JPH09331641A - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JPH09331641A
JPH09331641A JP14759496A JP14759496A JPH09331641A JP H09331641 A JPH09331641 A JP H09331641A JP 14759496 A JP14759496 A JP 14759496A JP 14759496 A JP14759496 A JP 14759496A JP H09331641 A JPH09331641 A JP H09331641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
stator yoke
substrate
electric machine
iron substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14759496A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shinohara
剛 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14759496A priority Critical patent/JPH09331641A/ja
Publication of JPH09331641A publication Critical patent/JPH09331641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細形モータにおいて、フレキシブル基板を用
いることなく、コイルの端末処理を容易に行う。 【解決手段】 鉄基板12に配線パターン18を形成し
ておく。この鉄基板12にコイル2を接着して端末を配
線パターン18に接続した後、鉄基板12を六角筒状に
折り曲げてステータヨーク1を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は永久磁石ロータを備
えた回転電機に係り、特に組み立ての容易化を図ったも
のに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来の例えば永久磁石
ロータを備えた細形モータでは、ステータヨークをステ
ンレスの丸棒から切削加工によって円筒状に形成し、こ
のステータヨークの内周面にコイルを直接的に接着した
り、或いは上述のように形成したステータヨーク内にコ
イルを接着したフレキシブル基板を円筒状に丸めて挿入
し、接着により固定したりしてステータを構成してい
る。
【0003】ところが、前者のステータヨークの内周面
に直接的にコイルを接着する構成のものでは、コイルの
端末をモータ駆動回路に接続する等の端末処理が面倒
で、組み立て性に劣る。また、後者のフレキシブル基板
にコイルを接着するものでは、フレキシブル基板にコイ
ルの端末をモータ駆動回路に接続するための配線パター
ンを形成しておくことができるので、コイルをフレキシ
ブル基板に接着する際にコイルの端末を配線パターンに
接続でき、コイルの端末を容易に処理できる。しかしな
がら、これは、ステータヨークとは別にフレキシブル基
板を必要とし、コスト高となる。
【0004】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、フレキシブル基板を用いることなく、
コイルの端末処理を容易に行うことができる回転電機を
提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の回転電機は、ス
テータヨークと、このステータヨークに配設されたコイ
ルと、軸受に支承されたシャフトと、このシャフトと一
体的に回転するように設けられ前記コイルとラジアル方
向に対向する永久磁石ロータとを備え、前記ステータヨ
ークを磁性基板により形成したことを特徴とするもので
ある。この構成によれば、ステータヨークが磁性基板か
ら構成されているので、ステータヨークにコイルの端末
線を接続する配線パターンを形成することが可能とな
る。
【0006】本発明の回転電機では、ステータヨークを
低コストで製造するために、磁性基板を折り曲げること
により角筒状に形成することができる。更に、コイルの
端末を接続する配線パターンを磁性基板上に形成するこ
とができる。
【0007】また、渦電流損の減少を図るために、角筒
状に形成されたステータヨークの各面のうち、コイルの
非配設面をコイルの配設面よりも幅狭に形成したり、或
いは、角筒状に形成されたステータヨークの各面のう
ち、コイルの配設面にスリットを形成することができ
る。また、磁性基板の折り曲げを容易に行うため、折り
曲げ部に溝を形成することができる。
【0008】本発明の回転電機では、磁性基板に電子部
品を搭載できるようにするために、ステータヨークを磁
性基板の一部を絞り成形することによって筒状に形成す
ることができる。また、軸受ハウジングを省略するため
に、軸受をステータヨークに嵌着することができる。
【0009】本発明の回転電機では、コイルの配設位置
精度を高めるために、ステータヨークを、複数本のスリ
ットが形成され且つそれらスリットに挟まれた部分にコ
イルが配設された磁性基板のうち、そのスリットに囲ま
れた部分を起立させて形成したりすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を細形モータに適用
した実施例により具体的に説明する。なお、この細形モ
ータは例えばレーザープリンタのポリゴンミラーの駆動
源などに使用される。図1〜図5は本発明の第1実施例
を示す。モータの全体構成は図5に示されており、同図
において、ステータヨーク1は後述のように多角形、例
えば六角形の筒形に形成され、その内周面に例えば3個
の空芯状のコイル2が等角度間隔で接着されている。そ
して、これらステータヨーク1とコイル2とでステータ
3が構成されている。また、ステータヨーク1の両端部
には軸受ブラケット4,5が嵌着されており、それら軸
受ブラケット4,5には軸受、例えばボールベアリング
6,6が装着されている。
【0011】一方、ロータ7はシャフト8に永久磁石9
を装着して構成されている。この永久磁石ロータ7はス
テータヨーク1内にコイル2とラジアル方向にギャップ
を介して対向するように配置され、そのシャフト8はボ
ールベアリング6,6に回転自在に支承されている。
【0012】前記軸受ブラケット4,5のうち、図示上
側の一方の軸受ブラケット4にはフランジ4aが延設さ
れており、そのフランジ4aにはモータ駆動回路を構成
する電子部品10を装着したプリント基板11がねじ止
めなどにより固定されるようになっている。
【0013】さて、前記六角筒状のステータヨーク1は
磁性基板、例えば図1に示すような鉄基板12の折り曲
げによって形成される。このステータヨーク1の形成素
材たる鉄基板12は、図3に示すように、鉄板13にレ
ジスト層14を塗布し、そのレジスト層(電気絶縁層)
14の表面に銅箔15を装着してなるものである。この
ような鉄基板12は帯状に切断され、その一端側に係合
部としての接合用突起12aが突設されていると共に、
他端側に被係合部としての接合用孔12bが形成されて
いる。
【0014】また、鉄基板12を折り曲げて六角筒状に
形成する際の曲げ精度を高めるために、この鉄基板12
には図2に示すように開き角度60°の略V字形の溝1
5が等間隔に形成されていて該溝15形成部分を折り曲
げ部とするように構成されている。このように鉄基板1
2は溝15により6区画された形態となっており、その
うちの1区画にはプリント基板11のモータ駆動回路に
接続されるコネクタ16が取着されていると共に、当該
1区画の表面に銅箔15をエッチング処理することによ
ってコイル2の端末を接続するためのランド17および
このランド17をコネクタ16に接続するための配線パ
ターン18が形成されている。なお、鉄基板12の銅箔
15はランド17および配線パターン18を残して他は
除去されている。
【0015】このような鉄基板12からステータヨーク
1を折り曲げ形成するには、まず平板状にある鉄基板1
2のうち、配線パターン18が形成された表面に3つの
コイル2を1区画置きに接着する。この場合、1つのコ
イル2は配線パターン18が形成された区画に接着する
ものであり、そのコイル2の外周側の端末は直接的にラ
ンド17に半田付けなどによって接続し、内周側の端末
は鉄基板12に形成された小孔19から一旦裏面側に導
出して別の小孔19から再度表面側に導いてランド17
に半田付けなどによって接続する。
【0016】また、他の区画に接着されたコイル2の両
端末は鉄基板12に形成された小孔19から一旦裏面側
に導出し、ランド17が形成された区画の側縁部の切欠
20から再び表面側に導いてランド17に半田付けなど
によって接続する。
【0017】このようにして鉄基板12にコイル2を接
着した後、その鉄基板12を溝15部分で折り曲げて六
角筒状に形成し、接合用突起12aを接合用孔12bに
挿入固着して鉄基板12の両端を接合する。これによ
り、六角筒状のステータヨーク1が形成されると同時
に、そのステータヨーク1の内面にコイル2が接着され
たステータ3が形成される。
【0018】この鉄基板12の折り曲げ時において、溝
15部分で折り曲げるので、折り曲げが容易に行い得る
と共に、折り曲げ位置に狂いを生じたりすることがな
い。しかも、その溝15は開き角度が60°のV字形を
なしているので、六角筒状に折り曲げられた鉄基板12
の各面が隣接する他の面に対して正確に120°で折り
曲げられるようになる。また、ステータヨーク1は溝1
5により複数分割された状態になっているから、3つの
コイル2に順次通電してロータ7を回転駆動するモータ
運転時において、ステータヨーク1に発生する渦電流を
軽減することができる。
【0019】以上のように鉄基板12から角筒状のステ
ータヨーク1を形成した後、ステータヨーク1の内側に
ロータ7を収容すると共に、ステータヨーク1の両端部
に軸受ブラケット4,5を嵌着してボールベアリング
6,6にシャフト8の両側を支承させる。以上により細
形モータの組み立てが完了する。そして、軸受ブラケッ
ト4のフランジ4aをプリント基板11に固定すると共
に、該プリント基板11のモータ駆動回路に接続された
図示しないコネクタをステータヨーク1(鉄基板12)
のコネクタ16に接続し、モータ駆動回路によりロータ
7の回転を制御できる状態とする。
【0020】このように本実施例によれば、平板状の鉄
基板12を折り曲げることによって六角筒状のステータ
ヨーク1を形成することができる。このため、ステンレ
ス棒を切削加工することによって円筒状のステータヨー
クを形成していた従来に比べ、ステータヨーク1の製造
コストを低減することができると共に、コイル2を円弧
状に曲げる必要もなくなる。
【0021】また、鉄基板12が折り曲げ前の平板状に
ある段階でコイル2を固着できるので、コイル2を高精
度の位置決め状態で固着できる。なお、コイル2を鉄基
板12に直接的に接着しても、鉄基板12のレジスト層
14により、コイル2とヨークとして機能する鉄基板1
2の基材たる鉄板13との間の電気的絶縁を行うことが
できるものである。
【0022】しかも、ステータヨーク1が鉄基板12か
らなるので、ステータヨーク1(鉄基板12)にコイル
2の端末処理のためのランド17やコイル2をモータ駆
動回路に接続するための配線パターン18などを形成し
ておくことができる。このため、別にフレキシブル基板
を用いずとも、コイル2の端末処理を容易に行うことが
できるものである。この場合、配線パターン18はステ
ータヨーク1の一面に存在し、2つの面に跨がっていな
い、換言すれば鉄基板12の折り曲げ部分を跨いでいな
いので、鉄基板12の折り曲げによって配線パターン1
8が折損するなどのおそれがない。
【0023】図6は本発明の第2実施例を示すもので、
上記第1実施例との相違は、ステータヨーク1の6面、
すなわち溝15により6区画された鉄基板12のうち、
コイル2を配置する区画のうち、例えば中央付近に細長
い透孔21を形成したところにある。このようにすれ
ば、運転時にステータヨーク1に発生する渦電流を低減
できると共に、スリット21をコイル2の端末の引き出
しのために利用できる。なお、透孔21の形成位置、大
きさなどはコイル2の接着強度などを考慮して適宜定め
れば良い。透孔21はコイル2の非配置面に形成しても
良い。
【0024】図7は本発明の第3実施例を示すもので、
前記第1実施例との相違は、ステータヨーク1の6面、
すなわち溝15により6区画された鉄基板12のうち、
コイル2の非配置区画をコイル2の配置区画よりも幅狭
にしたところにある。このようにすれば、ステータヨー
ク1を小形化できると共に、ステータヨーク1の表面積
が小さくなるので、運転時に発生する渦電流を低減でき
る。
【0025】図8は本発明の第4実施例を示すもので、
この実施例が前記第1実施例と異なるところは、鉄基板
12を折り曲げてステータヨーク1を形成した後の両端
部の接合構成にある。すなわち、鉄基板12の両端部に
は通し孔22が形成されており、該鉄基板12を折り曲
げた後、両端部の通し孔22にプラスチック製のリベッ
トピン23を通してその端部を加熱した状態で圧潰する
ことによって鉄基板12の両端部を接合したものであ
る。なお、鉄基板12の両端部の接合は接着や溶接によ
り接合するようにしても良い。
【0026】図9は本発明の第5実施例を示すもので、
前述の第1実施例がステータヨーク1の内側にロータ7
を配置したインナーロータ型のモータに適用したもので
あるのに対し、この実施例はステータヨーク24の外側
にロータを配置したアウタロータ型のモータに適用した
ものである。この実施例のステータヨーク24は鉄基板
25の一部を絞り成形することにより円筒状に形成され
ている。そして、ステータヨーク24を絞り成形した
後、その外周面にコイル26を等角度間隔で接着し、ス
テータ27を構成している。
【0027】ここで、詳しくは図示はしないが、鉄基板
25上にはモータ駆動回路の電子部品28が搭載されて
おり、ステータヨーク24、鉄基板25には銅箔をエッ
チングすることにより、コイル26の端末を接続するラ
ンド、このランドをモータ駆動回路に接続するための配
線パターン(いずれも図示せず)が形成されている。
【0028】そして、ステータヨーク24の両端部には
軸受ハウジングが嵌着され、その軸受ハウジングに設け
られたボールベアリングによりロータのシャフトが支承
される。このシャフトにはコイル26を外側から包囲す
る円筒状のロータヨークが取り付けられ、そのロータヨ
ークの内周面にはコイル26とラジアル方向にギャップ
を介して対向する永久磁石が取り付けられている。
【0029】このように構成しても上記第1実施例と同
様の効果を得ることができる。また、特に本実施例で
は、モータ駆動回路の電子部品28を搭載する基板部分
とステータヨーク24とを一体とすることができるの
で、モータ駆動回路とコイル26とを接続するためのコ
ネクタやリード線などを不要とすることが可能となる。
【0030】図10は本発明の第6実施例を示す。この
実施例もアウタロータ型のモータに適用したもので、上
記第5実施例との相違は、基板25に絞り成形したステ
ータヨーク24にロータのシャフトを支承するボールベ
アリング6を直接嵌着したところにある。この構成によ
れば、軸受ハウジングが不要となり、製造コストを低減
できる。
【0031】図11および図12は本発明の第7実施例
を示す。この実施例もアウタロータ型のモータに適用し
たもので、そのステータヨーク29は前記第4実施例と
同様にモータ駆動回路の電子部品を搭載する基板と一体
に形成されている。第4実施例との相違はステータヨー
ク29の形状にある。
【0032】すなわち、鉄基板30の一部領域に例えば
3本のスリット31を120°の角度間隔をもって放射
状に形成する。そして、スリット31相互間の三角形部
分29aの表面にコイル32を接着した後、その三角形
部分29aを裏面側から成形型により押圧して直立させ
る。これにより、三角形部分29aを120°の角度間
隔で有するステータヨーク29が形成されると同時に、
その三角部分29aの外側にコイル32が配設されたス
テータ33が製造される。
【0033】図13および図14は本発明の第8実施例
を示すもので、この実施例が上記第7実施例と異なると
ころは三角部分29aの直立させる部分を円弧状にして
当該三角部分29aを円弧面状に形成してステータヨー
ク29を形成すると同時にステータ33を構成するよう
にしたところにある。
【0034】このような第7および第8の両実施例で
は、鉄基板30にスリット31を形成することにより、
該鉄基板30にコイル32を接着した後であっても容易
にステータヨーク29を形成できる。
【0035】ちなみに、以上説明した実施例のような構
造のモータでは、効率が低いのではという疑問が生ずる
かも知れないが、細形モータ(小形モータ)では従来か
ら効率よりも製造性が重視され、安価に製造できること
が望まれており、本発明はこの要請に対処できるもので
ある。
【0036】なお、本発明は上記し且つ図面に示す実施
例に限定されるものではなく、次のような拡張または変
更が可能である。磁性基板としては、鉄基板に限られ
ず、基材に磁性材を用いたものであれば良い。図1の鉄
基板12をコイル2が外側になるように折り曲げてアウ
ターロータ型モータのステータとして構成しても良い。
逆に、図9のステータヨーク24の内周面にコイル26
を接着してインナーロータ型モータのステータとして構
成しても良い。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような効果を得ることができる。請求項1記載の発明
では、ステータヨークを鉄基板から形成したので、フレ
キシブル基板を用いることなく、コイルの端末処理を容
易に行うことができる。
【0038】請求項2記載の発明では、ステータヨーク
を角筒状にしたので、磁性基板の折り曲げにより容易に
ステータヨークを形成できる。請求項3記載の発明で
は、配線パターンが角筒状のステータヨークに存在して
いるので、磁性基板を折り曲げてステータヨークを形成
する際、配線パターンが折り曲げられることがない。
【0039】請求項4記載の発明では、ステータヨーク
のコイル非配設面が幅狭になっているので、渦電流損を
軽減できる。請求項5記載の発明では、ステータヨーク
に透孔が設けられているので、ステータヨークの渦電流
損を軽減できる。請求項6記載の発明では、磁性基板を
溝に沿って折り曲げることができるので、容易に折り曲
げ加工できる。請求項7記載の発明では、ステータヨー
クを電子部品を搭載する基板に一体に形成できる。
【0040】請求項8記載の発明では、軸受をステータ
ヨークに直接嵌着するので、軸受ハウジングが不要とな
る。請求項9記載の発明では、磁性基板にコイルを配設
した後にステータヨークを形成するので、コイルの配設
位置精度を高めることができると共に、加工を容易に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す鉄基板の平面図
【図2】図1のII−II線に沿う拡大断面図
【図3】鉄基板の構造を示す部分拡大断面図
【図4】ステータの斜視図
【図5】全体の縦断側面図
【図6】本発明の第2実施例を示す図1相当図
【図7】本発明の第3実施例を示す図1相当図
【図8】本発明の第4実施例を示すもので、鉄基板の両
端の結合構造を示す断面図
【図9】本発明の第5実施例を示す斜視図
【図10】本発明の第6実施例を示す斜視図
【図11】本発明の第7実施例を示す鉄基板の平面図
【図12】鉄基板にステータヨークを形成した状態の斜
視図
【図13】本発明の第8実施例を示す図11相当図
【図14】図12相当図
【符号の説明】
図中、1はステータヨーク、2はコイル、3はステー
タ、4,5は軸受ブラケット、6はボールベアリング
(軸受)、7はロータ、8はシャフト、9は永久磁石、
11はプリント基板、12は鉄基板(磁性基板)、18
は配線パターン、21はスリット、23はリベットピ
ン、24はステータヨーク、25は鉄基板(磁性基
板)、26はコイル、27はステータ、29はステータ
ヨーク、30は鉄基板(磁性基板)、32はコイル、3
3はステータである。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステータヨークと、このステータヨーク
    に配設されたコイルと、軸受に支承されたシャフトと、
    このシャフトと一体的に回転するように設けられ前記コ
    イルとラジアル方向に対向する永久磁石ロータとを備
    え、 前記ステータヨークを磁性基板により形成したことを特
    徴とする回転電機。
  2. 【請求項2】 ステータヨークは磁性基板を折り曲げる
    ことにより角筒状に形成されていることを特徴とする請
    求項1記載の回転電機。
  3. 【請求項3】 ステータヨークにはコイルの端末を接続
    する配線パターンが形成されていることを特徴とする請
    求項2記載の回転電機。
  4. 【請求項4】 角筒状に形成されたステータヨークの各
    面のうち、コイルの非配設面はコイルの配設面よりも幅
    狭に形成されていることを特徴とする請求項2記載の回
    転電機。
  5. 【請求項5】 角筒状に形成されたステータヨークの各
    面のうち、コイルの配設面には透孔が形成されているこ
    とを特徴とする請求項2記載の回転電機。
  6. 【請求項6】 磁性基板の折り曲げ部に溝が形成されて
    いることを特徴とする請求項2記載の回転電機。
  7. 【請求項7】 ステータヨークは磁性基板の一部を絞り
    成形することによって筒状に形成されていることを特徴
    とする請求項1記載の回転電機。
  8. 【請求項8】 軸受はステータヨークに嵌着されている
    ことを特徴とする請求項1記載の回転電機。
  9. 【請求項9】 ステータヨークは、複数本のスリットを
    形成し且つそれらスリットに挟まれた部位にコイルを配
    設した磁性基板のうち、そのスリットに囲まれた部位を
    起立させることによって形成されることを特徴とする請
    求項1記載の回転電機。
JP14759496A 1996-06-10 1996-06-10 回転電機 Pending JPH09331641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14759496A JPH09331641A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14759496A JPH09331641A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09331641A true JPH09331641A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15433888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14759496A Pending JPH09331641A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09331641A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008043106A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Sumitomo Electric Ind Ltd モータ用分割コア
JP2009044825A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nippo Denki Kk スロットレスモータ
JP2012010572A (ja) * 2009-08-12 2012-01-12 Seiko Epson Corp コアレス電気機械装置
JP2013090444A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Birumen Kagoshima:Kk コイルリング、コイルリングの製造方法、及び発電装置
CN103986289A (zh) * 2013-02-07 2014-08-13 奇力速工业股份有限公司 电动机线圈绕组的制造方法
WO2015057519A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Mccratic Michael Folded yoke apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008043106A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Sumitomo Electric Ind Ltd モータ用分割コア
JP2009044825A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nippo Denki Kk スロットレスモータ
JP2012010572A (ja) * 2009-08-12 2012-01-12 Seiko Epson Corp コアレス電気機械装置
JP2013090444A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Birumen Kagoshima:Kk コイルリング、コイルリングの製造方法、及び発電装置
CN103986289A (zh) * 2013-02-07 2014-08-13 奇力速工业股份有限公司 电动机线圈绕组的制造方法
WO2015057519A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Mccratic Michael Folded yoke apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692613B2 (ja) 固定子およびこれを用いた回転電機
JP6349719B2 (ja) インナーロータ型モータ
JP5200521B2 (ja) モータ及び冷却ファン
JP3255160B2 (ja) ブラシレスモータ及びその組立方法
JP7415360B2 (ja) モータ
JP5073368B2 (ja) モータ
US6815851B2 (en) Motor, terminal assembly for the motor, and electrical apparatus having the motor
JPH09331641A (ja) 回転電機
US20010011849A1 (en) Non-circular, flat motor and manufacturing method thereof
US6836050B2 (en) Terminal structures for motor with brush to connect motor to external circuit
JP3099741B2 (ja) マイクロモータ
CN212649201U (zh) 马达
JPH11215745A (ja) 電動モータ及びステータコアの形成方法
US20080303374A1 (en) Motor with rotor shaft and rotor magnet
JPS5932984B2 (ja) 電機子コイル組立体
JPH1118392A (ja) ブラシレスモータ
JP2590753Y2 (ja) 回転電機の接続装置
JP2001275284A (ja) モータ
JP2002291197A (ja) 給電機構
JPH11215798A (ja) ステッピングモータ
JPH06284675A (ja) ステッピングモータ
JP2002186233A (ja) ブラシレスモータ
JP3099742B2 (ja) マイクロモータ
JPH1094206A (ja) スピンドルモータ
JPH07143699A (ja) 電動機