JPH09327706A - 熱間連続圧延設備 - Google Patents

熱間連続圧延設備

Info

Publication number
JPH09327706A
JPH09327706A JP14529196A JP14529196A JPH09327706A JP H09327706 A JPH09327706 A JP H09327706A JP 14529196 A JP14529196 A JP 14529196A JP 14529196 A JP14529196 A JP 14529196A JP H09327706 A JPH09327706 A JP H09327706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled
winding
rewinding
continuous casting
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14529196A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Tazoe
信広 田添
Norio Iwanami
紀夫 岩波
Masami Oki
正海 沖
Koichi Sakamoto
浩一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
IHI Corp
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP14529196A priority Critical patent/JPH09327706A/ja
Publication of JPH09327706A publication Critical patent/JPH09327706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続鋳造装置から供給される薄いスラブを連
続して圧延でき、製品の歩留りがよい熱間連続圧延設備
を得る。 【解決手段】 連続して被圧延材1を鋳造する連続鋳造
装置2と、この連続鋳造装置2からの被圧延材1を巻取
った後巻戻しをする巻取巻戻装置3と、この巻取巻戻装
置3から巻戻される被圧延材1の前端と先に巻戻された
被圧延材1の後端とを接続する接合機4と、この接合機
4の下流側に設けられた圧延機5と、この圧延機5によ
り圧延された被圧延材1を切断するシャー6と、このシ
ャー6の下流側に設けられ被圧延材1を巻取るコイラー
7とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の実施の形態】本発明は、連続鋳造装置から供給
される薄いスラブを巻取巻戻装置で巻取り、巻戻し後連
続して圧延する熱間連続圧延設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、厚み200〜250mm程度の厚
いスラブを粗圧延して30〜40mmにし、仕上げ圧延
して1.0〜3.2mm程度のストリップとしていた。
しかるに最近、連続鋳造装置により100mm以下の薄
いスラブの供給が可能になり、図5に示すように連続鋳
造装置2からのスラブを巻取巻戻装置3で巻取り、これ
を巻戻して圧延機5で圧延しコイラー7に巻取る。この
ように圧延ラインに供給されるスラブの厚さが薄いため
圧延機5の段数が少なくなり、圧延ラインが大幅に短縮
され、コンパクトな熱間圧延設備となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】連続鋳造装置2からの
スラブは一旦巻取巻戻装置3で巻取った後、巻戻して圧
延機で圧延する。このため巻取ったスラブの長さ毎に圧
延作業は断続する。また、巻戻され圧延された被圧延材
1の前端部と後端部は形状が不適切であるため切り捨て
られる。このように連続して圧延できないここと、前後
端部を切り捨てるため製品の歩留りが悪いという問題点
があった。
【0004】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
ので、連続鋳造装置から供給される薄いスラブを連続し
て圧延でき、製品の歩留りがよい熱間連続圧延設備を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明では、連続して被圧延材を鋳造する
連続鋳造装置と、該連続鋳造装置からの被圧延材を巻取
った後巻戻しをする巻取巻戻装置と、該巻取巻戻装置か
ら巻戻される被圧延材の前端部と先に巻戻された被圧延
材の後端部とを接続する接合機と、該接合機の下流側に
設けられた圧延機と、該圧延機により圧延された被圧延
材を切断するシャーと、該シャーの下流側に設けられ被
圧延材を巻取るコイラーとを備える。
【0006】連続鋳造装置より供給された被圧延材は巻
取巻戻装置で一旦巻取られ、次いで巻戻されて圧延機へ
供給される。先に巻戻しされた被圧延材の後端部と次の
巻戻の前端部の位置で接合機により接合が行われ圧延機
に供給するので、圧延機は連続して圧延作業を実施する
ことができる。また先の巻戻しの後端部と後の巻戻の前
端部の位置で接合するので、切り捨てる被圧延材が少な
くなる。
【0007】請求項2の発明では、連続して被圧延材を
鋳造する連続鋳造装置と該連続鋳造装置からの被圧延材
を巻取る巻取装置とからなる複数の供給ラインと、該供
給ラインの巻取装置で巻取った被圧延材を順次巻戻しす
る巻戻装置と、該巻戻装置から巻戻される被圧延材の前
端部と先に巻戻された被圧延材の後端部とを接続する接
合機と、該接合機の下流側に設けられた圧延機と、該圧
延機により圧延された被圧延材を切断するシャーと、該
シャーの下流側に設けられ被圧延材を巻取るコイラーと
を備える。
【0008】連続鋳造装置とこの連続鋳造装置からの被
圧延材を巻取る巻取装置とからなる複数の供給ライン
と、この供給ラインの巻取装置で巻取った被圧延材を順
次巻戻す巻戻装置を設けたもので、巻戻し以降の装置は
請求項1の発明と同一である。巻戻装置には複数の巻取
装置より順次巻取った被圧延材が供給されるので連続し
て圧延作業が行える。
【0009】請求項3の発明では、前記連続鋳造装置か
ら供給される被圧延材の厚みは100mm以下である。
これにより製品の1mm前後まで圧延するに必要な圧延
機の段数が少なくなりコンパクトな熱間連続圧延設備と
なる。
【0010】請求項4の発明では、請求項1の発明にお
いて前記連続鋳造装置と前記巻取巻戻装置の間に粗圧延
機が設けられている。これにより下流側の巻取巻戻装
置、接合機、圧延機の容量を小さくすることができる。
【0011】請求項5の発明では、請求項2の発明にお
いて前記連続鋳造装置と前記巻取装置の間に粗圧延機が
設けられている。これにより下流側の巻戻装置、接合
機、圧延機の容量を小さくすることができる。
【0012】請求項6の発明では、前記接合機は被圧延
材と同速度で走行しながら接合する。これにより圧延作
業に支障をきたすことなく接合作業を行うことができ
る。
【0013】請求項7の発明では、前記接合機は被圧延
材を還元炎雰囲気内で圧接する。これにより被圧延材の
圧接面に酸化膜が形成されるのを防止できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は第1の実施の形態の
構成を示す図である。連続鋳造装置2は50〜90mm
程度の厚みのスラブを連続して鋳造し、図示しないカッ
ターで所定の位置で切断する。巻取巻戻装置3は連続鋳
造装置2から供給されるスラブ(被圧延材1)を巻取
る。この巻取った被圧延材1の直径が所定の大きさとな
ると上記カッターで被圧延材1を切断する。
【0015】巻取られた被圧延材1は巻戻しされ、接合
機4を通り複数機数からなる圧延機5へ供給される。3
aは巻取中の巻取巻戻装置3を示し、3bは巻戻中の巻
取巻戻装置3を示す。巻取の終わった被圧延材1は交互
にCの位置へクレーンなどにより移動され、先の被圧延
材1の巻取巻戻装置3bでの巻戻しが終わると続いて後
の被圧延材1の巻戻しを開始しDの位置に移動される。
接合機4は先に巻戻した巻取巻戻装置3bからの被圧延
材1の後端部と現在巻戻した被圧延材1の前端部とを、
被圧延材1と同じ速度で走行しながら接合する。圧延機
5は被圧延材1を1.0〜3.2mm程度に圧延する。
コイラー7はこの圧延された被圧延材1をコイルに巻取
り、コイルの径が所定の大きさとなったときカッター6
で被圧延材1を切断する。
【0016】図2は巻取巻戻装置とこの搬送装置の構成
を示す図である。巻取巻戻装置3は被圧延材1に巻きぐ
せをつけるベンディングロール31とコイル33に巻取
るクレードルロール32からなり、クレードルロール3
2を回転すると巻きぐせのついた被圧延材1は巻取られ
てコイル33となる。巻戻しは巻取りの逆にクレードル
ロール32を回転し矢印Aで示す方向に巻き出してゆ
く。図1に示すように、2ライン以上で巻き取ったコイ
ルは、Cの位置へクレーンなどにより移動され巻戻した
Dの位置に移動させて行うものであり、また、図2に示
すように連続鋳造装置と巻取巻戻装置3が直列に配置さ
れて、Cの位置で巻き取ったコイルは、巻戻しをそのま
まDの位置に移動させて行うものである。搬送装置34
は、芯なしコイル33の中空孔にマンドレル35を挿入
するマンドレル挿入装置36と、マンドレル35を揺動
アーム37の先端部に保持し、この揺動アーム37を揺
動させてマンドレル35を一定の半径で揺動させる揺動
装置からなる。この揺動により芯なしコイル33をCの
位置からDの位置に搬送する。
【0017】図1に示す構成により圧延機5には連続し
て被圧延材1が供給され連続圧延が可能になる。また連
続鋳造装置2のカッターにより切断された被圧延材1は
接合機4で接合されるので歩留りが良くなる。
【0018】図3は被圧延材1と同速度で走行して被圧
延材1の圧接接合を行う接合機4の一例を示す。本圧延
材接合機4は、圧延方向に走行する台車12と、台車1
2上に取付けられ先行する被圧延材1aの後端部を水平
に挟持して上下動可能な後端クランプ装置として用いら
れる後端ピンチローラ14と、台車12上に取付けられ
後行する被圧延材1bの先端を水平に挟持する先端クラ
ンプ装置として用いられる先端ピンチローラ16と、先
行被圧延材1aの後端部下面と後行被圧延材1bの先端
部上面を円筒状カッター19aで加工する加工装置18
と、加工面を還元状態に保持する還元保持装置20a,
20bと、先行被圧延材1aと後行被圧延材1bの加工
面を重合わせて被圧延材1a,1bとほぼ同じ厚さまで
圧縮して接合する圧接装置22と、案内ローラ15、1
7とを備えている。台車12は接合中は被圧延材1a,
1bと同速度で矢印方向に走行する。
【0019】加工装置18は、被圧延材1a,1bの幅
方向の軸心を中心に回転する円筒形のカッター19a
と、カッター19aを斜め方向に揺動させる揺動装置1
9bと、カッター19aを圧延方向に傾斜して前後進さ
せる往復動装置19cとからなる。カッター19aは揺
動装置19bのアーム先端に取付けられ、図示しない回
転駆動装置により回転する。カッター19aは揺動装置
19bと往復動装置19cにより図3でアームを実線で
示す加工位置で先行被圧延材1aの後端部下面と後行被
圧延材1bの先端部上面を切削加工し、加工後アームを
1点鎖線で示す位置に退避する。
【0020】還元保持装置20a,20bは、コークス
炉ガス、LPG、LNG等の可燃性ガスを完全燃焼させ
る量よりも少ない酸素で燃焼させて還元炎を生成し加工
面に吹き付けて酸化を防ぐ還元炎バーナ20a、20b
よりなり、還元炎バーナ20aは後端ピンチロール14
に、還元炎バーナ20bは図示しない支持材を介して台
車12に取付けられ、先行被圧延材1aと後行被圧延材
1bの加工面に向けて還元ガスを吹きつけ、切削面を常
に還元状態に保持している。
【0021】次に第2実施の形態を説明する。図4は第
2実施の形態の構成を示す。本実施の形態は第1実施の
形態に対して、連続鋳造装置2と巻取巻戻装置3との間
に粗圧延機8を設けたもので、他の構成は図1と同一で
あるが、巻取巻戻装置3に巻取られる被圧延材1の厚さ
が薄くなるので、巻取巻戻装置3、接合機4および仕上
圧延機5aの容量が低減している。仕上圧延機5aでは
基数も少なくなる。一例として50〜90mmで連続鋳
造装置2から供給されたスラブは粗圧延機8で15〜3
0mmに圧延される。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は連続鋳造装置からの比較的薄いスラブを巻取巻戻装置
で巻取り巻戻して先行のコイルの後端部と後行のコイル
の先端部を接合機で接合した後圧延するので、連続圧延
が可能となり、さらにコイル端部の切り捨て量が少なく
なるので生産性が向上する。また連続鋳造装置と巻取巻
戻装置とを有する供給ラインを複数設けることにより、
連続圧延を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施の形態の構成を示す図である。
【図2】巻取巻戻装置とコイルの搬送装置とを示す図で
ある。
【図3】圧接接合機の構成を示す図である。
【図4】第2実施の形態の構成を示す図である。
【図5】従来の薄スラブ連続鋳造装置を用いた熱間圧延
設備を示す図である。
【符号の説明】
1 被圧延材 1a 先行被圧延材 1b 後行被圧延材 2 連続鋳造装置 3 巻取巻戻装置 3a 巻取中の巻取巻戻装置(巻取装置) 3b 巻戻中の巻取巻戻装置(巻戻装置) 4 接合機 5 圧延機 5a 仕上圧延機 6 カッター 7 コイラー 8 粗圧延機 12 台車 14 後端ピンチローラ 15,17 案内ローラ 16 先端ピンチローラ 18 加工装置 19a カッター 19b 揺動装置 19c 往復動装置 20a,20b 還元炎バーナ 22 圧接装置 31 ベンディングロール 32 クレードルロール 33 コイル 34 搬送装置 35 マンドレル 36 マンドレル挿入装置 37 揺動アーム
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B23K 20/00 340 B23K 20/00 340 (72)発明者 岩波 紀夫 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石 川島播磨重工業株式会社横浜エンジニアリ ングセンター内 (72)発明者 沖 正海 大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金 属工業株式会社内 (72)発明者 坂本 浩一 大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金 属工業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続して被圧延材を鋳造する連続鋳造装
    置と、該連続鋳造装置からの被圧延材を巻取った後巻戻
    しをする巻取巻戻装置と、該巻取巻戻装置から巻戻され
    る被圧延材の前端部と先に巻戻された被圧延材の後端部
    とを接続する接合機と、該接合機の下流側に設けられた
    圧延機と、該圧延機により圧延された被圧延材を切断す
    るシャーと、該シャーの下流側に設けられ被圧延材を巻
    取るコイラーとを備えたことを特徴とする熱間連続圧延
    設備。
  2. 【請求項2】 連続して被圧延材を鋳造する連続鋳造装
    置と該連続鋳造装置からの被圧延材を巻取る巻取装置と
    からなる複数の供給ラインと、該供給ラインの巻取装置
    で巻取った被圧延材を順次巻戻しする巻戻装置と、該巻
    戻装置から巻戻される被圧延材の前端部と先に巻戻され
    た被圧延材の後端部とを接続する接合機と、該接合機の
    下流側に設けられた圧延機と、該圧延機により圧延され
    た被圧延材を切断するシャーと、該シャーの下流側に設
    けられ被圧延材を巻取るコイラーとを備えたことを特徴
    とする熱間連続圧延設備。
  3. 【請求項3】 前記連続鋳造装置から供給される被圧延
    材の厚みは100mm以下であることを特徴とする請求
    項1または2記載の熱間連続圧延設備。
  4. 【請求項4】 前記連続鋳造装置と前記巻取巻戻装置の
    間に粗圧延機が設けられていることを特徴とする請求項
    1記載の熱間連続圧延設備。
  5. 【請求項5】 前記連続鋳造装置と前記巻取装置の間に
    粗圧延機が設けられていることを特徴とする請求項2記
    載の熱間連続圧延設備。
  6. 【請求項6】 前記接合機は被圧延材と同速度で走行し
    ながら接合することを特徴とする請求項1または2記載
    の熱間連続圧延設備。
  7. 【請求項7】 前記接合機は被圧延材を還元炎雰囲気内
    で圧接することを特徴とする請求項1記載の熱間連続圧
    延設備。
JP14529196A 1996-06-07 1996-06-07 熱間連続圧延設備 Pending JPH09327706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14529196A JPH09327706A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 熱間連続圧延設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14529196A JPH09327706A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 熱間連続圧延設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09327706A true JPH09327706A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15381754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14529196A Pending JPH09327706A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 熱間連続圧延設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09327706A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101417229B1 (ko) * 2011-12-27 2014-07-09 주식회사 포스코 연연속 열간 압연 시스템
JP2021185000A (ja) * 2016-10-27 2021-12-09 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 金属鋳造及び圧延ライン
US11692255B2 (en) 2016-10-27 2023-07-04 Novelis Inc. High strength 7XXX series aluminum alloys and methods of making the same
US11821065B2 (en) 2016-10-27 2023-11-21 Novelis Inc. High strength 6XXX series aluminum alloys and methods of making the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101417229B1 (ko) * 2011-12-27 2014-07-09 주식회사 포스코 연연속 열간 압연 시스템
JP2021185000A (ja) * 2016-10-27 2021-12-09 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 金属鋳造及び圧延ライン
US11692255B2 (en) 2016-10-27 2023-07-04 Novelis Inc. High strength 7XXX series aluminum alloys and methods of making the same
US11806779B2 (en) 2016-10-27 2023-11-07 Novelis Inc. Systems and methods for making thick gauge aluminum alloy articles
US11821065B2 (en) 2016-10-27 2023-11-21 Novelis Inc. High strength 6XXX series aluminum alloys and methods of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2195008A (en) Coiling reel
JPH09327706A (ja) 熱間連続圧延設備
KR100878461B1 (ko) 압연 종료 시에 스트립 설비에서 나오는 잔재스트립으로부터 권취될 수 있는 잔재 코일용 그리퍼
JP6076234B2 (ja) 鋼板コイルの冷間圧延方法およびその冷間圧延設備
JP3181767B2 (ja) 複胴型コイル巻出装置及びその巻出方法
JP3414922B2 (ja) 複胴型コイル巻出し装置
JP2000051911A (ja) 鋳造圧延連続化設備
JP2807613B2 (ja) 材料連続供給装置
JPH07241620A (ja) 鋼板ストリップコイルのプリパレ−ション装置
JPH11319911A (ja) 帯状鋼板の長手方向の連続溶接方法および溶接設備
JPH05228537A (ja) 巻取り機のサイドガイド装置
JP2000051919A (ja) 連続化熱間圧延における熱間接合部の窪み部除去方法およびその装置
JPH09155412A (ja) 粗圧延設備ライン
JP2659835B2 (ja) 巻取紙自動仕立装置
JPH07100533A (ja) 金属ストリップ連続処理ラインの間紙挿入方法及び装置
KR20040056327A (ko) 스테인레스용 냉간압연기
JPH05293605A (ja) 薄鋳片の搬送装置および搬送方法
JP3411181B2 (ja) 連続熱間圧延設備における被圧延材の接合方法および装置
JP2001340918A (ja) 熱間粗圧延材の切断方法
JPH09295046A (ja) 金属帯連続処理ラインのコイル連結溶接設備
JPH01321017A (ja) 極薄帯板の巻付け切断装置
JP2000117305A (ja) 鋼材の熱間圧接方法およびその装置
JP2556394B2 (ja) ロール状薄膜体の連続供給方法並びに装置
JPS58119483A (ja) レ−ザ溶接装置
JPH0216995Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051208

A521 Written amendment

Effective date: 20060202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A521 Written amendment

Effective date: 20060517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060523

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Effective date: 20070724

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523