JPH09330178A - データ記録再生装置 - Google Patents

データ記録再生装置

Info

Publication number
JPH09330178A
JPH09330178A JP8151161A JP15116196A JPH09330178A JP H09330178 A JPH09330178 A JP H09330178A JP 8151161 A JP8151161 A JP 8151161A JP 15116196 A JP15116196 A JP 15116196A JP H09330178 A JPH09330178 A JP H09330178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
disk array
bytes
size
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8151161A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Iwasaki
康夫 岩崎
Shogo Suzuki
省吾 鈴木
Makoto Ogura
小倉  真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8151161A priority Critical patent/JPH09330178A/ja
Priority to US08/865,942 priority patent/US6198876B1/en
Priority to CN97112705A priority patent/CN1107258C/zh
Priority to KR1019970025103A priority patent/KR980004772A/ko
Publication of JPH09330178A publication Critical patent/JPH09330178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • G11B2220/415Redundant array of inexpensive disks [RAID] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • H04N5/9267Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入出力データのサイズを書き込み/読み出し
単位のサイズに調整するには、転送レートが低下し、さ
らにコストアップをまねいてしまう。 【解決手段】 ディスクアレイ部11は、例えば409
6バイトの40倍の163840バイトの映像データ、
及び2倍の8192バイトの音声データを例えば358
4バイトのサイズで7台のHDDからなるデータドライ
ブ部11Dに一度にアクセスする。アクセスコントロー
ル部12は、ディスクアレイ部11に対するデータのア
スセスを制御する。データ調整部25は、記録時に35
84バイトというサイズに対して上記4096バイトの
データが発生させた余剰分に無意味データ(パディング
データ)を付加すると共に、再生時に上記パディングデ
ータを取り除いて4096バイト単位でデータを取り出
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のディスク状
記録再生手段を並列運転することによって冗長性を確保
し、高速・大容量化されたデータ記録再生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、音声・映像(AV)データを編集
して送出するようなAV編集システムには、該AVデー
タを記録するための記録容量と転送速度の性能を向上さ
せるため、光磁気ディスクドライブやハードディスクド
ライブ等のようなディスク状記録再生手段を複数並列に
接続したディスクアレイ装置が用いられるようになっ
た。
【0003】このディスクアレイ装置は、光磁気ディス
クドライブやハードディスクドライブ等のディスク状記
録再生手段を複数使用して冗長性を高め、信頼性を確保
した上に、データの転送レートを高速化して、映像や音
声等のディジタルデータを記録再生する。
【0004】このディスクアレイ装置は、信頼性対応、
インターリーブ、エラー訂正符号の格納、運用上の特徴
によりRAID(Redundant Arrays of Inexpensive Di
skes)1からRAID5までの5つのレベルに区分され
る。
【0005】一般的に、コンピュータでの演算処理等の
ために取り扱うデータに比べて、映像・音声のディジタ
ルデータは、一度にアクセスするデータのサイズが大き
い。このため、AVデータを扱うディスクアレイ装置で
は、AVデータをビットもしくはバイト毎にストライピ
ングして、複数の例えばハードディスクドライブに一斉
に読み書きし、パリティを読み書きするハードディスク
を固定とするRAID3タイプが使用される。
【0006】このようなAVデータを扱うディスクアレ
イ装置の構成を図5に示す。このディスクアレイ装置6
0は、複数のハードディスクドライブ(HDD)をひと
かたまりにして、例えば0,1,2・・・・15に分割
されたAVデータをそれぞれのHDD611,612・・
・618にディスクアレイコントローラ62を介して振
り分けて記録すると同時に、それらのAVデータから演
算されるパリティP1,P2・・・だけを記録するHD
D61Pとを組み合わせることにより冗長性を確保して
いる。また、8台のデータ用HDD611,612・・・
618に対して1台のパリティHDD61Pを割り当てた
場合、HDD1台あたりの転送レートが24Mbpsで
あれば、理想的には192Mbpsの転送レートを持つ
ことになる。
【0007】このようなディスクアレイ装置60を用い
て図6に示すようなAV編集システムを構成した場合を
考慮する。AVデータに編集処理を施すAV編集コント
ローラ65とディスクアレイ装置60を、一般的なイン
ターフェースであるスモールコンピュータシステムイン
ターフェース(Small Computer System Interface、S
CSI)66及び67で接続してAV編集システムを構
成すると、一度にアクセスするデータの最小単位、すな
わちディスクアレイ装置60の書き込み/読み出しサイ
ズは図7に示すようになる。HDD1台当たりの書き込
み/読み出し単位(セクタ単位)を例えば512バイト
とすると、この場合上記ディスクアレイ装置の書き込み
/読み出し単位のサイズは512×8=4096バイト
となる。
【0008】D2規格のAVデータを扱う場合を考慮し
たとき、約1/7に圧縮した2フレーム分を映像データ
とし、他に4チャンネル分の音声データも付加するの
で、転送フォーマットは、図8に示すように、1638
40バイトの映像データに続いて、8192バイトの音
声データを4チャンネル分配置した形となる。
【0009】この転送フォーマットでは、映像データ、
音声データが図9に示すようにディスクアレイ装置60
の書き込み/読み出し単位のサイズ(図中、ブロックと
して示す。)4096バイトの倍数となるので、映像デ
ータと音声データの切れ目、もしくは各音声データの切
れ目はディスクアレイ装置60内部の書き込み/読み出
し単位の切れ目と一致する。
【0010】したがって、映像データのみを書き換えた
り、各チャンネルの音声データを個別にアクセスしてデ
ータを入れ替えたりするような編集作業を行う場合で
も、なんら問題なくデータの読み出し/書き込みが可能
であるため、性能を低下させることなくこれらの機能を
実現できる。
【0011】ところで、近年、HDDの性能向上に伴
い、一つのディスクアレイ装置内部ではデータ用として
使用するHDDの台数を減らしても、全体としての転送
レートや容量を維持、もしくは向上させることが可能と
なってきた。
【0012】一方、ディスクアレイ装置の内部のHDD
の台数を変更することは、RAID3構成のディスクア
レイ装置においては書き込み/読み出しの単位を変更す
ることになる。例えば、図5に示したディスクアレイ装
置60のHDDの台数を一台減らし、7台のデータ用H
DDに対して一台のパリティ用HDDを割り当てた場合
を仮定すると、ディスクアレイ装置の書き込み/読み出
し単位のサイズは図10に示すように512×7=35
84バイトとなる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、7台のデー
タ用HDDを用いてなるディスクアレイ装置で図6に示
したようなAV編集システムを構成した場合、転送フォ
ーマットのAVデータがディスクアレイ装置の3584
バイトという書き込み/読み出し単位のサイズで割り切
れないため、結果として図11に示すように映像データ
もしくは音声データの切れ目と、ディスクアレイ装置の
3584バイトという書き込み/読み出し単位(図中、
ブロックとして示す。)の切れ目が不一致となってしま
う。
【0014】このため、上記図8に示したデータの転送
フォーマットで映像・音声データを連続的に記録して
も、映像・音声データの切れ目から個別に再生したり、
編集したりする場合にはデータの切れ目が存在するブロ
ック(書き込み/読み出し単位)全体を呼び出して、そ
の中から必要な部分だけを再生したり、記録するべきデ
ータを部分的に入れ替えてから、パリティデータを演算
して記録する必要が生じてしまう。
【0015】つまり、データの再生時には余分なデータ
の読み出し動作とその処理、データの記録を行うときに
は、映像データ・音声データの切れ目でディスクアレイ
装置のブロック(書き込み/読み出し単位)の切れ目と
一致していないところで、必ず一度データの読み出し動
作を行い、データの変更とパリティデータの更新処理を
行う必要が生じる。
【0016】これらの動作はディスクアレイ装置の編集
動作時や、可変速再生時に平均的な転送レートを低下さ
せる。このために、映像・音声データにとって重要なデ
ータの連続性を保障するための余分なメモリ回路を必要
としたり、装置全体が複雑化することによりコストアッ
プの要因となったり、編集システム装置全体で性能が発
揮できなくなり、多チャンネルの対応ができなくなる要
因となってしまう。
【0017】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、コストアップを防ぎながらも転送レートの低下
を抑制し入出力データのサイズを書き込み/読み出し単
位のサイズに調整できるデータ記録再生装置の提供を目
的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明に係るデータ記録
再生装置は、上記課題を解決するために、複数のディス
ク状記録再生手段の任意の書き込み/読み出しサイズに
対する所定のサイズのデータのアクセスをアクセス制御
手段に制御させ、またデータ調整手段に、記録時、上記
任意の書き込み/読み出しサイズに対して上記所定サイ
ズのデータの最小単位が余剰分を発生した場合には該余
剰分に無意味データを付加させると共に、再生時、上記
無意味データを取り除いて上記最小単位でデータを取り
出させる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るデータ記録再
生装置の実施の形態について説明する。この実施の形態
は、図1に示すように、オーディオ・ビデオ(AV)編
集コントローラ50と接続されてAV編集システム1を
構成するディスクアレイ装置10である。
【0020】このディスクアレイ装置10は、例えば4
096バイトの40倍の163840バイトの映像デー
タ、及び2倍の8192バイトの音声データを例えば3
584バイトのサイズで7台のハードディスクドライブ
(HDD)からなるデータドライブ部11Dに一度にア
クセスするディスクアレイ部11と、このディスクアレ
イ部11に対するデータのアスセスを制御するアクセス
コントロール部12と、記録時に3584バイトという
サイズに対して上記4096バイトのデータが発生させ
た余剰分に無意味データ(パディングデータ)を付加す
ると共に、再生時に上記パディングデータを取り除いて
4096バイト単位でデータを取り出すデータ調整部2
5とを備えてなる。
【0021】ディスクアレイ部11は、アクセスコント
ロール部12の制御により、分配されたAVデータをデ
ータドライブ部11DのHDD111,112,113,1
4,115,116,117に記録し、パリティをパリテ
ィドライブ部を構成するHDD11Pに記録する。この
ディスクアレイ部11は、データドライブ部11Dを構
成する7台のHDD111,112,113,114,11
5,116,117に対して並列的にAVデータの記録再
生を行い、記録容量と転送速度を向上することができ、
単独のディスク装置よりも高い信頼性を得ることができ
る。
【0022】アクセスコントロール部12は、上記各H
DD111,112,113,114,115,116,11
7,11Pに対応するように接続されるデバイスコントロ
ーラである例えばSCSIプロトコルコントローラ(S
PC)131,132,133,134,135,136,1
7,13Pと、このSPC131,132,133,1
4,135,136,137,13Pを介して各HDD1
1,112,113,114,115,116,117,1
PそれぞれとAVデータ、パリティの集配を行う集配
回路141,142,143,144,145,146,14
7,14Pと、この集配回路141,142,143,1
4,145,146,147,14Pと上記データ調整部
25との間に設けられてAVデータの切り換え選択を行
うデータマルチプレクサ15と、データマルチプレクサ
15からのAVデータからパリティを演算するパリティ
演算回路16とを備えてなる。なお、集配回路141
142,143,144,145,146,147,14
Pは、メモリとコントローラとを備えてなる。
【0023】各SPC131,132,133,134,1
5,136,137,13Pは、中央演算処理部(CP
U)18の制御に従い、各HDD111,112,1
3,114,115,116,117,11Pの入出力制御
を行う。各集配回路141,142,143,144,14
5,146,147,14Pは、CPU18からのデータ選
択信号に応じてAVデータを各HDD111,112,1
3,114,115,116,117,11Pに対して配っ
たり、集めたりする。
【0024】データ調整部25は、ダイレクトメモリア
クセス(Direct Memory Access、DMA)により、SC
SIインターフェース回路27と、バッファメモリ28
を制御し、上記パディングデータの上記AVデータに対
する付加と除去を処理するパディングデータ処理回路2
6を備えてなる。
【0025】このパディングデータ処理回路26の詳細
な構成を図2に示す。なお、ここでは、SCSIインタ
ーフェース回路27からバッファメモリ28へAVデー
タを転送する場合に必要な構成を説明する。
【0026】このパディングデータ処理回路26は、基
準となるクロック信号を発生するクロック発生回路31
と、このクロック発生回路31からのクロック信号を基
にデータ読み出し用のクロック信号を生成する読み出し
クロック生成回路32と、上記データ読み出し用クロッ
ク信号によりSCSIインターフェース回路27からバ
ッファメモリ26にデータを読み出させるデータ読み出
し制御回路33と、クロック発生回路31からのクロッ
ク信号に応じてバッファメモリ26への上記AVデータ
の書き込みを制御するメモリー書き込み制御回路34と
を備えてなる。
【0027】読み出しクロック生成回路32が上記デー
タ読み出し用クロック信号を生成すると、データ読み出
し制御回路33は、読み出し(RD)信号をSCSIイ
ンターフェース回路27に供給する。このRD信号によ
りSCSIインターフェース回路27から読み出された
AVデータは、クロック発生回路31からのクロック信
号に応じてメモリー書き込み制御回路34が発生するメ
モリアドレス信号の指定する番地に書き込み信号WRに
よって書き込まれる。
【0028】通常、映像・音声データの切れ目がディス
クアレイ装置の書き込み/読み出しの単位となるのブロ
ックの切れ目と一致している場合には上記の動作が連続
して行われ、図8に示したような転送フォーマットのA
Vデータがディスクアレイ装置のディスクアレイ部のH
DDに書き込まれる。
【0029】これに対して、本実施の形態となるディス
クアレイ装置10のようにデータドライブ部11Dを7
台のHDD111,112,113,114,115,1
6,117で構成すると、映像・音声データの転送フォ
ーマットの切れ目と、ディスクアレイ装置の書き込み/
読み出しの単位となるのブロックの切れ目との間に不一
致が生じる。
【0030】そこで、パディングデータ処理回路26
は、CPU18の設定に応じて、データの切れ目で図3
に示すように、データ読み出し制御回路33にRD信号
の送出を一時停止させる。これは、読み出しクロック生
成回路32からデータ読み出し制御回路33への上記デ
ータ読み出し用クロック信号の供給を一時停止させれば
よい。
【0031】データ読み出し制御回路33からSCSI
インターフェース回路27への上記RD信号送出停止の
間も、メモリ書き込み制御回路34が発生するメモリア
ドレス信号と、WR信号を停止させなければ、バッファ
メモリ28上では図3に示すようにディスクアレイ部1
1の3584バイトのブロックサイズに対して実際の映
像/音声データ部が2560バイトだけであっても10
24バイトのパディングデータ、例えば0データを付加
できるので、映像データもしくは音声データの切れ目を
ディスクアレイ部のブロックの切れ目と一致させること
ができる。
【0032】次のデータの切れ目では、読み出しクロッ
ク生成回路32はデータ読み出し用クロック信号の供給
を再開し、結果としてデータ読み出し制御回路33のR
D信号により、次の映像もしくは音声データの転送を再
開する。この動作を繰り返すことで、転送されてきたデ
ータを連続してディスクアレイ部11のHDD111
112,113,114,115,116,117,11P
に記録することができる。
【0033】したがって、このパディングデータ処理回
路26では、読み出しクロック生成回路32からデータ
読み出し制御回路33への読み出し用クロック信号の供
給を転送フォーマットに合わせて制御することにより、
パディングデータの適切な付加を自動的に行うことがで
きる。そして、この動作を連続的に行うことで記録され
た映像・音声データの切れ目は図4に示すようにディス
クアレイ部11のブロックの切れ目と一致する。
【0034】すなわち、読み出しクロック生成回路32
が読み出し用クロック信号を停止する期間は、CPU1
8からの設定で可変できるので、パディングデータ量を
可変できる。これによってHDDの性能向上に伴う、コ
ストダウンと装置の小型化の要求から同等もしくはそれ
以上の性能を維持しながら、内部で使用するHDDの台
数を増減しても、既存のAV編集コントローラと接続し
てシステムを容易に構成することができる。
【0035】また、SCSIの規格では、複数のディス
クアレイ装置を、一つのAV編集コントローラに対して
ディジーチェインで接続することが可能であるが、本発
明によればデータの転送フォーマットとディスクアレイ
部の構成が無関係に設定できるため、同一の転送フォー
マットで構成の異なるディスクアレイ装置をディジーチ
ェイン接続できる。
【0036】また、AV編集システムを考慮した場合、
AVコントローラ50側の変更を不要としながらも、デ
ィスクアレイ装置10側の構成変更が可能であるため、
既存のシステム内でそのままディスクアレイ装置10の
置き換えが可能となる。
【0037】また、記録されたデータを読み出すときに
は、予め決められたルールにしたがってアクセスするブ
ロックを決定してデータを読み出し、パディングデータ
を捨てて転送すればよい。
【0038】以上に説明したパディング動作は、映像・
音声データの切れ目のみで行えばよい。したがって、例
えば図4のようなパディング動作を実行したとしても、
5〜6%程度記録データが増えるだけで済む。
【0039】
【発明の効果】本発明に係るデータ記録再生装置は、複
数のディスク状記録再生手段の任意の書き込み/読み出
しサイズに対する所定のサイズのデータのアクセスをア
クセス制御手段に制御させ、またデータ調整手段に、記
録時、上記任意の書き込み/読み出しサイズに対して上
記所定サイズのデータの最小単位が余剰分を発生した場
合には該余剰分に無意味データを付加させると共に、再
生時、上記無意味データを取り除いて上記最小単位でデ
ータを取り出させるので、コストアップを防ぎながらも
転送レートの低下を抑制し入出力データのサイズを書き
込み/読み出し単位のサイズに調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータ記録再生装置の実施の形態
となるディスクアレイ装置と、このディスクアレイ装置
を用いてなるAV編集システムのブロック図である。
【図2】上記ディスクアレイ装置の要部であるデータ調
整部のブロック図である。
【図3】上記データ調整部の動作を説明するためのタイ
ミングチャートである。
【図4】上記ディスクアレイ装置の動作を説明するため
のフォーマット図である。
【図5】従来のディスクアレイ装置のブロック図であ
る。
【図6】図5に示したディスクアレイ装置を用いてなる
AV編集システムのブロック図である。
【図7】図5に示したディスクアレイ装置に用いられる
HDD上でのデータの配置を示す図である。
【図8】転送フォーマットの具体例を示す図である。
【図9】図5に示したディスクアレイ装置の動作を説明
するための図である。
【図10】図5に示したディスクアレイ装置を構成する
HDDを減らした場合のデータの配置を示す図である。
【図11】HDDを減らした場合の従来のディスクアレ
イ装置の動作を説明するための図である。
【符号の説明】
10 ディスクアレイ装置、11 ディスクアレイ部、
12 アクセスコントロール部、25 データ調整部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のサイズのデータを複数のディスク
    状記録再生手段に任意の書き込み/読み出しサイズで一
    度にアクセスするデータ記録再生装置であって、 上記複数のディスク状記録再生手段に対する上記データ
    のアクセスを制御するアクセス制御手段と、 記録時、上記任意の書き込み/読み出しサイズに対して
    上記所定サイズのデータの最小単位が余剰分を発生させ
    た場合には、該余剰分に無意味データを付加すると共
    に、再生時、上記無意味データを取り除いて上記最小単
    位でデータを取り出すデータ調整手段とを備えることを
    特徴とするデータ記録再生装置。
  2. 【請求項2】 上記データ調整手段は、上記所定サイズ
    のデータの余剰分に0データを付加して上記任意の書き
    込み/読み出しサイズに調整することを特徴とする請求
    項1記載のデータ記録再生装置。
  3. 【請求項3】 上記データは、映像/音声データである
    ことを特徴とする請求項1記載のデータ記録再生装置。
JP8151161A 1996-06-12 1996-06-12 データ記録再生装置 Pending JPH09330178A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8151161A JPH09330178A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 データ記録再生装置
US08/865,942 US6198876B1 (en) 1996-06-12 1997-05-30 Method and apparatus for recording and/or reproducing data wherein padding data may be added during recording and removed during reproduction
CN97112705A CN1107258C (zh) 1996-06-12 1997-06-11 数据记录/再现装置和数据记录方法
KR1019970025103A KR980004772A (ko) 1996-06-12 1997-06-12 데이터 기록 재생 장치 및 데이터 기록재생 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8151161A JPH09330178A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 データ記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09330178A true JPH09330178A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15512678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8151161A Pending JPH09330178A (ja) 1996-06-12 1996-06-12 データ記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6198876B1 (ja)
JP (1) JPH09330178A (ja)
KR (1) KR980004772A (ja)
CN (1) CN1107258C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030224A1 (fr) * 1997-12-05 1999-06-17 Sony Corporation Enregistreur/lecteur de donnees, procede d'enregistrement/lecture et serveur audiovisuel
US7389038B1 (en) 1998-09-09 2008-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Multimedia information recording device and method for recording multimedia information file on recording medium
US7657687B2 (en) * 2004-10-01 2010-02-02 Panasonic Corporation Memory card controller, memory card drive device, and computer program
KR20110021184A (ko) * 2009-08-25 2011-03-04 삼성전자주식회사 컴퓨터시스템, 디스크저장장치 및 그 제어방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6754441B1 (en) * 1997-07-18 2004-06-22 Sony Corporation Data recording device, data recording/reproducing device, data recording method, and data recording/reproducing method for recording image/voice data
KR100359195B1 (ko) * 1999-05-12 2002-10-31 이종희 원터치 방식의 윈도우 제어 장치
JP3777143B2 (ja) * 2002-06-04 2006-05-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 記憶装置、該記憶装置を備える情報処理システム、該記憶装置のフォーマット方法、データの記録方法、フォーマットおよびデータの記録を実現するためのプログラム
GB2396738A (en) * 2002-12-27 2004-06-30 Hewlett Packard Co Synchronised parallel data writing
US7007114B1 (en) * 2003-01-31 2006-02-28 Qlogic Corporation System and method for padding data blocks and/or removing padding from data blocks in storage controllers

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1217559A (en) * 1982-12-22 1987-02-03 Ronald C. Barker Video composition method and apparatus
JPS61172340U (ja) * 1985-04-10 1986-10-25
US5218672A (en) * 1990-01-19 1993-06-08 Sony Corporation Of America Offline editing system with user interface for controlling edit list generation
US5361179A (en) * 1991-03-17 1994-11-01 Sony Corporation Data recording and/or reproducing apparatus and method
GB2270791B (en) * 1992-09-21 1996-07-17 Grass Valley Group Disk-based digital video recorder
JPH077715A (ja) * 1993-01-29 1995-01-10 Immix A Division Of Carton Internatl Corp ディスクからのビデオ信号の記憶及び引き出し方法
DE69319329T2 (de) * 1993-05-19 1998-10-29 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zur Speicherverwaltung eines Videoservers
GB2278228B (en) * 1993-05-21 1997-01-29 Mitsubishi Electric Corp An arrayed recording apparatus
US5510905A (en) * 1993-09-28 1996-04-23 Birk; Yitzhak Video storage server using track-pairing
AU2123995A (en) * 1994-03-18 1995-10-09 Micropolis Corporation On-demand video server system
US5608442A (en) * 1994-08-31 1997-03-04 Lasermaster Corporation Heating control for thermal printers
ATE189944T1 (de) * 1994-09-08 2000-03-15 Ibm Netzwerkvideoanbietersystem
US5530557A (en) * 1994-09-12 1996-06-25 International Business Machines Corporation Online placement of video files determined by a function of the bandwidth to space ratio of each of the storage devices in a server environment
KR0151024B1 (ko) * 1995-03-30 1998-10-15 김광호 엠펙기반의 디지탈 비디오디스크레코더의 시스템레이어엔코더
JPH08329021A (ja) * 1995-03-30 1996-12-13 Mitsubishi Electric Corp クライアントサーバシステム
US5719983A (en) * 1995-12-18 1998-02-17 Symbios Logic Inc. Method and apparatus for placement of video data based on disk zones

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030224A1 (fr) * 1997-12-05 1999-06-17 Sony Corporation Enregistreur/lecteur de donnees, procede d'enregistrement/lecture et serveur audiovisuel
US6625390B1 (en) 1997-12-05 2003-09-23 Sony Corporation Apparatus and method for recording and reproducing data, and AV server
US7136578B2 (en) 1997-12-05 2006-11-14 Sony Corporation Apparatus and method for recording and reproducing data, and AV server
US7389038B1 (en) 1998-09-09 2008-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Multimedia information recording device and method for recording multimedia information file on recording medium
US7657687B2 (en) * 2004-10-01 2010-02-02 Panasonic Corporation Memory card controller, memory card drive device, and computer program
KR20110021184A (ko) * 2009-08-25 2011-03-04 삼성전자주식회사 컴퓨터시스템, 디스크저장장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR980004772A (ko) 1998-03-30
CN1107258C (zh) 2003-04-30
US6198876B1 (en) 2001-03-06
CN1177806A (zh) 1998-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4314651B2 (ja) ディスクアレイ装置及びデータ記録再生方法
JPH09128163A (ja) アーカイブ装置及びデータファイルサーバ
WO1998036414A1 (fr) Procede d'enregistrement/reproduction de donnees et dispositif associe
US20020138694A1 (en) Magnetic disc drive, method for recording data, and method for reproducing data
JP4499193B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JPH09330178A (ja) データ記録再生装置
JP3745506B2 (ja) データ処理装置及び方法
JP4269403B2 (ja) データ記録再生装置及びタイムスロットの使用方法
JP3855379B2 (ja) データ記録再生方法およびデータ記録再生装置
JP3771410B2 (ja) データ記録システム
JP4419211B2 (ja) 記録媒体制御装置及び記録媒体制御方法
JP4457440B2 (ja) データ記録/再生システム及びデータ記録/再生方法
JP2009104410A (ja) データ記録装置,データ記録装置の内部制御方法及びデータ記録システム
JPH1055597A (ja) ディスク・アレイ装置
JP3552471B2 (ja) データ記録再生装置および方法
JPH0950353A (ja) ライブラリ型記憶装置
JP3084756B2 (ja) ディスクストライピング装置
JP3175999B2 (ja) ディスクアレイ装置
JP2001155409A (ja) アレイ型ディスク装置のアクセス方法
JP3570798B2 (ja) 連続データサーバ装置
JP2006120260A (ja) 再生装置
JP2000173155A (ja) データ記録再生装置および方法
JP3867864B2 (ja) デイスク装置の再生方法
JPH1139774A (ja) データ処理装置及び方法
JP2002077787A (ja) 映像データ記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021008