JPH09325408A - レンズ鏡筒及び撮影装置 - Google Patents

レンズ鏡筒及び撮影装置

Info

Publication number
JPH09325408A
JPH09325408A JP16060196A JP16060196A JPH09325408A JP H09325408 A JPH09325408 A JP H09325408A JP 16060196 A JP16060196 A JP 16060196A JP 16060196 A JP16060196 A JP 16060196A JP H09325408 A JPH09325408 A JP H09325408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
shoulder
main body
optical element
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16060196A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Sugita
杉田  潤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16060196A priority Critical patent/JPH09325408A/ja
Publication of JPH09325408A publication Critical patent/JPH09325408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 三脚や一脚等を用いなくても安定的な保持を
可能とし、機動性や携行性を向上させたレンズ鏡筒、お
よび、該レンズ鏡筒を具備した撮影レンズを用いたこと
により、動きの早い被写体への追従性や、撮影時の機動
性、搬送時の携行性を向上させた撮影装置を提供するこ
と。 【解決手段】 光学要素を収納保持する鏡筒本体に、該
光学要素の光軸まわりに回動可能に肩台座を具備したこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超望遠レンズ等の大
型レンズに好適なレンズ鏡筒及び該レンズ鏡筒を備えた
撮影装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、超望遠レンズ等の大型レンズを使
用する写真撮影では、その過大な重量を支えると共にブ
レを押える為、レンズ鏡筒本体に回動可能に三脚座を具
備し、該三脚座を利用し、三脚、または一脚に取り付け
て行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ような三脚または一脚を用いて撮影系を保持する方法
は、動きの速い被写体を撮影する時や、頻繁に撮影ポジ
ションを移動しなければならない時には機動性が悪く不
便であった。また、大型の撮影レンズを保持する為に
は、やはり大型の三脚等を用いなければならず、搬送時
の携行性が悪いという問題点があった。
【0004】そこで本発明は、肩に担ぐ為の肩台座を具
備し、これにより、三脚や一脚等を用いなくても安定的
な保持を可能とし、機動性や携行性を向上させたレンズ
鏡筒の提供を目的としている。
【0005】また、該レンズ鏡筒を具備した撮影レンズ
を用い、これにより、動きの早い被写体への追従性や、
撮影時の機動性、搬送時の携行性を向上させた撮影装置
の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のレンズ鏡筒は、 (1−1) 光学要素を収納保持する鏡筒本体に、該光
学要素の光軸まわりに回動可能に肩台座を具備したこと
を特徴としている。
【0007】(1−2) 光学要素を収納保持する鏡筒
本体に、該光学要素の光軸まわりに回動可能に肩台座
と、該鏡筒本体の姿勢を保持するための補助保持部とを
具備したことを特徴としている。
【0008】(1−3) 光学要素を収納保持した鏡筒
本体に、該光学要素の光軸まわりに回動可能に肩台座
と、ファインダーとを具備したことを特徴としている。
【0009】(1−4) 光学要素を収納保持する鏡筒
本体に、該光学要素の光軸まわりに回動可能に肩台座
と、該筐体本体の姿勢を保持するための補助保持部と、
ファインダーとを具備したことを特徴としている。
【0010】特に、 (1−4−1) 前記肩台座が、前記鏡筒本体に前記光
学要素の光軸まわりに回動可能に具備された回転環に取
り付けられていることを特徴としている。
【0011】(1−4−2) 前記回転環が、前記肩台
座に対して光軸まわりに異なるラジアル位置に三脚座を
具備していることを特徴としている。
【0012】(1−4−3) 前記肩台座が、前記鏡筒
本体に具備された取付部に、取着自在に取り付けられて
いることを特徴としている。
【0013】(1−4−4) 前記取付部は、前記肩台
座に換えて三脚座の取り付けが可能であることを特徴と
している。
【0014】(1−4−5) 前記鏡筒本体の前方部分
又は補助保持部に撮影装置の操作部を設けたことを特徴
としている。
【0015】また、本発明の撮影装置は、 (2−1) 撮影レンズによりカメラ部の撮影面上に被
写体像を形成し、撮影を行う撮影装置において、該撮影
レンズに(1−1)乃至(1−4−5)の何れか1つに
記載のレンズ鏡筒を具備したことを特徴としている。
【0016】特に、 (2−1−1) 前記カメラ部の遠隔操作用の操作部を
前記レンズ鏡筒に設けたことを特徴としている。
【0017】(2−1−2) 前記カメラ部が一眼レフ
カメラであることを特徴としている。
【0018】(2−1−3) 前記カメラ部の被写体像
をCCDカメラ部で映像信号に変換し、該映像信号を受
けて該ファインダー像に基づく映像をモニターに表示す
ることを特徴としている。
【0019】〈作用〉(1−1)の発明では、レンズ鏡
筒本体に光軸まわりに回動可能な肩台座を設けることに
より、超望遠レンズ等の大型レンズを肩に担ぐことが可
能となり、三脚等を使用せず機動性を生かした撮影を行
うことができる。また肩に担ぐ為に高周波の振動を吸収
することができ、ブレの少ない撮影をすることも可能と
なる。
【0020】(1−2)の発明によれば、レンズ鏡筒本
体に補助保持部を設けたことにより、肩台座を用いてレ
ンズ鏡筒本体を肩に担いだ時でも安定した姿勢を保つこ
とが可能となる。
【0021】(1−4−3)の発明では、肩台座を三脚
座と交換可能としたことにより、撮影状況や目的により
使い分けることが可能となる。
【0022】(1−4−4)の発明によれば、回動可能
であるところの三脚環に肩台座と三脚座を設けることに
より、三脚環を回転させ、撮影状況や目的によりすみや
かに肩台座又は三脚座を選択して使用することが可能と
なる。
【0023】(1−4−5)の発明によれば、撮影装置
の操作部をレンズ鏡筒本体の前方部分又は補助保持部に
設けることにより、肩台座を用いてレンズ鏡筒本体を肩
に担いだ時でも、カメラ側のオートフォーカスを利用し
てピント調整やレリーズ動作等を体勢をくずすことなく
行うことが可能となる。
【0024】さらに(2−1−3)の発明によれば、肩
台座を有するレンズ鏡筒本体と、カメラ部と、CCDカ
メラ部と、モニター部と、操作部とを有した撮影装置に
より、レンズ鏡筒本体を肩に担いだまま、カメラ部のフ
ァインダーをモニタリングしつつ体勢をくずすことなく
撮影を行うことが可能となる。
【0025】
【発明の実施の形態】
〈実施形態1〉図1は本発明の実施形態1の要部概略
図、図2は本形態の装置の使用状態を示した図である。
【0026】同図において、1はカメラ部(本例では一
眼レフカメラ)、2は該カメラ部1の撮影面上に被写体
像を形成する撮影レンズ、2aは該撮影レンズのレンズ
鏡筒本体、3は該レンズ鏡筒本体2aを三脚に固定する
為の三脚座である。該三脚座3はレンズ鏡筒本体2aの
光軸まわりに回動可能な三脚環4に固定されており、ま
た三脚環4には三脚座3とは別のラジアル位置(対向位
置)に肩台座5が固定されている。該三脚環4はレンズ
鏡筒本体2aの光軸まわりの回動位置を、締め付けツマ
ミ4aを締め付けることにより、任意の位置で固定する
ことが可能となっている。
【0027】肩台座5は、支柱5aと、肩当て部5bと
を有し、該肩当て部5bが撮影者の前後方向に張り出
し、側方からみて下向きのU字状となっている。尚、該
肩当て部5bの撮影者の肩と接触する面5cには必要に
応じて弾性部材を設けても良い。
【0028】レンズ鏡筒本体2aの前方部分には、レン
ズ鏡筒本体2aを肩に担いだ時に、姿勢を保持する為の
補助保持部6が設けられている。さらに補助保持部6に
はカメラ部1のシャッターレリーズ、シャッタースピー
ド、あるいは絞り、フォーカス調整、ズーム位置、ある
いは露出補正調整用ダイヤル及びフォーカスロックスイ
ッチ等を遠隔操作するカメラ操作部7が組込まれ、該カ
メラ部1とカメラ操作部7とがケーブル7aで接続され
ている。
【0029】8はカメラ部1の被写体像(ファインダー
像)を受光するCCDカメラ部で、9は該CCDカメラ
部8で映像信号に変換したカメラ部1のファインダー像
に基づく映像を表示するモニター部であるところのヘッ
ドマウントディスプレイである。
【0030】CCDカメラ部8とヘッドマウントディス
プレイ9はカールコードであるところのケーブル9aで
接続されている。10は撮影者の上半身を示す。
【0031】図3はカメラ部1とCCDカメラ部8の取
付手段の詳細図である。CCDカメラ部8は底部に固設
されたステイ8aを介して、カメラ部1の三脚穴に三脚
ネジ8bで取付けられている。これによりCCDカメラ
部8はCCDカメラ部レンズ8cとカメラ部1のファイ
ンダーの光軸とが一致するように取り付けられる。そし
て該CCDカメラ部レンズ8cを回転させて繰出すこと
により、カメラ部1のファインダー像を撮像面(CC
D)上に結像させることが可能となっている。
【0032】該CCDの感度はCCDカメラ部8に内蔵
されている駆動回路により自動的にゲイン調整され、ま
たホワイトバランスも自動調整される。
【0033】8dは該CCDカメラ部8、及びヘッドマ
ウントディスプレイ9の駆動の為のバッテリーである。
【0034】このような構成の撮影装置において、撮影
者10はファインダーにCCDカメラ部8を取付けたカ
メラ部1をレンズ鏡筒本体2aに取付け、肩台座5を利
用して肩に担ぎ、補助保持部6を手で保持して姿勢を安
定させる。
【0035】そして、ヘッドマウントディスプレイ9で
CCDカメラ部8から送信されるカメラ部1のファイン
ダー像をモニターして被写体を定め、補助保持部6に設
けられたカメラ操作部7にてオートフォーカス動作や、
シャッターレリーズ動作、シャッタースピード調整、絞
り調整、露出補正調整、フォーカスロック等の撮影動作
を行う。
【0036】この場合に、シャッタースピード、絞り、
露出補正等の情報は、CCDカメラ部8により、カメラ
部1のファインダー内の情報が、フィンダー像と供にヘ
ッドマウントディスプレイ9で確認することが可能であ
る。また、カメラ部1のフィルムの巻上げ、シャッター
チャージ等はカメラ部1に内蔵されているモータードラ
イブにて自動的に行なわれる。
【0037】尚、本実施形態では、カメラ部1のファイ
ンダー像のモニターにヘッドマウントディスプレイ9を
用いたが、これは通常の液晶モニター等をレンズ鏡筒本
体2aに取付けたものでも同様に機能できる。
【0038】〈実施形態2〉図4は本発明の実施形態2
の使用状態を示す斜視外観図である。本形態において、
カメラ部1、レンズ鏡筒本体2a、三脚座3、三脚環
4、締め付けツマミ4a、肩台座5、補助保持部6、カ
メラ操作部7、ケーブル7a等は実施形態1と同じ構成
であるが、カメラ部1のファインダーをモニターする為
のCCDカメラ部、モニター部であることのヘッドマウ
ントディスプレイが省略してあり、換わりにレンズがと
らえている方向と画界を確認する為の素通しのビューフ
ァインダー11がレンズ鏡筒本体2a前方部のやはり光
軸回りに回動可能なファインダー固定環12に固定さ
れ、さらに該ファインダー固定環12は締め付けツマミ
12aにより任意の回転位置に固定することが可能とな
っている。ここで撮影者10はカメラ部1のファインダ
ーに示される像とビューファインダー11で仕切られる
像とのパララックスを除いておくために、撮影前に両方
の像を確認しながら合致するようにファインダー固定環
12を光軸回りに回転させ、締め付けツマミ12aで固
定する。撮影者10が縦位置、横位置撮影を選択、変更
した場合も同様な設定を行う。
【0039】撮影者10はビューファインダー11で被
写体を確認し、撮影を行う。パララックスは多少ある
が、被写体までの距離がある程度分かっていれば、補正
することは可能である。本形態によれば、カメラ部のフ
ァインダーをモニターするCCDカメラ部や、モニター
部が必要ない為、全体のシステムを軽量で取り扱いやす
く構成することができる。
【0040】尚、本形態では素通しのビューファインダ
ーとしたが、これはもちろん、撮影系レンズと同じ倍率
を有した光学レンズを含むビューファインダーとすれば
申し分ない。
【0041】〈その他〉 .カメラ操作部7と補助保持部6とを別に設け、該補
助保持部6を支持している手とは反対の手に保持して撮
影を行うことも可能である。
【0042】.肩台座5は図5に示すように、レンズ
鏡筒本体2aに設けた取付部2bに対し取着可能に取り
付けるように構成しても良い。同図に示す例では、取付
部2bのねじ穴2cに、支柱5a上部に設けたねじ部5
cを螺合させることでとりつけている。
【0043】同様に、該取付部2bに取着可能な三脚座
を用い、撮影状況や目的により肩台座5と三脚座とを使
い分ける構成としても良い。また、取付部2bに直接三
脚が取り付けられるように構成しても良い。
【0044】.図1,図2において、X、Y、Z方向
に回動軸を有するように支柱5aに回動部を設け、肩台
座5に対してレンズ鏡筒本体2aをピッチ、ヨー、ロー
ル方向に調整可能としても良い。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
肩に担ぐ為の肩台座を具備したことにより、三脚や一脚
等を用いなくても安定的な保持を可能とし、機動性や携
行性を向上させたレンズ鏡筒を達成している。
【0046】また、該レンズ鏡筒を具備した撮影レンズ
を用いたことにより、動きの早い被写体への追従性や、
撮影時の機動性、搬送時の携行性を向上させた撮影装置
を達成している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態1に係る撮影装置の側面図
【図2】 実施形態1に係る撮影装置の使用状態図
【図3】 実施形態1に係るCDDカメラ部の詳細図
【図4】 実施形態2に係る撮影装置の使用状態図
【図5】 肩台座の取り付け部分の説明図
【符号の説明】
1 カメラ部 2 レンズ鏡筒本体 3 三脚座 4 三脚環 5 肩台座 6 補助保持部 7 カメラ操作部 8 CCDカメラ部 9 ヘッドマウントディスプレイ 10 撮影者 11 ビューファインダー 7a カメラ操作部ケーブル 8a ステイ 8b 三脚ネジ 8c CCDカメラ部レンズ 8d バッテリー

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学要素を収納保持する鏡筒本体に、該
    光学要素の光軸まわりに回動可能に肩台座を具備したこ
    とを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 【請求項2】 光学要素を収納保持する鏡筒本体に、該
    光学要素の光軸まわりに回動可能に肩台座と、該鏡筒本
    体の姿勢を保持するための補助保持部とを具備したこと
    を特徴とするレンズ鏡筒。
  3. 【請求項3】 光学要素を収納保持した鏡筒本体に、該
    光学要素の光軸まわりに回動可能に肩台座と、ファイン
    ダーとを具備したことを特徴とするレンズ鏡筒。
  4. 【請求項4】 光学要素を収納保持する鏡筒本体に、該
    光学要素の光軸まわりに回動可能に肩台座と、該筐体本
    体の姿勢を保持するための補助保持部と、ファインダー
    とを具備したことを特徴とするレンズ鏡筒。
  5. 【請求項5】 前記肩台座が、前記鏡筒本体に前記光学
    要素の光軸まわりに回動可能に具備された回転環に取り
    付けられていることを特徴とする請求項1乃至4の何れ
    か1項に記載のレンズ鏡筒。
  6. 【請求項6】 前記回転環が、前記肩台座に対して光軸
    まわりに異なるラジアル位置に三脚座を具備しているこ
    とを特徴とする請求項5に記載のレンズ鏡筒。
  7. 【請求項7】 前記肩台座が、前記鏡筒本体に具備され
    た取付部に、取着自在に取り付けられていることを特徴
    とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のレンズ鏡
    筒。
  8. 【請求項8】 前記取付部は、前記肩台座に換えて三脚
    座の取り付けが可能であることを特徴とする請求項7に
    記載のレンズ鏡筒。
  9. 【請求項9】 前記鏡筒本体の前方部分又は補助保持部
    に撮影装置の操作部を設けたことを特徴とする請求項
    2,4,5,6,7,8の何れか1項に記載のレンズ鏡
    筒。
  10. 【請求項10】 撮影レンズによりカメラ部の撮影面上
    に被写体像を形成し、撮影を行う撮影装置において、 該撮影レンズに請求項1乃至9の何れか1項に記載のレ
    ンズ鏡筒を具備したことを特徴とする撮影装置。
  11. 【請求項11】 前記カメラ部の遠隔操作用の操作部を
    前記レンズ鏡筒に設けたことを特徴とする請求項10記
    載の撮影装置。
  12. 【請求項12】 前記カメラ部が一眼レフカメラである
    ことを特徴とする請求項10又は11記載の撮影装置。
  13. 【請求項13】 前記カメラ部の被写体像をCCDカメ
    ラ部で映像信号に変換し、該映像信号を受けて該ファイ
    ンダー像に基づく映像をモニターに表示することを特徴
    とする請求項10乃至12の何れか1項に記載の撮影装
    置。
JP16060196A 1996-05-31 1996-05-31 レンズ鏡筒及び撮影装置 Pending JPH09325408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16060196A JPH09325408A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 レンズ鏡筒及び撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16060196A JPH09325408A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 レンズ鏡筒及び撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09325408A true JPH09325408A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15718476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16060196A Pending JPH09325408A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 レンズ鏡筒及び撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09325408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118059972A (zh) * 2024-04-18 2024-05-24 微纳动力(北京)科技有限责任公司 一种桌面式光电微流控操作设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118059972A (zh) * 2024-04-18 2024-05-24 微纳动力(北京)科技有限责任公司 一种桌面式光电微流控操作设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0136059B1 (ko) 캠코더의 액정뷰파인더 고정장치
KR100758632B1 (ko) 파노라마 사진촬영 장치 및 방법
US4868588A (en) Rotatable snorkel camera system
JP2003075910A (ja) カメラ
JPH0522649A (ja) カメラの手振れ防止装置および手振れ防止方法
JPH09325408A (ja) レンズ鏡筒及び撮影装置
JPH06189181A (ja) 防振装置を有する中間アダプタ
JPS61248681A (ja) 像振れ防止装置
JP7269354B2 (ja) 撮像装置、システム、像ぶれ補正方法、プログラム、及び記録媒体
JP3897196B2 (ja) 振れ補正装置
US4226518A (en) Photographic camera having long focal length objective
JP4458312B2 (ja) レンズ鏡筒
CN220122972U (zh) 摄像设备
JP2003110885A (ja) カメラ
JPS6159436A (ja) 電子カメラ
CN208506464U (zh) 一种穿戴相机
KR100262533B1 (ko) 디지털 스틸 카메라
JPH05276419A (ja) レンズキャップ
JP2004118056A (ja) アナモルフィックコンバータレンズ
JP3044142U (ja) カメラ振れ防止支持具
JP2001296601A (ja) アタッチメントレンズ装置
JP2003069878A (ja) パノラマ画像撮影用カメラ
JPH10115859A (ja) ファインダー撮像用ccdカメラ及び撮影システム並びにレンズ鏡筒アクセサリー及び撮影装置
JP2010243668A (ja) フード用接眼アクセサリ
JP3023862U (ja) レンズ台とバック部を回転させ能力を高めたカメラ