JPH09324620A - ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH09324620A
JPH09324620A JP8147547A JP14754796A JPH09324620A JP H09324620 A JPH09324620 A JP H09324620A JP 8147547 A JP8147547 A JP 8147547A JP 14754796 A JP14754796 A JP 14754796A JP H09324620 A JPH09324620 A JP H09324620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust gas
particulate matter
diesel engine
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8147547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3317432B2 (ja
Inventor
Tadashi Suzuki
正 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP14754796A priority Critical patent/JP3317432B2/ja
Publication of JPH09324620A publication Critical patent/JPH09324620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3317432B2 publication Critical patent/JP3317432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排ガス中の酸性成分を固定し、パティキュレ
ートマターを捕捉するフィルタを容易かつ確実に再生す
るディーゼルエンジンの排ガス浄化装置を提供する。 【解決手段】 トラッパハウジング3と、該トラッパハ
ウジング内に配置され、酸を含んだ排ガス中のガス成分
を通過させかつパティキュレートマター7を補足する第
1フィルタ5と、トラッパハウジング3内に配置されて
酸を固定できる粒子又は液体状の吸蔵材9と、該吸蔵材
9を前記フィルタ5へ衝突させ、前記フィルタ5からパ
ティキュレートマター7を分離する分離手段10から構
成されている。このように構成された排ガス浄化装置に
よれば、吸蔵材9を第1のフィルタ5へ衝突させること
により、付着したパティキュレートマター7を第1のフ
ィルタ5から分離する。よって、当該第1のフィルタ5
は確実に再生されることとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はディーゼルエンジ
ンの排ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンの排ガス中には有害
ガスと粒子状物質が含まれる。有害ガスはHC, CO, NOx,
SOx等からなり、粒子状物質はパティキュレートマター
(PM)と呼ばれ、炭素状物質、可溶性の有機物、硫酸、
及びその結合水等からなる。排ガス中に含まれるNOx や
SOx は更に酸化が進むとそれぞれ硝酸及び硫酸となり、
その除去が炭素系パティキュレートマターの除去ととも
に切望されている。これらを除去するために従来では排
気経路にフィルタが設けられていた。かかるフィルタと
して、特開平4ー86314号公報にはサルフェート系
のパティキュレートマターを捕捉するフィルタと炭素系
のパティキュレートマターを捕捉するフィルタとを併存
されたものが開示されている。また、特開平6ー229
228号公報には触媒と組み合わされたハイブリッドな
フィルタが開示されている。
【0003】しかし、これらフィルタは目詰まりを起こ
しやすいのでこれを交換する必要が生じるが、フィルタ
の交換には手間がかかる。そこで、特開平6ー2007
34号公報及び特開平6ー288222号公報には、か
かるパティキュレートマターを燃焼してフィルタの目詰
まりを解消させる方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パティ
キュレートマターを完全に燃焼させてフィルタから除去
することは実際には困難である。燃焼温度を高くすると
フィルタや触媒自身が溶解し、これらを再生できないお
それがあるからである。また、フィルタの再生を考えて
ヒータ加熱や燃料噴射を行うと、燃費の低下および不必
要な二酸化炭素発生の原因となりかねない。この発明は
排ガス中の酸性成分を固定し、パティキュレートマター
を捕捉するフィルタを容易かつ確実に再生するディーゼ
ルエンジンの排ガス浄化装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたディーゼルエンジンの排ガス浄化装
置であり、ディーゼルエンジンの排ガスが通過するトラ
ッパハウジングと、該トラッパハウジング内に配置さ
れ、ディーゼルエンジンの排ガス中のガス成分を通過さ
せパティキュレートマターを捕捉する第1フィルタと、
該トラッパハウジング内でかつ該第1フィルタの上流側
に配置され、該排ガス中の酸を固定できる粒子および液
体状の吸蔵剤と、吸蔵剤を該第1フィルタへ衝突させ、
該第1フィルタからパティキュレートマターを分離させ
る分離手段と、を備えてなることを特徴とする。
【0006】このように構成された浄化装置によれば、
吸蔵剤が排ガス中の酸成分を固定し、かつ吸蔵剤が第1
フィルタに衝突し付着したパティキュレートマターを第
1フィルタから分離する。よって、第1フィルタは確実
に再生され、パティキュレートマターを効果的に除去で
きる。
【0007】
【発明の実施の態様】本発明のディーゼルエンジンの排
ガス浄化装置は、トラッパハウジングと第1フィルタと
吸蔵剤と分離手段とを備えている。トラッパハウジング
は排ガスが導入される導入口と排出口とをもつ。このト
ラッパハウジングの内部には第1フィルタが収納され、
導入口側の作動室と排出口側の排出室とに別れる。吸蔵
剤は作動室に収納され、作動室内で飛び回ることにな
る。
【0008】吸蔵剤はパティキュレートマターの酸成分
を固定するもので、酸成分を中和できるものが好まし
い。なお、吸蔵剤は主として酸成分を固定する成分と、
主として第1フィルタへ衝突しこれからパティキュレー
トマターを分離するための成分との混合物であってもよ
い。トラッパハウジングは排気系において酸化触媒装置
の下流側に配置される。トラッパハウジングに第1フィ
ルタを迂回するバイパスを設けて、トラッパハウジング
内の圧力が所定の閾値をこえたとき排ガスを当該バイパ
スへ流すようにすることが好ましい。
【0009】トラッパハウジングの作動室内に第2フィ
ルタを設け、吸蔵剤を作動室内の第1フィルタと第2フ
ィルタとの間に収納することもできる。これにより、パ
ティキュレートマターと吸蔵剤は第2フィルタで分離さ
れ、パティキュレートマターは第2フィルタで区画され
た貯留室に保持される。以下、この発明の排ガス浄化装
置を図面を参照して更に詳しく説明する。
【0010】図1に示す排ガス浄化装置1はトラッパハ
ウジング3、第1フィルタ5、吸蔵剤9及び攪拌装置1
0を備えてなる。トラッパハウジング3はディーゼルエ
ンジンの排気系に設けられるので、排気温や酸に耐えか
つパティキュレートマターの付着しにくい材料で形成さ
れる。例えば、内面がポリテトラフロロエチレンなどの
フッ素系ポリマーで被覆された鋼材、又は耐蝕性のある
ステンレス鋼等で形成される。
【0011】第1フィルタ5はパティキュレートマター
7をトラップし、ガスを通過させるものであれば従来よ
り使用されていたフィルタをそのまま用いることができ
るが、吸蔵剤の衝突に対する耐久性が要求される。第1
フィルタ5の形状は平板状、波板状など特に限定されな
いが、波板状や中空糸のように表面積の大きくとれるも
のが好ましい。第1フィルタ5の細孔径は0.5〜20
0μm が好ましい。細孔径が0.5μm より小さいとパ
ティキュレートマター7により細孔が閉塞されやすく、
200μm を超えるとパティキュレートマター7の捕集
率が低下してしまう。更に好ましくは、細孔径を数〜5
0μmとする。勿論、第1フィルタ5も排気温や酸に耐
えかつパティキュレートマター7の付着しにくい材料で
形成される。なお、第1フィルタ5に超音波振動子を付
加し、これに振動を与えてパティキュレートマター7の
付着を防止し、かつ付着したそれをふるい落とすように
することもできる。
【0012】吸蔵剤9はパティキュレートマター7に接
触しその中の酸性物質を吸蔵する粒子又は液体である。
吸蔵剤9としてアルカリ金属、アルカリ土類金属の炭酸
塩、水酸化物、酸化物、塩化物などがが用いられる。比
較的安全で安価なものとしては炭酸カルシウム、水酸化
カルシウム及び炭酸バリウムが吸蔵剤9として挙げられ
る。吸蔵剤9はそれ単体で用いることもできるが、比表
面積の大きい粒子状の担体に担持させて用いることもで
きる。
【0013】攪拌装置10は吸蔵剤9を攪拌しこれを第
1フィルタのパティキュレートマター7の付着した面へ
衝突させる。また、攪拌装置10は吸蔵剤9と酸性物質
との反応を促進させる。図1では、攪拌はねとモータ1
1で攪拌装置10を構成した。ポンプとノズルにより吸
蔵剤9を第1フィルタ5へ吹き付け、これによりパティ
キュレートマター7を第1フィルタ5から分離させるこ
ともできる。更には、排気ガスの流れを利用して吸蔵剤
9を第1フィルタ5へ衝突させることもできる。
【0014】このように構成された図1の排ガス浄化装
置1では、攪拌装置10で攪拌された吸蔵剤9がパティ
キュレートマター7へ衝突し、これを第1フィルタ5か
ら取り去る。そして、吸蔵剤9が排ガス中の酸性物質を
吸蔵、固定することはもとより、パティキュレートマタ
ー7へ接触しこれに含まれる酸性物質を吸蔵、固定す
る。
【0015】吸蔵剤9は注入口13よりトラッパハウジ
ング3へ充填され、寿命がきたらパティキュレートマタ
ー7と共に排出口14より排出される。図2に示す排ガ
ス浄化装置20は、図1の構成に第2フィルタ21を追
加したものである。なお、図2において、図1と同一の
部材には同一の図符号を付してその説明を省略する。
【0016】第2フィルタ21は粒子状の吸蔵剤9を捕
捉し、パティキュレートマター7を通過させる。これに
より、吸蔵剤9とパティキュレートマター7とを別々に
回収することができる。また、吸蔵剤9とパティキュレ
ートマター7とを分離することにより、酸性物質に対す
る吸蔵剤9の有効接触面積を常に確保できることとな
り、吸蔵剤9の耐久性が向上する。また、第1フィルタ
5から一旦取り去られたパティキュレートマター7が攪
拌されて第1フィルタ5へ再度付着することを防止でき
る。吸蔵剤9とパティキュレートマター7との分離を促
進するため、第2フィルタ21に振動素子やヒータを取
り付けることができる。
【0017】
【実施例】図3はこの発明の実施例の排ガス浄化装置3
1が適用されるディーゼルエンジン30の排気系を示し
ている。高活性の酸化触媒32は一般的なものでよく、
その材質と形状は特に限定されない。コージェライト製
のハニカム担体上にアルミナ、シリカ、チタニア、ジル
コニア等からなる多孔質の酸化物あるいは複合酸化物
に、Pt, Rh, Pdなどの貴金属、特に白金を担持させてな
る触媒が好ましい。また、助触媒としてアルカリ、アル
カリ土類、遷移属、希土類元素の1種又は2種以上が添
加されていても良い。酸化触媒は排ガス中の有害ガスで
あるHC, CO, SOF を酸化して無害なCO2 とし、NOx, SOx
を酸化して第1フィルター5で捕集可能であって吸蔵剤
9と反応しやすい酸の状態とする。
【0018】実施例では、コージュライト製のハニカム
担体に、ジルコニアと活性アルミナの複合酸化物を主成
分とする多孔質酸化物のウオッシュコート層を被覆し、
白金塩よりなる活性金属を担持した触媒を調製した。こ
の触媒を排気量2.4リットルのエンジンの直下のマニバ
ータ位置とオイルパン下の床下位置に1つづつ取り付け
た。
【0019】排圧安全弁33は浄化装置31の内部が所
定の圧力を超えることがないようにするためのものであ
る。パティキュレートマター7が浄化装置31内に過飽
和に蓄積すると、その内部の圧力が増加しディーゼルエ
ンジンの回転が不安定になることがある。従って、排圧
が所定の閾値(例えば0.1 気圧)を超えたとき排ガスを
バイパス路35へ流し、浄化装置31を迂回させる必要
が生じる。それとともに警告信号が排圧安全弁から出力
される。この警告信号に応答して例えばパネルの警告ラ
ンプが点灯し、運転者に当該圧力異常が警告される。こ
の排圧安全弁33は図4に示すとおり、バイパス路35
を閉塞可能な板状部材37とこの板状部材37を時計回
り方向に付勢する引っ張りコイルばね39から構成され
る。板状部材37は、平時は、図の実線で示す状態にあ
りバイパス路35を閉塞している。排圧が所定の閾値を
超えると、排力により、ばね39の付勢力に抗して、板
状部材37が図中点線で示すとおり反時計回り方向に回
転する。これにより排ガスは抵抗の小さいバイパス路3
5を優先的に流通することとなる。
【0020】排ガス浄化装置31はSUS 製のハウジング
43、比較的上部に配置された波板状の多孔質ポリテト
ラフロロエチレンフィルター45を備えている。フィル
タ45の見かけの面積は0.5m2であり、その細孔径は3
μm φである。吸蔵剤49として試薬の炭酸バリウム粉
末を充填した。排気管50はハウジング43内において
4つのノズル51を持つ。このノズル51から排ガスを
吹き出させることで吸蔵剤49を攪拌し、酸性物質の吸
蔵を促進すると共に、吸蔵剤49をフィルタ45の下面
へ衝突させ、該面に付着したパティキュレートマターを
取り去る。フィルタ45から分離されたパティキュレー
トマター及び使用済み吸蔵剤49の排出は排出口55か
ら行い。新たな吸蔵剤の49の補充は注入口53から行
う。
【0021】このような構成の排ガス浄化装置を実験用
の車両に取り付け、実走行試験を行った。触媒入りガス
温度最大600℃の条件にて、10時間耐久を行い、パ
ティキュレートマターおよび吸蔵剤を吸引廃棄しその都
度新しい吸蔵剤を供給し、繰り返し耐久試験を行った。
このとき排圧が実施例における排圧安全弁を動作させる
閾値である0.1 気圧を超えることはなかった。また、初
期、0.5 万Km走行時、2 万Km走行時及び5 万Km走行時に
おいて排ガス分析を実施した。その結果、5 万Km走行後
においても、モード走行時のHCとCO浄化性能及びパティ
キュレートマターの低減率は90%以上、NOx とSOx の低
減率は70%以上であった。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明の排ガス
浄化装置によれば、吸蔵剤を第1フィルタへ衝突させる
ので、付着したパティキュレートマターを第1フィルタ
から容易に分離し、もって当該フィルタの再生を確実に
行える。吸蔵剤は酸性物質を吸蔵、固定する能力を持つ
ので、パティキュレートマターから酸を除去することが
できる。
【0023】更には、吸蔵剤とパティキュラーマターを
分離する第2フィルタを設けることで、吸蔵剤の耐久性
及び第1フィルタからパティキュレートマターを分離す
る能力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本願発明の排ガス浄化装置の一の実施
の形態を示す概略構成図である。
【図2】 図2は本願発明の排ガス浄化装置の他の実施
の形態を示す概略構成図である。
【図3】 図3は本願発明の実施例の排ガス浄化装置が
適用される排気系を示す概略構成図である。
【図4】 図4は実施例の排ガス浄化装置の構成図であ
る。
【符号の説明】
1、20、31 排ガス浄化装置 3、43 トラッパハウジング 5 第1フィルタ 7 パティキュレートマター 9、49 吸蔵剤 10 攪拌装置 21 第2フィルタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディーゼルエンジンの排ガスが通過する
    トラッパハウジングと、 該トラッパハウジング内に配置され、ディーゼルエンジ
    ンの排ガス中のガス成分を通過させパティキュレートマ
    ターを捕捉する第1フィルタと、 該トラッパハウジング内でかつ該第1フィルタの上流側
    に配置され、該排ガス中の酸を固定できる粒子状の吸蔵
    剤と、 該吸蔵剤を該第1フィルタへ衝突させ、該第1フィルタ
    からパティキュレートマターを分離させる分離手段と、
    を備えてなることを特徴とするディーゼルエンジンの排
    ガス浄化装置。
  2. 【請求項2】 前記トラッパハウジングは前記吸蔵剤を
    捕捉し前記パティキュレートマターを通過させる第2フ
    ィルタと、該第2フィルタを通過した該パティキュレー
    トマターを保持する貯留室と、を更に備えている請求項
    1に記載の排ガス浄化装置。
  3. 【請求項3】 前記排ガスを通過させるバイパスと、前
    記トラッパハウジング内の圧力が所定の値を超えた場合
    に該トラッパハウジング内への該排ガスの流入を阻止し
    該バイパスに該排ガスを流すようにする流路切替手段
    と、を更に備えている請求項1に記載の排ガス浄化装
    置。
JP14754796A 1996-06-10 1996-06-10 ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP3317432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14754796A JP3317432B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14754796A JP3317432B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09324620A true JPH09324620A (ja) 1997-12-16
JP3317432B2 JP3317432B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=15432797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14754796A Expired - Fee Related JP3317432B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3317432B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046492A1 (fr) * 1999-02-02 2000-08-10 Fumiya Takeuchi Dispositif reduisant les fumees noires et les particules destine aux moteurs diesel et dispositif auxiliaire servant a reduire les gaz d'echappement
KR101324128B1 (ko) * 2012-03-28 2013-11-08 삼성중공업 주식회사 폐기가스 처리 장치
CN104847458A (zh) * 2015-05-04 2015-08-19 河南五星科技有限公司 机动车尾气净化排放装置
SE1950908A1 (sv) * 2019-07-30 2021-01-31 Ecs Emission Cleaning Systems Ab Avgasreningsanordning och avgasreningsmetod

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046492A1 (fr) * 1999-02-02 2000-08-10 Fumiya Takeuchi Dispositif reduisant les fumees noires et les particules destine aux moteurs diesel et dispositif auxiliaire servant a reduire les gaz d'echappement
KR101324128B1 (ko) * 2012-03-28 2013-11-08 삼성중공업 주식회사 폐기가스 처리 장치
CN104847458A (zh) * 2015-05-04 2015-08-19 河南五星科技有限公司 机动车尾气净化排放装置
CN104847458B (zh) * 2015-05-04 2017-11-03 河南五星科技有限公司 机动车尾气净化排放装置
SE1950908A1 (sv) * 2019-07-30 2021-01-31 Ecs Emission Cleaning Systems Ab Avgasreningsanordning och avgasreningsmetod
SE543548C2 (sv) * 2019-07-30 2021-03-23 Ecs Emission Cleaning Systems Ab Avgasreningsanordning och avgasreningsmetod

Also Published As

Publication number Publication date
JP3317432B2 (ja) 2002-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100605005B1 (ko) 희박한 배기가스 처리용 촉매적 매연 필터
RU2392456C2 (ru) Способ и устройство для очистки выхлопного газа
JP4147591B2 (ja) 再生可能な触媒を用いた捕捉および装置そしてそれの使用方法
EP2078832B1 (en) Exhaust after-treatment system for the reduction of pollutants from diesel engine exhaust and related method
US8800265B2 (en) Exhaust gas treatment system for an internal combustion engine
US7704473B2 (en) Method and device for controlling exhaust emission from internal combustion engine
EP1878885B1 (en) Method for purification of exhaust gas from internal-combustion engine
EP1055806A2 (en) NOx trap and particulate filter system for an internal combustion engine
CN101379275A (zh) 用于柴油机的排气处理系统
US8763369B2 (en) Apparatus and method for regenerating an exhaust filter
JPH02207845A (ja) ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
JPH10151348A (ja) 酸化触媒
JP3317432B2 (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置
JP4567968B2 (ja) 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP2018145869A (ja) 排気ガス浄化システム、及び排気ガス浄化システムの硫黄被毒抑制方法
EP1101907A1 (en) Exhaust gas emission-control system
CN101614147A (zh) 内燃机的排气净化装置
JPH04267928A (ja) ディーゼルパティキュレート低減用触媒装置
JP5470808B2 (ja) 排気ガス浄化システムと排気ガス浄化方法
JP2549482Y2 (ja) 排気ガス処理装置
JP2002188426A (ja) 排気浄化装置
JP2003301712A (ja) ディーゼルエンジン排気ガス浄化装置
JP2018100600A (ja) 排気ガス浄化システム、及び排気ガス浄化システムの被毒抑制方法
JP2024502271A (ja) 微粒子フィルタ
JP2006266129A (ja) 排気ガス浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees