可能と
なっている。
【0020】次に、上記構成のイオン源装置における動
作状態について説明する。加速−減速電極構造を有する
上記の加速電極部Aでは、第1電極1に、図示しない加
速電源から+70kVの加速電圧が印加され、第2電極2に
は、図示しない抑制電源から−2〜−3kVの抑制電圧が
印加される。第3電極3はグランドグリッドで接地され
ている。
【0021】したがって、アークチャンバ内で生成した
イオンは、イオンプラズマ11として第1電極1側に引か
れ、さらに、第1電極1を通過後に、この第1電極1と
第2電極2との間で加速される。そして、第2電極2を
通過後に、この第2電極2と第3電極3との間で減速さ
れるが、総合的に70kVに加速されたイオンビーム12…
が、加速電極部Aを通して引出され、処理室内の処理基
板8に照射されてこれに注入される。
【0022】ところで、上記のような運転を継続する
と、絶縁筒体4における内筒10が次第に汚染され絶縁性
が低下してくる。これは、第1電極1を通過した金属イ
オンの一部が第2電極2に衝突し、この衝突したイオン
によって第2電極2がスパッタされ、これにより発生し
たスパッタ粒子や、上記のように第2電極2に衝突して
方向が変化した金属イオンの一部が、第1電極1と第2
電極2との各電極面1a・2aの間を通して半径方向に飛散
し、これらが内筒10に衝突するためである。
【0023】しかしながら、本装置においては、上記の
ように内筒10が絶縁劣化した場合、前記したように、イ
オン源フランジ6と第1電極1とを外した後、内筒10の
鍔部10aを持って引き出す作業で、筒本体9はそのまま
にして、内筒10のみを容易に取り出すことができる。そ
して、新たな内筒10を筒本体9に装着して組立てること
で、運転を再開することが可能である。
【0024】このように、本装置においては、汚染によ
り絶縁劣化するのは絶縁筒体4における内筒10のみとな
るため、この内筒10のみ取り替えればよい。このため、
取り替え作業が短時間ででき、かつ、内筒10は、その厚
さ寸法をより小さくして小形化することが可能であり、
また、簡単な形状とし得るので、安価に製作することが
できる。
【0025】一方、例えば大電流イオンビームを生成す
るイオン源装置として構成するとき、前記した従来装置
のように絶縁筒体が一体物である場合には、耐熱性の面
から、全体をアルミナ等のセラミックスで製作すること
が必要となり、このため、製作費も高くなる。これに対
し、本装置のように筒本体9と内筒10とから成る二重構
造として絶縁筒体4を構成すると、形状が簡単な内筒10
のみを耐熱性の良好なアルミナで作製し、筒本体9は耐
アーキング性、耐沿面放電性が良好な例えばアクリル樹
脂で作製することができる。これにより、絶縁筒体4全
体の製作費をより安価になし得るので、さらに、コスト
ダウンを図ることができる。
【0026】図2は、本発明の第二の実施の形態を示し
ており、この第二の形態では、絶縁筒体4における筒本
体9の内面には、前述したように第2電極2に衝突した
金属イオンやスパッタ粒子が第1電極1と第2電極2と
の間を通して飛来し易い領域に限定して、内筒10が設け
られている。すなわち、内筒10の軸方向の長さは筒本体
9の長さよりも小さく、かつ、前記した第1・第2電極
1・2の電極面1a・2aにおける周縁側間隙の軸方向長d
A ・cosθよりも幾分大きな寸法で形成されている。そ
して、両電極面1a・2aの図中破線で示す径方向への延長
面が筒本体9の内面と各々交差する位置間を覆う領域
に、上記の内筒10がアルミナセラミックス等から成る絶
縁性ネジ部材15によって、筒本体9の内面に固定されて
いる。
【0027】このような構成においても、汚染に伴う絶
縁劣化はほぼ内筒10のみに生じることとなり、この内筒
10の交換だけで、運転を継続することができる。そし
て、この場合には、内筒10は、筒本体9内面における一
部領域を覆うように小形化して形成されるので、これを
アルミナセラミック等の高価な材料で作製する場合で
も、その製作費はさらに安価なものとなる。
【0028】なお、上記の各実施形態は本発明を限定す
るものではなく、本発明の範囲内で種々の変更が可能で
ある。例えば上記では、各電極1〜3を多孔式の電極板
として面イオンビームを処理室へと引き出す構成を示し
たが、各電極1〜3を単孔式のものとしてスポットイオ
ンビームを引き出す構成とすることも可能である。ま
た、加速電極部Aに第1〜第3電極1〜3の三枚の電極
を設けて構成したが、例えば、加速電圧が印加される第
1電極と、接地される第2電極との二枚の電極構成な
ど、その他の電極数の構成にも本発明を適用することが
可能である。
【0029】
【発明の効果】以上の説明のように、本発明の請求項1
記載のイオン源装置においては、第1電極と第2電極と
の各周縁間に設けられる絶縁筒体が、筒本体とこの筒本
体の内面に着脱可能な内筒とから成る二重構造とされて
いるので、汚染によって絶縁劣化するのは内筒のみとな
る。これによって、絶縁筒体4に絶縁劣化が生じたとき
の交換作業は内筒を交換するだけで済むので、作業が簡
単になると共に、交換部品を簡単かつ厚さをより薄くし
て小形化した形状にできるので、製作費もより安価なも
のとすることができる。この結果、運転コストを低減す
ることが可能となる。
【0030】請求項2記載のイオン源装置においては、
内筒は、第1・第2電極の電極面間の径方向への延長領
域が筒本体の内面と交差する領域を覆う一部領域に設け
られている。この場合、内筒の長さ寸法をより小さくし
た構成で筒本体に絶縁劣化が生じのを防止することがで
き、したがって、絶縁筒体4に絶縁劣化が生じたときの
交換作業は内筒を交換するだけで済むと共に、この交換
部品の形状をさらに小形化できるので、製作費をより安
価なものとすることができる。
【0031】請求項3記載のイオン源装置においては、
内筒のみ耐熱性のよい例えばアルミナなどのセラミック
スで作製し、外側の筒本体は例えば耐アーキング性、耐
沿面放電性がよく安価なアクリル樹脂などの樹脂材料で
作製されるので、全体の製作費をさらに安価なものとす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるイオン源装置の要
部構成を示す断面図である。
【図2】本発明の他の実施形態におけるイオン源装置の
要部構成を示す下側半断面図である。
【図3】従来のイオン源装置の構成を示す断面模式図で
ある。
【符号の説明】
1 第1電極 2 第2電極 3 第3電極 4 絶縁筒体 9 筒本体 10 内筒 A 加速電極部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 犬石 典之 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アークチャンバ内で生成したイオンを引
    き出すために、イオンの引出し方向に沿って第1電極と
    第2電極とが順次配設され、これら電極の各周縁間に絶
    縁筒体を設けて両電極を固定支持するイオン源装置にお
    いて、 上記絶縁筒体が、筒本体とこの筒本体の内面に着脱可能
    な内筒とから成ることを特徴とするイオン源装置。
  2. 【請求項2】 第1・第2電極の各周縁側が、中央側の
    電極面の間隙よりも広げた形状で形成されて筒本体によ
    り固定支持され、上記両電極の電極面間の径方向への延
    長領域が筒本体内面と交差する領域を覆う一部領域に、
    上記内筒が設けられていることを特徴とする請求項1記
    載のイオン源装置。
  3. 【請求項3】 内筒が耐熱性材料で作製される一方、筒
    本体が樹脂材料で作製されていることを特徴とする請求
    項1又は2記載のイオン源装置。
JP7181740A 1995-07-18 1995-07-18 イオン源装置 Pending JPH0935649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7181740A JPH0935649A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 イオン源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7181740A JPH0935649A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 イオン源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0935649A true JPH0935649A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16106063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7181740A Pending JPH0935649A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 イオン源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0935649A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3414398B2 (ja) イオンビームガン
JP2006351374A (ja) イオン源
JP2619068B2 (ja) 薄膜形成装置
US5008585A (en) Vacuum arc sources of ions
JP2004169606A (ja) ホローカソード
JPH0935649A (ja) イオン源装置
JPH1192919A (ja) 金属イオンプラズマ発生装置
JP3529775B2 (ja) アークダウンを防止するための接地されたシールドを有する電子ビームガン
RU2654494C1 (ru) Вакуумный искровой разрядник
JP2008077857A (ja) イオン銃、イオン銃を備える真空加工装置を利用する方法
JP2006079924A (ja) イオンビーム照射装置及び当該装置用絶縁スペーサ
JPH10302658A (ja) イオン源装置
JP7186884B2 (ja) イオンガン及びイオンミリング装置
CN111584334B (zh) 用于离子注入装置的绝缘结构
US3286187A (en) Ion source utilizing a spherically converging electric field
JPH08102278A (ja) イオンビーム発生装置及び方法
JPH04315754A (ja) イオンビ−ム発生装置
JP3075129B2 (ja) イオン源
JPH0762989B2 (ja) 電子ビ−ム励起イオン源
JP2519709B2 (ja) ホロ−カソ−ド型イオン源
JP2637948B2 (ja) ビームプラズマ型イオン銃
JP3127636B2 (ja) イオン源
JPH0696680A (ja) 金属イオン源
JP2009179835A (ja) 同軸型真空アーク蒸着源及び真空蒸着装置
JP3246609B2 (ja) 荷電粒子露光装置におけるクリーニング方法とクリーニング装置