JPH09319264A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH09319264A
JPH09319264A JP8134003A JP13400396A JPH09319264A JP H09319264 A JPH09319264 A JP H09319264A JP 8134003 A JP8134003 A JP 8134003A JP 13400396 A JP13400396 A JP 13400396A JP H09319264 A JPH09319264 A JP H09319264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user code
image forming
user
job
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8134003A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Watanabe
俊介 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8134003A priority Critical patent/JPH09319264A/ja
Publication of JPH09319264A publication Critical patent/JPH09319264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザ管理を正しく行うことができ、且つ使
いやすさの向上を図ることができる画像形成装置を提供
する。 【構成】 画像形成ジョブ実行中に解除指示手段による
ユーザコード入力待機状態への移行指示があった場合に
は、当該ジョブの実行終了後にユーザコード入力待機状
態へ移行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、操作パネル等から入力
されたコードと予め記憶されているコードとを比較し、
両者が一致した場合のみ装置を使用を許可することによ
り、使用者制限や使用量管理を行う画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来技術】複写機等の画像形成装置における集中管理
や使用者制限のために、例えば特開平2−248966
号公報に示されるような、予め部門毎或いはユーザ毎に
コードを登録しておき、装置を使用しようとする時にユ
ーザにコードを入力させ、入力されたコードが登録され
ているときのみ装置を使用を許可する画像形成装置が知
られている。
【0003】このような画像形成装置において、登録済
のユーザコードの入力後の装置使用が許可された状態か
ら、装置使用が禁止されたユーザコード入力待ちの状態
への移行は、画像形成動作の行われていない状態でユー
ザコード解除キーが押されるか、又は装置が使用されな
い状態(画像形成動作中でなく、操作パネルの操作も行
われない状態)が一定時間継続することにより自動的に
行われる。また、移行が行われるまでの時間は任意に変
更可能なものもある。
【0004】上記のように時間経過により自動的に移行
が行われるようにしておけば、ユーザが装置使用終了時
にユーザコード解除キーを押下することなく、装置の使
用許可状態を解除してユーザコード入力待ち状態へ移行
することが可能である。しかし移行までの時間を極端に
短くしてしまうと、画像形成条件の設定中に設定時間が
経過しユーザコード入力待ち状態へ移行してしまうこと
が発生し操作性が悪くなるため、この時間は通常1分程
度に設定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記時
間が経過するまでは装置使用許可状態が継続しているた
め、ユーザが装置使用終了後に装置から離れてしまえ
ば、他のユーザが装置を使用することが可能であるた
め、適切なユーザ管理が行えなくなるという問題があっ
た。
【0006】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたものであって、使い勝手がよく、また適切なユーザ
管理が行える画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、請求項1では、ユーザを識別するユーザコー
ドを登録しておく記憶手段と、ユーザコードを入力する
入力手段と、前記記憶手段に記憶されたユーザコードと
前記入力されたユーザコードとを比較する比較手段と、
前記比較手段によりユーザコードの一致が判断されたと
きのみ装置の動作を許可する許可手段と、前記許可手段
による装置動作許可の解除及びユーザコード入力待機状
態への移行を指示する解除指示手段と、画像形成ジョブ
実行中に前記解除指示手段による解除指示があった場合
には当該ジョブの終了後にユーザコード入力待機状態へ
移行させる制御手段とを画像形成装置に設けた。
【0008】また請求項2では、上記制御手段は、画像
形成ジョブ実行中に前記解除指示手段による解除指示後
に当該ジョブの異常終了或いは中断があった場合は、当
該ジョブ再開後の正常終了または画像形成条件の変更指
示によりユーザコード入力待機状態へ移行させることと
した。
【0009】
【作用】上記請求項1の発明では、画像形成ジョブの実
行中に解除指示手段による指示があると、当該ジョブの
実行終了後にユーザコード入力待機状態への移行が行わ
れる。
【0010】また請求項2の発明では、画像形成ジョブ
の実行中に解除指示手段による指示があった後で用紙切
れ等によるジョブの異常終了や中断があった場合は、当
該ジョブが再開され正常に終了した後、もしくは画像形
成条件の変更やクリアが指示された時点でユーザコード
入力待機状態への移行が行われる。
【0011】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら具体的に説明
する。図1は本発明の画像形成装置を複写機に適用した
場合の制御系のブロック図である。本装置全体の制御
は、CPU2,ROM3,RAM4、不揮発RAM5、
シリアルインターフェイス6、タイマ7等を内蔵したメ
イン制御部1により行われるようになっている。このメ
イン制御部1には、感光体を駆動するためのモータ、給
紙ユニット8や両面ユニット9における給紙モータやク
ラッチなどの各種交流負荷10及び各種直流負荷11、
定着ローラの温度を検出する温度センサなどの各種セン
サ12が接続されている。また、自動原稿給紙装置(A
DF)13、ソータ等の後処理装置14や操作部15と
はシリアルインターフェイス6を介して接続されてい
る。
【0012】図2は本装置に備わる操作部の外観図であ
る。操作部15は、テンキー等のハードキーや、液晶及
び液晶上に配置されたタッチパネルキーにより構成され
ている。テンキー31はコピー枚数などの設定を行う。
液晶表示画面32は、給紙段情報やモードの設定画面、
メッセージ等を表示するとともに、タッチパネルが重ね
て配置されている。ガイダンスキー33は機能の説明や
操作の仕方を表示するモードへ移行するときに使用す
る。プログラムキー34はよく使う設定の登録や呼び出
しを行うときに使用する。画面切換キー35は、全ての
モードが表示される標準画面(図示せず)とよく使われ
るモードのみが表示される簡易画面(図示せず)の切り
換えに使用する。
【0013】輝度調整つまみ36は、液晶表示画面32
の明るさを調整するときに使用する。モードクリア/予
熱キー37は、設定した内容の取り消しや一定時間以上
の連続押下で予熱状態になる設定を行うときに使用す
る。クリア/ストップキー39は、入力したコピー枚数
をクリアしたり、コピー動作を一時中断させるために使
用する。スタートキー40は、コピー動作の開始を指示
する。38は本発明の解除指示手段に相当するユーザコ
ード解除キーである。
【0014】図3は液晶表示画面32の各タッチパネル
キー及び表示部の一例を示すレイアウト図である。液晶
表示画面32は、「コピーできます」「おまちくださ
い」等のメッセージを表示するメッセージエリア41、
上段にセットした枚数、下段にコピーした枚数を表示す
るコピー枚数表示エリア42、画像濃度を自動的に調整
する自動濃度キー43、転写紙を自動的に選択する自動
用紙選択キー44、転写紙サイズに合わせて自動的に拡
大/縮小処理をする用紙指定変倍キー45、コピーを1
部ずつページ順にそろえる処理を指定するソートキー4
6、コピーをページ毎に仕分けする処理を指定するスタ
ックキー47、ソート処理され出力された転写紙を一部
ずつ綴じる処理を指定するステープルキー48、特殊原
稿送りキー49、変倍キー50、両面/ページ連写キー
51、消去/移動キー52、表紙/合紙キー53を備え
ている。
【0015】液晶表示画面32内の各種キーはタッチパ
ネル構成となっており、表示されている画面を指等でタ
ッチすることによって表示されている項目が入力される
ようになっている。
【0016】図4はユーザコード入力待ちの画面の一例
を示す図である。ユーザはユーザコードモード(ユーザ
コードを入力しない限り装置の使用が禁止されるモー
ド)が設定されているとき、テンキー31内の0〜9の
数字キーでユーザコードを入力し、画面に表示された#
キー或いはテンキー31内にある#キーを押すことによ
り確定する。入力・確定されたコードが不揮発RAM5
に登録されているコードと一致したときのみ、コピーの
使用が可能となる。
【0017】メイン制御部1は、操作部15からのデー
タ入力及びコピー動作中を表す信号のいずれも検知され
ない時間をタイマ7によりカウントし、予め不揮発RA
M5に格納されている設定時間以上経過した場合には再
度図4に示す画面を表示して装置の使用を禁止し、ユー
ザコード入力待ちとする。また、コピー待機中(コピー
動作が行われていないとき)にユーザコード解除キー3
8が押下された場合にも、同様にユーザコード入力待ち
とする。
【0018】図5は本発明の第1の制御例を示すフロー
チャートである。まずステップS1(以下「ステップ」
を省略する)及びS2にて、操作パネル15より入力さ
れたユーザコードが不揮発RAM5に記憶されたコード
と一致するか否か判断され、一致しなければS1に戻っ
て再びユーザコードの入力が行われる。S2にてコード
が一致すればS3にて装置の使用を許可する。
【0019】装置使用許可の状態で装置が使用されない
状態(コピー動作が行われず且つ操作パネルからの入力
もない状態)が一定時間が経過したかが判断され(S
4)、一定時間が経過していればS6に進んでユーザコ
ードが解除されユーザコード入力待機状態へ戻る。一定
時間が経過していなければ次にS5にてユーザコード解
除キー38が押下されたかが判断され、押下されていれ
ばS6に進んでユーザコードが解除されユーザコード入
力待機状態へ戻り、押下されていなければS7に進んで
スタートキー40が押下されたかを判断する。
【0020】S7にてスタートキーが押されていなけれ
ばS3に戻り、スタートキーが押されるまでS3〜S7
をループする。スタートキーが押されればS8に進みコ
ピー動作を開始する。コピー動作中にユーザコード解除
キー38が押下されるとユーザコード解除フラグをセッ
トする。ユーザコード解除キーが押されなかった場合は
ユーザコード解除フラグのセットは行わない(S9、S
10)。S11にてコピー動作が終了したかを判断し、
終了するまでS8〜S11をループする。ここで、コピ
ー動作の終了判断は1枚の転写紙に対するコピー動作の
終了を判断するのではなく、ユーザにより指示された一
連のコピー作業(10枚の原稿を各5枚ずつコピーする
等)の終了を判断する。以下、この一連のコピー作業を
ジョブと呼ぶ。
【0021】コピージョブが終了するとS12にてユー
ザコード解除フラグがセットされているかを判断し、セ
ットされていなければS3に戻ってコピー待機状態にな
る。セットされていればS13に進み、ユーザコード解
除フラグをリセットするとともにユーザコードを解除し
てユーザコード入力待機状態へ移行する。
【0022】上述した第1の実施例によれば、コピー中
にユーザコード解除キーが押されたことを記憶してお
き、コピージョブ終了後自動的にユーザコード入力待機
状態へ移行するので、コピー終了を待つことなくユーザ
コードの解除を指示することができ、ユーザコード解除
キーの操作忘れを低減することができる。
【0023】次に本発明の他の実施例について図6のフ
ローチャートを参照して説明する。図6では図5と同じ
処理には同じステップ番号を付してある。図5と同じ処
理については説明を省略する。
【0024】ユーザコードが入力され使用許可状態とな
った後、S4、S5でNoとなった場合にはS14にて
ユーザコード解除フラグがセットされているか判断され
るが、初期の状態ではセットされていないのでS7に進
む。
【0025】コピージョブが終了すると、S16にて正
常終了したか否かが判断される。ここで正常でない終了
とは、用紙切れや用紙ジャム、その他のエラー等による
中断や、ユーザによるクリア/ストップキーの押下によ
る一時停止状態のことを指す。正常にジョブを終了すれ
ば上記第1の実施例と同様にS12以降の処理を行う
が、正常に終了しなかった場合にはユーザコード解除フ
ラグをチェックせずにS3へ戻る。即ち、正常終了しな
かった場合にはコピー中にユーザコード解除キー38が
押されていてもユーザコード入力待機状態へ移行しな
い。
【0026】異常終了でS3へ戻った後、一定時間装置
が使用されないか或いは再びユーザコード解除キー38
が押されればS17へ進み、ユーザコード解除フラグを
リセットするとともにユーザコードを解除してユーザコ
ード入力待機状態へ移行する。一定時間が経過しておら
ずユーザコード解除キーの再度の入力もない場合にはS
14にてユーザコード解除フラグがチェックされる。コ
ピー中にユーザコード解除キー38が押されていた場合
にはここでYesとなってS15へ進み、コピー条件
(倍率、用紙サイズ等)の変更が行われたかが判断され
る。変更があった場合にはS13へ進み、直ちにユーザ
コード解除フラグをリセットするとともにユーザコード
を解除してユーザコード入力待機状態へ移行する。
【0027】変更がない場合にはスタートキー40が押
されてコピージョブが再開されるのを待つ。ジョブが再
開され正常終了すると(S11、S16)、ユーザコー
ド解除フラグはセットされたままなのでS12でYes
となり、S13へ進んでユーザコード解除フラグをリセ
ットするとともにユーザコードを解除してユーザコード
入力待機状態へ移行する。
【0028】上述した第2の実施例によれば、コピー中
にユーザコード解除キーが押された後でジョブが異常終
了又は中断した場合、その時点ではユーザコード入力待
機状態へ移行せず、中断中にコピー条件が変更される
か、コピー再開後に正常終了するとユーザコード入力待
機状態へ移行するので、ユーザは再度コードを入力する
ことなくコピーを再開することができ、また当該ユーザ
が装置の前を離れてしまっているときに他のユーザがコ
ピー中断中の装置を使おうとすることを防止できる。
【0029】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、画像形成ジョ
ブ実行中に解除指示手段による指示があった場合には当
該ジョブの終了後にユーザコード入力待機状態へ移行す
るようにしたので、コピー終了を待つことなくユーザコ
ードの解除を指示することができ、ユーザがジョブ終了
を装置の前で待つ必要が無く、ユーザコード入力待機状
態への移行指示忘れを低減することができ、適切なユー
ザ管理を行うことができる。
【0030】請求項2の発明によれば、画像形成ジョブ
実行中に解除指示手段による指示があった後でジョブが
異常終了又は中断した場合、その時点ではユーザコード
入力待機状態へ移行せず、中断中に画像形成条件が変更
されるか、当該ジョブ再開後に正常終了するとユーザコ
ード入力待機状態へ移行するようにしたので、中断時に
ユーザコード入力待機状態へ移行してしまい画像形成条
件がクリアされたり、再度ユーザコードを入力する必要
が生じたりすることがなくなる。また、ジョブ中断中に
当該ユーザが装置の前を離れてしまっている場合に、他
のユーザが装置を使おうとすることを防止でき、適切な
ユーザ管理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す複写機の制御系の
ブロック図である。
【図2】本発明の一実施の形態を示す複写機の操作部の
外観図である。
【図3】図2に示した操作部に設けられた液晶表示画面
における各タッチパネルキー及び表示部のレイアウト図
である。
【図4】ユーザコード入力待ちの画面の一例を示す図で
ある。。
【図5】本発明の第1の制御例を示すフローチャートで
ある。
【図6】本発明の第2の制御例を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1:メイン制御部 2:CPU 5:不揮発RAM 15:操作部 31:テンキー 38:ユーザコード解除キー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザを識別するユーザコードを登録し
    ておく記憶手段と、ユーザコードを入力する入力手段
    と、前記記憶手段に記憶されたユーザコードと前記入力
    されたユーザコードとを比較する比較手段と、前記比較
    手段によりユーザコードの一致が判断されたときのみ装
    置の動作を許可する許可手段と、前記許可手段による装
    置動作許可の解除及びユーザコード入力待機状態への移
    行を指示する解除指示手段と、画像形成ジョブ実行中に
    前記解除指示手段による解除指示があった場合には当該
    ジョブの終了後にユーザコード入力待機状態へ移行させ
    る制御手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、画像形成ジョブ実行中
    に前記解除指示手段による解除指示後に当該ジョブの異
    常終了或いは中断があった場合は、当該ジョブ再開後の
    正常終了または画像形成条件の変更指示によりユーザコ
    ード入力待機状態へ移行させることを特徴とする請求項
    1記載の画像形成装置。
JP8134003A 1996-05-28 1996-05-28 画像形成装置 Pending JPH09319264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8134003A JPH09319264A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8134003A JPH09319264A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09319264A true JPH09319264A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15118113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8134003A Pending JPH09319264A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09319264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323888B1 (en) 1999-08-20 2001-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323888B1 (en) 1999-08-20 2001-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7831193B2 (en) Image forming device
US20060139337A1 (en) Operation display device
JP2003260857A (ja) 画像形成装置
JPH11296019A (ja) 画像形成装置
US20060061833A1 (en) Image processing device and its control method and control program
JPH08106238A (ja) 画像形成装置
JP3507650B2 (ja) 画像形成装置
JPH06148990A (ja) 複写装置
JP2000035730A (ja) 画像形成装置
JP2000181292A (ja) 画像形成装置並びに音声により指示可能な画像形成装置の制御方法および記憶媒体
JPH09305063A (ja) 画像形成装置
JPH09319264A (ja) 画像形成装置
JPH11167318A (ja) 画像形成装置
JP3613410B2 (ja) 画像記録装置の入力装置
JPH09146705A (ja) タッチパネルの入力制御方法及び装置
JP2000276010A (ja) 画像形成装置
JP2002142058A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2006285079A (ja) 画像形成装置
JP2000092257A (ja) 複写装置
JPH10171307A (ja) 画像形成装置
JPH08137343A (ja) 画像形成装置
JPH11289413A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JPH1184949A (ja) 画像形成装置
JPH06164811A (ja) 画像形成装置
JPH10149060A (ja) 画像形成装置