JPH09320611A - 固体高分子型燃料電池およびその電極 - Google Patents

固体高分子型燃料電池およびその電極

Info

Publication number
JPH09320611A
JPH09320611A JP8157419A JP15741996A JPH09320611A JP H09320611 A JPH09320611 A JP H09320611A JP 8157419 A JP8157419 A JP 8157419A JP 15741996 A JP15741996 A JP 15741996A JP H09320611 A JPH09320611 A JP H09320611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fluoropolymer
ion exchange
fuel cell
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8157419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3584612B2 (ja
Inventor
Masaru Yoshitake
優 吉武
Naoki Yoshida
直樹 吉田
Toyoaki Ishizaki
豊暁 石崎
Shinji Terasono
真二 寺園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP15741996A priority Critical patent/JP3584612B2/ja
Publication of JPH09320611A publication Critical patent/JPH09320611A/ja
Priority to US09/207,114 priority patent/US6528200B1/en
Priority to US10/299,761 priority patent/US6734132B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3584612B2 publication Critical patent/JP3584612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2275Heterogeneous membranes
    • C08J5/2281Heterogeneous membranes fluorine containing heterogeneous membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2335/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2335/08Copolymers with vinyl ethers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電極へ簡便かつ均一に耐久性よく撥水性を付与
することが可能である方法を提供するとともに、電池特
性の経時劣化の少ない固体高分子型燃料電池用ガス拡散
電極を提供する。 【構成】触媒粉末およびイオン交換樹脂からなる多孔質
ガス拡散電極であって、該電極の有する細孔表面の少な
くとも一部に、イオン交換基を実質上有しない可溶性含
フッ素重合体の溶液を使用して得られた含フッ素重合体
が存在している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体高分子型燃料
電池およびその電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水素・酸素燃料電池は、その反応生成物
が原理的に水のみであり、地球環境への悪影響の殆どな
い発電システムとして注目されている。
【0003】現在検討されている固体高分子型燃料電池
は作動温度が常温〜150℃と低いため、排熱が燃料電
池の補機動力等に有効利用しがたいという欠点を有して
いる。これを補う意味でも固体高分子型は、特に高い出
力密度が要求されている。また実用化への課題として、
燃料及び空気利用率の高い運転条件でも高エネルギー効
率、高出力密度が得られるような燃料電池セルの開発が
要求されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】固体高分子型燃料電池
における電解質としては、化学的安定性及び導電性の点
から主として超強酸であるパーフルオロカーボンスルホ
ン酸型陽イオン交換膜が用いられている。かかる酸性電
解質中では空気極において下式のように水が生成する。 1/2O2 + 2H+ + 2e → H2 O したがって、 低作動温度、高電流密度および高ガス利用
率の運転条件では、水が生成する空気極において水蒸気
の凝縮による電極多孔体の閉塞(フラッディング)現象
が起こりやすい。長期に亘り安定な特性を得るために
は、フラッディング現象が起こらないように電極の撥水
性を確保することが必要である。低温で高出力密度が期
待される固体高分子型燃料電池では特に重要である。
【0005】このためには含フッ素物質を含有させ電極
に撥水性を与えることが有効であり、従来、(1)触媒
担体をフッ素化処理する方法(特開平7−192738
号公報)や(2)含フッ素重合体を含有させる方法
(特開平5−36418 号公報)や(3)フッ化ピ
ッチを含有させる方法 (特開平7−211324 号
公報)等の方法が提案されている。このうち、(1)の
ようなフッ素化処理には特殊な設備や技術が必要であ
り、操作も面倒なものであって、直接に触媒の担体表面
の改質に適用する手段としては不適切なものであった。
【0006】上記(3)の方法では、フッ化ピッチも製
造工程中に重合反応を含む場合があり広義には重合体で
あるので、かかる(3)の方法は、上記(2)の方法に
分類することもできる。(2)の方法に使用される含フ
ッ素重合体は溶媒に可溶なものと不溶なものに大別でき
るが、主に不溶性なものが用いられてきた。これらのも
のには、例えば、テトラフルオロエチレン/ヘキサフル
オロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロエ
チレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体
(PFA)やポリテトラフルオロエチレン(PTFE)
がある。
【0007】これら含フッ素重合体を上記(2)の方法
によって撥水化材料として適用する場合には、溶媒不溶
性であることから粉体または分散液の形態で用いるしか
なかった。そして、フッ素重合体を含有する電極層を形
成する手段としては、含フッ素重合体を分散液の形で電
極層形成後に電極の細孔内に浸入させる(2−1)方法
又は含フッ素重合体を粉体又は分散液の形で電極を形成
する他の材料とともに電極層形成時に同時に混合する
(2−2)方法が考えられる。
【0008】燃料電池用のガス拡散電極の細孔は、電極
の作製法により異なるが、通常、細孔径が0.01μm
〜数百μm程度に分布する。また一般に、細孔内の撥水
性が不足していると、毛細管現象により細孔径の小さな
ものから閉塞が起こる。従って、0.05μm以上の細
孔の内部に撥水性を付与することにより凝縮水による細
孔の閉塞が少なく速やかな電極反応が可能であって、燃
料電池特性の向上に寄与できる。上記の不溶性フッ素樹
脂の粒径は、一次粒径が小さくとも0.1μm程度であ
る上、粉体として供給される場合には通常造粒されてお
り平均粒子径は数μm〜500μm程度である。従っ
て、不溶性フッ素樹脂を0.05μm程度の細孔内部に
含浸、噴霧、濾過等の方法により電極層形成後に浸入さ
せること、即ち(2−1)の方法の採用は困難であり、
(2−2)の方法で電極層を形成するしかなかった。
【0009】一方、(2−2)の方法では、触媒や導電
剤粉末と含フッ素重合体とを混合して電極を作製する
が、触媒の担体や導電剤には通常、カーボンブラックが
用いられ、その粒子サイズは0.02〜0.05μmで
ある。不溶性含フッ素重合体の粒子サイズと比較すると
不溶性含フッ素重合体の方が大きく、撥水化剤は粒子と
して不均一に電極層中に存在することとなる。従って、
不溶性含フッ素重合体を撥水化剤として用いる場合に
は、細孔径が大きな細孔だとしても必ずしも細孔内部を
均一に撥水化することは不可能であった。また、これら
の含フッ素重合体は絶縁性であり、 撥水性を十分にする
ために撥水化剤の量を多くすることは電極の抵抗増大を
招くことになる。
【0010】一方、溶媒に可溶性の含フッ素重合体とし
ては、従来よりフルオロアクリレート系重合体が知られ
ているが、該フッ素重合体は、その一部の分解が始まる
と発生ラジカルの伝播によりモノマーにまで分解する傾
向があり、耐酸性、耐アルカリ性の点で燃料電池用撥水
化材料としては耐久性が不十分なものであった。
【0011】更に上記(3)の方法で用いるフッ化ピッ
チはフッ素系溶剤に可溶なものもあるが、分子量が高々
1000〜3000程度と比較的小さいこと、六員環平
面構造であることから分子間の結合力が弱く、乾燥後の
造膜性が不足して脱落しやすく耐久性は不十分なもので
あった。また、フッ化ピッチはアルカリ存在下では炭素
原子とフッ素原子の結合が切断されやすく、この点でも
十分に安定なわけではなかった。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者は十分な撥水性
を耐久性よく保持することのできる固体高分子型燃料電
池用電極について鋭意検討を行った結果、本発明を得る
に至ったものであり、触媒粉末およびイオン交換樹脂か
らなる多孔質電極を有するガス拡散電極であって、該電
極の有する細孔表面の少なくとも一部に、イオン交換基
を実質上有しない溶媒可溶性含フッ素重合体の溶液を使
用して得られた該含フッ素重合体を存在せめたことを特
徴とする電極およびこれらを用いた固体高分子型燃料電
池を提供するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のガス拡散電極において
は、電極に撥水性を与えるためにイオン交換基を実質上
有しない溶媒可溶性含フッ素重合体が使用される。かか
る含フッ素重合体は、これを溶解する溶剤が存在する可
溶性含フッ素重合体であるが、なかでもかかる含フッ素
重合体は、燃料電池電極反応における反応物または生成
物となりうる水、アルコール等の水性溶媒に対して実質
上不溶性であるのが好ましい。溶媒可溶性含フッ素重合
体は、固体高分子型燃料電池の使用温度である、好まし
くは常温から150℃で固体状態であり、スルホン酸
基、カルボン酸基などのイオン交換基は、0.1ミリ当
量/g乾燥樹脂以下、特には0.05ミリ当量/g乾燥
樹脂以下にせしめて実質上イオン交換基を有しないもの
を用いる。かかる含フッ素重合体には部分フッ素化され
たものとパーフルオロ化のもののいずれも使用できる。
【0014】上記イオン交換基を実質上有しない溶媒可
溶性含フッ素重合体の好ましい例としては、分子内に脂
肪族環構造を有するパーフルオロカーボン重合体が挙げ
られる。かかる重合体は、上記分子構造に起因する分子
のねじれにより結晶化しにくく、フッ素系溶剤に可溶と
なる。かかる含フッ素重合体の例としては、次の一般式
の環構造を有するもの、即ち、 (ただし、lは0〜5、mは0〜4、nは0〜1、l+
m+nは1〜6、RはF又はCF3(ただし、o、p、qは0〜5、o+p+qは1〜6) (ただし、R1 はF又はCF3 、R2 はF又はCF3
の如き環構造を有するものが挙げられる。これらの内、
次の如き具体的な環構造を有する含フッ素重合体が代表
的である。
【0015】これらの含フッ素重合体は、例えば、パー
フルオロベンゼン、トリフルオロエタン、アフルード
(旭硝子社製のフッ素系溶剤)、パーフルオロ(2−ブ
チルテトラヒドロフラン)などに溶解され、濃度が0.
01〜50重量%の溶液が得られる。
【0016】イオン交換基を実質上有しない溶媒可溶性
含フッ素重合体の他の例としては、非アクリル系の部分
フッ素化された重合体が挙げられる。かかる重合体とし
ては、フルオロオレフィンと、ビニルエーテル、ビニル
エステル、アリルエーテル、アリルエステル、イソプロ
ペニルエーテル、イソプロペニルエステル、メタリルエ
ーテル、メタリルエステル、アクリル酸エステル、メタ
クリル酸エステルから選ばれる少なくとも1種の単量体
との共重合体が例示される。
【0017】ここで、ビニルエーテルとしては、エチル
ビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、シクロヘキシ
ルビニルエーテル、フルオロアルキルビニルエーテル、
パーフルオロアルキルビニルエーテルなどのアルキルビ
ニルエーテルが例示される。ビニルエステルとしては、
分岐状のアルキル基を有するベオバー10(シエル化学
社製商品名)、酢酸ビニル、酪酸ビニル、ビバリン酸ビ
ニル、バーサチック酸ビニルなどの脂肪酸ビニルエステ
ルが例示される。これらのビニルエーテル、ビニルエス
テルは、フッ素を含有していてもよい。
【0018】アリルエーテルとしては、エチルアリルエ
ーテル、シクロヘキシルアリルエーテルなどのアルキル
ビニルエーテルが例示される。アリルエステルとしては
プロピオン酸アリル、酢酸アリルなどの脂肪酸アリルエ
ステルが例示される。イソプロペニルエーテルとして
は、メチルイソペニルエーテルなどのアルキルイソプロ
ペニルエーテルが例示される。これらのアリルエーテル
は、フッ素を含有していてもよい。
【0019】上記フルオロオレフィンを含有する共重合
体では、フルオロオレフィンの含有割合が過度に大きく
なると溶剤への溶解性が低下するため、フルオロオレフ
ィンは好ましくは30〜70モル%、特には40〜60
モル%含有されているのが好ましい。これらの含フッ素
重合体は、ケトン類、エステル類、クロロエタン類、ベ
ンゼン誘導体から選ばれる少なくとも一種に溶解され、
濃度が30〜70重量%にて溶解される。
【0020】上記のような本発明で使用される溶媒可溶
性含フッ素重合体はモノマーに分解しにくいためラジカ
ル伝播しにくく、耐酸性、耐アルカリ性を有する。ま
た、可溶性含フッ素重合体の分子量は好ましくは数千か
ら2万程度であり、濃度が等しい場合には分子量が大き
いほど粘度が大きくなるが、特には、5000から1万
程度のものを用いることにより、含浸操作等で用いる場
合の溶液浸透性を確保する一方、細孔表面への付着力も
十分であり、電極の撥水性を保持することができる。
【0021】上記可溶性含フッ素重合体の溶液を使用
し、ガス拡散電極を製造する方法としては、上記種々の
方法を採用することができる。すなわち本発明の溶媒可
溶性含フッ素重合体の溶液は、電極の形成時に電極を形
成する他の材料である触媒粉末及びイオン交換樹脂と混
合しても良いし、電極形成後に上記溶液を電極に噴霧又
は含浸させても良い。さらには、該溶液は、必要ならば
使用により電極の撥水性が低下した場合にも、含浸等の
操作により再び撥水性を付与することができる。本発明
では、可溶性含フッ素重合体が溶液の形で使用されるた
め、各種形成材料が如何に小さい粒径を有しようが、ま
た電極の有する細孔径が如何に小さかろうが、溶媒が乾
燥し除去された後に存在する含フッ素重合体は、電極の
有する細孔の表面に存在することになる。かくして、含
フッ素重合体は電極において、好ましくは0.001〜
30重量%、さらには0.01〜20重量%存在するの
が好ましい。
【0022】本発明の電極を使用して固体高分子型燃料
電池を製造する場合、固体高分子電解質たるイオン交換
膜上に電極を直接形成する手法、カーボンペーパーなど
の基材上に一旦電極を層状に形成した後にこれをイオン
交換膜と接合する手法、または別の平板上に電極を形成
してこれをイオン交換膜に転写する手法などの様々な手
法を採用できる。ガス拡散電極の形成方法としては、好
ましくは、白金族金属を活性炭等に担持した触媒粉末、
イオン交換樹脂、撥水剤、及び必要に応じて、造孔剤、
増粘剤、希釈溶媒等との混合液を噴霧、塗布、濾過等の
既存の方法を適用できる。電極をイオン交換膜と別個に
形成した場合、電極のイオン交換膜への接合法として
は、ホットプレス法、接着法(特開平7−22074
1、特開平7−254420)などを適用できる。
【0023】電極の形成に使用されるイオン交換樹脂及
び固体高分子電解質たるイオン交換膜としては、フルオ
ロカーボンスルホン酸型イオン交換樹脂が好ましく、好
ましくは、CF2=CF2とCF2=CF−(OCF2CF
X)m−Op−(CF2)n−SO3H(式中、mは0〜3、
nは1〜12、pは0又は1、XはF又はCF3。)と
の共重合体からなるパーフルオロカーボンスルホン酸型
イオン交換樹脂が好ましい。
【0024】上記電極に対する撥水化剤には上記イオン
交換基を実質上有しない含フッ素重合体使用されるが、
これとともに結着剤の役割を兼ねてPTFE、FEP、
PFA等が使用でき、その使用量は電極に対して好まし
くは0.01〜30重量%である。増粘剤としてはエチ
ルセルロース、メチルセルロースやセロソルブ系のもの
が使用できる。電極を形成する際の希釈溶媒としては、
フルオロアルカン類、フルオロトリアルキルアミン類、
フルオロアルキルテトラヒドロフラン類、ケトン類、エ
ステル類、クロロエタン類、ベンゼン誘導体が使用でき
る他、メタノール、エタノール、イソプロパノールなど
のアルコール類、フルオロカーボン類、ヒドロフルオロ
カーボン類、ヒドロクロロフルオロカーボン類、水、等
も使用できる。
【0025】また、従来の電極と同等以上の撥水性を有
する本発明の電極は、従来よりも絶縁性樹脂の使用量が
少なくて済むことから薄型の電極となり、高ガス拡散性
かつ低抵抗となって空気極に用いる場合はもちろんのこ
と、水素極に用いる場合にも有効である。
【0026】本発明は、ガス拡散電極に撥水性を付与す
る新規な方法が使用されており、従来のPTFE等の不
溶性含フッ素重合体を用いる場合に比べて、イオン交換
基を実質上有しない溶媒可溶性含フッ素重合体の溶液を
用いることにより電極の有する細孔の内部の触媒表面を
均一に被覆することが可能である。さらには、少量の可
溶性含フッ素重合体でも撥水性を付与することができ
る。また、本発明の含フッ素重合体の溶液は造膜性を有
するために乾燥して得られる撥水性の被膜は耐久性を確
保しやすい。また製造工程としては、本発明の可溶性含
フッ素重合体溶液を電極中に含有させた後に乾燥するだ
けでよく、従来より簡便に実施することができる。ま
た、また従来の方法とも併用することが可能であり、簡
単な操作で耐久性よく撥水性を付与することができる。
【0027】
【実施例】以下に本発明の具体的態様を実施例及び比較
例によって詳しく説明するが、本発明はこれらに限定さ
れない。
【0028】<実施例1>カーボンブラック粉末に白金
を40重量%担持した触媒、イオン交換容量が1.1ミ
リ当量/g乾燥樹脂であるCF2=CF2とCF2=CF
−OCF2CF(CF3)−OCF2CF2SO3Hとの共
重合体からなるイオン交換樹脂のエタノールを主体とす
る溶液および溶媒可溶性含フッ素重合体としてCF
CFO(CFCF=CFの重合体(分子量約1
0万、溶媒はパーフルオロ(2−ブチルテトラヒドロフ
ラン)とパーフルオロ(トリブチルアミン)の重量比
1:1の混合溶媒)の溶液とを混合して触媒分散液Aを
調製した。なお、触媒分散液A中の触媒(担体を含
む)、イオン交換樹脂および可溶性含フッ素重合体の重
量比は0.80:0.19:0.01であった。また、
可溶性含フッ素重合体を含まない触媒分散液B(溶液中
の触媒とイオン交換樹脂の重量比は0.80:0.2
0)も同時に調製した。
【0029】固体高分子電解質なるイオン交換膜として
フレミオンS膜(旭硝子社製パーフルオロスルホン酸型
イオン交換膜、イオン交換容量1.0ミリ当量/g乾燥
樹脂、膜厚80μm)を使用し、該イオン交換膜に対し
て、空気極側に触媒分散液A、水素極側には触媒分散液
Bを、いずれも白金含有量が0.5mg/cmとなる
ように噴霧し120℃にて1時間乾燥することにより電
極・膜接合体(電極面積10cm)を作製した。
【0030】<比較例1>空気極側に噴霧する触媒分散
液A中の撥水化剤として可溶性含フッ素重合体の代わり
にPTFE微粉末(2次粒子径2μm 、1次粒子径0.
1μm )を使用した他は実施例1と同様にして電極・膜
接合体を作製した。
【0031】<比較例2>空気極側に噴霧する触媒分散
液Bとして、水素極側と同様、可溶性含フッ素重合体を
含まない触媒分散液を使用した他は実施例1と同様にし
て電極・膜接合体を作製した。
【0032】これら実施例1及び比較例1、2の電極・
膜接合体を測定セルに組み込み、3ata、水素/空気
系、セル温度70℃において0.65Vの定電圧駆動で
連続運転したところ、表1に示す結果が得られた。出力
電流密度の経時的な低下は実施例1が最も少なかった。
【0033】
【表1】
【0034】<実施例2>カーボンブラック粉末に白金
を40重量%担持した触媒と顆粒状PTFEとを重量比
40:20で混練し、白金含有量が0.5mg/cm
となるように多孔質フィルム状に延伸した後に、イオン
交換容量が1.1ミリ当量/g乾燥樹脂である実施例1
で使用したのと同じイオン交換樹脂溶液を1mg/cm
となるように含浸し、次いでCF=CFO(C
CF=CFの重合体(分子量約10万)をパ
ーフルオロ(2−ブチルテトラヒドロフラン)とパーフ
ルオロ(トリブチルアミン)の重量比1:1の混合溶媒
で溶解して得られた0.05重量%の溶媒可溶性含フッ
素重合体溶液を0.01mg/cmとなるように含浸
し120℃にて1時間乾燥することにより、拡散電極A
を作製した。同時に可溶性含フッ素重合体溶液を含浸さ
せない他は同様に実施して拡散電極Bを作製した。次い
で実施例1で使用したのと同じイオン交換膜に対し、空
気極側には上記拡散電極Aを、水素極側には上記拡散電
極Bをそれぞれ150℃、10kg/cm圧にてホッ
トプレスし電極・膜接合体(電極面積10cm)を作
製した。
【0035】<比較例3>水素極側、空気極側とも可溶
性含フッ素重合体を含浸しない拡散電極Bを用いる以外
は実施例2と同様にして電極・膜接合体を作製した。
【0036】実施例2および比較例3の電極・膜接合体
を測定セルに組み込み、3ata、水素/空気系、セル
温度70℃において0.65Vの定電圧駆動で連続運転
したところ、表2に示す結果が得られた。出力電流密度
の経時的な低下は実施例2の方が少なかった。
【0037】
【表2】
【0038】
【発明の効果】本発明の方法を用いることによりガス拡
散電極に対し簡便かつ均一に耐久性よく撥水性を付与す
ることが可能であり、本発明の電極を用いることにより
出力特性の経時劣化の少ない固体高分子型燃料電池が得
られる。
フロントページの続き (72)発明者 寺園 真二 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1150番地 旭硝子株式会社中央研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒粉末およびイオン交換樹脂からなる
    多孔質ガス拡散電極であって、該電極が有する細孔表面
    の少なくとも一部に、イオン交換基を実質上有しない溶
    媒可溶性含フッ素重合体の溶液を使用して得られた該フ
    ッ素重合体が存在していることを特徴とする固体高分子
    型燃料電池用電極。
  2. 【請求項2】 イオン交換基を実質上有しない含フッ素
    重合体の多孔質電極における存在量が0.01〜30重
    量%である請求項1記載の固体高分子型燃料電池用電
    極。
  3. 【請求項3】 イオン交換基を実質上有しない含フッ素
    重合体が、脂肪族環構造を有するパーフルオロカーボン
    重合体である請求項1または2記載の固体高分子型燃料
    電池用電極。
  4. 【請求項4】 イオン交換基を実質上有しない含フッ素
    重合体が、非アクリル系の部分フッ素化された重合体で
    ある請求項1または2記載の固体高分子型燃料電池用電
    極。
  5. 【請求項5】 イオン交換膜なる固体高分子電解質膜と
    この膜の両面に配した電極とからなる固体高分子型燃料
    電池であって、上記電極のうちの少なくとも一方の電極
    は、触媒粉末およびイオン交換樹脂からなる多孔質ガス
    拡散電極であって、該電極が有する細孔表面の少なくと
    も一部に、イオン交換基を実質上有しない溶媒可溶性含
    フッ素重合体の溶液を使用して得られた該フッ素重合体
    が存在していることを特徴とする固体高分子型燃料電
    池。
JP15741996A 1996-05-30 1996-05-30 固体高分子型燃料電池およびその電極の製造方法 Expired - Fee Related JP3584612B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15741996A JP3584612B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 固体高分子型燃料電池およびその電極の製造方法
US09/207,114 US6528200B1 (en) 1996-05-30 1998-12-08 Polymer electrolyte fuel cell, electrode for it and method for producing it
US10/299,761 US6734132B2 (en) 1996-05-30 2002-11-20 Polymer electrolyte fuel cell, electrode for it and method for producing it

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15741996A JP3584612B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 固体高分子型燃料電池およびその電極の製造方法
US09/207,114 US6528200B1 (en) 1996-05-30 1998-12-08 Polymer electrolyte fuel cell, electrode for it and method for producing it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09320611A true JPH09320611A (ja) 1997-12-12
JP3584612B2 JP3584612B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=26484887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15741996A Expired - Fee Related JP3584612B2 (ja) 1996-05-30 1996-05-30 固体高分子型燃料電池およびその電極の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6528200B1 (ja)
JP (1) JP3584612B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999045606A1 (en) * 1998-03-06 1999-09-10 Ballard Power Systems Inc. Impregnation of microporous electrocatalyst particles for improving performance in an electrochemical fuel cell
WO2000044060A1 (fr) * 1999-01-25 2000-07-27 Asahi Glass Company, Limited Pile a combustible de type polymere solide et procede de production de cette derniere
WO2001022510A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Asahi Glass Company, Limited Assemblage d'electrode/de film pour pile a combustible a polymere solide et procede de fabrication
WO2002003488A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fuel cell
WO2002003489A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polyelectrolyte fuel cell
JP2002216804A (ja) * 2000-02-15 2002-08-02 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池
JP2002252001A (ja) * 2000-12-22 2002-09-06 Asahi Glass Co Ltd ガス拡散電極及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2002260686A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法
US6548202B2 (en) 1998-03-06 2003-04-15 Ballard Power System, Inc. Carbon-supported catalysts for fuel cells
US6713207B2 (en) 2000-05-18 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Membrane electrode assembly, and solid polymer fuel cell using the assembly
US6734132B2 (en) * 1996-05-30 2004-05-11 Asahi Glass Company, Ltd. Polymer electrolyte fuel cell, electrode for it and method for producing it
JP2006073467A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体
JP2007280808A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Jsr Corp 膜−電極接合体
JP2010244700A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Tokuyama Corp 電極触媒層用イオン伝導性付与剤
JP2012174456A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Nippon Soken Inc 燃料電池
JP5208773B2 (ja) * 2007-02-02 2013-06-12 旭硝子株式会社 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法および固体高分子形燃料電池の製造方法
JP2016071960A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社豊田中央研究所 燃料電池電極
US9431661B2 (en) 2010-12-20 2016-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cathode catalyst layer, membrane electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell and manufacturing method thereof

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1263073A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-04 Asahi Glass Co., Ltd. Membrane-electrode assembly for solid polymer electrolyte fuel cells and process for its production
US7494733B2 (en) * 2001-06-11 2009-02-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electrode structure for solid polymer fuel cell, its production method, and solid polymer fuel cell
US7354679B2 (en) * 2002-05-13 2008-04-08 Polyfuel, Inc. Ion conductive random copolymers
CN1669169A (zh) * 2002-05-13 2005-09-14 复合燃料公司 离子导电嵌段共聚物
AU2003268695A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-19 Asahi Glass Company, Limited Electrolyte film, process for producing the same, and solid polymer type fuel cell
US20040175598A1 (en) * 2002-12-02 2004-09-09 Bliven David C. Fuel cell power supply for portable computing device and method for fuel cell power control
KR100696462B1 (ko) * 2003-09-26 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 전극 확산층
WO2005082024A2 (en) * 2004-02-24 2005-09-09 Ini Power Systems, Inc. Fuel cell apparatus and method of fabrication
KR20070064610A (ko) * 2004-09-15 2007-06-21 아이엔아이 파워 시스템즈, 인크 전기화학 전지
US8158300B2 (en) * 2006-09-19 2012-04-17 Ini Power Systems, Inc. Permselective composite membrane for electrochemical cells
US20090169962A1 (en) * 2006-11-13 2009-07-02 The Hong Kong University Of Science And Technology Integrated flow field plate and diffusion electrode in a fuel cell
US8551667B2 (en) * 2007-04-17 2013-10-08 Ini Power Systems, Inc. Hydrogel barrier for fuel cells
US20090035644A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Markoski Larry J Microfluidic Fuel Cell Electrode System
CN101425583B (zh) * 2007-11-02 2011-06-08 清华大学 燃料电池膜电极及其制备方法
CN101635362B (zh) * 2008-07-25 2012-03-28 清华大学 膜电极及采用该膜电极的燃料电池
CN101425584B (zh) * 2007-11-02 2011-05-04 清华大学 燃料电池膜电极及其制备方法
CN101465434B (zh) * 2007-12-19 2010-09-29 清华大学 燃料电池膜电极及其制备方法
CN101752567B (zh) * 2008-12-17 2012-09-19 清华大学 膜电极及采用该膜电极的燃料电池
US9077042B2 (en) * 2008-07-25 2015-07-07 Tsinghua University Membrane electrode assembly and biofuel cell using the same
CN101752568B (zh) * 2008-12-17 2012-06-20 清华大学 膜电极及采用该膜电极的生物燃料电池
US8163429B2 (en) * 2009-02-05 2012-04-24 Ini Power Systems, Inc. High efficiency fuel cell system
US8783304B2 (en) 2010-12-03 2014-07-22 Ini Power Systems, Inc. Liquid containers and apparatus for use with power producing devices
US9065095B2 (en) 2011-01-05 2015-06-23 Ini Power Systems, Inc. Method and apparatus for enhancing power density of direct liquid fuel cells
DE112014006188B4 (de) * 2014-01-16 2023-11-23 Audi Ag Brennstoffzellenkomponente, die mehrere Porengrößen besitzt

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910276A (en) * 1987-08-14 1990-03-20 Asahi Glass Company, Ltd. Cyclic polymerization
US5328946A (en) * 1991-08-29 1994-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solvents for tetrafluoroethylene polymers
JPH05144444A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Toshiba Corp 燃料電池およびそれに用いる電極の製造方法
US5350643A (en) * 1992-06-02 1994-09-27 Hitachi, Ltd. Solid polymer electrolyte type fuel cell
US5795668A (en) * 1994-11-10 1998-08-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fuel cell incorporating a reinforced membrane
JP3584612B2 (ja) * 1996-05-30 2004-11-04 旭硝子株式会社 固体高分子型燃料電池およびその電極の製造方法
DE69829933T2 (de) * 1997-11-25 2005-09-29 Japan Storage Battery Co. Ltd., Kyoto Elektrode aus Festpolymerelektrolyt-Katalysator Kompositen, Elektrode für Brennstoffzellen und Verfahren zur Herstellung dieser Elektroden
US6087032A (en) * 1998-08-13 2000-07-11 Asahi Glass Company Ltd. Solid polymer electrolyte type fuel cell

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734132B2 (en) * 1996-05-30 2004-05-11 Asahi Glass Company, Ltd. Polymer electrolyte fuel cell, electrode for it and method for producing it
US6610432B1 (en) 1998-03-06 2003-08-26 Ballard Power Systems Inc. Impregnation of microporous electrocatalyst particles for improving performance in an electrochemical fuel cell
US6074773A (en) * 1998-03-06 2000-06-13 Ballard Power Systems Inc. Impregnation of microporous electrocatalyst particles for improving performance in an electrochemical fuel cell
WO1999045606A1 (en) * 1998-03-06 1999-09-10 Ballard Power Systems Inc. Impregnation of microporous electrocatalyst particles for improving performance in an electrochemical fuel cell
US6548202B2 (en) 1998-03-06 2003-04-15 Ballard Power System, Inc. Carbon-supported catalysts for fuel cells
WO2000044060A1 (fr) * 1999-01-25 2000-07-27 Asahi Glass Company, Limited Pile a combustible de type polymere solide et procede de production de cette derniere
JP4608781B2 (ja) * 1999-01-25 2011-01-12 旭硝子株式会社 固体高分子型燃料電池の製造方法
US6933071B1 (en) 1999-01-25 2005-08-23 Asahi Glass Company, Limited Solid polymer type fuel cell and production method thereof
WO2001022510A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Asahi Glass Company, Limited Assemblage d'electrode/de film pour pile a combustible a polymere solide et procede de fabrication
JP4852815B2 (ja) * 1999-09-20 2012-01-11 旭硝子株式会社 固体高分子型燃料電池用電極・膜接合体の製造方法
EP1223628A1 (en) * 1999-09-20 2002-07-17 Asahi Glass Company Ltd. Bonded electrode/film for solid polymer fuel cell and method for producing the same
EP1223628A4 (en) * 1999-09-20 2006-09-27 Asahi Glass Co Ltd ELECTRODE / FILM ASSEMBLY FOR SOLID POLYMER FUEL CELL AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP2002216804A (ja) * 2000-02-15 2002-08-02 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池
US6713207B2 (en) 2000-05-18 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Membrane electrode assembly, and solid polymer fuel cell using the assembly
WO2002003489A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polyelectrolyte fuel cell
EP1304753A4 (en) * 2000-07-03 2006-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd POLYELECTOLYTE FUEL CELL
US7220514B2 (en) 2000-07-03 2007-05-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polymer electrolyte fuel cell
EP1304753A1 (en) * 2000-07-03 2003-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polyelectrolyte fuel cell
WO2002003488A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fuel cell
JP2002252001A (ja) * 2000-12-22 2002-09-06 Asahi Glass Co Ltd ガス拡散電極及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2002260686A (ja) * 2001-03-06 2002-09-13 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体の製造方法
JP2006073467A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体
JP2007280808A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Jsr Corp 膜−電極接合体
JP5208773B2 (ja) * 2007-02-02 2013-06-12 旭硝子株式会社 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法および固体高分子形燃料電池の製造方法
JP2010244700A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Tokuyama Corp 電極触媒層用イオン伝導性付与剤
US9431661B2 (en) 2010-12-20 2016-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cathode catalyst layer, membrane electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell and manufacturing method thereof
JP2012174456A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Nippon Soken Inc 燃料電池
JP2016071960A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社豊田中央研究所 燃料電池電極

Also Published As

Publication number Publication date
US6734132B2 (en) 2004-05-11
US20030077503A1 (en) 2003-04-24
JP3584612B2 (ja) 2004-11-04
US6528200B1 (en) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3584612B2 (ja) 固体高分子型燃料電池およびその電極の製造方法
US6087032A (en) Solid polymer electrolyte type fuel cell
CN100389518C (zh) 固体高分子型燃料电池用电解质材料的制造方法及固体高分子型燃料电池用膜电极接合体
JP3525944B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極・膜接合体の製造方法
JP2003036856A (ja) ガス拡散電極及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
WO2009125695A1 (ja) 含フッ素イオン交換樹脂の分散組成物
US6933071B1 (en) Solid polymer type fuel cell and production method thereof
JP3394836B2 (ja) ガス拡散電極の製造方法及び該電極製造用の触媒分散液
JP3588889B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2000188111A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2002008667A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極及びその製造方法
JP2001202970A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用ガス拡散電極及びその製造方法
JP2001023647A (ja) 固体高分子型燃料電池及びその電極
JP2001185163A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用のガス拡散電極の製造方法
JP2001135340A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極
JP2001118581A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用のガス拡散電極の製造方法
JP2001126739A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用のガス拡散電極の製造方法
JP2001351637A (ja) 固体高分子型燃料電池及びその製造方法
JP2001160400A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用のガス拡散電極の製造方法
JPH11339824A (ja) 固体高分子電解質型の燃料電池用電極−膜接合体の製造方法
JP2000188110A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池及びそのガス拡散電極
JP4529276B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の製造方法
JP2003045440A (ja) 固体高分子型燃料電池用のガス拡散電極の製造方法及び固体高分子型燃料電池の製造方法
JPH1012250A (ja) 低温作動型燃料電池
JP2008300317A (ja) 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees