JPH09310496A - コンクリートの打設装置 - Google Patents

コンクリートの打設装置

Info

Publication number
JPH09310496A
JPH09310496A JP12695796A JP12695796A JPH09310496A JP H09310496 A JPH09310496 A JP H09310496A JP 12695796 A JP12695796 A JP 12695796A JP 12695796 A JP12695796 A JP 12695796A JP H09310496 A JPH09310496 A JP H09310496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cylindrical body
cylinder
pouring
placing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12695796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3078228B2 (ja
Inventor
Toru Shinozaki
徹 篠崎
Harunori Yasojima
治典 八十島
Toshiro Itaya
俊郎 板谷
Munehiro Umemoto
宗宏 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP08126957A priority Critical patent/JP3078228B2/ja
Publication of JPH09310496A publication Critical patent/JPH09310496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078228B2 publication Critical patent/JP3078228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、コンクリートを型枠内に打設する
際に使用される打設装置に関し、コンクリートの打設の
自然落下によるコンクリート分離や、空気が打設コンク
リート中に混入すると言う課題を解決するものである。 【解決手段】 コンクリート打設用の筒体11と、コン
クリート打設位置検知センサー16と、振動機13とか
らなり、前記筒体11の側壁には複数のコンクリート吐
出口15が設けられるとともに、該筒体11の中心部に
前記振動機13が配設されていることである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリートを型
枠内に打設する際に使用される打設装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートを型枠内に打設して
コンクリート構造物を構築する際に、大量のコンクリー
トを一度に運びたい場合でコンクリート打設場所が高所
である時には、例えば、図13に示すように、コンクリ
ートバケット1にコンクリートミキサー車(図示せず)
からセメント・骨材などを混練したコンクリートを所定
量投入していた。
【0003】そして、前記コンクリートバケット1をク
レーンでワイヤー2を介して吊り上げて、コンクリート
打設場所に移動させる。
【0004】前記コンクリートバケット1の下部の打設
口1aには、可撓性のある、例えば、ホース3が所要長
さにしてその一端が接続されている。
【0005】前記コンクリートバケット1をコンクリー
ト打設場所で中空停止させた後に、前記打設口1aを開
口させて、型枠4内にコンクリート5を打設する。
【0006】前記コンクリート5は、前記打設口1aか
ら前記ホース3に自然落下し、当該ホース3が可撓性で
あることにより、所々でホース内面に衝突しながら落下
速度を緩めて、型枠4内に打設される。
【0007】そして、型枠4内にコンクリートを打設し
ながら、棒状のバイブレータ6で打設されたコンクリー
ト5を振動させて、空気7等をコンクリート内部から除
去して緻密にコンクリートが充填されるようにしてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような単にホース3からコンクリートを自然落下させる
打設方法では、前記ホース3の下側の他端部から落下し
たコンクリートが落下途中で鉄筋や型枠に衝突して分離
したり、打設されているコンクリート5に新たに上から
コンクリートが落下して没入することで空気が当該コン
クリート5中に巻き込まれたりする。これによって、ジ
ャンカが生じたりコンクリート5内部の気泡によってコ
ンクリート強度が低下するおそれがあり、コンクリート
の品質の低下を招くことがある。
【0009】また、前記ホース3の内部に付着したコン
クリートが、コンクリートバケット1の移動中に地上に
落下して他のコンクリート打ち込み部分を汚したり、人
や物に当たるなどして安全性にも欠けるおそれがある。
【0010】このように、従来のコンクリートの打設方
法は、コンクリートの打設の自然落下によるコンクリー
ト分離や、空気が打設コンクリート中に混入することに
よる緻密なコンクリートの充填が妨げられると言うこと
において解決すべき課題を有していた。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るコンクリー
トの打設装置の上記課題を解決するための要旨は、コン
クリート打設用の筒体と、コンクリート打設位置検知セ
ンサーと、振動機とからなり、前記筒体の側壁には複数
のコンクリート吐出口が設けられるとともに、該筒体の
中心部に前記振動機が配設されていることである。
【0012】前記筒体の内壁面に、筒体の半径方向に突
出したスパイラル状の羽根が設けられていること、;筒
体が内筒と外筒との二重管に形成され、該二重管の内外
筒の各側壁の吐出口の位置合わせによって、前記筒体に
おける吐出口の開口面積を調節できること、;前記筒体
を吊り下げる懸吊手段と、該懸吊手段の鉛直方向の上下
移動の制御をする制御手段とが設けられ、コンクリート
の打設中にコンクリート打設位置検知センサーからの電
気信号によって前記制御装置で筒体の上下移動を制御す
ることである。
【0013】本発明に係るコンクリートの打設装置によ
れば、例えば、コンクリートバケットの打設口に連結さ
れた可撓性のホースに当該コンクリートの打設装置の一
端を連結させて、型枠内部に該コンクリートの打設装置
の他端を入れてコンクリートを打設することで、コンク
リートが前記ホースの内部を自然落下して分離しても、
一旦前記コンクリートの打設装置の筒体に溜まり、そし
て振動機で加振されて一体となって筒体の吐出口から直
接型枠内に打設されることになる。
【0014】また、筒体に内包されたスパイラル羽根に
よって自然落下したコンクリートが前記スパイラル羽根
で一旦受けとめ、その落下速度を落としながら筒体内に
溜まるようになり、コンクリートの分離が抑制されるも
のである。更に、筒体の壁面に設けられた複数の吐出口
の開口面積も可変出来て打設量を調整でき、しかも、他
の場所に移動するときには前記吐出口を閉口状態にする
ことが出来て残余のコンクリートが垂れ流しされること
もないものである。
【0015】また、コンクリート打設位置検知センサー
と制御装置によって、コンクリートの打設位置の上昇に
伴って、当該コンクリートの打設装置を懸吊手段で必要
なだけ吊り上げることにより、常にコンクリートの打設
位置を打設中のコンクリートの中に一定の長さ(範囲)
だけ保持することが出来るようになる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る実施形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。なお、発明の理解
容易のため、従来例に対応する部分には従来例と同一の
符号を付けて説明する。
【0017】本発明に係るコンクリートの打設装置10
の実施例において、図1に示すように、一端側のみ開口
した鋼製等の金属製の筒体11は、例えば、一例として
長さ600mmから1m程度で管径が約150mm程度
の内筒11aと、該内筒11aを囲繞する外筒11bと
の二重管で構成されている。
【0018】前記内筒11aは、細長い金属製の円筒体
であり、図1乃至図2に示すように、その内壁面に半径
方向に突出するスパイラル状の羽根、即ち、スパイラル
羽根12が設けられている。このスパイラル羽根12の
前記突出量は設計事項として、適宜に定められる。
【0019】更に、内筒11aの中心部には、図1乃至
図3に示すように、細長い棒状の振動機13が金属製の
ブラケットで構成した固定治具14で把持され、該固定
治具14の端部が前記内筒11aの内壁面に溶接やボル
トなどの固着手段で固着されて、当該振動機13が配設
されている。
【0020】そして、前記内筒11aと外筒11bの壁
面に、図1に示すように、筒体11の内外に貫通して、
例えば、口径50mmから75mm程度の円形状のコン
クリート用の吐出口15が複数穿設されている。該吐出
口15の形状については、例えば、縦長孔にしたり楕円
孔にしたり、適宜設計変更できるものである。
【0021】また、吐出口15の配置については、筒体
11の内外筒11a,11bにおける周壁面に縦横規則
的に配設したり、ランダムに配設するのは自由である。
【0022】更に、この吐出口15は、例えば、内筒1
1aと外筒11bとの周方向の位置合わせによって、全
面的に開口状態としたり、図6に示すように、閉口状態
としたり、あるいは、略半開口状態にしたりするもので
ある。また、例えば一方の外筒11bを周方向に所定ピ
ッチ分だけ、あるいは、ネジピッチで斜めに移動するよ
うに、回転させて適宜な開口面積にしたりすることがで
きるものである。このほかにも、内筒11aと外筒11
bとの一方を相対的に筒の長手方向にずらすことで、吐
出口15の開口面積を可変するようにしてもよい。
【0023】また、前記外筒11bの外壁面の上部に、
一対の揚重開始センサー16aと揚重停止センサー16
bとからなるコンクリート打設位置検知センサー16が
貼着して設けられている。
【0024】前記振動機13と前記コンクリート打設位
置検知センサー16とは、各々図示していない制御装置
に電気的に接続されている。
【0025】前記コンクリート打設位置検知センサー1
6における各センサー16a,bは、例えば、コンクリ
ートの水分によって電気抵抗が変化する作用で検知する
装置であり、このほか、コンクリートの水分で導通され
て所定の信号を発する装置や温度変化などで動作するも
のである。
【0026】また、前記制御装置は、例えば、中央演算
装置(CPU)とこれに組み込まれたプログラムとから
なり、コンクリートバケット1を吊り上げるクレーン等
の懸吊手段と電気的に接続され、当該懸吊手段のワイヤ
ー2の上下移動を制御するものである。
【0027】そして、図4に示すように、前記筒体11
の内筒11aの上部11cに、可撓性のホース3の下部
がバンド等で締結されて接続されるものである。
【0028】このようにして構成された本発明に係るコ
ンクリートの打設装置10の使用方法を説明する。図7
に示すように、コンクリートバケット1と可撓性のホー
ス3とコンクリートの打設装置10とを各々接続したも
のを、クレーン等の懸吊手段で吊り上げて所定のコンク
リート打設箇所に移動させる。
【0029】そして、型枠4内にて、前記コンクリート
の打設装置10の筒体11を、型枠4の底面の近傍まで
下ろし静置させる。前記コンクリートバケット1の打設
口1aを開口させ、かつ、制御装置からの指令で振動機
13を稼働させ、コンクリート打設作業を始める。
【0030】すると、コンクリートは前記打設口1aか
ら自然落下して可撓性のホース3を通って前記コンクリ
ートの打設装置10の内筒11aの上部11cに到る。
【0031】そして、前記コンクリートが内筒11aの
内部に進入して、スパイラル羽根12に衝突を繰り返し
ながら自然落下による分離作用が抑制されつつ、当該コ
ンクリートが分離せず均質に維持されたままゆっくりと
落下し、該内筒11a内に溜まる。
【0032】更に、内筒11aの内部では振動機13で
コンクリートが加振され、該コンクリート内部に巻き込
まれた空気が上部へと取り除かれ、図8に示すように、
分離することなくより均質にされたコンクリートが、吐
出口15から型枠4内に連続的に流出して打設される。
また、前記振動機13の振動は筒体11の外部にも伝達
して、打設されたコンクリート5も加振し、更にコンク
リート5の気泡を除去して緻密な充填状態にする。
【0033】コンクリートの打設が続くと、図9に示す
ように、コンクリート5の天端位置が高くなってきて、
やがて、コンクリート打設位置検知センサー16におけ
る揚重開始センサー16aの位置に到達する。
【0034】このときに、前記揚重開始センサー16a
から所定の電気信号が制御装置に伝達され、この所定の
信号を受け取った制御装置がクレーンを作動させコンク
リートバケット1を吊り上げる。打設したコンクリート
5の中に空気が混入しないように、所定の速度でコンク
リートバケット1を上昇させるものである。
【0035】そして、前記コンクリートバケット1の上
昇により可撓性ホース3を介して筒体11も上昇する。
やがて、図10(a)に示すように、筒体11に備えら
れた揚重停止センサー16bがコンクリート5の天端か
ら外部に露出した時に、制御装置へ所定の電気信号が伝
達され、クレーンの吊り上げ動作が停止される。
【0036】その後、コンクリート5が更に打設され
て、再び前記揚重開始センサー16aに到達して、コン
クリートバケット1を上昇させることを繰り返すもので
ある。この自動制御の様子を、図12にフローチャート
にして示している。
【0037】こうして、制御装置が前記バケット1の上
昇量を逐次積算して所定の位置であることを判断して、
コンクリートバケット1の打設口1aを閉口させてコン
クリートの打設を終了し、図10(b)に示すように、
筒体11における振動機13の稼働を停止させ、更に、
該筒体11の吐出口15を内筒11a及び外筒11bの
相対移動で閉塞させる。なお、この打設されたコンクリ
ート5の天端の位置は作業者が測定することとし、コン
クリート5の天端が所定の位置に達したときに、制御装
置を手動で操作してコンクリートの打設を停止させるよ
うにしても良いものである。
【0038】そして、図11に示すように、コンクリー
トバケット1及びコンクリートの打設装置10を次のコ
ンクリート打設位置に移動させる場合には、外筒11b
を所定量周方向に回転させて、筒体11の吐出口15を
全面的に閉口させるものである。これによって、残余の
コンクリートが、コンクリートの打設装置10の移動中
にこぼれ落ちることが無くなるものである。
【0039】このようにして、型枠内に多量のコンクリ
ートを打設する方法で、本発明に係るコンクリートの打
設装置によって、コンクリートの自然落下による分離を
防止し、空気の混入によって生じるコンクリート内部の
気泡を除去して、緻密なコンクリートの充填が可能とな
るものである。
【0040】なお、狭い幅の型枠4内にコンクリートを
打設するときには、筒体11の吐出口15の開口面積
を、例えば、外筒11bを周方向に回転させて位置固定
し、全面開口させたときよりも狭い所望の開口面積に設
定し、打設作業を行うものである。また、流動性が低い
コンクリートを打設するときには、当該開口面積を広く
してコンクリートの流出を適宜調整出来るものである。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るコン
クリートの打設装置は、コンクリート打設用の筒体と、
コンクリート打設位置検知センサーと、細長い棒状の振
動機とからなり、前記筒体の側壁には複数のコンクリー
ト吐出口が設けられるとともに、該筒体の中心部に前記
振動機が配設されているので、打設するコンクリートを
型枠内に自然落下させることなく、コンクリートの分離
を防止するとともにコンクリート内部の気泡を除去し
て、一体となったコンクリートを吐出口から型枠内に吐
出させることが出来て、緻密にコンクリートを充填する
ことが出来ると言う優れた効果を奏する。
【0042】前記筒体の内壁面に、筒体の半径方向に突
出したスパイラル状の羽根が設けられているので、コン
クリートバケットから打設されるコンクリートが直接型
枠内の打設されたコンクリートに自然落下せずに、筒体
のスパイラル状の羽根に当たりながらゆっくりと筒体に
溜まり、空気の巻き込みを減少させるばかりでなく、コ
ンクリートの分離を効果的に抑制することができると言
う優れた効果を奏する。
【0043】前記筒体が内筒と外筒との二重管に形成さ
れ、該二重管の内外筒の各側壁の吐出口の位置合わせに
よって、前記筒体における吐出口の開口面積を調節でき
るので、コンクリートの流動性に応じた打設量の調整や
打設体積に応じたコンクリート打設量を調整でき、か
つ、打設時間も調整できると言う優れた効果を奏する。
【0044】前記筒体を吊り下げる懸吊手段と、該懸吊
手段の鉛直方向の上下移動の制御をする制御手段とが設
けられ、コンクリートの打設中にコンクリート打設位置
検知センサーからの電気信号によって前記制御装置で筒
体の上下移動を制御するので、コンクリートの打設作業
を自動的に行うことが出来るとともに、コンクリート上
面からコンクリート打設面が離れることがなく、空気が
混入しないとともにコンクリート天端の位置決めの精度
が向上するをと言う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコンクリートの打設装置の筒体の
構成を示す一部破断した外観図である。
【図2】同本発明に係るコンクリートの打設装置の筒体
の平面図である。
【図3】同本発明に係るコンクリートの打設装置の筒体
の縦断面図である。
【図4】同本発明に係るコンクリートの打設装置の使用
状態の説明図である。
【図5】図4における、A−A線に沿った断面図(イ)
と、B−B線に沿った断面図(ロ)である。
【図6】本発明に係るコンクリートの打設装置の筒体の
吐出口を閉口させた状態の概略平面図である。
【図7】本発明に係るコンクリートの打設装置の使用状
態の説明図である。
【図8】同本発明に係るコンクリートの打設装置の使用
状態の説明図である。
【図9】同本発明に係るコンクリートの打設装置の使用
状態で、筒体を引き上げている様子を示す説明図であ
る。
【図10】同本発明に係るコンクリートの打設装置の使
用状態を示す説明図(a)と、コンクリートの打設作業
が終了したときの説明図(b)である。
【図11】同本発明に係るコンクリートの打設装置の使
用状態で、他の打設箇所に移動する様子を示す説明図で
ある。
【図12】同本発明に係るコンクリートの打設装置の自
動制御によるフローチャート図である。
【図13】従来例に係るコンクリートの打設装置による
使用状態を示す説明図である。
【符号の説明】
3 可撓性のホース、 4 型枠、 5 打設されたコンクリート、 6 棒状の振動機、 10 コンクリートの打設装置、 11 筒体、 11a 内筒、 11b 外筒、 12 スパイラル羽根、 13 振動機、 14 固定治具、 15 コンクリート用の吐出口、 16 コンクリート打設位置検知センサー、 16a 揚重開始センサー、 16b 揚重停止センサー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梅本 宗宏 東京都中央区京橋1−7−1 戸田建設株 式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート打設用の筒体と、コンクリ
    ート打設位置検知センサーと、振動機とからなり、前記
    筒体の側壁には複数のコンクリート用の吐出口が設けら
    れるとともに、該筒体の中心部に前記振動機が配設され
    ていることを特徴とするコンクリートの打設装置。
  2. 【請求項2】 筒体の内壁面に、筒体の半径方向に突出
    したスパイラル状の羽根が設けられていることを特徴と
    する請求項1に記載のコンクリートの打設装置。
  3. 【請求項3】 筒体が内筒と外筒との二重管に形成さ
    れ、該二重管の内外筒の各側壁の吐出口の位置合わせに
    よって、前記筒体における吐出口の開口面積を調節でき
    ることを特徴とする請求項1に記載のコンクリートの打
    設装置。
  4. 【請求項4】 筒体を吊り下げる懸吊手段と、該懸吊手
    段の鉛直方向の上下移動の制御をする制御手段とが設け
    られ、コンクリートの打設中にコンクリート打設位置検
    知センサーからの電気信号によって前記制御装置で筒体
    の上下移動を制御することを特徴とする請求項1に記載
    のコンクリートの打設装置。
JP08126957A 1996-05-22 1996-05-22 コンクリートの打設装置 Expired - Fee Related JP3078228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08126957A JP3078228B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 コンクリートの打設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08126957A JP3078228B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 コンクリートの打設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09310496A true JPH09310496A (ja) 1997-12-02
JP3078228B2 JP3078228B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=14948088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08126957A Expired - Fee Related JP3078228B2 (ja) 1996-05-22 1996-05-22 コンクリートの打設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078228B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092584A1 (de) * 2004-03-26 2005-10-06 Putzmeister Aktiengesellschaft Anlage und verfahren zur herstellung von betonfertigteilen
KR100973578B1 (ko) * 2010-05-04 2010-08-03 윤종수 에어 진동기
WO2011029519A1 (de) * 2009-09-11 2011-03-17 Mooser-Schwingungstechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zum einbau von beton oder ähnlichen massen
CN111496975A (zh) * 2020-04-20 2020-08-07 重庆普菲可特科技有限公司 一种墙板成型工艺
CN114856202A (zh) * 2022-05-07 2022-08-05 江苏神铸智能科技有限公司 一种自动化程度高的浇筑设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005092584A1 (de) * 2004-03-26 2005-10-06 Putzmeister Aktiengesellschaft Anlage und verfahren zur herstellung von betonfertigteilen
WO2011029519A1 (de) * 2009-09-11 2011-03-17 Mooser-Schwingungstechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zum einbau von beton oder ähnlichen massen
EP2475828B1 (de) * 2009-09-11 2018-04-25 Mooser Schwingungstechnik GmbH Verfahren und vorrichtung zum einbau von beton oder ähnlichen massen
KR100973578B1 (ko) * 2010-05-04 2010-08-03 윤종수 에어 진동기
CN111496975A (zh) * 2020-04-20 2020-08-07 重庆普菲可特科技有限公司 一种墙板成型工艺
CN114856202A (zh) * 2022-05-07 2022-08-05 江苏神铸智能科技有限公司 一种自动化程度高的浇筑设备
CN114856202B (zh) * 2022-05-07 2023-11-21 江苏神铸智能科技有限公司 一种自动化程度高的浇筑设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3078228B2 (ja) 2000-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110230394A (zh) 构造柱的施工方法
CN210422642U (zh) 一种隧道二衬混凝土浇筑防脱空振捣控制装置
CN110145121A (zh) 构造柱混凝土浇筑的施工方法
JPH09310496A (ja) コンクリートの打設装置
CN210791388U (zh) 一种水泥制品成型机
JP6785548B2 (ja) コンクリート打設方法
CN215594963U (zh) 一种侧石前后背灰砼浇筑装置
CN214539612U (zh) 一种混凝土坍落度检测装置
CN211113209U (zh) 用于现浇预应力箱梁的混凝土浇筑装置
CN106825456B (zh) 设置孕育、球化同步定位机构的浇注装置
CN110486055A (zh) 一种隧道二衬混凝土浇筑防脱空振捣控制装置及方法
CN210918259U (zh) 一种流量可调式钢板灌注器
JPS62174455A (ja) コンクリート締固め用バイブレータ
JP2717347B2 (ja) 打設コンクリートの締固め装置
CN217180448U (zh) 一种再生混凝土试块密度检测装置
JPH06211Y2 (ja) 不定形耐火物ライニング装置
CN217420553U (zh) 自振变向式柱芯混凝土浇筑装置
JP3164724B2 (ja) 不定形耐火物の施工方法および施工装置
JPS6142673Y2 (ja)
CN213058533U (zh) 储料罐
JP2579199Y2 (ja) タンディッシュ等の内張り耐火物流し込み施工装置
JPS61259867A (ja) 流し込み用不定形耐火物による溶融金属容器ライニング施工方法
JPH0447102B2 (ja)
JPH0320342Y2 (ja)
US3270390A (en) Dispenser

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees