JPH0755977A - 原子炉格納容器注水系 - Google Patents

原子炉格納容器注水系

Info

Publication number
JPH0755977A
JPH0755977A JP5203207A JP20320793A JPH0755977A JP H0755977 A JPH0755977 A JP H0755977A JP 5203207 A JP5203207 A JP 5203207A JP 20320793 A JP20320793 A JP 20320793A JP H0755977 A JPH0755977 A JP H0755977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
pcv
rcws
seawater
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5203207A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Matsushita
和海 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5203207A priority Critical patent/JPH0755977A/ja
Publication of JPH0755977A publication Critical patent/JPH0755977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】過酷事象時に、原子炉格納容器へ冷却水を速や
かに注水できるとともに原子炉格納容器内の圧力上昇時
にも十分に注水できる。 【構成】原子炉圧力容器10および原子炉格納容器7から
残留熱を除去するための残留熱除去系1と、この残留熱
除去系1の熱を海水へ移行するための原子炉機器冷却海
水系4とを連結しているタイライン14に第1の電動隔離
弁18、ブースタポンプ19および第2の電動隔離弁20を設
ける。これにより、過酷事象時に原子炉機器冷却海水系
4から海水を原子炉格納容器7へスプレイすることがで
きるとともに、原子炉格納容器7の内圧が上昇しても十
分な量の海水を注水することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子力発電所に設置され
ている原子炉格納容器内への注水を速やかにできるよう
に構成した原子炉格納容器注水系に関する。
【0002】
【従来の技術】原子力発電プラントには原子炉圧力容器
内で発生する崩壊熱を原子力発電所外の最終の熱の逃げ
場である海水中に移行するため、原子炉格納容器内から
熱を除去するための残留熱除去系(以下、RHR系と記
す)と、このRHR系から熱交換器を通して最終的に海
水へ移行する原子炉機器冷却海水系(以下、RCWS系
と記す)が設けられている。
【0003】すなわち、図2に示したように、通常、R
HR系1にはRHRポンプ2とRHR熱交換器3が設け
られており、RHR系1の配管内は淡水が流れる。な
お、RHRポンプ2は図示してない圧力抑制プールから
取水している。
【0004】一方、RCWS系4は海水を水源として取
水するRCWSポンプ5と2系列のRCWS熱交換器6
が設けられている。RCWSポンプ5によってRCWS
熱交換器6へ冷却用海水を送り、このRCWS熱交換器
6から除熱することができる。なお、2系列のRCWS
熱交換器6のうち、1系列は待機用である。
【0005】RHR系1とRCWS系4は流れる流体の
種類が異なることから両系統1,4の冷却水が混在する
ことはない。
【0006】RHR系1は原子炉格納容器(以下、PC
Vと記す)7内のPCVスプレイノズル8と接続しRC
V注水系を構成する。また、RHR系1はPCV7内の
原子炉再循環ライン9にも接続している。
【0007】原子炉再循環ライン9は原子炉圧力容器
(以下、RPVと記す)10に接続している。符号11は再
循環ポンプであり、12は各系に設置されているバルブ、
13は逆止弁であり、PCV7は部分的に示している。
【0008】一方、RPV10内およびPCV7内で過酷
事象が発生した場合を想定してPCV7内を冷却するこ
とを目的としてRHR系1とRCWS系4とをタイライ
ン14によって連結している。タイライン14には手動隔離
弁15、閉止板16、手動隔離弁15およびタイライン逆止弁
17がRCWS系4からRHR系1へ向けて順次接続され
ている。
【0009】すなわち、万一の過酷事象時はRCWS系
4から海水をRHR系1を通してPCV7内にPCVス
プレイノズル8から注水する。しかし、通常時にはタイ
ライン14を通して海水の流入がないように手動隔離弁15
および閉止板16で完全に隔離している。
【0010】このため、RCWS系4からRHR系1へ
RCWSポンプ5を使用して海水を送るにはタイライン
14に接続した閉止板16の除去と手動隔離弁15の開操作を
現場で行う必要がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】原子炉が設計基準を超
えて、炉心の損傷に至るような過酷事象に万一至ったこ
とを想定するとRPV10を含むPCV7内を可能な限り
早急に冷却することが最も有効な対応策となる。このた
めにはPCV7内に多量の冷却水を注水し、PCV7内
を水で冠水することが一つの良い方策となる。
【0012】このことを想定して、水源としては無限で
ある海水をRCWS系ポンプを用いて、RHR系1のP
CVスプレイノズル8へ送水するため、前述したように
RCWS系4とRHR系1との間にタイライン14が設け
られている。
【0013】しかし、タイライン14には現場での作業員
による手動隔離弁15の手動開操作と、配管途中に設けら
れた閉止板16を取り除く作業を行う必要があり、そのた
めの作業時間はかなり長時間要することが予想される。
過酷事象が発生している最中にこのような操作を早急に
行い、PCV7への海水の注水経路を確立することは困
難である。
【0014】また、炉心の損傷に至るような過酷事象時
にはPCV7内の圧力は、発生する蒸気や水素などの気
体の圧力によってPCV7の設計圧力を超える可能性が
あるものの、PCV7は設計圧力を大きく超えた圧力に
対しても余裕をもって設計されていることから、直ちに
PCV7が破損することはないと予想される。
【0015】一方、PCV7内の冷却を十分に効果的に
行うためには、PCV7の設計圧力以上にPCV7の内
圧が上昇した状態になってもRCWSポンプ5によって
海水を注水することが必要となる。しかしながら、RC
WSポンプ5は揚程が比較的低く、PCV7の内圧が設
計圧力に近づくと、十分に多くの海水を注水することが
できないという問題点がある。
【0016】このように従来のRCWS系4から海水を
RHR系1を通してPCV7内へ注水する方法は、現場
での作業が必要であり、そのために事象発生後速やかに
対処して注水することが困難であるという課題と、RC
WSポンプ5の揚程が低く、PCV7の内圧が上昇した
時には注水することができないという課題がある。
【0017】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、PCV内へ速やかに注水できPCV内の圧力
上昇時にも注水することができるPCV注水系を提供す
ることにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は原子炉圧力容器
および原子炉格納容器から残留熱を除去するために設け
られた残留熱除去系と、この残留熱除去系の熱を海水へ
移行するために設けられた原子炉機器冷却海水系とをタ
イラインで連結してなる原子炉格納容器注水系におい
て、前記タイラインに電動隔離弁とブースタポンプとを
設けてなることを特徴とする。
【0019】
【作用】RHR系とRCWS系とを連結するタイライン
に設けた電動隔離弁の開閉操作を中央操作室において遠
隔で行うことができる。したがって、何らかの事象が発
生した後に作業員が現場で手動開閉の操作を行う必要が
なく、また、閉止板を除く作業も必要としないことから
中央操作室での速やかな運転操作が可能となる。
【0020】また、タイラインにポンプを設けることに
よって、RCWSポンプの揚程に加えタイラインのポン
プの揚程が加わるので、PCV圧力が上昇した場合でも
容易にPCV内へ注水することが可能となる。
【0021】このような注水手段は過酷事象の原因が大
地震によるものであっても、通常RHR系とRCWS系
は耐震設計されているので、地震によってこの両系統が
破損,故障することはなく、地震後に過酷事象に至った
ような場合でも十分に利用することができる。
【0022】
【実施例】本発明に係るPCV注水系の一実施例を図1
を参照して説明する。なお、図1中、図2と同一部分に
は同一符号を付して重複する部分の説明は省略する。
【0023】図1において、RCWS系4のRCWSポ
ンプ5の下流側にRCWS系4とRHR系1とを連結す
るタイライン14が接続されている。このタイライン14に
は第1の電動隔離弁18と流量を調整することができる第
2の電動隔離弁20と、これらの電動隔離弁18,20の間に
ブースタポンプ19が設置されている。タイライン14のR
HR系1側の接続はRHRポンプ2から下流側であり、
RHR系1はPCVスプレイノズル8に接続している。
【0024】また、RHR系1は原子炉再循環ライン9
に接続されているので、RHR系1からRPV10にも注
水することができる。RCWS系4はRCWSポンプ5
で海水をRCWS熱交換器6を通して放出路へ導かれ再
び海水へ戻る。
【0025】このように構成された本実施例のPCV注
水系では、万一原子炉で過酷事象が発生しRPV10内も
しくはPCV7内に海水を注水する必要が生じた場合に
は中央操作室内の運転員がタイライン14に設けられた第
1の電動隔離弁18と第2の電動隔離弁20を遠隔操作で開
けるとともに、RCWSポンプ5の起動を行いタイライ
ン14へ海水を導くことができる。
【0026】更に、タイライン14に接続したブースタポ
ンプ19を中央操作室で起動すれば海水はRHR系1の配
管を通して原子炉再循環ライン9からRPV10内へ注水
することができる。事象が進みPCV7内に蒸気や水素
が蓄積されPCV7内の圧力が増加した場合にはPCV
スプレイノズル8から海水をスプレイすることによって
PCV7内を冠水することが可能となる。
【0027】このようにRCWSポンプ5を用いてタイ
ライン14の各電動隔離弁18,20を開き、ブースタポンプ
19で昇圧してPCV7内もしくはRPV10内へ注水する
操作は全て中央操作室で遠隔操作により行うことができ
るので、現場での手動弁の開操作は必要なく、また、閉
止板の取り除き作業も必要ないので、注水に要する時間
は非常に短縮することができる。
【0028】したがって、事象が発生した後に、必要な
時に直ちにPCV7内もしくはRPV10内へ注水するこ
とが可能となる。また、ブースタポンプ19によりPCV
7内の圧力が上昇しても十分な量の海水を注水すること
ができ、PCV7内の冷却を効果的に行うことができ
る。
【0029】なお、通常時に海水がRHR系1にリーク
して混入することを防止するために、電動隔離弁を少な
くとも2個設置することにより一層効果を高めることが
できる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、RPV内の炉心が損傷
するような過酷事象が発生した際、RPVから放出する
放射性物質をPCV内に冷却水を速やかにスプレイする
ことによって冷却して飛散を防止し、またPCVが圧
力,温度の荷重で破損することを防止できる。よって、
放射性物質が原子力発電所外へ流出することを防止で
き、これにより原子力発電所の安全性を一層向上するこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る原子炉格納容器注水系の一実施例
を示す系統図。
【図2】従来の原子炉格納容器注水系を示す系統図。
【符号の説明】
1…RHR系、2…RHRポンプ、3…RHR熱交換
器、4…RCWS系、5…RCWSポンプ、6…RCW
S熱交換器、7…原子炉格納容器(PCV)、8…PC
Vスプレイノズル、9…原子炉再循環ライン、10…原子
炉圧力容器(RPV)、11…再循環ポンプ、12…バル
ブ、13…逆止弁、14…タイライン、15…手動隔離弁、16
…閉止板、17…タイライン逆止弁、18…第1の電動隔離
弁、19…ブースタポンプ、20…第2の電動隔離弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子炉圧力容器および原子炉格納容器か
    ら残留熱を除去するために設けられた残留熱除去系と、
    この残留熱除去系の熱を海水へ移行するために設けられ
    た原子炉機器冷却海水系とをタイラインで連結してなる
    原子炉格納容器注水系において、前記タイラインに電動
    隔離弁とブースタポンプとを設けてなることを特徴とす
    る原子炉格納容器注水系。
JP5203207A 1993-08-17 1993-08-17 原子炉格納容器注水系 Pending JPH0755977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203207A JPH0755977A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 原子炉格納容器注水系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203207A JPH0755977A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 原子炉格納容器注水系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0755977A true JPH0755977A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16470245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5203207A Pending JPH0755977A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 原子炉格納容器注水系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755977A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802020A (en) * 1995-11-09 1998-09-01 Nikon Corporation Opitcal disk device having a plurality of record and playback units
JP2014089139A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 核燃料冷却方法及び核燃料冷却装置
CN103903659A (zh) * 2014-03-28 2014-07-02 哈尔滨工程大学 浮动核电站非能动余热排出系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802020A (en) * 1995-11-09 1998-09-01 Nikon Corporation Opitcal disk device having a plurality of record and playback units
JP2014089139A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 核燃料冷却方法及び核燃料冷却装置
CN103903659A (zh) * 2014-03-28 2014-07-02 哈尔滨工程大学 浮动核电站非能动余热排出系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2519919A (en) Combined active and passive reactor cavity water injection cooling system
EP3907743A1 (en) Passive pulse cooling method and system for nuclear power plant
US4654190A (en) Emergency feedwater system for steam generators of a nuclear power plant
US11355255B2 (en) System and method for reducing atmospheric release of radioactive materials caused by severe accident
JPH0755977A (ja) 原子炉格納容器注水系
JPS5860293A (ja) 非常用炉心冷却装置
JPH04145398A (ja) 原子力発電所の補機冷却装置
JPH05264774A (ja) 非常時原子炉冷却装置
KR100448876B1 (ko) 원자력발전소의 비상급수 시스템
JPH08278386A (ja) 原子炉冷却系統の運転方法及び原子炉冷却系統設備
RU2102800C1 (ru) Энергетическая установка
JPS61181994A (ja) 燃料プ−ル給水系統
JPH053559B2 (ja)
Yi et al. Research on ultimate response guidelines (URGs) of floating nuclear power plant
JP2000046989A (ja) 化学除染法における系統隔離方法
Wang et al. Extended Ultimate Response Measures for Offshore Nuclear Power Plant Under Barge-Reactor Coupled Conditions
Marguet Main Circuits
Luckas et al. Assessment of candidate accident management strategies
JP2001091684A (ja) 燃料プール冷却設備
JP2021167761A (ja) 原子力プラントの給水設備
JPS6388496A (ja) 非常用漏洩防止装置
JPS62197795A (ja) 原子炉残留熱除去装置
JPS6319596A (ja) 原子力発電所の圧力抑制室プ−ル水系統
CN110970139A (zh) 稳压器防满溢系统、压水堆核电厂及稳压器防满溢方法
Mitenkov et al. VPBER-600 conceptual features and safety analysis results