JPH09329683A - 原子炉圧力抑制装置及びその冷却水スプレー系補修方法 - Google Patents

原子炉圧力抑制装置及びその冷却水スプレー系補修方法

Info

Publication number
JPH09329683A
JPH09329683A JP8145922A JP14592296A JPH09329683A JP H09329683 A JPH09329683 A JP H09329683A JP 8145922 A JP8145922 A JP 8145922A JP 14592296 A JP14592296 A JP 14592296A JP H09329683 A JPH09329683 A JP H09329683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
suction strainer
cooling water
pressure suppression
spray system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8145922A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Matsuzaki
鉄夫 松崎
Hirobumi Miwa
博文 三輪
Akira Mizuochi
晃 水落
Isamu Muroi
勇 室井
Iyo Kamezaki
偉世 亀崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Engineering and Services Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP8145922A priority Critical patent/JPH09329683A/ja
Publication of JPH09329683A publication Critical patent/JPH09329683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】圧力抑制室内の雰囲気がドライウエル内へ流入
することなく、かつ圧力抑制室壁面の除染の必要もな
く、環境汚染を充分防止することができ、さらに点検工
事期間の短縮また仮設機器や廃材品などを低減すること
が可能な原子炉圧力抑制装置を提供する。 【解決手段】スプレー冷却水2cが保存されているタン
ク2bと、このタンクの下方部にサクションストレーナ
3を介して結合されるとともに、その途中に水没弁5,
6を有し、原子炉事故時に前記貯水タンク内の水2cを
原子炉格納容器2内へ噴射供給する冷却水スプレー系2
0とを備え、前記サクションストレーナ3が、前記貯水
タンクの水中に配置され、かつ濾過用の多孔質板3aを
備えている原子炉圧力抑制装置において、前記多孔質板
の上流側面に、タンク水面上方部より開閉操作されるサ
クションストレーナ密封装置14を設けるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は原子炉圧力抑制装置
およびその冷却水スプレー系の補修方法に係わり、特に
軽水炉型原子炉設備におけるサクションストレーナが、
冷却水を保存しているタンクの水中に配置され、かつ濾
過用の多孔質体を備えている原子炉圧力抑制装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来一般に採用されている軽水炉型原子
炉設備中の原子炉圧力抑制装置は、冷却水が保存されて
いる貯水タンク,すなわち圧力抑制室内プールと原子炉
格納容器内を結ぶ冷却水スプレー系を有し、原子炉事故
時に前記貯水タンク内の水が原子炉格納容器内へ噴射供
給されるように形成されている。
【0003】そしてこの冷却水スプレー系にはポンプや
水没弁など所要の機器が設けられており、これらの水没
弁や機器は定期的に検査が行われている。この検査に際
しては貯水タンク内の水が抜かれ、配管系には完全に流
水のない状態にて行われる。図2にはその軽水炉型原子
炉設備におけるマークΙ型原子炉格納容器の圧力抑制室
内プール水の水抜き事例が示されている。
【0004】軽水炉型原子炉設備における原子炉格納容
器2の構成は、原子炉圧力容器1、再循環系ポンプ、一
次系配管類(何れも図示せず)を収納するドライウエル2
a、それに圧力抑制室2bに大別される。圧力抑制室2
bにはドライウエル2a内の一次系冷却材喪失事故を想
定して、以下の目的で多量の水2cがプールされてい
る。すなわち 1)ドライウエル2a内の雰囲気が高温高圧の蒸気によ
り圧力および温度が上昇した場合、ベント管2dを通じ
て圧力抑制室内プール水2cに高温高圧の蒸気を導いて
この蒸気を凝縮させ、ドライウエル内の圧力の上昇を抑
制する。
【0005】2)さらに、ドライウエル2a内の温度上
昇をこのプールの水をスプレーヘッダノズル2eからの
スプレー水により低減させる。
【0006】上記の内、後者のスプレー系には水没弁
5,6が設けられており、そしてこの水没弁は、通常5
年前後の定期検査時毎に、その健全性の点検が実施され
ている。この点検に際しては、点検時におけるプール水
の流出を防止するために、あらかじめサクションストレ
ーナ3の位置より上のプール水を抜いておき、配管系に
流水のない状態で点検作業を行うようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】圧力抑制室のプール水
を抜き、配管系内に水がない状態で点検作業を行う場
合、この圧力抑制室プール水2cの量は多量であり、水
抜きに際しては、再使用の関係から原子炉建屋の外にあ
る専用の貯蔵用タンク13に一時的に移送貯蔵すること
が行われる。圧力抑制室プール水2cにはプラントの長
期運転により放射性のスラツジ・クラツド類が混在して
いるため汚染拡大防止と被ばく低減の目的で以下の付帯
工事が必要となり、仮設機器が膨大で工期・工事費およ
び廃材品が大となっている。
【0008】すなわち、(1)プール水を貯蔵用タンク
13に移送に際しては仮設の高性能フィルタ10,樹脂
塔ユニット11水移送系統管9および移送ポンプ12等
を介して移送するプール水の水質改善が必要がある。
(2)水抜き後の圧力抑制室2b壁面に付着したスラッ
ジ・クラッド類が乾燥し大気に飛散、雰囲気線量を高め
環境汚染となる恐れがあるため、圧力抑制室壁面の除染
の必要がある。(3)圧力抑制室内の雰囲気がベント管
2dを通じてドライウエル内への流入を防止するため仮
設ベント管閉止板2fの設置が必要となる。
【0009】本発明はこれに鑑みなされたもので、その
目的とするところは、圧力抑制室内の雰囲気がドライウ
エル内へ流入することなく、かつ圧力抑制室壁面の除染
の必要もなく、環境汚染を充分防止することができ、さ
らに点検工事期間の短縮また仮設機器や廃材品などを低
減することが可能なこの種の原子炉圧力抑制装置を提供
するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、スプ
レー冷却水が保存されているタンクと、このタンクの下
方部にサクションストレーナを介して結合されるととも
に、その途中に水没弁を有し、原子炉事故時に前記貯水
タンク内の水を原子炉格納容器内へ噴射供給する冷却水
スプレー系とを備え、前記サクションストレーナが、前
記貯水タンクの水中に配置され、かつ濾過用の多孔質板
を備えている原子炉圧力抑制装置において、前記濾過用
多孔質板の上流側面に、タンク水面上方部より開閉操作
されるサクションストレーナ密封装置を設けるようにし
所期の目的を達成するようにしたものである。
【0011】また、冷却水が保存されている貯水タンク
と、この貯水タンクの下方部に濾過用のサクションスト
レーナを介して結合されるとともに、その途中に水没弁
を有し、原子炉事故時に前記貯水タンク内の水を原子炉
格納容器内へ供給する冷却水スプレー系とを備え、前記
サクションストレーナが、冷却水スプレー系配管の先端
に遊合され、かつ多数の小穴を有する有底筒状体に形成
されている原子炉圧力抑制装置において、前記濾過用の
有底筒状体の内部に、タンク水面上方部より着脱操作さ
れ、かつ有底筒状をなしたサクションストレーナ密封装
置を設けるようにしたものである。
【0012】またこの場合、前記サクションストレーナ
密封装置を、プール水の水頭圧によりサクションストレ
ーナの上流側面に密着するように形成したものである。
また、サクションストレーナ密封装置を、軟弱密封シー
トにて形成するようにしたものである。
【0013】また、補修方法に関しては、冷却水スプレ
ー系を補修するに際し、前記タンクの水面上部より軟弱
密封シートを水没させて前記サクションストレーナの濾
過用多孔質板の上流側面に密着させ、サクションストレ
ーナを密封した後、サクションストレーナの下流側配管
内の水を抜き、前記タンク内に冷却水を保存した状態で
冷却水スプレー系を補修するようにしたものである。
【0014】またこの場合、前記タンクの水面上部より
軟弱密封シートを水没させるに際し、その都度軟弱密封
シートの漏水状態を点検し、水没させるようにしたもの
である。また、前記密封シートの水没および引上げ操作
は貯水タンク内に設けられているキャットウオークより
行うようにしたものである。
【0015】すなわちこのように形成されている原子炉
圧力抑制装置であると、濾過用多孔質体の上流側面に、
タンク水面上方部より開閉操作されるサクションストレ
ーナ密封装置を設けるようにしたので、圧力抑制室のプ
ール水保有の状態(水を抜かないで)でプール水中のサク
ションストレーナにプール水上のキャットウォーク上よ
り密封装置を装着し、プール水の水頭圧により密着さ
せ、水没弁点検時のプール水の流出を防止し、点検作業
をすることができる。
【0016】すなわち、プール水保有の状態で圧力抑制
室内のキャットウォーク上より水中のサクションストレ
ーナに密封装置を装着後、サクションストレーナ内部と
水没弁間の水移送配管内の水を排出すれば、この密封装
置にプール水の水頭圧が加わりサクションストレーナ表
面に密着しプール水の流出を充分防止し、多量のプール
水を抜かないで水没弁の健全性の点検が可能となり、し
たがってプール水が抜かれることなく作業が行われるの
で、圧力抑制室内の雰囲気がドライウエル内へ流入する
ことなく、かつ圧力抑制室壁面の除染の必要もなく、環
境汚染を充分防止することができ、点検工事期間の短縮
また仮設機器や廃材品などを低減することができるので
ある。
【0017】
【発明の実施の形態】以下図示した実施例に基づいて本
発明を詳細に説明する。図1にはその原子炉圧力抑制装
置の周辺が線図で示されている。すなわち、冷却水が保
存されている貯水タンク,すなわち圧力抑制室内プール
2bと原子炉格納容器2内を結ぶ冷却水スプレー系20
を有し、原子炉事故時に前記貯水タンク内の水が原子炉
格納容器2内へ噴射供給されるように形成されている。
【0018】冷却水スプレー系のタンク側の先端にはサ
クションストレーナ3が設けられている。すなわち、冷
却水スプレー系20が作動した場合プール水中の異物類
がスプレー系の移送ポンプ8,スプレーヘッダノズル2
e類に混入し、その性能を阻害する事を防止する目的で
多孔質体、すなわち、多数の小穴が設けられたサクショ
ンストレーナが設けられている。
【0019】このサクションストレーナは、図6に一部
破断して示されているように、多孔質体3aが冷却水ス
プレー系配管4の先端に遊合されている。多孔質体の形
状としては、多数の小穴を有する有底筒状体に形成され
ている場合と、図7に示されているように、冷却水スプ
レー系配管4の先端から突出し、かつ多数の小穴を有す
る有底筒状体に形成されている場合など種々のものがあ
る。
【0020】この多孔質体3aの上流側面,すなわち前
記有底筒状体の内部には、図8に示されているように、
タンク水面上方部より着脱操作され、かつ有底筒状をな
したサクションストレーナ密封装置14が設けられてい
る。このサクションストレーナ密封装置は、パッキング
14a、シール14bおよび水抜きプラグ14cを備
え、シール14bは軟弱密封シート,すなわちフレキシ
ブルなシートにて形成され、プール水の水頭圧によりサ
クションストレーナの上流側面に密着するように形成さ
れている。
【0021】以下、操作手順について図8,図9および
図1に基づいて説明する。まず、本装置の操作手順は、
図1に示す圧力抑制室のキャットウォーク2g上より水
中のサクションストレーナ3に密封装置14を設置す
る。その後圧力抑制室外の水没弁5およびドレン弁7を
開放しサクションストレーナ3と水移送系配管4内の水
を排出すれば、フレキシブルなシール(軟弱な密封シー
ト)14bにプール水の水頭圧が加わり、小穴を密着さ
せプール水からの流出を防止する。
【0022】次に、本発明の他の実施例を図3,4,5
および図1について説明する。図3の場合は、サクショ
ンストレーナへのプール水、入口部を水頭圧により前述
と同様の手順で閉止するもので、サクションストレーナ
本体3に本発明の出口部密封装置15装着する。その
後、図1に示す圧力抑制室外の水没弁5および、ドレン
弁7を開放しサクションストレーナ3からの水没弁5ま
での水移送系配管4内の水を排出すれば、本発明出口部
密封装置のシール部15bにプール水の水頭圧が加わ
り、小穴に密着させプール水の流出を防止する。
【0023】図4は、前述の図3と基本的には同一であ
るが、シール部へ加わる水頭圧を高くしシール性を向上
させる目的で、ストレーナ形状に合わせ凸型とし水頭が
加わる面積を大きくし、より確かなシール構造としたも
のである。
【0024】図5は、図7に示す凸型サクションストレ
ーナ構造に適用するもりで、サクションストレーナ外周
面にフレキシブルな密封装置17を設置したもので、操
作および効果は上述発明と同一である。
【0025】以下、水没弁点検完了後の本発明の密封装
置の撤去は、ドレン弁7を閉止した後、水抜きプラグ1
4c(図3は15c,図4は16c,図5は17a)をプ
ラグに付属している鎖14dをキャットウオーク上より
抜き取ると、プール水がプラグ穴を通じて流出し水移送
配管4内がプール水で満たされシール部14b(図3は
15b,図4は16a,図5は17)への水頭圧が除外
され、密封装置14(図3は15,図4は16,図5は
17)は撤去される。すなわち、密封装置を使用した水
没弁の一連の作業フローを示すと図10のようなフロー
となる。
【0026】以上説明してきたようにこの原子炉圧力抑
制装置であると、濾過用多孔質体3の上流側面に、タン
ク水面上方部より開閉操作されるサクションストレーナ
密封装置14を設けるようにしたので、圧力抑制室のプ
ール水保有の状態(水を抜かないで)でプール水中のサク
ションストレーナにプール水上のキャットウォーク上よ
り密封装置を装着し、プール水の水頭圧により密着さ
せ、水没弁点検時のプール水の流出を防止しつつ点検作
業をすることができ、すなはち、多量のプール水を抜か
ないで水没弁の健全性の点検が可能となり、圧力抑制室
内の雰囲気がドライウエル内へ流入することなく、かつ
圧力抑制室壁面の除染の必要もなく、環境汚染を充分防
止することができ、点検工事期間の短縮また仮設機器や
廃材品などを低減することができるのである。
【0027】
【発明の効果】以上種々説明してきたように本発明によ
れば、圧力抑制室内の雰囲気がドライウエル内へ流入す
ることなく、かつ圧力抑制室壁面の除染の必要もなく、
環境汚染を充分防止することができ、さらに点検工事期
間の短縮また仮設機器や廃材品などを低減することが可
能なこの種の原子炉圧力抑制装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原子炉圧力抑制装置の一実施例を示す
縦断側面図である。
【図2】従来の原子炉圧力抑制装置の一実施例を示す縦
断側面図である。
【図3】本発明のストレーナ密封装置の一実施例を示す
一部破断斜視図である。
【図4】本発明のストレーナ密封装置の他の実施例を示
す一部破断斜視図である。
【図5】本発明のストレーナ密封装置の他の実施例を示
す一部破断斜視図である。
【図6】従来の凹型ストレーナを示す一部破断斜視図で
ある。
【図7】従来の凸型ストレーナを示す一部破断斜視図で
ある。
【図8】本発明のストレーナ密封装置の他の実施例を示
す一部破断斜視図である。
【図9】本発明のストレーナ密封装置の他の実施例を示
す一部破断斜視図である。
【図10】本発明の原子炉圧力抑制装置の点検作業フロ
ー図である。
【符号の説明】
1…原子炉圧力容器、2…原子炉格納容器、2a…ドラ
イウエル、2b…圧力抑制室、2c…プール水、2d…
ベント管、2e…スプレーヘッダノズル、2f…仮設ベ
ント管閉止板、2g…キャットウォーク、3…サクショ
ンストレーナ本体、3a…サクションストレーナ小穴、
4…水移送系配管、5…水没弁、6…水没弁、7…ドレ
ン弁、8…移送ポンプ、9…仮設水移送系配管、10…
仮設高性能フィルタ、11…仮設樹脂塔ユニット、12
…仮設水移送ポンプ、13…貯蔵タンク、14…ストレ
ーナ部密封装置(1)、14a…パッキング、14b…シ
ール、14c…水抜きプラグ、14d…鎖、15…スト
レーナ出口部密封装置(2)、15a…パツキング、15
b…シール、15c…水抜きプラグ、15d…鎖、16
…ストレーナ出口部密封装置(3)、16a…パッキン
グ、16b…鎖、16c…水抜きプラグ、17…ストレ
ーナ外表面部密封装置(4)、17a…水抜きプラグ、1
7b…鎖、20…冷却水スプレー系。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三輪 博文 茨城県日立市幸町三丁目2番2号 株式会 社日立エンジニアリングサービス内 (72)発明者 水落 晃 茨城県日立市幸町三丁目2番2号 株式会 社日立エンジニアリングサービス内 (72)発明者 室井 勇 茨城県日立市幸町三丁目2番2号 株式会 社日立エンジニアリングサービス内 (72)発明者 亀崎 偉世 福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22 東 京電力株式会社福島第一原子力発電所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却水が保存されている貯水タンクと、
    この貯水タンクにサクションストレーナを介して結合さ
    れ、かつその途中に水没弁を有して原子炉事故時に前記
    貯水タンク内の水を原子炉格納容器内へ供給する冷却水
    スプレー系とを備え、前記サクションストレーナが、前
    記貯水タンクの水中に配置され、かつ濾過用の多孔質体
    を備えている原子炉圧力抑制装置において、 前記濾過用多孔質体の上流側面に、タンク水面上方部よ
    り開閉操作されるサクションストレーナ密封装置を設け
    るようにしたことを特徴とする原子炉圧力抑制装置。
  2. 【請求項2】 冷却水が保存されている貯水タンクと、
    この貯水タンクの下方部に濾過用のサクションストレー
    ナを介して結合されるとともに、その途中に水没弁を有
    し、原子炉事故時に前記貯水タンク内の水を原子炉格納
    容器内へ供給する冷却水スプレー系とを備え、前記サク
    ションストレーナが、冷却水スプレー系配管の先端に遊
    合され、かつ多数の小穴を有する有底筒状体に形成され
    ている原子炉圧力抑制装置において、 前記濾過用の有底筒状体の内部に、タンク水面上方部よ
    り着脱操作され、かつ有底筒状をなしたサクションスト
    レーナ密封装置を設けるようにしたことを特徴とする原
    子炉圧力抑制装置。
  3. 【請求項3】 前記サクションストレーナ密封装置が、
    プール水の水頭圧によりサクションストレーナの上流側
    面に密着するように形成されてなる請求項1または2記
    載の原子炉圧力抑制装置。
  4. 【請求項4】 前記サクションストレーナ密封装置が、
    軟弱密封シートにて形成されている請求項1または2記
    載の原子炉圧力抑制装置。
  5. 【請求項5】 冷却水が保存されている貯水タンクと、
    この貯水タンクに濾過用多孔質板を有するサクションス
    トレーナを介して結合されるとともに、その途中に水没
    弁を有して貯水タンク内の水を原子炉格納容器内へ供給
    する冷却水スプレー系とを備え、原子炉事故時に原子炉
    格納容器内へ冷却水を噴射供給するように形成されてい
    る原子炉圧力抑制装置の冷却水スプレー系を補修する方
    法において、 前記冷却水スプレー系を補修するに際し、前記タンクの
    水面上部より軟弱密封シートを水没させて前記サクショ
    ンストレーナの濾過用多孔質板の上流側面に密着させ、
    サクションストレーナを密封した後、サクションストレ
    ーナの下流側配管内の水を抜き、前記タンク内に冷却水
    を保存した状態で冷却水スプレー系を補修するようにし
    たことを特徴とする原子炉圧力抑制装置の冷却水スプレ
    ー系補修方法。
  6. 【請求項6】 前記タンクの水面上部より軟弱密封シー
    トを水没させるに際し、その都度軟弱密封シートの漏水
    状態を点検し、水没装着させるようにしてなる請求項5
    記載の原子炉圧力抑制装置の冷却水スプレー系補修方
    法。
  7. 【請求項7】 前記密封シートの水没および引上げ操作
    は貯水タンク内に設けられているキャットウオークより
    行うようにしてなる請求項5または6記載の原子炉圧力
    抑制装置の冷却水スプレー系補修方法。
JP8145922A 1996-06-07 1996-06-07 原子炉圧力抑制装置及びその冷却水スプレー系補修方法 Pending JPH09329683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145922A JPH09329683A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 原子炉圧力抑制装置及びその冷却水スプレー系補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145922A JPH09329683A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 原子炉圧力抑制装置及びその冷却水スプレー系補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09329683A true JPH09329683A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15396192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8145922A Pending JPH09329683A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 原子炉圧力抑制装置及びその冷却水スプレー系補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09329683A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684820B1 (ko) * 2004-01-29 2007-02-20 체체이 아게 흡입 공간을 차단하는 방호 스크린
JP2007218625A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Toshiba Corp 流体吸込み装置および非常用炉心冷却装置
JP2007537444A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 コンティニューム ダイナミクス,インコーポレイテッド 輪郭付け構造の面を有する低水頭損失のモジュール式吸込ストレーナ
JP2010230681A (ja) * 2010-05-17 2010-10-14 Toshiba Corp 流体吸込み装置および非常用炉心冷却装置
JP2015099024A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 格納容器調査システム及び格納容器調査方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684820B1 (ko) * 2004-01-29 2007-02-20 체체이 아게 흡입 공간을 차단하는 방호 스크린
JP2007537444A (ja) * 2004-05-14 2007-12-20 コンティニューム ダイナミクス,インコーポレイテッド 輪郭付け構造の面を有する低水頭損失のモジュール式吸込ストレーナ
JP2007218625A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Toshiba Corp 流体吸込み装置および非常用炉心冷却装置
JP2010230681A (ja) * 2010-05-17 2010-10-14 Toshiba Corp 流体吸込み装置および非常用炉心冷却装置
JP2015099024A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 格納容器調査システム及び格納容器調査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102111814B1 (ko) 원자로 격납체 통기 시스템용 필터
JPH09329683A (ja) 原子炉圧力抑制装置及びその冷却水スプレー系補修方法
JP3172127B2 (ja) 原子力発電所内設備の化学除染方法
ZA200305435B (en) Method and device for radioactive decontamination of a surface located inside an hollow body.
JP3810923B2 (ja) 化学除染法における系統隔離方法
CN209810864U (zh) 一种用于核电厂乏燃料转运容器的清洗装置
JPH1114796A (ja) 原子炉圧力容器内の除染方法およびその除染装置
JP2011169649A (ja) 原子炉ウェルゲートおよび原子炉点検方法
JP3357779B2 (ja) 原子炉の耐圧・漏洩検査における水取扱い装置および水取扱い方法
JPH036497A (ja) 沸謄水型原子力発電プラント
JP3564151B2 (ja) 原子炉格納容器冷却系の注水装置
JP2011099801A (ja) 原子炉ウェルカバーおよび原子炉点検方法
JP7299865B2 (ja) 化学除染方法
JPH0755977A (ja) 原子炉格納容器注水系
CN110026000B (zh) 核电厂闭式循环系统反冲洗装置和反冲洗方法
JPH08313695A (ja) 原子炉配管の洗浄方法
JPS5849475Y2 (ja) 復水器の冷却細管保護被膜形成装置
JP2859199B2 (ja) 原子炉冷却材圧力バウンダリ健全性確認試験方法とその試験の為の加温加圧系統設備
JPH0282200A (ja) 原子力設備の一次回路除染方法と装置
JP3900338B2 (ja) 放射性希ガス回収方法
JPS61187690A (ja) 燃料プ−ル冷却浄化系統設備
JPS5815759B2 (ja) 原子炉の制御棒案内管洗浄装置
JP3580636B2 (ja) 原子力プラントにおける給水配管洗浄方法
JPS6026997B2 (ja) 制御棒駆動装置のフイルタ−洗浄装置
JP2001051091A (ja) 原子炉格納容器の水中溶接加工法