JPH09320583A - ニッケル極 - Google Patents

ニッケル極

Info

Publication number
JPH09320583A
JPH09320583A JP8160581A JP16058196A JPH09320583A JP H09320583 A JPH09320583 A JP H09320583A JP 8160581 A JP8160581 A JP 8160581A JP 16058196 A JP16058196 A JP 16058196A JP H09320583 A JPH09320583 A JP H09320583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
coo
nickel electrode
active material
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8160581A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Furukawa
淳 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP8160581A priority Critical patent/JPH09320583A/ja
Priority to US08/863,220 priority patent/US5876874A/en
Priority to EP97108531A priority patent/EP0810678A3/en
Publication of JPH09320583A publication Critical patent/JPH09320583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活物質の充填密度が高く、また活物質の利用
率も向上しているニッケル極を提供する。 【解決手段】 このニッケル極は、Ni(OH)2粉末と
CoOまたは/およびCo(OH)2粉末とを必須成分と
する活物質合剤が集電体に担持されているニッケル極に
おいて、前記CoOまたは/およびCo(OH)2粉末が
球形状または略球形状をしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニッケル・水素二
次電池,ニッケル・亜鉛二次電池,ニッケル・カドミウ
ム二次電池などの正極として組み込まれるニッケル極に
関し、更に詳しくは、集電体への活物質の充填密度が高
くなり、活物質の高い利用率を実現することができ、ま
た放電平均電圧が高い電池を提供することができるニッ
ケル極に関する。
【0002】
【従来の技術】ニッケル・水素二次電池,ニッケル・亜
鉛二次電池,ニッケル・カドミウム二次電池などの正極
として組み込まれるニッケル極には、大別して、焼結タ
イプのものと非焼結タイプのものがある。このうち、後
者の非焼結タイプのニッケル極は、一般に、次のように
して製造されている。
【0003】すなわち、活物質として機能するNi(O
H)2粉末と、Ni粉末のような導電材粉末と、カルボキ
シメチルセルロース水溶液のような増粘剤水溶液とを所
定の配合割合で均一に混合し、必要に応じてはPTFE
ディスパージョンのような結着剤を配合して活物質合剤
ペーストを調製し、その合剤ペーストを発泡ニッケル板
のような3次元網状構造の集電体に所定の充填密度とな
るように充填し、ついで、乾燥,ロール圧延を順次行っ
たのち所定の寸法形状に整形して製造される。
【0004】その場合、合剤ペーストの調製時に更にC
oO粉末やCo(OH)2粉末を添加することが知られて
いる。これは以下の理由による。すなわち、CoO粉末
やCo(OH)2粉末が配合されているニッケル極の場
合、これらのCo化合物はアルカリ電解液に溶解して錯
イオンとなり、これが、初期活性化処理の充電過程で活
物質であるNi(OH)2粉末や集電体の表面に導電性の
β−CoOOHとして析出して導電性ネットワークを形
成し、そのことによってNi(OH)2粉末の活物質とし
ての利用率の向上がもたらされるからである。
【0005】ところで、このような効果をもたらすCo
O粉末やCo(OH)2粉末としては、従来から次のよう
なものが用いられている。すなわち、Co(OH)2粉末
の場合、例えばNaOH水溶液とCoSO4水溶液との
反応によって得られた沈殿物の乾燥粉末であり、またC
oO粉末の場合は、上記Co(OH)2粉末を窒素雰囲気
のような非酸化性雰囲気中で加熱処理したものである。
【0006】そして、このCo(OH)2粉末の形状は、
Co(OH)2の結晶構造が六方晶系に属するので、概
ね、六角板形状や不定形をなし、また、これを出発原料
とするCoO粉末もCo(OH)2粉末に類似した形状に
なっている。また、これらの粉末は、一次粒子の粒径が
1μm以下であり、この一次粒子の二次凝集体として存
在し、その二次凝集体が実使用に供されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、Co(O
H)2粉末やCoO粉末は、前記したように、アルカリ電
解液に一旦溶解し、そして初期充電時にβ−CoOOH
として析出してNi(OH)2粉末や集電体の表面に導電
性ネットワークを形成することにより、ニッケル極の分
極を下げ、活物質の利用率を高める働きをする。
【0008】したがって、上記効果を充分に発揮させる
ためには、この導電性ネットワークはNi(OH)2粉末
や集電体の表面の一部に形成されているのではなく、表
面全体に均質に形成されていることが好ましいことにな
る。このような状態を実現するためには、Co(OH)2
粉末やCoO粉末が合剤ペーストに偏在することなく、
均一に分散していることが好ましいことになる。
【0009】しかしながら、従来のCo(OH)2粉末や
CoO粉末の場合、前記したように、その形状が不定形
であったり六角板形状になっていたり、しかも1μm以
下の微粉の二次凝集体であるため、合剤ペーストの調製
時には二次凝集体として小団塊状にペースト内に偏在し
やすく、個々の粉末としての均一分散は困難であるとい
う問題が生ずる。
【0010】また、合剤ペーストの調製時に実使用され
る粉末は二次凝集体であるということからして、そのタ
ップ密度は小さい。したがって、この粉末の場合、その
所定量を配合して調製した合剤ペーストを集電体に充填
した場合、活物質の充填密度は小さくなるので、ニッケ
ル極の高容量化のためには好適であるとはいえないとい
う問題もある。
【0011】本発明は、上記した問題を解決し、従来か
ら実使用されているCo(OH)2粉末やCoO粉末に代
えて合剤ペーストへの均一分散が可能なCo(OH)2
末やCoO粉末を使用することにより、活物質の利用率
が向上するニッケル極の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、Ni(OH)2粉末とCoO
または/およびCo(OH)2粉末とを必須成分とする活
物質合剤が集電体に担持されているニッケル極におい
て、前記CoOまたは/およびCo(OH)2粉末が球形
状または略球形状をしていることを特徴とするニッケル
極が提供される。
【0013】好ましくは、前記CoO粉末が、平均粒径
1〜30μm,比表面積10〜40m2/g、およびタ
ップ密度0.5〜1.5g/cm3のものであり、また、前記
Co(OH)2粉末が、平均粒径1〜30μm,比表面積
10〜40m2/g、およびタップ密度1.0〜2.5g/c
m3のものである
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のニッケル極は、集電体に
担持される活物質合剤が、Ni(OH)2粉末とCoOま
たは/およびCo(OH)2粉末とを必須成分とし、か
つ、CoO粉末または/およびCo(OH)2粉末の形状
が球形状または略球形状であることを除いては従来から
知られているニッケル極と変わることはない。
【0015】本発明で用いるCoO粉末やCo(OH)2
粉末の形状は、いずれも、球形状または略球形状をして
いるので、互いに凝集して二次凝集体となりにくい。し
たがって、合剤ペーストの調製時の分散性は良好であ
り、ペーストへの均一分散が容易である。また、二次凝
集を起こしづらいので、そのタップ密度は高く、調製し
た配合ペーストの集電体への高密度充填に寄与する。
【0016】これらのCo(OH)2粉末やCoO粉末の
場合、それらが過度に微細な粉末であると、合剤ペース
トの調製時における他の成分への均一混合の操作が困難
になって合剤ぺーストには小団塊粒が形成されやすくな
る。また過度に大きな粉末である場合には、所定量を配
合しても得られたニッケル極においては、Ni(OH)2
粉末などの表面全体に前記したβ−CoOOHの導電性
ネットワークが一様に形成されないようになり実質的に
これら粉末の均一分散は実現していないことになる。こ
のようなことから、その平均粒径はいずれも1〜30μ
mであることが好ましい。更に好ましくは1〜20μm
にする。
【0017】なお、本発明でいう平均粒径とは、レーザ
回折・散乱式の粒度分布測定器(セイシン社製の「LM
S−24」)を用いて測定した値のことをいう。また、
Co(OH)2粉末,CoO粉末は、BET法で測定した
比表面積が10〜40m2/gであることが好ましい。
更に好ましくは20〜40m2/gである。
【0018】この比表面積が小さい場合には、アルカリ
電解液への溶解が起こりづらくなり、そのため、結果的
には前記したβ−CoOOHの導電性ネットワークが形
成されにくくなり、また逆に、比表面積が大きすぎる
と、空気による酸化を受けやすくなり、Co34に変化
して不活性化するという問題が生じてくるからである。
更に、本発明で使用するCo(OH)2粉末やCoO粉末
の場合、調製した合剤ペーストの集電体への高密度充填
を考慮して、Co(OH)2粉末はそのタップ密度が1.0
〜2.5g/cm3,CoO粉末は0.5〜1.5g/cm3である
ことが好ましい。より好ましくは、Co(OH)2粉末の
場合は1.2〜2.5g/cm3,CoO粉末の場合は0.6〜
1.5g/cm3にする。なお、本発明でいうタップ密度と
は、タップ密度測定器(セイシン社製の「タップデンサ
ーKYT−3000」)を用いて測定した値をいう。
【0019】本発明で用いるCo(OH)2粉末は次のよ
うにして製造することができる。例えば、所定濃度のC
oSO4水溶液とNaOH水溶液とを混合し、pH調整
剤としてアンモニア水,アンモニアガス,硝酸アンモニ
ウムなどを用いて溶液のpH値を9〜13に保持し、ま
た液温を30〜70℃に保持した状態で所定の時間反応
を進めれば反応沈殿物として得られる。このとき、pH
値、液温、CoSO4水溶液とNaOH水溶液の導入速
度、攪拌速度などの条件を適宜に設定することにより、
平均粒径,比表面積,タップ密度を変化させることがで
きる。
【0020】また、CoO粉末の場合は、上記したよう
にして製造したCo(OH)2粉末を、例えば温度400
〜800℃の窒素雰囲気中で加熱して得ることができ
る。本発明のニッケル極は、Ni(OH)2粉末と、上記
したCo(OH)2粉末または/およびCoO粉末と、必
要に応じては、他の成分とを混合して合剤ペーストを調
製し、その合剤ペーストを集電体に充填したのち、乾
燥,ロール圧延、そして整形して製造することができ
る。
【0021】合剤ペーストの調製時におけるCo(O
H)2粉末とCoO粉末の配合量が少なすぎると、得られ
たニッケル極におけるこれら粉末の前記した作用効果が
発揮されず、また逆に多すぎると、合剤ペーストにおけ
るNi(OH)2粉末の相対的な割合が減少して高容量化
が阻害されるとともに、得られたニッケル極の急放電時
における分極が大きくなるので、これらの配合量は、N
i(OH)2粉末100重量部に対し、Co(OH)2粉末
の場合には5〜10重量部,CoO粉末の場合には5〜
10重量部にすることが好ましい。
【0022】なお、この合剤スラリーの調製時に、Ni
(OH)2粉末として、特開平4−80513号公報に開
示されているような球形粉末を使用すると、各粉末が相
互に一層均一に分散した状態の合剤スラリーを得ること
ができるので好適である。
【0023】
【実施例】(1) Co(OH)2粉末,CoO粉末の製造 濃度16mol/dm3のCoSO4水溶液,濃度4.5mol/dm
3のNaOH水溶液を混合し、ここに濃度25%のアン
モニア水を添加し、全体を、pH11,温度60℃に保
持して約3時間の反応処理を行った。
【0024】得られた反応沈殿物を炉取したのち、水
洗,乾燥処理を行った。このCo(OH)2粉末を、次
に、窒素雰囲気中において温度600℃で加熱してCo
O粉末にした。得られたCoO粉末の走査電顕写真(倍
率3750倍)を図面代用写真として図1に示す。
【0025】図1から明らかなように、このCoO粉末
は全体として球形であり、しかも各粉末の凝集は起こっ
ていない。一方、アンモニア水でpH調整することな
く、実施例と同様の条件で比較例のCo(OH)2粉末を
製造し、またCoO粉末を製造した。得られたCoO粉
末の走査電顕写真(倍率3750倍)を図面代用写真と
して図2に示す。
【0026】図2から明らかなように、この比較例のC
oO粉末は、微細な一次粒子の二次凝集体で、その全体
の形状は球形になっていない。以上4種類の粉末の平均
粒径,比表面積,タップ密度を測定した。その結果を表
1に示した。
【0027】
【表1】
【0028】(2) ニッケル極の製造 Znが4重量%,Coが1.5重量%固溶している球形の
Ni(OH)2粉末100重量部に対し、表1で示した各
粉末8重量部,濃度1.2重量%のカルボキシメチルセル
ロース水溶液37重量部を混合して4種類の合剤ペース
トを調製した。
【0029】各合剤ペーストを、目付重量550g/m
2,厚み12mmのニッケル多孔板に充填したのち、80
℃で1時間の乾燥処理,圧力2ton/cm2でロール圧延を
順次行い、長さ72mm,幅41mm,厚み0.5mmのニッケ
ル極とした。各ニッケル極につき、活物質であるNi
(OH)2粉末の充填密度を算出した。その結果を表2に
示した。
【0030】
【表2】
【0031】(3) ニッケル・水素二次電池の組立、その
特性 各ニッケル極と、公知の水素吸蔵合金電極およびセパレ
ータとを組み合わせ、また公知のアルカリ電解液を用い
て、AAサイズ1200mAhのニッケル・水素二次電池
を組み立てた。
【0032】各電池5個につき、室温下において、0.2
Cの150%充電、0.2Cで終止電圧1.0Vまでの放電
の条件で初期活性化処理を行い、ついで、0.2Cで7.5
時間の充電を行ったのち0.2Cで放電し、各ニッケル極
における活物質の利用率と電池の放電平均電圧を測定し
た。その結果を電池5個の平均値として表3に示した。
【0033】
【表3】
【0034】以上の結果から明らかなように、本発明の
ニッケル極の場合、合剤ペーストに配合されているCo
(OH)2粉末とCoO粉末がいずれも球形であり(図1
を参照)、そのタップ密度が高い(表1を参照)ので、
合剤ペーストの高密度充填が実現していて、表2の結果
にみるとおり、活物質の充填密度は高くなっている。
【0035】そして、本発明のニッケル極を組み込んだ
電池は、表3から明らかなように、放電平均電圧が高
い。これは、ニッケル極の分極が小さく、放電が円滑に
進行していることを示している。このことは、表3にお
ける利用率の結果からも明らかなように、ニッケル極の
活物質の利用率が高いということである。
【0036】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
ニッケル極はそこに担持されているNi(OH)2(活物
質)の利用率が向上している。これは、Ni(OH)2
末の表面にβ−CoOOHの導電性ネットワークを形成
するために配合するCoO粉末または/およびCo(O
H)2粉末として球形または略球形のものを用いているの
で、これら粉末が合剤スラリーに均一分散しているから
である。
【0037】また、このような粉末を用いることによ
り、調製された合剤スラリーの集電体への高密度充填が
可能となり、そのため活物質の充填密度も高くなって高
容量のニッケル極を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のCoO粉末の形状を示す走査電顕写真
である。
【図2】比較例のCoO粉末の形状を示す走査電顕写真
である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ni(OH)2粉末とCoOまたは/およ
    びCo(OH)2粉末とを必須成分とする活物質合剤が集
    電体に担持されているニッケル極において、前記CoO
    または/およびCo(OH)2粉末が球形状または略球形
    状をしていることを特徴とするニッケル極。
  2. 【請求項2】 前記CoO粉末が、平均粒径1〜30μ
    m,比表面積10から40m2/g、およびタップ密度
    0.5〜1.5g/cm3である請求項1のニッケル極。
  3. 【請求項3】 前記Co(OH)2粉末が、平均粒径1〜
    30μm,比表面積10から40m2/g、およびタッ
    プ密度1.0〜2.5g/cm3である請求項1のニッケル
    極。
  4. 【請求項4】 前記Ni(OH)2粉末が、球形状または
    略球形状をしている請求項1のニッケル極。
JP8160581A 1996-05-31 1996-05-31 ニッケル極 Pending JPH09320583A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160581A JPH09320583A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 ニッケル極
US08/863,220 US5876874A (en) 1996-05-31 1997-05-27 Nickel electrode for secondary battery
EP97108531A EP0810678A3 (en) 1996-05-31 1997-05-27 Nickel eletrode for secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160581A JPH09320583A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 ニッケル極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09320583A true JPH09320583A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15718065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8160581A Pending JPH09320583A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 ニッケル極

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5876874A (ja)
EP (1) EP0810678A3 (ja)
JP (1) JPH09320583A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7393612B2 (en) * 1996-12-17 2008-07-01 Toshiba Battery Co., Ltd. Electrodes, alkaline secondary battery, and method for manufacturing alkaline secondary battery
JP3412451B2 (ja) * 1997-06-03 2003-06-03 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池正極用ニッケル焼結基板とその製造法およびアルカリ蓄電池
US8377593B2 (en) * 2009-12-15 2013-02-19 General Electric Company Energy storage device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0557522B1 (en) * 1990-10-29 1996-02-07 Yuasa Corporation Hydrogen-storing electrode, nickel electrode, and nickel-hydrogen battery
US5700596A (en) * 1991-07-08 1997-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nickel hydroxide active material powder and nickel positive electrode and alkali storage battery using them
US5523182A (en) * 1992-11-12 1996-06-04 Ovonic Battery Company, Inc. Enhanced nickel hydroxide positive electrode materials for alkaline rechargeable electrochemical cells
US5451475A (en) * 1993-04-28 1995-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nickel positive electrode for alkaline storage battery and sealed nickel-hydrogen storage battery using nickel positive electrode

Also Published As

Publication number Publication date
EP0810678A2 (en) 1997-12-03
US5876874A (en) 1999-03-02
EP0810678A3 (en) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111081987B (zh) 一种4.45v以上锂离子电池钴酸锂正极材料及其制备方法
JP3191751B2 (ja) アルカリ蓄電池及びその正極活物質の表面処理方法
JP3232990B2 (ja) アルカリ蓄電池およびその製造方法
JP2947284B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式正極およびこれを用いたアルカリ蓄電池
JP2001185138A (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質及びその製法
JPH09320583A (ja) ニッケル極
JP3573937B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極の製造方法
JP4956863B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質およびこれを用いたアルカリ蓄電池
JP2628013B2 (ja) 水素吸蔵合金電極用導電材とその製造方法
JP3897527B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極およびその製造方法ならびにそれを用いたアルカリ蓄電池
JP3543607B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3040760B2 (ja) アルカリ二次電池の正極用活物質の製造方法、その活物質を含む正極を用いたアルカリ二次電池の製造方法
JP3066021B2 (ja) アルカリ二次電池の正極用活物質の製造方法、その活物質を含む正極を用いたアルカリ二次電池の製造方法
JPH06187984A (ja) アルカリ蓄電池の製造方法
JP4212129B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極およびその製造方法
JP3454606B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法
JP4723737B2 (ja) ニッケル・水素二次電池用の正極、それを用いたニッケル・水素二次電池
JP3955175B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極およびそれを用いたアルカリ蓄電池
JP2000058062A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式ニッケル正極
JPH1021902A (ja) アルカリ二次電池用ペースト式ニッケル極の製造法
JPH11238507A (ja) アルカリ蓄電池
KR100288472B1 (ko) 니켈전극용활물질과 이것을 사용한 니켈전극 및 니켈알칼리축전지 및 이들의 제조방법
JPH08203522A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル活物質及びその製法
JP3233013B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル極
JPH06187982A (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式ニッケル極板の製造法