JPH09322710A - カテキン類を含有する茶抽出物の製造方法 - Google Patents

カテキン類を含有する茶抽出物の製造方法

Info

Publication number
JPH09322710A
JPH09322710A JP8160434A JP16043496A JPH09322710A JP H09322710 A JPH09322710 A JP H09322710A JP 8160434 A JP8160434 A JP 8160434A JP 16043496 A JP16043496 A JP 16043496A JP H09322710 A JPH09322710 A JP H09322710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
solvent
extract
catechins
extract containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8160434A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburou Yoshimura
三郎 義村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minato Seiyaku KK
Original Assignee
Minato Seiyaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minato Seiyaku KK filed Critical Minato Seiyaku KK
Priority to JP8160434A priority Critical patent/JPH09322710A/ja
Publication of JPH09322710A publication Critical patent/JPH09322710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】茶葉からカテキン類を効率よく抽出する。 【解決手段】茶葉から抽出・濃縮された茶成分抽出溶液
を、有機溶媒にて転溶してカテキン類を含有する茶抽出
分を抽出し、且つ該溶剤を除去した前記茶抽出物を水で
溶解し、然る後噴霧乾燥を行い茶抽出物を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、摘み取った茶葉、
または該摘み取った茶葉を加工した緑茶、紅茶、半発酵
茶の加工茶葉より抽出したカテキン類を含有する茶抽出
物を粉末状、顆粒状、粒状にして、飲食物として利用す
ることができるようにしたカテキン類を含有する茶抽出
物の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、摘み取った茶葉、または該摘み取
った茶葉を加工した加工茶葉より抽出したカテキン類を
含有する茶抽出物を粉末状、顆粒状、粒状にして、飲食
物として利用することができるようにしたカテキン類を
含有する茶抽出物の製造方法は知られていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】茶葉に含有されている
カテキン類が脂質の消化吸収を抑制する作用を有するこ
とは広く知られている。本発明は、前記カテキン類を茶
葉から効率よく、且つ安定的に抽出し、飲食物として利
用し易くすることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、茶葉を摘み取
る摘み取り工程、該摘み取った茶葉を洗浄する洗浄工
程、前記洗浄された茶葉を乾燥する乾燥工程、該乾燥し
た茶葉から溶媒を用いて茶成分を抽出して茶成分抽出溶
液とする抽出工程、前記抽出された茶成分抽出溶液を減
圧蒸留にて濃縮する濃縮工程、前記濃縮された茶成分抽
出溶液を有機溶媒にて転溶してカテキン類を含有する茶
抽出分を抽出する転溶工程、前記転溶されたカテキン類
を含有する茶抽出物から溶剤を除去する留去工程、前記
溶剤を除去したカテキン類を含有する茶抽出物を水で溶
解し、然る後噴霧乾燥を行う噴霧乾燥工程により製造す
るという手段、または、加工茶葉から溶媒を用いて茶成
分を抽出して茶成分抽出溶液とする抽出工程、前記抽出
された茶成分抽出溶液を減圧蒸留にて濃縮する濃縮工
程、前記濃縮された茶成分抽出溶液を有機溶媒にて転溶
してカテキン類を含有する茶抽出分を抽出する転溶工
程、前記転溶されたカテキン類を含有する茶抽出物から
溶剤を除去する留去工程、前記溶剤を除去したカテキン
類を含有する茶抽出物を水で溶解し、然る後噴霧乾燥を
行う噴霧乾燥工程により製造するという手段、を採用す
ることによって問題点を解決した。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明カテキン類を含有する茶抽
出物の製造方法について説明する。本発明製造方法は原
材料が2種類に分けられる。その第1は摘み取った茶葉
を用いるものであり、第2は前記茶葉を加工したもの
で、一般に市販されているもの、すなわち、緑茶、ウー
ロン茶等の半発酵茶、紅茶、その他培煎した茶、顆粒状
または粉末状の茶等の、所謂加工茶葉を用いるものであ
る。
【0006】先ず、摘み取った茶葉を用いる本発明製造
方法について図1の製造工程図を用いて説明する。第1
工程は、茶葉の摘み取り工程である。この摘み取り工程
では、春から秋にかけて原料である茶葉を摘み取る。特
に、茶葉の大きさや一番摘み、二番摘み等に限定する必
要はない。
【0007】第2工程は、前記第1工程で摘み取られた
茶葉を水洗いで洗浄する洗浄工程に入る。この洗浄工程
は、水槽の中に摘み取られた茶葉を投入して水洗いを
し、ごみ等の異物を除去する工程である。
【0008】第3工程は、前記第2工程で洗浄された茶
葉を乾燥させる乾燥工程である。この乾燥工程は、60
〜80℃での乾燥機による熱風乾燥が好ましい。前記熱
風乾燥以外の乾燥方法、例えば回転ドラム内に茶葉を投
入して回転加熱乾燥する方法であってもよい。
【0009】第4工程は、前記第3工程で乾燥処理され
た茶葉から茶成分を抽出する抽出工程である。この抽出
工程は、乾燥機から取り出された茶葉に対し、10〜3
0倍量の溶媒を用いて茶成分を抽出溶液とするのであ
る。前記溶媒としては、熱水またはメタノールを用い
る。茶葉を熱水またはメタノール中に投入して煮出し、
茶成分を抽出して抽出溶液とする。
【0010】第5工程は、前記第4工程で抽出された茶
成分抽出溶液を濃縮する濃縮工程に入る。この濃縮工程
においては、前記茶成分抽出溶液を減圧蒸留にて固形分
が10〜20%位になるまで濃縮する。
【0011】第6工程は、前記第5工程で濃縮された茶
成分抽出溶液を転溶する転溶工程に入る。この転溶工程
は、互いに溶解しない溶媒を使用して特定のものを抽出
する工程であるが、具体的には前記濃縮された茶成分抽
出溶液を、該茶成分と同量〜倍量の有機溶剤(メチルイ
ソブチルケトン、酢酸エチル)を用いて転溶して、カテ
キン類を含有する茶抽出物を抽出するのである。
【0012】第7工程は、前記第6工程において転溶さ
れたカテキン類を含有する茶抽出物から溶剤を除去する
留去工程に入る。この留去工程は、前記転溶されたカテ
キン類を含有する茶抽出物を減圧蒸留にて留去し、前記
第6工程で用いた溶剤を除去する。
【0013】第8工程は最終工程であって、前記第7工
程で溶剤を除去されたカテキン類を含有する茶抽出物を
噴霧乾燥する噴霧乾燥工程に入る。この噴霧乾燥工程で
は、前記溶剤を除去したカテキン類を含有する茶抽出物
を水で溶解(固形分20〜50%)し、然る後噴霧乾燥
(スプレードライ)を行い、食用に供することができる
カテキン類を含有する茶抽出物とするのである。このと
きの乾燥機の設温度は、入口温度200℃、出口温度1
00℃である。
【0014】次に、緑茶、ウーロン茶等の半発酵茶、紅
茶、その他培煎した茶、顆粒状または粉末状の茶等の、
所謂加工茶葉を用いる本発明製造方法について説明す
る。加工茶葉を用いる場合は、前記摘み取った茶葉を用
いる工程中の第1工程〜第3工程までを省略して、図2
に示す第4工程を第1工程として開始し、その後の工程
は同一である。従って、工程の説明は前記摘み取った茶
葉を用いた図1の工程についての説明をそのまま適用
し、詳細な説明は省略する。
【0015】前記各工程を経て得られた茶抽出物は、6
5〜90%のカテキン類を含んでいる(酒石酸鉄発色法
で定量)。そして、前記カテキン類には、エピカテキ
ン、エピカテキンガレート、エピガロカテキン、エピガ
ロカテキンガレートがあるが、中でも脂質吸収阻害力、
消臭力、抗酸化力が最も強いといわれているエピガロカ
テキンガレートを40〜60%含んでいる。前記茶抽出
物は、利用し易いように、粉末状、顆粒状あるいは粒状
として食用に供する。
【0016】
【発明の効果】前記製造方法によって得られた茶抽出物
は、カテキン類を高濃度に含み、特に脂質吸収阻害力、
消臭力、抗酸化力が最も強いといわれているエピガロカ
テキンガレートを40〜60%含んでいるので、カテキ
ン類の働きである消臭作用、抗酸化作用、SOD様物質
としての活性酵素を抑える働きの外に、膵臓よりの脂肪
消化酵素、リパーゼを阻害する働きが優れている。そし
て、前記茶抽出物を摂取することにより、膵臓から分泌
される消化酵素(リパーゼ)の働きを阻害することがで
きる。従って、脂質は食道→胃→十二指腸→小腸→大腸
を経て排泄され、その間膵臓から分泌される消化液によ
り脂質が分解されて体内に吸収されて肥満につながる
が、本発明によって得られた茶抽出物は前記膵臓よりの
消化液の働きを抑えるため、脂質が分解されずそのまま
排泄されるので、肥満防止を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】摘み取った茶葉を用いる本発明製造方法の工程
図である。
【図2】加工茶葉を用いる本発明製造方法の工程図であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】茶葉を摘み取る摘み取り工程、該摘み取っ
    た茶葉を洗浄する洗浄工程、前記洗浄された茶葉を乾燥
    する乾燥工程、該乾燥した茶葉から溶媒を用いて茶成分
    を抽出して茶成分抽出溶液とする抽出工程、前記抽出さ
    れた茶成分抽出溶液を減圧蒸留にて濃縮する濃縮工程、
    前記濃縮された茶成分抽出溶液を有機溶媒にて転溶して
    カテキン類を含有する茶抽出分を抽出する転溶工程、前
    記転溶されたカテキン類を含有する茶抽出物から溶剤を
    除去する留去工程、前記溶剤を除去したカテキン類を含
    有する茶抽出物を水で溶解し、然る後噴霧乾燥を行う噴
    霧乾燥工程により製造することを特徴とするカテキン類
    を含有する茶抽出物の製造方法。
  2. 【請求項2】加工茶葉から溶媒を用いて茶成分を抽出し
    て茶成分抽出溶液とする抽出工程、前記抽出された茶成
    分抽出溶液を減圧蒸留にて濃縮する濃縮工程、前記濃縮
    された茶成分抽出溶液を有機溶媒にて転溶してカテキン
    類を含有する茶抽出分を抽出する転溶工程、前記転溶さ
    れたカテキン類を含有する茶抽出物から溶剤を除去する
    留去工程、前記溶剤を除去したカテキン類を含有する茶
    抽出物を水で溶解し、然る後噴霧乾燥を行う噴霧乾燥工
    程により製造することを特徴とするカテキン類を含有す
    る茶抽出物の製造方法。
JP8160434A 1996-06-03 1996-06-03 カテキン類を含有する茶抽出物の製造方法 Pending JPH09322710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160434A JPH09322710A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 カテキン類を含有する茶抽出物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160434A JPH09322710A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 カテキン類を含有する茶抽出物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09322710A true JPH09322710A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15714856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8160434A Pending JPH09322710A (ja) 1996-06-03 1996-06-03 カテキン類を含有する茶抽出物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09322710A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131080A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Asahi Breweries Ltd ホップより得られる体重増加抑制物質
KR100423241B1 (ko) * 2001-09-21 2004-03-18 한미향료화학주식회사 차추출물의 정제 및 마이크로캡슐화 방법
JP2006001909A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Suntory Ltd リパーゼ阻害活性を有する新規化合物
JP2006016367A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Suntory Ltd リパーゼ阻害剤
US7901720B2 (en) 2004-08-06 2011-03-08 Kao Corporation Process for producing tea extract containing nonpolymeric catechin
JP2021093921A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 花王株式会社 粉末緑茶抽出組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131080A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Asahi Breweries Ltd ホップより得られる体重増加抑制物質
JP4678904B2 (ja) * 1999-11-02 2011-04-27 アサヒビール株式会社 ホップより得られる体重増加抑制物質
KR100423241B1 (ko) * 2001-09-21 2004-03-18 한미향료화학주식회사 차추출물의 정제 및 마이크로캡슐화 방법
JP2006001909A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Suntory Ltd リパーゼ阻害活性を有する新規化合物
TWI385166B (zh) * 2004-06-21 2013-02-11 Suntory Holdings Ltd With novel compounds that block lipase activity
JP2006016367A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Suntory Ltd リパーゼ阻害剤
US7901720B2 (en) 2004-08-06 2011-03-08 Kao Corporation Process for producing tea extract containing nonpolymeric catechin
JP2021093921A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 花王株式会社 粉末緑茶抽出組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vuong et al. Extraction and isolation of catechins from tea
JPS59219384A (ja) 天然抗酸化剤の製造方法
JPH11225672A (ja) テアフラビンを豊富に含む茶抽出物の製造方法
CN100465285C (zh) 肌肽的提取方法
JP2008514212A (ja) お茶抽出物の製造方法
WO2001060180A1 (en) Enzymatic processing of rice bran to produce edible products
CN101176491A (zh) 一种无农药残留的速溶茶粉的加工方法
JPH05308901A (ja) 緑茶の製茶方法
JPH09322710A (ja) カテキン類を含有する茶抽出物の製造方法
JP2008131932A (ja) 茶抽出液の製造方法
KR20090081987A (ko) 율피 분말의 가공방법 및 그 가공된 분말을 이용한 율피차와 음료
JP5396548B2 (ja) 茶類エキスの製造方法
JP2006204149A (ja) 食品原料の製造方法
CN108967568A (zh) 一种白茶的加工工艺
CN107712144A (zh) 一种石斛速溶茶
JP5102363B2 (ja) 飲料前駆体及びその製造方法
CN103652079B (zh) 一种速溶普洱茶的制备方法
CN106578239B (zh) 一种湖北海棠叶茶的制作工艺
KR20130078239A (ko) 녹차분말 제조방법
JP5400970B2 (ja) 茶類エキス
SU1733448A1 (ru) Способ комплексной переработки корки и перегородок плодов граната
KR20160078075A (ko) 곡물을 이용한 홍삼환 및 이의 제조방법
JPH0212474B2 (ja)
CN107348033A (zh) 一种黄茶的干燥方法
KR19990030352A (ko) 천연 항산화 기능이 있는 포도종실 추출물의 제조방법