JPH0931823A - 積層不織布 - Google Patents

積層不織布

Info

Publication number
JPH0931823A
JPH0931823A JP20662595A JP20662595A JPH0931823A JP H0931823 A JPH0931823 A JP H0931823A JP 20662595 A JP20662595 A JP 20662595A JP 20662595 A JP20662595 A JP 20662595A JP H0931823 A JPH0931823 A JP H0931823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrophobic
hydrophilic
layer
fibers
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20662595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3661886B2 (ja
Inventor
Shoji Tsujii
彰司 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP20662595A priority Critical patent/JP3661886B2/ja
Publication of JPH0931823A publication Critical patent/JPH0931823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661886B2 publication Critical patent/JP3661886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常の使用時には優れた風合い、肌触り感を
有し、水や汗等の液体を吸収するときは、不織布片面か
ら直ちに吸収し、且つ吸収した水や汗等を肌側と反対側
に拡散して、吸水面に濡れ感やべたつき感がない不織布
を提供する。 【構成】 疎水性繊維からなる繊度0.2d〜3d、目
付5g/m2 〜40g/m2 の疎水層と主として親水性
繊維からなる目付40g/m2 〜200g/m2の親水
層が積層され、見かけ密度が0.1g/cm3 〜0.3
g/cm3 である不織布であって、該疎水層からの吸水
速度が60秒以下であり、かつ冷温感テスターで測定し
た湿潤状態での最大熱移動速度と調湿状態での最大熱移
動速度の差Δq maxが0.045(cal/cm2 /s
ec)以下になるように該親水性繊維の少なくとも一部
が該疎水層の表面に露出している積層不織布。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、肌や食品等の濡れ面に
使用される、吸水性の積層不織布に関するものであり、
特に、汗を多量にかくときに使用するディスポ肌着、汗
取りシート、汗取りパット、シーツ等に用いられる、吸
汗性に優れ、肌と接触する吸汗面での濡れ感の少ない不
織布に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、不織布は低コストで生産性が高い
ことから、編織物等の代替用途や編織物等では対応でき
ない用途に広く使われるようになってきている。しか
し、その一方で不織布に、より高い機能、風合い、着心
地等が求められるようになり、様々な工夫がなされてい
る。
【0003】例えば、ディスポ肌着用途では安価でコン
パクト性に優れた疎水性のナイロン不織布から、吸湿性
や肌触りに優れた綿やレーヨンなどの親水性繊維を用い
た不織布やこれらの親水性繊維とナイロン等の疎水性繊
維を混綿した不織布が使われるようになってきている。
一方、使い捨ておむつや生理用ナプキン等の衛生材料の
表面素材用途では、肌に接する部分がべとつかないよ
う、尿や汗等の液体が保持されにくい疎水性繊維で構成
された不織布が使われている。つまり、吸水性や肌触り
を重視する場合には親水性繊維層からなる不織布が用い
られ、肌に触れたときの濡れ感やべとつき感をなくす場
合には疎水性繊維からなる不織布が用いられている。し
かし、綿やレーヨンなどの親水性繊維を単独あるいは混
綿して用いた肌着では、多量に汗をかくと親水性繊維が
汗を含んで濡れた状態になるため、肌と接する部分がべ
とつき非常に不快になる。また、ナイロンやポリエステ
ルなどの疎水性繊維を単独で用いたり、親水性繊維層と
疎水性繊維層を単に重ね合わせた場合には、透湿性が悪
いためムレたり、吸水量が不十分であったり、尿や汗等
の液体が疎水性繊維層を透過できず肌との間に滞留する
ため、逆にべとつきや濡れ感が強くなる問題がある。ま
た、疎水性繊維層と親水性繊維層の2層が実質的に一体
化されていないため、耐久性が不足し、使用用途が限ら
れてしまっている。
【0004】そのため、特開平6−099533では、
メルトブローン不織布と保水性を有する不織布を張り合
わせることにより、肌に優しく透湿性に優れた不織布複
合体を提案しているが、外力が加わらないとメルトブロ
ーン不織布上に乗った水が内部に浸透していかず、吸水
性の面で必ずしも充分とはいえない。また、特開平4−
153351では、熱可塑性合成長繊維からなるウェブ
の少なくとも片面にセルロース系短繊維からなるウェブ
層を積層した不織布が提案されているが、この場合、長
繊維ウェブ層は単に吸水性に優れた短繊維ウェブ層の強
力と寸法安定性を増す目的で用いられているにすぎな
い。つまり、熱可塑性合成長繊維を単に積層しているだ
けで吸水側の不織布表面の状態にはなんら考慮がなされ
ておらず、積極的な表面の濡れ感やべたつき感の改善の
ための工夫は一切なされていない。特に長繊維ウェブの
両面にセルロース系短繊維ウェブを積層した場合、肌と
接触する不織布面は必ずセルロース系短繊維層となり、
濡れ感やべたつき感は大きくなってしまう。また、特公
平5−87385では、撥水性を有する繊維シートの少
なくとも片面に水拡散性と保水性を有する繊維シートが
積層一体化された通気性防水布帛が提案され、水拡散性
シートとして吸水・拡散性を有する層と保水性の少ない
透水性層を組み合わせた二層構造体を用い、肌面に保水
性のない透水性層面を使うことが記載されている。しか
し、上記方法では、単に二層を積層しているため肌には
保水性のない繊維のみが触れるため、通常のさほど汗を
かかない状態では、風合い、肌触り等が良くなく、ムレ
感もさほど改善されない。また、表面ドライ感と高い保
水性を両立しつつ、ディスポ肌着に要求されるような高
い生産性と低いコストを達成することは、編織物では困
難である。そこで、吸水性に優れ、しかも風合い、肌触
り感が良く、吸水面にべたつき感のない、生産性に優れ
た不織布の開発が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の現状に鑑み創案されたものであり、通常のさほど汗
をかかない状況においては、ムレ感がなく風合いや肌触
りに優れ、多量に汗をかいた場合には、不織布片面から
直ちに汗を吸収し、且つ吸収した汗を吸水面と反対側に
拡散して、吸水面に濡れ感やべたつき感を感じさせない
ような不織布を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記目的を達
成するために疎水性繊維層と親水性繊維層をある特定の
条件下で積層一体化した積層不織布について鋭意検討し
た結果、本発明の完成に至った。即ち、本発明は疎水性
繊維からなる繊度0.2d〜3d、目付5g/m2 〜4
0g/m2 の疎水層と主として親水性繊維からなる目付
40g/m2 〜200g/m2 の親水層が積層され、見
かけ密度が0.1g/cm3 〜0.3g/cm3である
不織布であって、該疎水層からの吸水速度が60秒以下
であり、かつ冷温感テスターで測定した湿潤状態での最
大熱移動速度と調湿状態での最大熱移動速度の差Δq m
axが0.045(cal/cm2 /sec)以下になる
ように該親水性繊維の少なくとも一部が該疎水層の表面
に露出している積層不織布である。本発明の積層不織布
の好ましい態様では、該疎水性繊維が長繊維から、該親
水性繊維が短繊維からなり、該疎水層と該親水層の界面
を3次元的に交絡させることにより実質的に一体化され
る。
【0007】以下、本発明をさらに詳細に説明する。本
発明の積層不織布は疎水性繊維からなる繊度0.2d〜
3d、目付5g/m2 〜40g/m2 の疎水層と主とし
て親水性繊維からなる目付40g/m2 〜200g/m
2 の親水層が積層されて構成される。本発明で用いられ
る疎水性繊維としては、水に対する接触角が90度以上
の繊維であれば良く、例えばポリエステル系繊維、ポリ
アミド系繊維、ポリオレフィン系繊維などからなる長繊
維または短繊維が挙げられる。強力の点からは長繊維を
用いるのが好ましい。繊度は0.2d未満では製造が困
難であること、3dをこえると肌触りが悪くなることか
ら、0.2d〜3dが好ましく、製造面と肌触り面から
0.4d〜2dがより好ましい。目付は、5g/m2
満では親水性繊維が表面に出すぎてしまうため疎水性繊
維の効果がなくなり吸水面がべとついてしまうこと、4
0g/m2 をこえると親水性繊維が表面に露出し難くな
り吸水性や肌触り感が低下してしまうことから、5g/
2 〜40g/m2 が好ましく、10g/m2 〜30g
/m2 がより好ましい。本発明で用いられる親水性繊維
としては、脱スケールしたウール、再生セルロース、綿
などが挙げられる。目付は、40g/m2 未満では保水
性が不足すること、200g/m2 を越えると積層不織
布が分厚くなるため肌着用途に適さなくなることから、
40g/m2 〜200g/m2 が好ましく、50g/m
2 〜150g/m2 がより好ましい。親水性繊維に少量
の疎水性繊維を混綿して用いることもできるが、疎水性
繊維の混率は保水性を損なわないため、40%以下にす
ることが好ましい。
【0008】親水層と疎水層は、ニードルパンチ法やウ
ォータージェットパンチ法により積層することが好まし
い。ケミカルボンド法やサーマルボンド法では積層面が
硬くなり風合いが損なわれるため、肌着用途には適さな
い。
【0009】積層された不織布は、親水層と疎水層の2
層間に隙間を持たず実質的に一体化されていることが望
ましい。2層間に隙間があるとその界面で液の透過がス
ムーズに行なわれず吸水性が悪くなったり、強度が不足
し、耐久性が低下するため望ましくない。本発明の積層
不織布の見かけ密度は0.1g/cm3 〜0.3g/c
3 でなければならない。0.1g/cm3 未満では不
織布中の空隙が大きくなりすぎ、不織布表面に圧力が加
わった場合液戻りが生じて表面の濡れ感が強くなり好ま
しくない。0.3g/cm3 を越えると風合いが硬くな
り好ましくない。吸収した液体の拡散性、保水性、風合
いの点から、見かけ密度は、0.15g/cm3 〜0.
25g/cm3 がさらに好ましい。
【0010】積層され実質的に一体化された不織布の吸
水面は、どちらの面を使用しても良いというわけではな
く必ず疎水層側でなければならない、例えば肌着の用途
では積層不織布の疎水層側を肌側にして使用することが
好ましい。しかも親水性繊維の少なくとも一部が疎水層
の表面に露出していなければならない。この部分的に露
出している親水性繊維のため、汗をさほどかかない通常
時の使用においても吸湿性や肌触りの良さが確保され
る。親水性繊維が露出しておらず、吸水面がすべて疎水
性繊維で覆われていると、吸湿性が充分でなく蒸れた
り、肌触りが悪くなる。また、吸水時においても、液体
が疎水性繊維の層を透過できず表面に液滴として残留し
てしまうため好ましくない。一方、親水層が疎水層表面
に露出しすぎると親水性繊維に保持される液体のため濡
れ感、べとつき感が大きくなる。そのため、疎水層から
の吸水速度が60秒以下であり、かつ冷温感テスターで
測定した湿潤状態での最大熱移動速度と調湿状態での最
大熱移動速度の差Δq maxが0.045(cal/cm
2 /sec)以下になるように親水性繊維の少なくとも
一部が疎水層表面に露出していなければならない。吸水
速度が60秒をこえると、例えば多量に汗をかいた場
合、汗を完全に吸い取ることができず、肌側に汗が残っ
てしまい好ましくない。また、最大熱移動速度の差Δq
maxが0.45(cal/cm2 /sec)を越える
と、吸水面に肌が触れたときに濡れ感が強くなり好まし
くない。
【0011】本発明の積層不織布は、多量に汗をかく場
合の肌着に適しており、特に雨合羽、ゴム引き防塵服や
消防服などの内部に着る肌着に好適である。通常の綿肌
着では多量の汗で、肌に直接接する面も多くの汗を含ん
だ状態になり、そのため肌に肌着がへばりつき、べとつ
き感や濡れ感が強く非常に不快となる。また、ナイロン
繊維など疎水性素材で構成されたディスポ肌着では、汗
をほとんど吸収しないためムレ感が強く、肌触りも良く
ない。しかも、通常の汗をかいた状態でも液体状の汗が
肌との間に溜り非常に不快である。
【0012】ところが、本発明の積層不織布を用いる
と、親水層が多量の汗を吸収する一方で、汗の残留感が
少なくなるよう設計された疎水層面が肌と接するので濡
れ感が軽減され快適さを保つことができる。このとき、
本発明の積層不織布の親水層面を肌側にして用いると、
疎水層による濡れ感軽減の効果は全く発揮されず通常の
綿肌着と同様、べたつき感や濡れ感が大きく不快感の強
い肌着になってしまう。従って、べとつき感、濡れ感を
低減するには、本発明のごとく設計された疎水層面を吸
水面(肌)側とすることが重要である。
【0013】また、本発明の積層不織布をシート状やラ
ンニングシャツの形態にして、冬場の屋外での運動時に
肌に接するように装着すると、汗を吸い取ることで運動
後の汗による冷え感を低減することができる。運動中の
体感温度が高く不快に感じる場合には、前身頃、後身頃
または脇部分の少なくとも一部に、とりわけ不快に感じ
る部分に通気孔として面積1cm2 以下の貫通孔を複数
個設けることにより、ベンチレーション効果が高まり不
快感をなくすことができる。この場合、一つの貫通孔の
大きさが1cm2 より大きくなると、吸汗効果が小さく
なるため好ましくない。
【0014】
【作用】本発明の積層不織布は、前述のごとく設計され
た疎水層により素早く表面に付着した汗を吸い込んで肌
と反対側の親水層へ拡散され親水層で汗を保持する。一
方、肌と直接触れる疎水層表面部分には汗を残さないの
で濡れ感やべたつき感をなくすことができる。さらに、
疎水層表面に親水性繊維の一部が露出しているため、さ
ほど汗をかかない通常の使用時においても蒸れずに風合
いや肌触り感も良い。
【0015】
【実施例】本発明を以下の実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるもので
はない。なお、実施例、比較例中の測定値は以下の方法
により測定したものである。
【0016】〈見かけ密度〉 見かけ密度(g/cm3 )=目付(g/m2 )/厚み
(mm)/103 目付:JIS L1085(不織布芯地試験方法)の質
量(目付)に関する試験方法に準じて測定した。なお、
20cm×20cmの試験片を3枚採取し、それぞれの
水分平衡状態での質量を計り、その平均値を単位面積当
たりで示した。 厚み:日本化学繊維協会の合成繊維長繊維不織布試験方
法に準じて定圧厚さ測定器で測定した。なお、試料の測
定面積は1cm2 で、初荷重20g/cm2 で試験回数
は3回とし、その平均値で表した。
【0017】〈肌触り〉20℃、65%RHで調湿した
サンプルを被験者5人に触ってもらい、肌触りの良いサ
ンプルは○、どちらでもないサンプルは△、悪いサンプ
ルは×と判断してもらい、最も多い判断結果を評価結果
とした。
【0018】〈吸水性(吸水速度)〉JIS L101
8A法(滴下法)の吸水速度に関する試験方法に準じて
測定した。水平な試料面に滴下された1滴の水滴が吸収
される時間を示した。但し、60秒経過後も吸収されな
い場合には×と表示した。
【0019】〈Δq max〉 Δq max=湿潤q max−調湿q max 但し、調湿q max、湿潤q maxは、(株)加藤鉄工所製
冷温感テスター(THERMOLABO)を用いて測定した。熱源
板の設定温度35℃、試料取付台の設定温度20℃にお
ける調湿サンプルの最大熱移動速度を調湿q maxとし、
湿潤サンプルの最大熱移動速度を湿潤q maxとした。調
湿サンプルは大きさ6.5cm×6.5cmのサンプル
を20℃、65%RHで調湿したものを用い、疎水層側
を熱源板に向けて試料取付台にセットした。湿潤サンプ
ルは調湿サンプルの疎水層側の表面にシリンジで均等に
0.9ccの水を付与し2分間静置したものを用いた。
【0020】〈吸水率〉ラローズ法により測定した。抱
水したグラスフィルター上に置いた調湿サンプル(20
℃、65%RH)の所定時間に吸い上げる水の量(吸水
量)から吸水率を求めた。 吸水率(%)=(吸水量(g)/調湿サンプル重量
(g))×100
【0021】〈濡れ感〉水分率8%(水付与なし)〜2
00%の綿40′Sスムース編地5点を、濡れ感1〜5
級(5級が濡れ感なし)の標準サンプルとし、実施例お
よび比較例の試料に水0.9cc/42.25cm2
付与し、3名の被験者の前腕において2回ずつ級判定を
させ、平均値を出した。標準サンプルの水分率と濡れ感
の関係を表1に示す。
【0022】〈親水性繊維の疎水層表面への露出〉走査
型電子顕微鏡を用い、疎水層表面を50倍の倍率で観察
して判断した。
【0023】実施例 1 ポリエチレンテレフタレート(PET)重合体からな
る、スパンボンド法(SB)により製造された疎水性長
繊維不織布(エクーレ、東洋紡(株)製、単糸繊度1.
8デニール、目付10g/m2 、厚さ0.09mm)上
に、親水層となるポリノジック短繊維(タフセル(T
F)、東洋紡(株)製)の短繊維ウェブ(単糸繊度1デ
ニール、単糸長38mm、目付60g/m2 )を重ね、
孔径0.12mmのノズルを使用し、水圧120kg/
cm2 でPET層表面にTFが部分的に露出するよう水
流交絡処理(WP)を行い、積層不織布を得た。
【0024】実施例 2 ポリエチレンテレフタレート(PET)重合体からな
る、スパンボンド法(SB)により製造された疎水性長
繊維不織布(エクーレ、東洋紡(株)製、単糸繊度1.
8デニール、目付10g/m2 、厚さ0.09mm)上
に、親水層となるポリノジック短繊維(タフセル(T
F)、東洋紡(株)製、単糸繊度1デニール、単糸長3
8mm)と超吸水繊維(ランシール、東洋紡(株)製、
単糸繊度2.6デニール、単糸長38mm)を70:3
0の割合で混綿した目付60g/m2の短繊維ウェブを
乗せ、ニードルパンチ法(NP)によりPET層表面に
TFが部分的に露出するよう積層し、積層不織布を得
た。
【0025】実施例 3 ポリプロピレン(PP)短繊維からなる、単糸繊度2デ
ニール、単糸長51mm、目付30g/m2 の短繊維ウ
ェブに水圧70kg/cm2 で水流交絡処理(WP)を
行い、さらに、その上にレーヨンの短繊維ウェブ(単糸
繊度1.25デニール、単糸長38mm、目付100g
/m2 )を重ね、孔径0.1mmのノズルを使用し、水
圧100kg/cm2 でPP層表面にレーヨン層が部分
的に露出するよう水流交絡処理(WP)を行い、積層不
織布を得た。
【0026】実施例 4 ポリプロピレン(PP)短繊維(単糸繊度2デニール、
単糸長51mm)とポリノジック短繊維(タフセル(T
F)、東洋紡(株)製、単糸繊度1デニール、単糸長3
8mm)を95:5の割合で混綿した、目付30g/m
2 の短繊維ウェブに水圧70kg/cm2 で水流交絡処
理(WP)を行い、さらに、その上にポリノジック短繊
維ウェブ(タフセル(TF)、東洋紡(株)製、単糸繊
度2デニール、単糸長38mm、目付100g/m2
を重ね、孔径0.1mmのノズルを使用し、水圧100
kg/cm2 でPP層表面にTFが部分的に露出するよ
う水流交絡処理(WP)を行い、積層不織布を得た。
【0027】実施例 5 ポリエチレンテレフタレート(PET)重合体からな
る、スパンボンド法(SB)により製造された疎水性長
繊維不織布(エクーレ、東洋紡(株)製、単糸繊度1.
8デニール、目付15g/m2 、厚さ0.11mm)上
に、親水層となるレーヨン短繊維(単糸繊度1.25デ
ニール、単糸長38mm)とポリエチレンテレフタレー
ト(PET)短繊維(単糸繊度1デニール、単糸長38
mm)を80:20の割合で混綿した目付60g/m2
の短繊維ウェブを乗せ、ニードルパンチ法(NP)によ
りPET層表面にレーヨンが部分的に露出するよう積層
し、積層不織布を得た。
【0028】比較例 1 ポリノジック短繊維(タフセル(TF)、東洋紡(株)
製、単糸繊度1デニール、単糸長38mm)に、孔径
0.12mmのノズルを使用し、水圧120kg/cm
2 で水流交絡処理(WP)を行い、短繊維不織布(目付
60g/m2 )を得た。
【0029】比較例 2 ポリプロピレン(PP)短繊維からなる、単糸繊度2デ
ニール、単糸長51mm、目付60g/m2 の短繊維ウ
ェブ上に、ポリノジック短繊維ウェブ(タフセル(T
F)、東洋紡(株)製、単糸繊度1デニール、単糸長3
8mm、目付100g/m2 )を重ねた状態で、孔径
0.1mmのノズルを使用し、水圧100kg/cm2
で水流交絡処理(WP)を行い、積層不織布を得た。な
お、PP層表面へのポリノジック短繊維の部分的露出は
観察できなかった。
【0030】比較例 3 ポリプロピレン(PP)よりなる、スパンボンド(S
B)法により製造された長繊維不織布(単糸繊度2.5
デニール、目付20g/m2 )上に、ポリノジック短繊
維(タフセル(TF)、東洋紡(株)製)の短繊維ウェ
ブ(単糸繊度1デニール、単糸長38mm、目付100
g/m2 )を重ね、ニードルパンチ(NP)法によりP
P層表面にTFが多く露出するよう積層し積層不織布を
得た。
【0031】参考例 1 実施例1で得た積層不織布の吸水面をポリノジック繊維
層側とする以外は、実施例1と同様にして評価した。
【0032】実施例1〜5、比較例1〜3、及び参考例
1で得られた積層不織布の構成を表2に、測定結果を表
3に示す。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、吸水性、保水性を有す
る親水性不織布と表面での液残りの少ない疎水性不織布
を好適に積層した設計になっており、肌触りが良く、水
や汗等の液体を不織布片面から直ちに吸収し、且つ吸収
した水や汗等を吸水面と反対側に拡散し、吸水面に濡れ
感やべたつき感のない積層不織布を提供することができ
る。特に汗を多量にかくときに使用するディスポ肌着、
汗取りシート、汗取りパット、シーツ等に有用である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 疎水性繊維からなる繊度0.2d〜3
    d、目付5g/m2 〜40g/m2 の疎水層と主として
    親水性繊維からなる目付40g/m2 〜200g/m2
    の親水層が積層され、見かけ密度が0.1g/cm3
    0.3g/cm3 である不織布であって、該疎水層から
    の吸水速度が60秒以下であり、かつ冷温感テスターで
    測定した湿潤状態での最大熱移動速度と調湿状態での最
    大熱移動速度の差Δq maxが0.045(cal/cm
    2 /sec)以下になるように該親水性繊維の少なくと
    も一部が該疎水層の表面に露出している積層不織布。
  2. 【請求項2】 該疎水性繊維が長繊維から、該親水性繊
    維が短繊維からなり、該疎水層と該親水層の界面を3次
    元的に交絡させることにより実質的に一体化した請求項
    1に記載の積層不織布。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の積層不織布の疎水
    層側を肌側にして構成される肌着。
  4. 【請求項4】 前身頃、後身頃または脇部分の少なくと
    も一部に通気孔として面積1cm2 以下の貫通孔を複数
    個設けた請求項3に記載の肌着。
JP20662595A 1995-07-19 1995-07-19 積層不織布 Expired - Fee Related JP3661886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20662595A JP3661886B2 (ja) 1995-07-19 1995-07-19 積層不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20662595A JP3661886B2 (ja) 1995-07-19 1995-07-19 積層不織布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0931823A true JPH0931823A (ja) 1997-02-04
JP3661886B2 JP3661886B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=16526476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20662595A Expired - Fee Related JP3661886B2 (ja) 1995-07-19 1995-07-19 積層不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3661886B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001055500A1 (de) * 2000-01-26 2001-08-02 Vaude Sport Gmbh & Co. Kg Textile fläche
WO2006042375A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Gore Enterprise Holdings, Inc. A fabric and a method of making the fabric
JP2009509064A (ja) * 2005-09-23 2009-03-05 レンツィング・アクチエンゲゼルシャフト ウィッキング織物およびそれで製造された衣類
CN103938368A (zh) * 2014-05-07 2014-07-23 东华大学 一种具有单向导水功能的水刺非织造材料及其制备方法和应用
WO2016114693A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-21 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product comprising a nonwoven material
WO2017002484A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用の複合シート
CN107097472A (zh) * 2017-05-08 2017-08-29 南宁腾科宝迪生物科技有限公司 一种长效阻菌型手术衣及其使用方法
WO2017208775A1 (ja) 2016-05-30 2017-12-07 花王株式会社 吸収性物品
JP2018104840A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 フタムラ化学株式会社 セルロース繊維不織布/pp樹脂繊維不織布の複層不織布
JP2019042403A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 花王株式会社 吸収性物品用シート及び吸収性物品
WO2019130887A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユニ・チャーム株式会社 繊維不織布シート
WO2019131551A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユニ・チャーム株式会社 繊維不織布シート
US11672709B2 (en) 2015-01-14 2023-06-13 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Absorbent product comprising a nonwoven material

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001055500A1 (de) * 2000-01-26 2001-08-02 Vaude Sport Gmbh & Co. Kg Textile fläche
WO2006042375A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Gore Enterprise Holdings, Inc. A fabric and a method of making the fabric
JP2009509064A (ja) * 2005-09-23 2009-03-05 レンツィング・アクチエンゲゼルシャフト ウィッキング織物およびそれで製造された衣類
US8127575B2 (en) 2005-09-23 2012-03-06 Lenzing Aktiengesellschaft Wicking fabric and garment made therefrom
CN103938368A (zh) * 2014-05-07 2014-07-23 东华大学 一种具有单向导水功能的水刺非织造材料及其制备方法和应用
CN107249532A (zh) * 2015-01-14 2017-10-13 Sca卫生用品公司 包含非织造布材料的吸收性制品
US11672709B2 (en) 2015-01-14 2023-06-13 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Absorbent product comprising a nonwoven material
CN107249532B (zh) * 2015-01-14 2021-09-21 易希提卫生与保健公司 包含非织造布材料的吸收性制品
JP2018508250A (ja) * 2015-01-14 2018-03-29 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 不織布材料を含む吸収性製品
WO2016114693A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-21 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product comprising a nonwoven material
WO2017002484A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用の複合シート
JP2017012319A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用の複合シート
WO2017208775A1 (ja) 2016-05-30 2017-12-07 花王株式会社 吸収性物品
JP2018104840A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 フタムラ化学株式会社 セルロース繊維不織布/pp樹脂繊維不織布の複層不織布
CN107097472A (zh) * 2017-05-08 2017-08-29 南宁腾科宝迪生物科技有限公司 一种长效阻菌型手术衣及其使用方法
JP2019042403A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 花王株式会社 吸収性物品用シート及び吸収性物品
WO2019130887A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユニ・チャーム株式会社 繊維不織布シート
WO2019131551A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 ユニ・チャーム株式会社 繊維不織布シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3661886B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001641B1 (ko) 3층구조소재(三層構造素材)
JP5196774B2 (ja) 多層吸収性衛生物品
US6548731B2 (en) Absorbent article with hydrophilic aggregates in topsheet
KR940008962B1 (ko) 표면 재료
CN1204861C (zh) 具有透气的潮湿抑制物的吸收制品
CN1376045A (zh) 具有低到中度可透气性的内薄层和高可透气性外覆盖层的透气的尿布
US20110172621A1 (en) Cleanable and reusable body fluid-absorbing fabric pad
TWI471125B (zh) Wear with absorbent articles
JPH0931823A (ja) 積層不織布
JP3380572B2 (ja) 分割性複合繊維およびその繊維集合物
TWI248355B (en) Cover sheet for personal care products
EP2626456B1 (en) Multilayered non-woven fabric and product thereof
JP3742034B2 (ja) ワイパー用積層物の製造方法
JP4447062B2 (ja) 不織布およびその不織布からなる吸収製品
WO2011075809A1 (en) Cleanable and reusable body fluid-absorbing fabric pad
JP7245963B2 (ja) 吸収性物品用不織布、吸収性物品用表面シート、及びそれを含む吸収性物品
CN213465656U (zh) 一种干爽面层及具有该干爽面层的纸尿裤
JPH04272261A (ja) 衛生材料のセカンドシート
JP2003265529A (ja) 使い捨て紙おむつ
JPS6220194Y2 (ja)
JPH1014977A (ja) 使いすておむつ
JPH0716508B2 (ja) 吸収性物品の表面シ−ト
CN111748910A (zh) 透气不织布及其制造方法以及吸收性物品
JP2001081652A (ja) ぬれ感の小さい編織物
JPH03241051A (ja) 衛生材料用不透液性シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040701

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20041004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050304

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees