JPH09328847A - 軽鉄間仕切壁の下地構造及び下地施工方法 - Google Patents

軽鉄間仕切壁の下地構造及び下地施工方法

Info

Publication number
JPH09328847A
JPH09328847A JP13472896A JP13472896A JPH09328847A JP H09328847 A JPH09328847 A JP H09328847A JP 13472896 A JP13472896 A JP 13472896A JP 13472896 A JP13472896 A JP 13472896A JP H09328847 A JPH09328847 A JP H09328847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
steel
partition wall
steel stud
stud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13472896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3268728B2 (ja
Inventor
Tami Tokushige
多美 徳重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13472896A priority Critical patent/JP3268728B2/ja
Publication of JPH09328847A publication Critical patent/JPH09328847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268728B2 publication Critical patent/JP3268728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽鉄ランナーにより鋼製スタッドを安定的に
支持し得るとともに、簡易な施工により容易且つ確実に
施工可能な擦過音防止手段を備えた軽鉄間仕切の下地構
造及び下地施工方法を提供提供する。 【解決手段】 鋼製スタッド1の軸線方向に延びる緩衝
帯4が、鋼製スタッドの両側のフランジ部又は側壁部分
1bの外側壁面に形成されるとともに、床ランナー2及
び天井ランナー3の軸線方向に延びる緩衝帯5、6が、
床ランナー及び天井ランナーの左右のフランジ部又は側
壁部分2b、3bの内側壁面に形成される。各緩衝帯
5、6、7は、現場施工前に予め鋼製スタッド及びラン
ナーに一体的に配設され、軽鉄間仕切壁の下地構造体の
施工後に、鋼製スタッドとランナーとの間に介装され
る。緩衝帯は、殊に床ランナーによる鋼製スタッドの安
定的な支持を確保するとともに、建築物の層間変位又は
挙動により生じ得る鋼製スタッドとランナーとの間の相
対変位又は相対運動を弾力的又は弾性的に吸収し、擦過
音の発生を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軽鉄間仕切壁の構
成部材又は構成要素に関するものであり、より詳細に
は、擦過音を防止する弾性要素を備えた軽鉄間仕切壁の
下地構造及び下地施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建築物又は工作物の間仕切壁として、石
膏ボード又は珪酸カルシウム板等の建築用ボードを鋼製
スタッドの間柱に取付けてなる所謂軸組構造の軽量鉄骨
間仕切壁が広く実用に供されている。かかる構造の間仕
切壁では、鋼製スタッドは、壁芯に沿って所定間隔を隔
てて整列配置され、鋼製スタッドの上端部及び下端部
は、天井ランナ及び床ランナに夫々固定される。しかる
後、壁面を形成するための建築用ボードが、ビス及び/
又は接着剤によって鋼製スタッドの間柱に取付けられ
る。かかる軸組構造の間仕切壁によれば、所望の平面配
置及び高さの軽量間仕切壁を比較的安価且つ自由に設計
・施工できるとともに、コンクリート壁等の湿式工法の
間仕切壁に比較して建築物の自重を大幅に軽減し得るの
で、設計・施工の自由度が比較的高く、従って、ホテ
ル、事務所ビル、或いは、商業ビル等の中・高層建築物
の間仕切壁を設計・施工する上で有利な構造の間仕切壁
として、長年に亘って広く普及している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年において、殊に中
・高層建築物における間仕切壁の擦過音の問題が注目さ
れており、擦過音を簡易に解決し得る間仕切壁構造の開
発が試みられている。かかる擦過音は、建築物に作用す
る風圧の影響等による建築物の挙動及び層間変位等に起
因しており、軽鉄間仕切壁の鋼製スタッドと軽鉄ランナ
ーとの間の摩擦又は擦過現象により生起するものと考え
られる。例えば、高層ホテル等において、風圧による建
築物の挙動又は層間変位が比較的大きく生じ易い中・高
層階では、擦過音の発生頻度が比較的高く、中・高層階
の宿泊客等は、擦過音による不快感又は不安感を感じ易
い。かかる擦過音を防止するための対策として、一般に
「PPバンド」又は「PPテープ」と呼ばれる樹脂製テ
ープや、一般的な汎用性ガムテープ等を施工現場にて所
定長に切断した後、該テープ材料を鋼製スタッド及びラ
ンナーの接触面に貼着し、或いは、鋼製スタッドの下端
部外周に巻回する工法等が提案され、実施されてきた。
しかしながら、この種の対策は、極めて作業性が劣る面
倒な現場作業を実際に伴うことから、施工工程及び施工
作業の複雑化をもたらすばかりでなく、所要の部位に正
確且つ確実に樹脂製テープ等を貼着又は巻回し難く、従
って、施工工程及び施工作業を煩雑化するのみならず、
施工精度及び施工の確実性を極めて確保し難い状況を生
じさせてしまう。
【0004】また、鋼製スタッドと軽鉄ランナーとの間
の摩擦係数を低減すべく、テフロン等の比較的平滑な素
材の表層を鋼製スタッド及び/又は軽鉄ランナーの壁面
等に形成し、或いは、ボンデ鋼板等の鋼板素材を鋼製ス
タッド及び/又は軽鉄ランナーの鋼板材料として使用
し、更には、グリス等の潤滑材料を鋼製スタッドと軽鉄
ランナーとの間に注入又は介挿する対策等が検討されて
いる。しかしながら、これらの対策は、軽鉄間仕切壁下
地の工事費用を大幅に増大させるばかりでなく、軽鉄ラ
ンナーによる鋼製スタッドの支持機能又は支持能力自体
を損ない、或いは、低減させる可能性が高く、実用化さ
れるに至っていない。更に、従来構造の間仕切壁は、鋼
製スタッド及び軽鉄ランナーの架橋による騒音伝達、振
動伝達及び熱伝達により、有効な遮音性能及び断熱性能
を確保し難い。かかる間仕切壁の遮音性能又は断熱性能
は、リブ付補強ボード等の使用により間柱を省略した所
謂ノンスタッド工法又はスタッドレス工法の間仕切壁構
成により、或る程度解決し得るが、かかるノンスタッド
工法の間仕切壁は、間仕切壁の強度及び剛性をボード自
体の強度に依存しており、従来の軸組工法の軽鉄間仕切
壁に比較して、間仕切壁の設計自由度又は施工自由度
や、構造自体の汎用性等を確保する上で難点がある。
【0005】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、鋼製スタッド及び
ランナーにより形成される軽鉄間仕切壁の下地構造にお
いて、軽鉄ランナーにより鋼製スタッドを安定的に支持
し得るとともに、簡易な施工により容易且つ確実に施工
可能な擦過音防止手段を備えた軽鉄間仕切壁の下地構造
及び下地施工方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】上記目的を達成
すべく、本発明に係る軽鉄間仕切壁の下地構造によれ
ば、軽鉄間仕切壁の下地構造を構成する鋼製スタッド及
び/又はランナーに緩衝帯が予め配設される。即ち、本
発明によれば、上記軽鉄間仕切壁の下地構造において、
第1緩衝帯が、前記鋼製スタッドと前記ランナーとの接
触領域に介挿され、該第1緩衝帯は、前記ランナーの側
壁部分に対向する前記鋼製スタッドの外側壁面に予め配
設され、該鋼製スタッドの軸線方向に延在し、或いは、
第2緩衝帯が、前記鋼製スタッドの外側壁面に対向する
ランナーの側壁部分に予め配設され、該ランナーの軸線
方向に延在する。上記第1又は第2緩衝帯は、弾力的に
変位可能な硬質、半硬質又は軟質の材料からなる。上記
構成の軽鉄間仕切壁の下地構造によれば、鋼製スタッド
の軸線方向に延びる第1緩衝帯が、鋼製スタッドの側壁
部分の外側壁面に予め形成され、或いは、床ランナー等
のランナーの軸線方向に延びる第2緩衝帯が、ランナー
の側壁部分の内側壁面に予め形成される。各緩衝帯は、
鋼製スタッドとランナーとの間に介装され、該ランナー
による鋼製スタッドの支持手段を構成するとともに、建
築物の層間変位又は挙動により生じ得る鋼製スタッドと
ランナーとの間の相対変位又は相対運動を弾力的又は弾
性的に吸収し、擦過音の発生を防止する。しかも、上記
緩衝帯は、鋼製スタッド又はランナーの成形時又は現場
施工前にスタッド又はランナーに形成されるので、擦過
音防止用の緩衝帯を間仕切壁の現場施工時に確実に所要
の間仕切壁部分に介装することができる。また、間仕切
壁の各構成部材又は構成要素の間に介装された緩衝帯
は、間仕切壁の下地構造体に介装された絶縁体として機
能し得るので、間仕切壁の振動絶縁性能、遮音性能及び
断熱性能を向上させる上で、実用的に極めて有利であ
る。
【0007】また、本発明の施工方法によれば、鋼製ス
タッド及びランナーにより形成される軽鉄間仕切壁の下
地施工方法において、軽鉄間仕切壁の下地構造を構成す
る鋼製スタッド及び/又はランナーに配設された緩衝帯
が、鋼製スタッド及びランナーの接触領域に介装され
る。即ち、本発明による軽鉄間仕切壁の下地施工方法で
は、前記ランナーの側壁部分に対向する前記鋼製スタッ
ドの外側壁面に対して、前記鋼製スタッドの軸線方向に
延在する第1緩衝帯が、前記間仕切壁の下地構造の施工
前に配設され、或いは、前記鋼製スタッドの外側壁面に
対向するランナーの側壁部分に対して、前記ランナーの
軸線方向に延在する第2緩衝帯が、前記間仕切壁の下地
構造の施工前に配設される。前記緩衝帯は、弾力的に変
位可能な硬質、半硬質又は軟質の材料からなり、前記緩
衝帯は、前記鋼製スタッドと前記ランナーとの接触領域
に介挿される。好ましくは、前記鋼製スタッドは、前記
第1及び第2緩衝体を相互接触せしめるように前記ラン
ナーに対して位置決めされる。かかる間仕切壁下地構造
の施工方法によれば、第1緩衝帯を備えた鋼製スタッ
ド、或いは、第2緩衝帯を備えたランナーを現場施工に
おいて組付けることにより、第1又は第2緩衝帯を鋼製
スタッドとランナーとの間に介装し、該ランナーによる
鋼製スタッドの支持を安定化するとともに、建築物の層
間変位又は挙動に伴う擦過音の発生を防止し得る間仕切
壁を形成することができる。しかも、上記第1及び第2
緩衝帯は、鋼製スタッド又はランナーの成形時又は現場
施工前にスタッド又はランナーに形成されるので、擦過
音防止用の緩衝帯の取付け部位を施工現場にて選択する
必要性、或いは、施工現場における緩衝帯の貼着又は巻
回作業等の必要性なくして、間仕切壁全体に確実に緩衝
帯を介装することができる。また、上記緩衝帯は、予め
施工前に鋼製スタッド及びランナーに一体的に配設され
るので、現場施工にて緩衝帯を間仕切壁構成部材に取付
ける作業、手間又は作業工数等を軽減し、工期の短縮お
よび現場施工費用の軽減等を図ることが可能となる。
【0008】なお、本明細書において、弾力的ないし弾
性的に変位可能な材料とは、材料自体の弾力変形又は弾
性変形により鋼製スタッドとランナーとの円滑な相対変
位又は相対運動を可能にする材料を包含するとともに、
材料の表面又は表層の滑動性又は平滑性により鋼製スタ
ッドとランナーとの間に生じ得る摩擦現象又は擦過現象
を緩和ないし軽減する材料を包含しており、これらの材
料は、鋼製スタッドとランナーとの直接的な金属接触を
防止し、該金属接触により想定し得る擦過音を低減ない
し解消するように機能する。
【0009】本発明は更に、鋼製スタッド及びランナー
により形成される軽鉄間仕切壁の下地構造において、予
め所定形状に成形された緩衝部材が、前記鋼製スタッド
と前記ランナーとの接触領域に介挿され、該緩衝部材
は、前記ランナーの側壁部分に対向する前記鋼製スタッ
ドの外側壁面、或いは、前記鋼製スタッドの外側壁面に
対向するランナーの側壁部分に嵌着し、少なくとも前記
緩衝部材の表層は、弾力的に変位可能な硬質、半硬質又
は軟質の材料からなることを特徴とする軽鉄間仕切壁の
下地構造を提供する。好ましくは、前記緩衝部材は、前
記鋼製スタッド又はランナーの左右のフランジ部に夫々
嵌着する壁部分と、該壁部分同士を相互連結する連結板
部分とを備える。かかる構成の下地構造によれば、鋼製
スタッドの上端部又は床ランナーの中間領域に嵌着した
緩衝部材は、鋼製スタッドのフランジ部とランナーのフ
ランジ部との間に介挿され、ランナーによる鋼製スタッ
ドの支持を安定化するとともに、建築物の層間変位又は
挙動により生じ得る鋼製スタッドとランナーとの間の相
対変位又は相対運動を弾力的又は弾性的に吸収し、擦過
音の発生を防止する。また、上記構成の緩衝部材は、間
仕切壁の下地構造体に介装された絶縁体として機能し、
間仕切壁の振動絶縁性能、遮音性能及び断熱性能を向上
し得る簡単な構造の成形部品として大量に市場に供給し
得る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施形態におい
て、上記鋼製スタッドの外側壁面に配設された緩衝帯
は、該鋼製スタッドの左右のフランジ部又は側壁部分の
各外壁面に夫々配設され、上記鋼製スタッドの全長に亘
って延び、上記ランナーの側壁部分に配設された緩衝帯
は、該ランナーの左右のフランジ部又は側壁部分の各内
壁面に夫々配設され、上記ランナーの全長に亘って延在
する。本発明の或る好適な実施形態において、上記鋼製
スタッドに配設された緩衝帯は、複数列の緩衝帯を含
み、各列の緩衝体は、互いに平行に連続的に延びる。ま
た、上記ランナーに配設された緩衝帯は、床ランナー又
は下位ランナーに配設された緩衝帯と、天井ランナー又
は上位ランナーに配設された緩衝帯とを含み、上記鋼製
スタッドは、上下のランナー、殊に下位ランナーによっ
て安定的に支持される。本発明の或る実施形態によれ
ば、床ランナー又は下位ランナーは、ウェブ部又は腹板
部の上面に配設された緩衝帯を付加的に備える。ウェブ
上面の緩衝帯は、鋼製スタッドの下端縁に接触し、鋼製
スタッドの鉛直荷重を支持するとともに、建築物の層間
変位等による鋼製スタッドの変位又は挙動が生起したと
き、鋼製スタッドの下端と下位ランナーのウェブ上面と
の間に生じ得る摩擦又は擦過現象を緩和又は軽減し、鋼
製スタッドと下位ランナーとの直接的な金属接触により
想定し得る擦過音を解消する。
【0011】本発明の他の実施形態において、下位ラン
ナー及び上位ランナーの少なくとも一方、好ましくは、
下位ランナーは、左右のフランジ部又は側壁部分の外側
面に配設された緩衝帯を付加的に備える。フランジ部の
外側面に設けられた緩衝帯は、下地ボード等の壁体構成
ボードとフランジ部との間に介挿され、建築物の層間変
位等による壁体構成ボードとランナーとの相対変位又は
相対運動により生起し得る擦過音を軽減ないし緩和す
る。また、かかるフランジ部の緩衝帯は、壁体構成ボー
ドと、間仕切壁の下地構造体との絶縁手段又は隔絶手段
を形成するので、間仕切壁の振動絶縁性能、遮音性能及
び断熱性能を向上させる。好ましくは、上記各緩衝帯
は、鋼製スタッド及びランナーのフォーミング工程にお
いて、上記緩衝帯原料の適当な塗布手段、塗工手段、吹
付け手段、焼付け手段、或いは、貼着・接着手段等によ
り、鋼製スタッド及びランナーの鋼板材料に固着され
る。更に好ましくは、上記緩衝帯は、鋼製スタッド又は
ランナーを構成する比較的薄肉の鋼板の製造ラインにお
いて、該鋼板の曲げ成形加工の直前に、連続的又は断続
的に鋼板の表面及び/又は裏面に固着される。変形例と
して、上記緩衝帯の原材料は、上記鋼板を曲げ成形加工
した後に、適当な塗布手段、塗工手段、吹付け手段、焼
付け手段、或いは、貼着・接着手段等の使用により、鋼
製スタッド及びランナーのフランジ部及び/又はウェブ
部に固着される。
【0012】かかる緩衝帯原料として、上記鋼製スタッ
ド又はランナーの鋼板に比較的強固に接着又は固着可能
な弾力的ないし弾性的な緩衝帯を形成することができる
流動化素材を好適に使用し得る。例えば、半硬質又は軟
質の合成ゴム、天然ゴム、エラストマー、硬質塩ビ又は
ウレタン等の合成樹脂、合成ゴム及び合成樹脂の混合材
料、或いは、短繊維等の補強材を含有したゴム材料など
を好適に使用し得る。好ましくは、原料吹付けノズル、
原料塗布ローラー、原料押出しフィーダー等の各種塗布
又は塗工手段等が、上記鋼板の走行経路又は送出経路に
隣接して配置される。本発明の或る実施形態によれば、
かかる緩衝帯原料を早期に硬化又は固化させるべく、加
熱手段等の早期硬化手段が、鋼製スタッド又はランナー
の製造ラインに配設される。変形例として、建設現場に
て使用可能な移動式又は携帯式のカートリッジ式吹付け
器具又はスプレー缶等の可動式吹付け、塗布又は塗工器
具等を緩衝帯原料の付着手段又は固着手段として使用し
得る。本発明の他の実施形態によれば、製造工程におい
て上記鋼板が加熱され、しかる後、樹脂材料、ゴム系材
料又はエラストマー材料等が鋼板上に敷設又は延在せし
められ、樹脂材料等は、鋼板面に溶着ないし熱接着す
る。更に他の実施形態によれば、合成樹脂等の溶着可能
材料が製造工程において鋼板面に焼付け加工又は焼付け
成形される。
【0013】本発明の或る好適な実施形態において、上
記緩衝部材は、所定形状に一体成形されたプラスチック
成形品、樹脂成形品又はゴム成形品からなる。変形例と
して、上記緩衝部材は、テフロン等の摩擦低減材料の被
覆を施した鋼板を所定形状に曲げ加工してなる成形品に
より構成される。更に好ましくは、上記緩衝部材は、鋼
製スタッド又はランナーの各フランジ部を収容可能なス
リットを形成する左右一対の壁部分と、該壁部分の下縁
部分を相互連結する連結板とを備える。左右の壁部分及
び連結板を備えた緩衝部材の輪郭ないし断面形状は、例
えば、床ランナーの上方開口溝に相補する形態を有し、
連結板は、床ランナーのウェブ部の上面に延在し、上記
ウェブ部上面の緩衝帯と同様に、鋼製スタッドの下端縁
に接触し、鋼製スタッドの鉛直荷重を支持するととも
に、鋼製スタッドと下位ランナーとの直接的な金属接触
により想定し得る擦過音を解消する。好適には、上記緩
衝部材は、スペーサとして機能し得る連結板又は連結壁
を備えた全体的に溝形の一体成形品、或いは、鋼製スタ
ッドの上端縁を全体的に被覆するように鋼製スタッド上
端部に容易に嵌着可能なキャップ型成形品として成形さ
れる。本発明の或る実施形態において、上記連結板又は
連結壁は、伸縮可能な材質からなり、或いは、長さ調整
可能な伸縮手段を備えており、緩衝部材は、鋼製スタッ
ドの幅員及びランナーの幅員の双方に相応するように変
形又は変位する。
【0014】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の好適な
実施例について詳細に説明する。図1は、本発明の第1
実施例に係る間仕切壁部材を備えた間仕切壁の縦断面図
である。図1において、間仕切壁Wは、軽量鉄骨製の床
ランナー2及び天井ランナー3と、床ランナー2及び天
井ランナー3の間に延在する軽量鉄骨製の鋼製スタッド
1とからなる軸組構造の軽鉄間仕切壁下地を備える。床
ランナー2は、例えば900mm程度の間隔を隔てて配置
された打込みピン等によりコンクリートスラブ又は床モ
ルタル下地等の床基盤F上に固定され、実質的に水平に
床基盤F上に延在する。他方、天井ランナー3は、溶
接、タッピング螺子又はアンカー等によって軽量鉄骨天
井下地又は上階コンクリートスラブ等の天井下地Cに固
定され、床ランナー2と対向し、実質的に水平に天井下
地Cの下面に沿って延在する。間仕切壁Wの両側の室内
空間又は居室空間の壁体を構成する建築用内装下地ボー
ド10が、ビス等の係止具(図示せず)を介して各鋼製
スタッド1に固定され、建築用内装ボード11が、ステ
ープル等の係止具及び/又は接着剤等(図示せず)によ
って、各下地ボード10の室内側面に固定される。所望
により、内装仕上材12が、貼着、塗布、吹付又は接着
等の適当な施工手段により、内装ボード11の室内側表
面に取付けられる。
【0015】図2は、鋼製スタッド1、床ランナー2及
び天井ランナー3の全体構成を示す分解斜視図である。
軽量鉄骨壁の壁芯上に、例えば450mm等の所定間隔を
なして直立に整列配置される鋼製スタッド1は、一般に
軽量鉄骨製壁下地材として使用される形状及び断面性状
を備えた軽量鉄骨製スタッドからなり、比較的薄肉の鋼
板等を折曲げ加工してなる金属成形の構造部材である。
鋼製スタッド1は、左右対象のフランジ部又は側壁部1
bと、左右のフランジ部1bの間に延在するウェブ部又
は腹板部1aとを有し、各フランジ部1bの先端縁は夫
々、鋼製スタッド1の内方に向かって折曲し、内方折曲
縁1cを形成している。鋼製スタッド1は、実質的に床
ランナー2及び天井ランナー3の間の間隔に相当する長
さ(高さ)に切断されており、鋼製スタッド1の幅員
は、床ランナー2及び天井ランナー3の溝幅よりも若干
小さい寸法に設定されている。上方又は下方に開口した
溝形要素を床面及び天井面に夫々形成する床ランナー2
及び天井ランナー3は夫々、一般に軽量鉄骨製壁下地材
として使用される形状及び断面性状を備えた軽量鉄骨製
ランナー部材からなり、床ランナー2及び天井ランナー
3は、比較的薄肉の鋼板等を折曲げ加工してなる金属成
形の構造部材である。床ランナー2及び天井ランナー3
は夫々、左右対象のフランジ部又は側壁部2b、3b
と、左右のフランジ部2b、3bの間に延在するウェブ
部又は腹板部2a、3aとを備えており、鋼製スタッド
1の下端部又は上端部を挿入可能な所定幅員の上下の溝
型開放領域を壁芯上に画成する。鋼製スタッド1の左右
のフランジ部1bは、フランジ部1bの幅員方向に所定
間隔を隔てて隔設された2列の緩衝帯4を備える。緩衝
帯4は、鋼製スタッド1の全長(全高)に亘って延在す
る。また、床ランナー2のフランジ部2bは、ウェブ部
2aから実質的に直立し、緩衝帯5が、左右のフランジ
2bの内側壁面に配設される。緩衝帯5は、床ランナー
2の全長に亘って水平方向に延びる。同様に、天井ラン
ナー3のウェブ部3aから垂下するフランジ部3bは、
左右のフランジ部2bの内側壁面に配設された緩衝帯6
を備えており、緩衝帯6は、天井ランナー3の全長に亘
って水平方向に延在する。
【0016】図3は、床ランナー2及び天井ランナー3
と鋼製スタッド1の上端部及び下端部との取り合い構成
を概略的に示す拡大断面図である。天井ランナー3の下
方開口領域内に挿入された鋼製スタッド1のフランジ部
1bは、天井ランナー3のフランジ部3bに対して所定
の間隔を隔てており、フランジ部1bとフランジ部3b
との間の間隙には、フランジ部1bの外側面に配設され
た緩衝帯4と、フランジ部3bの内側面に配設された緩
衝帯6とが介挿される。同様に、床ランナー2の上方開
口領域内に挿入された鋼製スタッド1のフランジ部1b
は、床ランナー2のフランジ部2bに対して所定の間隔
を隔てており、フランジ部1bとフランジ部2bとの間
の間隙には、フランジ部1bの緩衝帯4と、フランジ部
2bの内側面に配設された緩衝帯5とが介挿される。こ
のように構成された軽鉄間仕切壁の下地構造において、
鋼製スタッド1の下端部及び上端部は、床ランナー2及
び天井ランナー3の各開口領域内に挿入され、緩衝帯
4、5、6を介して、床ランナー2及び天井ランナー3
の各フランジ部2b、3bに狭持される。風圧等の影響
による建築物の挙動又は層間変位等に伴って、鋼製スタ
ッド1と床ランナー2又は天井ランナー3とが相対変位
又は相対運動を生起したとき、鋼製スタッド1と床ラン
ナー2又は天井ランナー3との間に生じ得る摩擦現象又
は擦過現象は、緩衝帯4、5、6により緩和され、所謂
擦過音の発生は、防止される。かくして、鋼製スタッド
1は、実質的にスタッド外側面の全長に亘って緩衝帯4
を備え、床ランナー2及び天井ランナー3は、実質的に
ランナー内側壁面の全長に亘って緩衝帯5、6を備えて
おり、しかも、かかる鋼製スタッド1、床ランナー2及
び天井ランナー3は、一般的な軽鉄間仕切壁のスタッド
及びランナーと同等に安価に製造し得るので、施工作業
者等は、現場施工にて擦過音防止対策を施す部位を格別
に選別することなく、上記鋼製スタッド1、床ランナー
2及び天井ランナー3を所定範囲の全軽鉄間仕切壁下地
として使用し、所望の範囲の軽鉄間仕切壁全体に確実に
擦過音防止対策を施すことができる。
【0017】図4乃至図6は、上記鋼製スタッド1、床
ランナー2及び天井ランナー3の製造方法を概略的に示
す製造工程図である。上記鋼製スタッド1、床ランナー
2及び天井ランナー3に対して、これらの間仕切壁構成
要素として適用可能な軽量鉄骨部材の製造工程、殊に、
フォーミング工程、成形工程又は曲げ加工工程におい
て、上記緩衝帯4、5、6の原料又は原材料が塗布又は
塗工され、接着され、或いは、吹付けられる。図4
(A)は、上記鋼製スタッド1のフォーミング工程を概
略的に図示する斜視図である。鋼製スタッド1を構成す
る比較的薄肉の鋼板は、所定幅員の帯状鋼板21に成形
され、矢印にて示す如く、曲げ成形加工を実行する成形
機を含む所定の製造ライン上を長尺の連続材料として走
行し、或いは、所定の製造ラインから連続的に曲げ成形
機に送出される。鋼板21が曲げ成形機に至る経路を走
行する間、或いは、鋼板21が曲げ成形機に導入される
前に、緩衝帯4の原料が鋼板21に対して塗布又は塗工
され、接着され、或いは、吹付けられ、この結果、鋼板
21の中心軸線と平行に延びる複数列の線型緩衝材24
の帯域が、図4(A)及び図5(A)に示す如く、鋼板
21の下面に連続的に形成される。鋼板21は、曲げ成
形機(図示せず)により、図5(B)に示す如く、鋼製
スタッド1の断面形態に折曲げ加工され、この結果、各
線型緩衝材24は、曲げ加工後の鋼板21、即ち、鋼製
スタッド1の両側面に上記緩衝帯4(図1乃至図3)を
連続的に形成する。鋼製スタッド1は、間仕切壁W(図
1)の高さに相応する所定寸法に切断され、かくして形
成された鋼製スタッド1は、全長(全高)に亘って延び
る複数列の緩衝帯4を両側のフランジ部1bの外側面に
予め備えた間仕切壁構成用スタッドとして、建設現場等
に輸送され、搬入される。
【0018】図4(B)は、上記床ランナー2及び天井
ランナー3のフォーミング工程を概略的に図示する斜視
図である。床ランナー2及び天井ランナー3は、鋼製ス
タッド1と同様に、矢印にて示す如く、所定の製造ライ
ン上を走行し、或いは、所定の製造ラインから送出され
た長尺且つ連続的な比較的薄肉の床ランナー用鋼板22
又は天井ランナー用鋼板23として、曲げ成形機にて曲
げ加工される。製造ライン上において、或いは、鋼板2
2、23が曲げ成形機に導入される前に、緩衝帯5、6
の原料が、鋼板22、23に対して塗布又は塗工され、
接着され、或いは、吹付けられ、鋼板22、23の長手
方向に平行に延びる複数列の線型緩衝材25、26が、
図4(B)及び図6(A)に示す如く、鋼板22、23
の上面に連続的に形成される。鋼板22、23は、曲げ
成形機(図示せず)により、図6(B)に示す如く、ラ
ンナー2、3の断面形態に折曲げ加工され、各線型緩衝
材25、26は、曲げ加工後の鋼板22、23、即ち、
ランナー2、3のフランジ部2b、3bの内側面に緩衝
帯5、6(図2)を連続的に形成する。ランナー2、3
は、間仕切壁W(図1)の平面視全長に相応する所定寸
法に切断される。このようにして形成されたランナー
2、3は、全長に亘って延びる緩衝帯5、6を両側のフ
ランジ部2b、3bの内側壁面に予め備えた間仕切壁構
成用床ランナー又は天井ランナーとして、建設現場等に
輸送され、搬入される。
【0019】上記緩衝帯4、5、6の原料として、鋼板
21、22、23に比較的強固に接着又は固着可能な弾
力的ないし弾性的な緩衝帯を形成し得る流動化素材を好
適に使用することができる。かかる緩衝帯4、5、6の
原料として好適に使用可能な素材として、例えば、半硬
質又は軟質の合成ゴム、天然ゴム、エラストマー、硬質
塩ビ又はウレタン等の合成樹脂、合成ゴム及び合成樹脂
の混合材料、或いは、短繊維等の補強材を含有したゴム
材料などを例示することができる。これらの流動化素材
は、乾燥硬化、加熱硬化、冷却硬化、化学反応硬化等の
各種硬化態様により硬化し、スタッド1及びランナー
2、3に半硬質又は軟質の緩衝帯4、5、6を形成す
る。かかる流動化素材の硬化又は固化を促進又は早期化
すべく、上記鋼板21、22、23の走行経路又は送出
経路に加熱手段又は送風手段等を配設し得る。また、緩
衝帯4、5、6の原料を好適に鋼板21、22、23に
取付け又は固着する手段として、鋼板21、22、23
の走行経路又は送出経路に隣接して配置された原料吹付
け形式のノズル、原料塗布形式の回転ローラー、原料押
出し形式のフィーダー、ノズル又はポート、或いは、印
刷技術、塗装技術又は塗工技術にて採用可能な各種塗布
又は塗工手段等を例示し得るが、例えば、建設現場に搬
入可能な移動式又は携帯式のカートリッジ式吹付け器具
又はスプレー缶、可動式加圧手段等に連結された吹付け
器具、或いは、可動式の塗布又は塗工器具等を緩衝帯原
料の吹付け手段、取付け手段又は固着手段として使用す
ることができる。
【0020】変形例として、製造工程において上記鋼板
21、22、23を加熱した後、樹脂材料、ゴム系材料
又はエラストマー材料等を鋼板21、22、23上に敷
設し、これにより、樹脂材料等が緩衝帯4、5、6とし
て鋼板21、22、23に溶着ないし熱接着するように
製造方法を構成することができる。他の変形例として、
製造工程において、合成樹脂等を鋼板21、22、23
上に焼付け加工し、これにより、樹脂材料等の緩衝帯
4、5、6を鋼板21、22、23上に焼付け成形する
ことも可能である。
【0021】図7及び図8は夫々、本発明の第2実施例
及び第3実施例に係る鋼製スタッド1、床ランナー2及
び天井ランナー3を備えた間仕切壁構造の部分断面図で
ある。各図において、上記第1実施例の構成部材又は構
成要素と実質的に同一の構成部材又は構成要素について
は、同一の参照符号が付されている。図7に示す間仕切
壁Wにおいて、床ランナー2は、ウェブ部2aの上面に
配設された緩衝帯7を付加的に備えている。緩衝帯7
は、鋼製スタッド1の下端に接触し、鋼製スタッド1を
支持する。建築物の層間変位等による鋼製スタッド1の
変位又は挙動が生起したとき、鋼製スタッド1の下端と
床ランナー2のウェブ部2aとの間に生じる摩擦又は擦
過現象は、鋼製スタッド1の下端とウェブ部2aの上面
との間に介挿された緩衝帯7により、低減又は緩和し、
鋼製スタッド1とウェブ部2aとの直接的な金属接触に
より想定し得る擦過音は、解消する。
【0022】図8に示す間仕切壁Wにおいて、床ランナ
ー2及び天井ランナー3は、左右のフランジ部2b、3
bの外側面に配設された緩衝帯8、9を付加的に備えて
いる。緩衝帯8、9は、下地ボード又は内装ボード13
とフランジ部2b、3bとの間に介挿され、建築物の層
間変位等が生じたときにボード13とランナー2、3と
の相対変位又は相対運動により生起し得る擦過音を軽減
ないし緩和する。
【0023】図9は、図1乃至3に示す緩衝帯4、5、
6を備えるとともに、図7及び図8に示す緩衝帯7、
8、9を備えた間仕切壁の下地構造体を示す分解斜視図
である。図9に示す如く、上記緩衝帯4乃至9は、鋼製
スタッド1及びランナー2、3に予め一体的に配設され
ており、鋼製スタッド1及びランナー2、3の組付け作
業により、擦過音防止用の緩衝帯が、軽鉄間仕切壁下地
の所要部位に介装される。
【0024】このように、上記各実施例に係る間仕切壁
構造によれば、鋼製スタッド1の軸線方向に延びる緩衝
帯4が、間仕切壁の施工前に鋼製スタッド1の両側のフ
ランジ部又は側壁部分1bの外側壁面に形成されるとと
もに、床ランナー2及び天井ランナー3の軸線方向に延
びる緩衝帯5乃至9が、間仕切壁の施工前に床ランナー
2及び天井ランナー3の左右のフランジ部又は側壁部分
2b、3bの壁面、或いは、床ランナー2のウェブ部2
aの上面に形成される。各緩衝帯4乃至9は、鋼製スタ
ッド1、ランナー2、3及びボード13の間に介装さ
れ、上下のランナー2、3による鋼製スタッド1の支持
を安定化するとともに、建築物の層間変位又は挙動によ
り生じ得る鋼製スタッド1、ランナー2、3及びボード
13の間の相対変位又は相対運動を弾力的又は弾性的に
吸収し、擦過音の発生を防止する。しかも、上記緩衝帯
4乃至9は、鋼製スタッド1又はランナー2、3の成形
時又は現場施工前にスタッド1又はランナー2、3に連
続的に形成される。従って、擦過音防止用の緩衝帯を間
仕切壁Wの現場施工時に所要の間仕切壁部分に確実に介
装することができる。更に、上記緩衝帯4乃至9は、予
め施工前に鋼製スタッド1及びランナー2、3に一体的
に配設されるので、現場施工の手間又は作業工数の軽
減、工期の短縮および現場施工費用の軽減等を図ること
ができる。殊に、上記緩衝帯4乃至9を軽鉄間仕切壁部
材の製造工場にて軽鉄部材の製造工程の間に連続的に形
成することにより、擦過音防止用緩衝帯4乃至9を備え
た鋼製スタッド、床ランナー又は天井ランナーを汎用的
に大量生産することができ、これにより、緩衝帯付き軽
鉄間仕切壁部材を安価に製造し、大量に市場に供給する
ことが可能となる。
【0025】また、間仕切壁Wの各構成部材又は構成要
素の間に介装された緩衝帯4乃至9は、間仕切壁の下地
構造体に介装された絶縁体又は絶縁材料として機能し得
るので、間仕切壁Wの振動絶縁性能、遮音性能及び断熱
性能等を向上させる上で、実用的に極めて有利である。
【0026】なお、上記実施例の間仕切壁Wにおいて
は、単一列の鋼製スタッド1が、間仕切壁Wの壁芯に沿
って配設されているが、2列又は千鳥配列等の複数列の
鋼製スタッド1を間仕切壁W内に配設しても良い。ま
た、連続的な長尺弾性テープ等を予め鋼板21、22、
23に連続的に貼着又は接着することにより、上記緩衝
帯3乃至9をスタッド1又はランナー2、3に形成する
ことも可能である。更に、上記スタッド1又はランナー
2、3に配設される緩衝帯4乃至9の幅員、長さ又は本
数は、適当に設定することができる。例えば、上記スタ
ッド1の両側面に配設された緩衝帯4は、断続的な緩衝
帯、或いは、比較的幅広の単一の連続緩衝帯として形成
することができ、また、上記ランナー2、3のフランジ
部2b、3bの内側壁面に配設された緩衝帯5、6は、
2列乃至3列の連続緩衝帯列又は断続的な緩衝帯列とし
て形成することができる。また、上記第1実施例におい
て、間仕切壁Wの壁体は、下地ボード10及び内装ボー
ド11の2重貼工法によるものとして説明したが、内装
ボード11を直に鋼製スタッド1に取付ける所謂直貼工
法により間仕切壁Wの壁体を施工しても良い。更に、下
地ボード又は内装ボード10、11、13として、石膏
ボード、珪酸カルシウム板、フレキシブルボード、合板
等の一般的な建築内装工事用ボード、長尺の無機質系サ
イディング材等の比較的厚い成形板材、或いは、ガラス
繊維等の補強材を含有した無機質材料系ボード等の各種
建築用ボードを採用することができる。
【0027】図10は、本発明の第4実施例に係る緩衝
部材を備えた間仕切壁の下地構造体を示す部分斜視図で
ある。また、図12は、図10に示す緩衝部材30、4
0を備えた間仕切壁の下地構造体を示す分解斜視図であ
り、図13は、図10に示す緩衝部材を備えた軽鉄間仕
切壁の下地構造を示す部分断面図である。各図におい
て、上記各実施例の構成部材又は構成要素と実質的に同
一の構成部材又は構成要素については、同一の参照符号
が付されている。図10に示す緩衝部材30、40は、
予め所定形状に成形された樹脂又はプラスチック成形品
により構成される。鋼製スタッド1の上端部に嵌着可能
な緩衝部材30と、床ランナー2に嵌着可能な緩衝部材
40とは、実質的に同一の形態を有する。緩衝部材3
0、40は夫々、左右の起立壁又は立上り壁32、42
と、左右の起立壁32、42の間に実質的に水平に延在
する連結板31、41とを備える。起立壁32、42の
上端部は下方に屈曲しており、起立壁32、42に対し
て実質的に平行に垂下するスカート壁又は垂下壁33、
43の上縁部に連接する。鋼製スタッド1のフランジ部
1b又は床ランナー2のフランジ部2bを収容可能な間
隙又はスリット34、44が、起立壁32、42とスカ
ート壁33、43との間に画成され、間隙34、44の
幅は、フランジ部1b又はフランジ部2bの肉厚と実質
的に等しく設定される。また、左右の間隙34同士の相
互離間距離は、鋼製スタッド1の左右のフランジ部1b
の間隔に相応し、左右の間隙44同士の相互離間距離
は、床ランナー2の左右のフランジ部2bの間隔に相応
する。
【0028】図12に示す如く、緩衝部材30は、鋼製
スタッド1の上端部に嵌着され、緩衝部材40は、鋼製
スタッド1の直下に位置する床ランナー2の中間領域に
嵌着される。鋼製スタッド1の上部に取付けられた緩衝
部材30は、図13に示す如く、各フランジ部1bの上
端部分を各スリット34内に収容する。緩衝部材30の
連結板31は、左右のフランジ部1bの間に延在し、鋼
製スタッド1の剛性を向上するスペーサとして機能す
る。従って、一般に鋼製スタッドの捩れ又は歪みを防止
するために鋼製スタッドの上下方向に所定間隔を隔てて
取付けられるスペーサの配設箇所数又は使用個数を低減
することが可能となる。また、緩衝部材30のスカート
壁33は、鋼製スタッド1の各フランジ部1bと、天井
ランナー3の各フランジ部3bとの間に介挿され、建築
物の層間変位又は挙動により生じ得る鋼製スタッド1と
天井ランナー3との間の相対変位又は相対運動を弾力的
又は弾性的に吸収し、擦過音の発生を防止する。また、
天井ランナー3は、左右のフランジ部3bの外側面に配
設された上記緩衝帯9を備えている。他方、床ランナー
2に取付けられた緩衝部材40は、図13に示す如く、
床ランナー2の上方開口溝の形状に相補する断面形状を
有し、床ランナー2の開口溝内に収容される。緩衝部材
40の左右のスリット44は、床ランナー2の各フラン
ジ部2bを収容し、連結板41は、左右のフランジ部2
bの間に延在する。緩衝部材40の起立壁42は、鋼製
スタッド1の各フランジ部1bと、床ランナー2の各フ
ランジ部2bとの間に介挿され、建築物の層間変位又は
挙動により生じ得る鋼製スタッド1と床ランナー2との
間の相対変位又は相対運動を弾力的又は弾性的に吸収
し、擦過音の発生を防止する。連結板41は、上記緩衝
帯7(図7及び図9)と同様に、鋼製スタッド1の下端
に接触し、鋼製スタッド1を支持する。建築物の層間変
位等による鋼製スタッド1の変位又は挙動が生起したと
き、鋼製スタッド1の下端と床ランナー2のウェブ部2
aとの間に生じる摩擦又は擦過現象は、鋼製スタッド1
の下端とウェブ部2aの上面との間に介挿された連結板
41により、低減又は緩和し、鋼製スタッド1とウェブ
部2aとの直接的な金属接触により想定し得る擦過音
は、解消する。
【0029】図11は、図10に示す緩衝部材30、4
0の変形例に係る緩衝部材50を示す間仕切壁下地構造
の部分斜視図である。緩衝部材50は、緩衝部材30、
40の起立壁32、42およびスカート壁33、43に
相応する左右一対の内壁52および外壁53を備える。
緩衝部材50は更に、左右の外壁53の端縁を相互連結
する連結板又は連結壁55と、連結壁55の上縁部分か
ら垂下する内壁56とを備える。鋼製スタッド1のフラ
ンジ部1b及びウェブ部1aの各上端部を収容可能な間
隙又はスリット54、57が、外壁53又は連結壁55
と、内壁52、56との間に画成される。間隙54、5
7の幅は、フランジ部1b又はウェブ部1aの肉厚と実
質的に等しく設定され、また、左右の間隙54同士の相
互間隔は、鋼製スタッド1の左右のフランジ部1b同士
の間隔に相応する。緩衝部材50は、鋼製スタッド1の
上端部に嵌着され、左右のフランジ部1b及びウェブ部
1aの上端部分を各スリット54、57内に収容する。
括弧内参照符号にて図13に示す如く、鋼製スタッド1
の上端部に取付けられた緩衝部材50の外壁53は、鋼
製スタッド1の各フランジ部1bと、天井ランナー3の
各フランジ部3bとの間に介挿され、建築物の層間変位
又は挙動により生じ得る鋼製スタッド1と天井ランナー
3との間の相対変位又は相対運動を弾力的又は弾性的に
吸収し、擦過音の発生を防止する。
【0030】このように、上記第4実施例に係る間仕切
壁構造によれば、鋼製スタッド1の上端部又は床ランナ
ー2の中間領域に嵌着可能な緩衝部材30、40、50
が、鋼製スタッド1又は床ランナー2に取付けられ、緩
衝部材30、40、50のスカート壁33、起立壁42
又は外壁53は、鋼製スタッド1の各フランジ部1b
と、天井ランナー3又は床ランナー2の各フランジ部3
b、2bとの間に介挿され、上下のランナー3、2によ
る鋼製スタッド1の支持を安定化するとともに、建築物
の層間変位又は挙動により生じ得る鋼製スタッド1とラ
ンナー3、2との間の相対変位又は相対運動を弾力的又
は弾性的に吸収し、擦過音の発生を防止する。しかも、
緩衝部材30、40、50は、鋼製スタッド1又は床ラ
ンナー2の現場施工時に容易に取付け可能な構成を有す
るので、擦過音防止用の緩衝材を間仕切壁Wの現場施工
時に所要の間仕切壁部分に簡易且つ確実に介装すること
ができる。また、間仕切壁Wの各構成部材又は構成要素
の間に介装された緩衝部材30、40、50は、間仕切
壁の下地構造体に介装された絶縁体として機能し得るの
で、間仕切壁Wの振動絶縁性能、遮音性能及び断熱性能
を向上し得る簡単な構造の成形部品を大量に市場に供給
することが可能となる。
【0031】なお、上記第4実施例において、連結板3
1、41を伸縮可能な材質にて形成し、或いは、長さ調
節可能な伸縮手段を連結板31、41に配設し得る。こ
れにより、連結板31、41の基準又は標準寸法を実質
的に一致させ、鋼製スタッド用の緩衝部材30及び床ラ
ンナー用の緩衝部材40を共通寸法の同一部材として製
造することが可能となる。また、上記緩衝部材30、4
0、50として、プラスチック成形品、樹脂成形品又は
ゴム成形品等を好適に使用し得る。例えば、半硬質又は
軟質の合成ゴム、天然ゴム、エラストマー、或いは、ポ
リプロピレン樹脂、ABS樹脂、硬質塩ビ樹脂又はウレ
タン樹脂等の合成樹脂、更には、合成ゴム及び合成樹脂
の混合材料、或いは、短繊維等の補強材を含有したゴム
材料など素材の成形品を上記緩衝部材30、40、50
として好ましく使用し得る。更に、テフロン又はフッ素
等の摩擦低減材料の被覆を施した鋼板を曲げ加工等にて
所定形状に成形してなる鋼材部品を上記緩衝部材30、
40、50として好適に使用し得る。
【0032】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の上記構成に
よれば、鋼製スタッド及びランナーにより形成される軽
鉄間仕切壁の下地構造において、軽鉄ランナーにより鋼
製スタッドを安定的に支持し得るとともに、簡易な施工
により容易且つ確実に施工可能な擦過音防止手段を備え
た軽鉄間仕切壁の下地構造及び下地施工方法を提供する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る軽鉄間仕切壁の下地
構造を備えた間仕切壁の部分断面図である。
【図2】図1に示す鋼製スタッド、床ランナー及び天井
ランナーの全体構成を示す分解斜視図である。
【図3】床ランナー及び天井ランナーと鋼製スタッドの
上端部及び下端部との連結領域廻りの取り合い構成を概
略的に示す拡大断面図である。
【図4】図1乃至図3に示す鋼製スタッド、床ランナー
及び天井ランナーの製造方法を概略的に示す斜視図であ
る。
【図5】図1乃至図3に示す鋼製スタッドの製造方法を
概略的に示す断面図である。
【図6】図1乃至図3に示す床ランナー及び天井ランナ
ーの製造方法を概略的に示す断面図である。
【図7】本発明の第2実施例に係る鋼製スタッド、床ラ
ンナー及び天井ランナーを備えた軽鉄間仕切壁の下地構
造を示す部分断面図である。
【図8】本発明の第3実施例に係る鋼製スタッド、床ラ
ンナー及び天井ランナーを備えた軽鉄間仕切壁の下地構
造を示す部分断面図である。
【図9】図1乃至3に示す緩衝帯を備えるとともに、図
7及び図8に示す付加的な緩衝帯を備えた間仕切壁の下
地構造体を示す分解斜視図である。
【図10】本発明の第4実施例に係る緩衝部材を備えた
間仕切壁の下地構造体を示す部分斜視図である。
【図11】図10に示す緩衝部材の変形例に係る緩衝部
材を示す間仕切壁下地構造の部分斜視図である。
【図12】図10に示す緩衝部材を備えた間仕切壁の下
地構造体を示す分解斜視図である。
【図13】図10に示す緩衝部材を備えた軽鉄間仕切壁
の下地構造を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 鋼製スタッド 2 床ランナー 3 天井ランナー 4、5、6、7、8、9 緩衝帯 10 建築用内装下地ボード 11 建築用内装ボード 12 内装仕上材 30、40、50 緩衝部材 31、41、55 連結板(連結壁) 32、42 起立壁 33、43 スカート壁 52、56 内壁 53 外壁 34、44、54、57 スリット 1a、2a、3a ウェブ部 1b、2b、3b フランジ部 C 天井下地 F 床基盤

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼製スタッド及びランナーにより形成さ
    れる軽鉄間仕切壁の下地構造において、 緩衝帯が、前記鋼製スタッドと前記ランナーとの接触領
    域に介挿され、 該緩衝帯は、前記ランナーの側壁部分に対向する前記鋼
    製スタッドの外側壁面に予め配設され、該鋼製スタッド
    の軸線方向に延在し、 前記緩衝帯は、弾力的に変位可能な硬質、半硬質又は軟
    質の材料からなることを特徴とする軽鉄間仕切壁の下地
    構造。
  2. 【請求項2】 前記緩衝帯は更に、前記鋼製スタッドの
    外側壁面に対向するランナーの側壁部分に予め配設さ
    れ、該ランナーの軸線方向に延在することを特徴とする
    請求項1に記載の軽鉄間仕切壁の下地構造。
  3. 【請求項3】 鋼製スタッド及びランナーにより形成さ
    れる軽鉄間仕切壁の下地構造において、 緩衝帯が、前記鋼製スタッドと前記ランナーとの接触領
    域に介挿され、 該緩衝帯は、前記鋼製スタッドの外側壁面に対向するラ
    ンナーの側壁部分に予め配設され、該ランナーの軸線方
    向に延在し、 前記緩衝帯は、弾力的に変位可能な硬質、半硬質又は軟
    質の材料からなることを特徴とする軽鉄間仕切壁の下地
    構造。
  4. 【請求項4】 鋼製スタッド及びランナーにより形成さ
    れる軽鉄間仕切壁の下地施工方法において、 前記ランナーの側壁部分に対向する前記鋼製スタッドの
    外側壁面に対して、前記鋼製スタッドの軸線方向に延在
    する第1緩衝帯を前記間仕切壁の下地構造の施工前に配
    設し、 前記第1緩衝帯は、弾力的に変位可能な硬質、半硬質又
    は軟質の材料からなり、 前記鋼製スタッドを前記ランナーに対して位置決めし、
    前記第1緩衝帯を前記鋼製スタッドと前記ランナーとの
    接触領域に介挿することを特徴とする軽鉄間仕切壁の下
    地施工方法。
  5. 【請求項5】 前記鋼製スタッドの外側壁面に対向する
    ランナーの側壁部分に対して、前記ランナーの軸線方向
    に延在する第2緩衝帯を前記間仕切壁の下地構造の施工
    前に配設し、 前記第2緩衝帯は、弾力的に変位可能な硬質、半硬質又
    は軟質の材料からなり、 前記鋼製スタッドを前記ランナーに対して位置決めし、
    前記第1及び第2緩衝体を相互接触せしめ、該第1及び
    第2緩衝帯を前記鋼製スタッドと前記ランナーとの接触
    領域に介挿することを特徴とする請求項4に記載の軽鉄
    間仕切壁の下地施工方法。
  6. 【請求項6】 鋼製スタッド及びランナーにより形成さ
    れる軽鉄間仕切壁の下地施工方法において、 前記鋼製スタッドの外側壁面に対向するランナーの側壁
    部分に対して、前記ランナーの軸線方向に延在する緩衝
    帯を前記間仕切壁の下地構造の施工前に配設し、 前記緩衝帯は、弾力的に変位可能な硬質、半硬質又は軟
    質の材料からなり、 前記鋼製スタッドを前記ランナーに対して位置決めし、
    前記緩衝帯を前記鋼製スタッドと前記ランナーとの接触
    領域に介挿することを特徴とする軽鉄間仕切壁の下地施
    工方法。
  7. 【請求項7】 鋼製スタッド及びランナーにより形成さ
    れる軽鉄間仕切壁の下地構造において、 予め所定形状に成形された第1緩衝部材が、前記鋼製ス
    タッドと前記ランナーとの接触領域に介挿され、 該第1緩衝部材は、前記ランナーの側壁部分に対向する
    前記鋼製スタッドの外側壁面に嵌着し、 少なくとも前記第1緩衝部材の表層は、弾力的に変位可
    能な硬質、半硬質又は軟質の材料からなることを特徴と
    する軽鉄間仕切壁の下地構造。
  8. 【請求項8】 予め所定形状に成形された第2緩衝部材
    が、前記鋼製スタッドと前記ランナーとの接触領域に介
    挿され、 該第2緩衝部材は、前記鋼製スタッドの外側壁面に対向
    するランナーの側壁部分に嵌着し、 少なくとも前記第2緩衝部材の表層は、弾力的に変位可
    能な硬質、半硬質又は軟質の材料からなることを特徴と
    する請求項7に記載の軽鉄間仕切壁の下地構造。
  9. 【請求項9】 鋼製スタッド及びランナーにより形成さ
    れる軽鉄間仕切壁の下地構造において、 予め所定形状に成形された緩衝部材が、前記鋼製スタッ
    ドと前記ランナーとの接触領域に介挿され、 該緩衝部材は、前記鋼製スタッドの外側壁面に対向する
    ランナーの側壁部分に嵌着し、 少なくとも前記緩衝部材の表層は、弾力的に変位可能な
    硬質、半硬質又は軟質の材料からなることを特徴とする
    軽鉄間仕切壁の下地構造。
  10. 【請求項10】 前記緩衝部材は、前記鋼製スタッド又
    はランナーの左右のフランジ部に夫々嵌着する壁部分
    と、該壁部分同士を相互連結する連結板部分とを備える
    ことを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載
    の軽鉄間仕切壁の下地構造。
JP13472896A 1996-04-11 1996-05-29 軽鉄間仕切壁の下地構造及び下地施工方法 Expired - Fee Related JP3268728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13472896A JP3268728B2 (ja) 1996-04-11 1996-05-29 軽鉄間仕切壁の下地構造及び下地施工方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-89205 1996-04-11
JP8920596 1996-04-11
JP13472896A JP3268728B2 (ja) 1996-04-11 1996-05-29 軽鉄間仕切壁の下地構造及び下地施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09328847A true JPH09328847A (ja) 1997-12-22
JP3268728B2 JP3268728B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=26430634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13472896A Expired - Fee Related JP3268728B2 (ja) 1996-04-11 1996-05-29 軽鉄間仕切壁の下地構造及び下地施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3268728B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027639A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Yoshino Gypsum Co Ltd 間仕切壁構造
JP2004257059A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Mitsubishi Estate Co Ltd 二重床構造
JP2010242298A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Takenaka Komuten Co Ltd 軽量鉄骨間仕切り壁
JP2011236682A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Sumitomo Realty & Development Co Ltd 二重床の間仕切壁及びその施工方法
JP2012026192A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Takenaka Komuten Co Ltd 鉄骨部材の耐火構造
JP2015180807A (ja) * 2015-06-19 2015-10-15 株式会社竹中工務店 鉄骨部材の耐火構造
JP2019027023A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 旭化成ホームズ株式会社 長尺部材、パネル及びパネル施工方法
JP2019190005A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 東洋建設株式会社 鋼製ランナーの制振工法及び制振構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027639A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Yoshino Gypsum Co Ltd 間仕切壁構造
JP4526740B2 (ja) * 2001-07-18 2010-08-18 吉野石膏株式会社 間仕切壁構造
JP2004257059A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Mitsubishi Estate Co Ltd 二重床構造
JP2010242298A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Takenaka Komuten Co Ltd 軽量鉄骨間仕切り壁
JP2011236682A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Sumitomo Realty & Development Co Ltd 二重床の間仕切壁及びその施工方法
JP2012026192A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Takenaka Komuten Co Ltd 鉄骨部材の耐火構造
JP2015180807A (ja) * 2015-06-19 2015-10-15 株式会社竹中工務店 鉄骨部材の耐火構造
JP2019027023A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 旭化成ホームズ株式会社 長尺部材、パネル及びパネル施工方法
JP2019190005A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 東洋建設株式会社 鋼製ランナーの制振工法及び制振構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3268728B2 (ja) 2002-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6125608A (en) Composite insulated framing members and envelope extension system for buildings
US5664382A (en) Method for making block forms for receiving concrete
JPH11510228A (ja) 遮音性仕切り壁
US4057947A (en) Joining and fixing structure for ceiling boards and panelling
US2682938A (en) Metal plank
WO1996009450A1 (en) Block forms for receiving concrete
JPH09328847A (ja) 軽鉄間仕切壁の下地構造及び下地施工方法
US4283894A (en) Decorative arch form
US20040020148A1 (en) Panel
JP3362932B2 (ja) 断熱パネル及び断熱パネルの製造方法
JP3822732B2 (ja) 断熱二重床の施工方法並びにそれに用いる断熱二重床ユニット及び断熱材付き床パネル
JPH02296946A (ja) 鉄骨の免振耐火被覆工法
JPH0249835A (ja) 建築用断熱パネルおよびその施工法
KR930011343B1 (ko) 복합 단열판넬과, 그 제조방법
JP2001159204A (ja) 間仕切壁、及びその施工方法
JPS6015846Y2 (ja) 雇い実
JP2000355987A (ja) 木造住宅における外断熱方法
JPH1136490A (ja) 建築用パネル及びそれを用いた間仕切壁構造並びに壁部構築方法
JPH0810612Y2 (ja) 間仕切壁構造
JP2840197B2 (ja) 床パネル
JP3286714B2 (ja) コンクリートスラブ用基板に対する埋設物の取付施工法、埋設物、及びコンクリートスラブ基板
JP2581632Y2 (ja) 間仕切壁
JP3034356B2 (ja) 建物の天井
JPH02256764A (ja) 建築用パネル
KR20030020902A (ko) 소음방지용 데크플레이트

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees