JPH0933542A - 原子間力及び/または電流検知用プローブの形成方法、及びこれにより形成されたプローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、情報処理装置 - Google Patents

原子間力及び/または電流検知用プローブの形成方法、及びこれにより形成されたプローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、情報処理装置

Info

Publication number
JPH0933542A
JPH0933542A JP20377695A JP20377695A JPH0933542A JP H0933542 A JPH0933542 A JP H0933542A JP 20377695 A JP20377695 A JP 20377695A JP 20377695 A JP20377695 A JP 20377695A JP H0933542 A JPH0933542 A JP H0933542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
tip
substrate
detecting
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20377695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Shimada
康弘 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20377695A priority Critical patent/JPH0933542A/ja
Publication of JPH0933542A publication Critical patent/JPH0933542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、形状が一定で、かつ所望の位置に
ティップを形成することのできる原子間力及び/または
電流検知用プローブの形成方法及びこれにより形成され
たプローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、情報処理装
置を提供することを目的とするものである。 【構成】 本発明は、上記目的を達成するため、原子間
力及び/または電流検知用プローブの形成方法におい
て、単結晶基板を加工してなる弾性体上に、ティップを
エピタキシャル成長により形成したことを特徴とするも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はティップと試料間に発生
する電流または力(原子間力)等を検知するプローブの
形成方法、またはこれを利用して試料表面を観察する走
査型プローブ顕微鏡(Scanning Probe
Microscop.以下SPM)や、試料表面に情報
をて記録・再生等を行う情報処理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】最近、導電性のティップと試料間に電圧
を加えて接近させ、流れるトンネル電流を検知すること
により、試料表面の電子構造を直接観察できる走査型ト
ンネル顕微鏡(Scanning Tunneling
Microscop.以下STM)や、弾性体の先端
にティップを搭載し、ティップと試料との間に働く力を
弾性体の弾性変形により検出する原子間力顕微鏡(At
omic ForceMicroscope以下AF
M)により、高い分解能で試料の表面を観測することが
できるようになった。STMやAFMのほかにも、ティ
ップを有するプローブで試料を観察する同様の技術とし
て、マクスウェル応力顕微鏡や近接場走査型顕微鏡等が
あり、これらを総称して走査型プローブ顕微鏡(SP
M)という。これらは、物質の表面を原子オーダーの分
解能で観察でき、これらの装置を用いることにより金
属、半導体、有機物質などの表面形状、電子構造、磁区
構造等が観測される。更にこれらの機能を2つ以上組み
合わせた複合SPMも考案されている。例えばAFMの
ティップに導電物質をコートし、AFMの動作によりナ
ノスケールで位置を決定した後に、試料とティップとの
間に電圧を印加して電流を測定することにより、STM
と同様に局所的な電流電圧測定を行えることが特開平3
−210465号公報に開示されている。また、AFM
動作により像を得ると同時に、ティップに電圧をかけた
際に流れる電流をAFM像と同時に画像化すれば表面形
状とそれに対応した導電率の情報を得ることができるこ
とが特開平3−277903号公報に開示されている。
また、AFM動作により位置を確定した後、電圧を印加
することにより媒体に情報を記録し、そこでの電流特性
により記録を読み出す手法も考案されている。このよう
なSPMに用いられるティップの作製方法としては、た
とえば基板上の薄膜層を円形にパターニングし、それを
マスクにして基板材料をエッチングし、サイドエッチン
グを利用してティップを形成する方法がある(図4
(a)参照)。また、逆テーパーをつけたレジスト開口
部に基板を回転させながら導電材料を斜めから蒸着し、
レジストを除去することによりティップを形成する方法
がある(図4(b)参照)。また、針状結晶などの単結
晶を弾性体上に接着してティップとする方法が特開平5
−79835号公報に開示されている(図5参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のティップ作製方法にはつぎのような問題があ
る。すなわち、上記のティップ作製方法のうちエッチン
グによる方法と斜め蒸着による方法は、リソグラフィに
よるため所望の位置に作製することが容易であるが、そ
の先端形状を制御することが困難である。また、単結晶
を接合する方法は、結晶の面方位に依存した一定の先端
形状が得られるが、所望の位置に接合することが困難で
ある。特に、複数のプローブを同一基板上に作製する場
合は歩留が小さくなる。
【0004】そこで、本発明は上記問題を解決し、形状
が一定で、かつ所望の位置にティップを形成することの
できる原子間力及び/または電流検知用プローブの形成
方法及びこれにより形成されたプローブを用いた走査型
プローブ顕微鏡、情報処理装置を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、プローブのティップをエピタキシャル成
長により形成するようにしたものである。すなわち、原
子間力及び/または電流検知用プローブの形成方法にお
いて、単結晶基板を加工してなる弾性体上に、ティップ
をエピタキシャル成長により形成したことを特徴とする
ものである。本発明においては、前記弾性体はガリウム
ひ素単結晶基板を加工して形成することが好ましい。ま
た、本発明においては、上記方法によって形成されたプ
ローブを用いて、プローブを媒体に対して走査し、その
物理現象から生じる信号を検出して表面観察を行う走査
型プローブ顕微鏡、または記録・再生等の情報の処理を
行う情報処理装置を構成したことを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の態様】本発明は、上記したように、単結
晶、特にシリコンやガリウムひ素などの単結晶基板を加
工してなる弾性体上に、選択的にエピタキシャル成長さ
せて作製したティップを形成することにより、形状が一
定なティツプを所望の位置に形成することが可能とな
る。以下、これを具体的に説明する。特定の面方位を有
する単結晶基板においては、基板表面に形成したマスク
層に開口部を設け、そこからティップの材料を選択的に
エピタキシャル成長させることによって先端の尖ったテ
ィップとなることが知られている。この場合、成長条件
を調節することにより先端形状を変えることが可能であ
る。また、基板上に形成されたシード上で選択的にエピ
タキシャル成長させることも可能である。エピタキシャ
ル成長する材料は基板と同一材料が考えられるが、エピ
タキシャル成長するものであればこれ以外の材料も使用
できる。たとえばGaAs基板にAlGaAsによるテ
ィップを成長させても良い。弾性体は、ティップが試料
(あるいは記録媒体)と原子間力(あるいはファンデル
ワールス力)の働くまで接近した場合にその力に応じて
弾性変形する部材である。弾性体には片持ち梁、両持ち
梁、メンブレン、バネ等が用いられ、その形状は本発明
を限定しない。変形量の検出には、弾性体にレーザーを
あててその反射光の位置を検出することにより弾性体の
曲がり角を測定する光てこ方式や、レーザー干渉計を用
いる方法、ピエゾ抵抗素子を用いる方法などがある。弾
性体は、フォトリソグラフィとエッチングプロセス(ウ
ェットエッチング、ドライエッチング)薄膜作製プロセ
スを用いて基板を3次元的に加工することにより作製さ
れる。エッチングに関しては、等方性エッチングのほか
に、単結晶であることを利用した異方性エッチングを利
用することができる。本発明のプローブはまた、ティッ
プが導電性を有し、試料(あるいは記録媒体)との間を
流れるトンネル電流などの電流を検知することが可能で
ある。ティップ先端表面はGaAsやSiそのものでも
良いが、表面酸化を防ぐために表面終端処理がなされて
いることが望ましい。また、金属材料等でコーティング
が施されていても良い。ティップは配線電極を通して基
板上あるいは基板外の信号処理回路に接続される。本発
明においては、本発明の上記方法によるプローブを用い
て走査型プローブ顕微鏡及び情報処理装置を構成するも
のである。情報処理装置は走査型プローブ顕微鏡の原理
を応用すれば十分に原子オーダー(サブ・ナノメート
ル)での高密度記録再生を行なうことが可能である。例
えば、記録層として電圧電流のスイッチング特性に対し
てメモリ効果を持つ材料、例えばπ電子系有機化合物や
カルコゲン化合物類の薄膜層を用いて、記録・再生をS
TMで行なう方法が提案されている(特開昭63−16
1552号公報、特開昭63−161553号公報)。
この方法によれば、記録のビットサイズを10nmとす
れば、1012bit/cm2もの大容量記録再生が可能
である。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について説明する。 [実施例1]図1に本発明の実施例1のプローブを示
す。本実施例によるプローブは、GaAs基板から作製
された弾性体の先端にエピタキシャル成長したティップ
1を有するプローブを同一基板内に複数搭載したマルチ
プローブである。ティップ1は基板3上の配線電極16
を通してワイヤーボンディングにより外部の信号処理回
路に電気的に接続されている。静電容量検出電極15は
試料や記録媒体に対向させて面内位置合わせや傾き補正
に用いられる。この際試料や記録媒体のホルダーにも同
様の静電容量検出電極15が形成される。図2を用い
て、本実施例によるプローブの作製方法を説明する。ま
ず、単結晶GaAs基板3の(111)B面を有する表
面上にプラズマCVDを用いて300nmのSiO2
4を堆積した。次に、SiO2層4をフォトリソグラフ
ィと反応性イオンエッチングを用いて加工し、GaAs
の(110)等価面に平行な辺を持つ一辺20μmの正
三角形形状の開口部を形成する。次に、トリメチルガリ
ウムとアルシンを用いて、成長温度800℃でGaAs
の選択成長を行ったところ、高さ10μmのティップ1
が形成された(図2(a)参照)。次に、スパッタリン
グ法を用いてCrを5nm,Auを100nm堆積し、
フォトリソグラフィを用いて配線電極16および静電容
量検出電極15を形成した。これらはワイヤーボンディ
ングにより外部の信号処理回路に接続される。次に、基
板3の表面及び裏面にプラズマCVDを用いて300n
mのSiO2層4を堆積した後、フォトリソグラフィと
反応性ドライエッチングを用いて基板3の表面及び裏面
のSiO2層4をパターニングした(図2(b)参
照)。次に、H2SO4、H22、H2Oの混合水溶液を
用い、まず裏面から基板厚6μmを残して基板3をエッ
チングし、次に両面から基板3が貫通するまで基板3を
エッチングし弾性体2とした。弾性体2は片持ち梁形状
とし、長さは200μm、幅は60μm、厚さは3μm
である。この時、ティップ1はSiO2により保護され
ている。最後に表面のSiO2層4を反応性ドライエッ
チングを用いて除去した後、(NH42Sを用いてティ
ップ表面の終端処理を行った(図2(c)参照)。この
方法により、形状が一定で、かつ所望の位置に形成可能
なティップを有するプローブを提供することができた。
特に、複数のプローブを同一基板上に作製する際の歩留
を向上させることができた。
【0008】[実施例2]本実施例は、実施例1による
マルチプローブを用いた記録再生装置であり、図3はそ
の装置構成を示す図である。以下の説明において記録媒
体5表面と平行な面内方向をX−Y方向、それぞれの回
転方向をφ−ψ方向、記録媒体5表面と垂直な方向をZ
方向、その回転方向をθ方向として説明する。本実施例
は実施例1によるプローブを用いて記録媒体5に対して
書き込み、読み込み動作を行うものである。記録媒体5
への書き込み、記録媒体5からの読み込み動作の制御は
制御回路17によって行われる。プローブは先端にティ
ップ1を有する弾性体2、および弾性体2を支持する基
板3からなる。ティップ1は記録媒体5に対向して配置
される。記録媒体5は電圧を印加するための下地電極6
上に形成される。記録媒体5および下地電極6はステー
ジ7上に載置されている。ステージ7はピエゾ素子8上
に設けられている。Z方向駆動回路9、X−Y方向駆動
回路10及びθ−φ−ψ方向駆動回路11は制御回路1
7からの信号により、ピエゾ素子8を駆動させることに
よりステージ7をXYZ方向に移動させることが可能で
ある。電圧印加回路12は制御回路17からの信号によ
り、下地電極6を通してティップ1−記録媒体5間に印
加する電圧を発生する。電流検出回路13は、ティップ
1−記録媒体5間に流れる電流を検出し、制御回路17
に出力する。電圧印加回路12はまた、制御回路17か
らの信号により、ティップ1と記録媒体5のそれぞれの
静電容量検出電極15間に電圧を発生する。静電容量検
出回路14は静電容量検出電極15間の静電容量を検出
し、制御回路17に出力する。記録媒体5は、ティップ
1から発生する電圧や電流により記録媒体表面の形状を
凸型(Staufer,Appl.Phys.Lett
ers,51(4),27,July,1987,p2
44参照)または凹型(Heinzelmann,Ap
pl.Phys.Letters,vol.53,N
o.24Dec.,1988.p2447参照)に変形
することが可能な金属、半導体、酸化物、有機薄膜、あ
るいは電圧や電流により電気的性質が変化(たとえば電
気的メモリー効果を生ずる)する有機薄膜等よりなる。
電気特性が変化する有機薄膜としては、特開昭63−1
61552号公報に記載された材料が使用され、ラング
ミュア・ブロジェット膜よりなるものが好ましい。本実
施例においては石英ガラス基板の上に下地電極6として
真空蒸着法によってCrを5nm堆積させ、さらにその
上にAuを30nm同法により蒸着したものを用い、そ
の上にラングミュア・プロジェット法によってSOAZ
(スクアリリウム−ビス−6−オクチルアズレン)を4
層積層したものを用いた。
【0009】本実施例による記録再生装置の操作手順を
以下に示す。まず、ティップ1−記録媒体5間に流れる
電流及び、静電容量検出電極15間の容量を検出しなが
らピエゾ素子8を駆動させて、すべてのティップ1が記
録媒体5と原子間力が働く様に調整する。その状態でX
−Y方向駆動回路10によりピエゾ素子をX−Y方向に
走査することにより記録及び再生が行われる。この状態
で制御回路17の指示により電圧印加回路12が記録に
必要な波形、パルス幅、及び波高値を持った電圧信号を
ティップ1−記録媒体5間に印加することにより情報の
記録が行われる。また、電圧印加回路12を通してティ
ップ1−記録媒体5間にバイアス電圧を印加して電流検
出回路13によりティップ1−記録媒体5間に流れる電
流を検出することにより情報の再生が行われる。本実施
例の情報処理装置は複数のプローブによる信号の並列処
理を行うことにより情報の転送速度を上げることができ
るが、実施例1によるプローブを用いることによリティ
ップの形状が一定であるため、マルチプローブと記録媒
体との接触を確実に行うことができた。
【0010】
【発明の効果】本発明は、以上のように、単結晶基板を
加工してなる弾性体上に、エピタキシャル成長によりテ
ィップを形成してプローブを作製することにより、形状
が一定で、かつ所望の位置にティップを形成することが
でき、特に、これにより複数のプローブを同一基板上に
作製する場合には、歩留を一層向上させることができ
る。そして、本発明の走査型プローブ顕微鏡又は情報処
理装置においては、このような形状が一定したティップ
を用いることにより、プローブと記録媒体との接触を確
実に行うことができ、安定した表面観察や情報の処理の
行える走査型プローブ顕微鏡又は情報処理装置を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1によるプローブを示す図。
【図2】実施例1によるプローブの製造方法を示す断面
図。
【図3】実施例2による情報処理装置を示すブロック
図。
【図4】従来例によるプローブを示す図。
【図5】従来例によるプローブを示す図。
【符号の説明】
1・・・ティップ 2・・・弾性体 3・・・基板 4・・・SiO2層 5・・・記録媒体 6・・・下地電極 7・・・ステージ 8・・・ピエゾ素子 9・・・Z方向駆動回路 10・・X−Y方向駆動回路 11・・θ−φ−ψ方向駆動回路 12・・電圧印加回路 13・・電流検出回路 14・・静電容量検出回路 15・・静電容量検出電極 16・・配線電極 17・・制御回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子間力及び/または電流検知用プロー
    ブの形成方法において、単結晶基板を加工してなる弾性
    体上に、ティップをエピタキシャル成長により形成した
    ことを特徴とする原子間力及び/または電流検知用プロ
    ーブの形成方法。
  2. 【請求項2】 前記弾性体は、ガリウムひ素単結晶基板
    を加工して形成したことを特徴とする請求項1に記載の
    原子間力及び/または電流検知用プローブの形成方法。
  3. 【請求項3】 プローブをこれに対向する媒体に対して
    走査し、その物理現象から生じる信号を検出して表面観
    察を行う走査型プローブ顕微鏡において、請求項1また
    は請求項2に記載の原子間力及び/または電流検知用プ
    ローブの形成方法によって形成されたプローブを有する
    ことを特徴とする走査型プローブ顕微鏡。
  4. 【請求項4】 プローブをこれに対向する媒体に対して
    走査し、その物理現象から生じる信号を検出して記録・
    再生等を行う情報処理装置において、請求項1または請
    求項2に記載の原子間力及び/または電流検知用プロー
    ブの形成方法によって形成されたプローブを有すること
    を特徴とする情報処理装置。
JP20377695A 1995-07-18 1995-07-18 原子間力及び/または電流検知用プローブの形成方法、及びこれにより形成されたプローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、情報処理装置 Pending JPH0933542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20377695A JPH0933542A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 原子間力及び/または電流検知用プローブの形成方法、及びこれにより形成されたプローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20377695A JPH0933542A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 原子間力及び/または電流検知用プローブの形成方法、及びこれにより形成されたプローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0933542A true JPH0933542A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16479605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20377695A Pending JPH0933542A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 原子間力及び/または電流検知用プローブの形成方法、及びこれにより形成されたプローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0933542A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002042741A1 (en) * 2000-11-26 2002-05-30 Daiken Chemical Co., Ltd. Conductive probe for scanning microscope and machining method using the same
JP2006267113A (ja) * 2006-04-10 2006-10-05 Yoshikazu Nakayama 先端被覆ナノチューブ、走査型顕微鏡用先端被覆プローブ、これを用いた加工装置及び加工方法
KR100766407B1 (ko) * 2007-05-02 2007-10-12 (주)엠투엔 주사 탐침 현미경에 사용되는 탐침 팁 및 탐침의 제조 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002042741A1 (en) * 2000-11-26 2002-05-30 Daiken Chemical Co., Ltd. Conductive probe for scanning microscope and machining method using the same
US6787769B2 (en) 2000-11-26 2004-09-07 Yoshikazu Nakayama Conductive probe for scanning microscope and machining method using the same
JP2006267113A (ja) * 2006-04-10 2006-10-05 Yoshikazu Nakayama 先端被覆ナノチューブ、走査型顕微鏡用先端被覆プローブ、これを用いた加工装置及び加工方法
KR100766407B1 (ko) * 2007-05-02 2007-10-12 (주)엠투엔 주사 탐침 현미경에 사용되는 탐침 팁 및 탐침의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5923637A (en) Method of manufacturing micro-tip for detecting tunneling current or micro-force or magnetic force
JP3192887B2 (ja) プローブ、該プローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、および前記プローブを用いた記録再生装置
JP3030574B2 (ja) 微小変位型情報検知探針素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置
JP3576655B2 (ja) 微小探針の製造方法及びその製造用雌型基板、並びにその微小探針を有するプローブの製造方法
US6477132B1 (en) Probe and information recording/reproduction apparatus using the same
JP2741629B2 (ja) カンチレバー型プローブ、それを用いた走査型トンネル顕微鏡及び情報処理装置
US5959957A (en) Probe and a cantilever formed with same material
JPH05284765A (ja) カンチレバー型変位素子、及びこれを用いたカンチレバー型プローブ、及びこのカンチレバー型プローブを用いた走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
JPH10246730A (ja) プローブとその製造方法、及び該プローブを備えた情報処理装置
JPH0721968A (ja) カンチレバー型変位素子、及びこれを用いたカンチレバー型プローブ、及びこれを用いた走査型探針顕微鏡並びに情報処理装置
JPH05325274A (ja) 圧電変位素子、微小プローブ、及びこれらの製造方法、及びこれらを用いた走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
JPH0933542A (ja) 原子間力及び/または電流検知用プローブの形成方法、及びこれにより形成されたプローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、情報処理装置
JP3610108B2 (ja) 情報処理装置
JP2000067478A (ja) 情報再生用プローブとその作製方法、及び該再生用プローブを用いた情報再生装置
JP3224174B2 (ja) 微小変位素子、光偏向器、走査型プローブ顕微鏡、および情報処理装置
JP3406940B2 (ja) 微小構造体およびその形成方法
JP3203433B2 (ja) 変位素子、及びこれを用いた検出素子、及びこの検出素子を用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
JPH0763548A (ja) カンチレバー型プローブ、及びそれを有する走査型トンネル顕微鏡並びに情報処理装置
JPH0821841A (ja) 微小変位素子及びこれを用いた情報処理装置
JP3234722B2 (ja) 円弧状反りレバー型アクチュエータ、該アクチュエータの駆動方法及び情報入出力用プローブを用いた情報処理装置
JP2981788B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡を用いた情報処理装置、情報処理方法及び面合わせ方法
JP3044424B2 (ja) 情報処理装置及び微小ティップの製造方法
JPH0875761A (ja) 走査型プローブ顕微鏡ならびに該顕微鏡を用いた加工装置および情報処理装置
JP3234952B2 (ja) プローブユニット及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
JP3118654B2 (ja) 情報処理装置及び走査型トンネル電子顕微鏡