JPH09308822A - 水中油型乳化物とその製造方法 - Google Patents

水中油型乳化物とその製造方法

Info

Publication number
JPH09308822A
JPH09308822A JP8126661A JP12666196A JPH09308822A JP H09308822 A JPH09308822 A JP H09308822A JP 8126661 A JP8126661 A JP 8126661A JP 12666196 A JP12666196 A JP 12666196A JP H09308822 A JPH09308822 A JP H09308822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
formula
polyglycerin ester
alkyl
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8126661A
Other languages
English (en)
Inventor
Kadofumi Michiyoshi
角史 道喜
Eisei Totani
永生 戸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Japan Ltd
Original Assignee
Henkel Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Japan Ltd filed Critical Henkel Japan Ltd
Priority to JP8126661A priority Critical patent/JPH09308822A/ja
Publication of JPH09308822A publication Critical patent/JPH09308822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ポリグリセリンエステルと、アルキルポリグリ
コシドと、油性剤を用いて転相温度乳化法により、調製
する水中油型乳化物とその製造方法。 【効果】本発明により、簡単な通常の撹拌機を用いて、
長期保存しても物理的にも、化学的にも安定性の良い乳
化物を製造することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に食品、医薬品、化
粧品その他の工業用途等に広く用いられる安定な水中油
型乳化物とその製造方法に関するものである。更に詳し
くは、長期保存後も分解によるホルマリンの発生やpH
の変化が殆どなく、かつ製造に際して、従来の如き高速
撹拌機等の特殊装置を必要としないで通常の撹拌によ
り、安定で微細な乳化物を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、食品や医薬品や化粧品等に用いら
れる微細な水中油型乳化物を調製するとき、乳化される
油性剤に適した界面活性剤を選択し、かつ油相と水相を
出来る限り細かく分散させるために高せん断の分散機
(ホモジナイザーやコロイドミル)や高圧乳化機等の特
殊機械装置を利用している。
【0003】また、最近は転相乳化法により、乳化状態
の安定な水中油型乳化物の調製方法が検討されている。
転相乳化法で水中油型乳化物を調製するためには、被乳
化油性剤に適合した界面活性剤を選択してこれを油性剤
に溶解し、一度油中水型乳化状態とした後、水相を添加
して水中油型乳化物に転相させて安定な乳化物を得るの
である。
【0004】特開平7−173380にはポリグリセリ
ンエステルを用い転相乳化を試みている。この場合適合
した界面活性剤としてはHLBが高いポリグリセリンエ
ステルが望ましいが、一般にHLBの高いポリグリセリ
ンエステル中には遊離のポリグリセリンが残存してい
て、そのため油性剤中にポリグリセリンエステルを分散
させるときゲル状の不溶物が生成して転相乳化に不適当
であるので、予め遊離ポリグリセリンを除去した高いH
LBのポリグリセリンエステルを準備してこれを用いて
転相乳化法により安定な水中油型乳化物を調製してい
る。しかし乍ら、ここでは転相乳化する際に3000r.p.m
の高速撹拌幾を使用して乳化しているのにもかかわら
ず、乳化物は1時間後に離水率が5.6%、3時間後に12%を
示し余り安定であるとはいえない。
【0005】転相温度乳化法についてはフェスター(T.
Foerster)等がインターナショナル・ジャーナル・オブ
・コスメティック・サイエンス16巻、84ページ(1994)に
詳細な説明を行い、これにより被乳化油性剤に適当な乳
化剤の処方とその系の転相温度を予測し、それを実験に
より確認して、計算方法が近似的に正しいことを述べて
いる。しかし乍らこの文献においては乳化剤のHLBを
デリケートに制御するためにポリエチレングリコールエ
ーテル又はエステル型の非イオン活性剤を使用してい
る。
【0006】このようにポリエチレングリコールエーテ
ル又はエステル型非イオン活性剤を使用することは、そ
の乳化物を長期保存中に分解してホルマリンを発生した
りpHが低下するという欠点を有する。又化粧品等に防
腐剤として広く使用されているパラベン類はこの活性剤
のエチレングリコール鎖の部分に吸着してその効果が低
下するという問題がある。
【0007】特開昭58−185537には上記の如き
保存中の分解によるホルマリンの発生やpHの低下を避
け、更にパラベン類防腐剤の効果を維持するためにポリ
グリセロール分岐脂肪酸エステルを使用して乳化する方
法が述べられているが、この場合もホモミキサーを使っ
て均一に乳化分散させている。ここには乳化物の保存中
におけるホルマリンの発生やpHの変化を検討している
が、乳化状態の安定性については単に5°C-40°Cで3ヶ
月安定とのみ記載されていて、エマルションの粒子径も
離水率も表示されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述の文献や公報に記
載されている水中油型乳化物は長期保存により変質して
ホルマリンを発生したりpHが低下するなどの化学的安
定性に問題があるものや、乳化物を調製する時に高速撹
拌装置を使用しなければならないものである。従って、
長期保存中において化学的および物理的に安定性の良い
もので簡単な撹拌機により調製可能の微細な水中油型乳
化物が望まれていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等はこの問題を
解決するため鋭意研究した結果、ポリグリセリンエステ
ルとアルキルポリグリコシドを特定の比率で配合して所
望の油性剤に溶解又は分散させた後、転相温度乳化法に
より水相を加えて攪拌することにより上記の目的を達成
することを発明した。
【0010】すなわち本発明は(a)下記の式[1]:
【化3】 (式中R1は炭素数7-21の直鎖又は分岐鎖の飽和又は不
飽和の脂肪基を示し、mは4-15となる数を示す)で表わ
されるポリグリセリンエステルの1種又は2種以上と
(b)下記の式[2]:
【化4】 (式中R2は炭素数8-22の直鎖又は分岐鎖のアルキル基
又はアルケニル基を示し、nは1-4となる数を示す)で表
わされるアルキルポリグリコシドと(c)油性剤の1種又
は2種以上を配合することを特徴とする水中油型乳化物
とその製造方法を提供するものである。
【0011】更に詳しくは、ポリグリセリンエステル
(a)と、アルキルポリグリコシド(b)を油性剤(c)中に溶
解又は分散せしめ、転相温度乳化法により設定した転相
温度以上(80°-85°C)に加熱して撹拌し乍ら、油相と
同じ温度に加熱した水相を徐々に加え撹拌し乍ら転相温
度以下(40°C以下)に冷却して水中油型乳化物を製造
する方法を提供するものである。
【0012】本発明で使用されるポリグリセリンエステ
ルは重合したポリグリセリンと脂肪酸のエステルで重合
度は2-15、特に4-10が好ましい。エステル化される脂肪
酸の種類はカプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、パルミトオレイン酸、ステア
リン酸、オレイン酸、リノール酸、ベヘン酸および分岐
鎖を有するイソオクタン酸、イソデカン酸、イソステア
リン酸等が用いられ、そのモノエステルである。これら
のポリグリセリンエステルはグリセリンの重合度、脂肪
酸の鎖長やエステル化度を変化させることにより親水性
から親油性まで(HLB:2ー16)種々のエステルが入手
出来るが水中油型乳化物の製造にはHLBの比較的高い
ものが好ましい。このようなポリグリセリンエステルは
SYグリスターの商品名で阪本薬品工業(株)が市販し
ている。
【0013】ポリグリセリンエステルは分子中に酸化エ
チレン鎖を含まないので、これを使用した乳化物は長期
間保存しても、分解によりホルマリンを発生したりpH
の変化を起こすことが非常に少ない。又パラベン等の防
腐剤が、吸着してその効果を減少するような現象が少な
い。
【0014】本発明に使用されるアルキルポリグリコシ
ドは、多くの公報に例えば米国特許3547828号、
同3839318号、欧州特許出願EP301298
号、同362671号およびドイツ特許公報39279
19号に記載されている。アルキルポリグリコシドは過
剰のアルコールと触媒をグルコースと直接反応したも
の、または溶媒および低級アルコールを用いたトランス
アセタール化のいずれかによって製造される。
【0015】本発明に用いるアルキルポリグリコシドは
グルコース、フルクトース、マンノース、ガラクトー
ス、アラビノース、キシロース等の還元糖と8ー22個の炭
素原子を有するアルコールの反応生成物であり、還元糖
は互いにグリコシド結合により結合していてもよい。互
いに結合した還元糖の数は式[2]においてnとして示
される。重合度nは一般的に1ー3の値、特に1.1ー1.4の間
である。上述した還元糖から誘導される還元糖単位は式
[2]のGにより表される。式[2]におけるR2は8ー2
2個の炭素数を有するアルキルまたはアルケニル基で直
鎖または分岐鎖のアルコールから誘導される。特に8ー16
のアルキル基を持ったポリグリコシドが本発明の目的に
好ましい。これらのアルキルポリグリコシドはヘンケル
白水(株)によりグルコポンまたはプランタケアの商品名
により市販されている。
【0016】本発明に使用される油性剤としてはその用
途により異なるが流動パラフィン、パラフィンワック
ス、ワセリン、スクワレン、スクワラン、ラノリン、高
級アルコール、高級アルコール−脂肪酸エステル、脂肪
酸エステル、脂肪酸モノグリセリド、ジグリセリド、ト
リグリセリド、天然動植物油、シリコーン油等が用いら
れる。
【0017】ポリグリセリンエステルとアルキルポリグ
リコシドの種類と配合比は前述のフェスター等の報告
(インターナショナル・ジャーナル・オブ・コスメテイ
ック・サイエンス)に記載の順序に従って、使用する所
望の油性剤に適合した処方が計算される。すなわち、先
ず使用する油性剤混合物に相当する炭化水素のアルケン
炭素数(ACN)の加重平均値を求め、次に乳化剤混合
物(ポリグリセリンエステルとアルキルポリグリコシ
ド)を選定し、所望の転相温度を設定し、各々の乳化剤
の固有の転相温度(HF×EACNo)とスロープファ
クター(HF)を用いて乳化剤処方を計算する。その値
を基礎にして実験により乳化物の粒子径や粘度を測定し
て実用の配合値を決定する。以上の試験の結果、油性剤
1ー40重量%に対してポリグリセリンエステルが2ー8重量
%、アルキルポリグリコシドの0ー5重量%の配合比が好ま
しいことが判明した。この範囲をこえた場合には乳化物
の安定性や粘度等に問題が生ずることが見られる。
【0018】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
る。
【表1】 表1に示す油性剤をビーカーにとり乳化剤を加えて通常
の撹拌幾(300r.p.m)により撹拌し乍ら80°-85°Cに加
熱して分散させた。次にこの分散した油相を撹拌し乍ら
80°-85°Cに予熱した精製水5-30重量%を徐々に加え5
分間撹拌後残りの水を添加して乳化し25°Cまで冷却し
た。本発明の配合例および比較例の処方を用いて転相温
度乳化法により調製した乳化物の粒子径、粘度、pHを
製造直後に測定し、この乳化物を40°Cで30日静置した
後粒子径とpHと水分離状態を測定してその結果を表1
の下部に示す。粒子径は島津製作所製のレーザー回折式
粒度分布測定装置(SALD-2000A)により測定した。
【0019】
【発明の効果】本発明の水中油型乳化物は簡単な通常の
撹拌機により調製され、物理的にも化学的にも安定性の
良い乳化物である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/34 A61K 47/34 B01F 17/38 B01F 17/38 17/56 17/56 // A23D 7/00 504 A23D 7/00 504

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)下記の式[1]: 【化1】 (式中R1は炭素数7-21の直鎖又は分岐鎖の飽和又は不
    飽和の脂肪基を示し、mは2-15となる数を示す)で表わ
    されるポリグリセリンエステルの1種または2種以上
    と、(b)下記の式[2]: 【化2】 (式中R2は炭素数8-22の直鎖又は分岐鎖のアルキル基
    又はアルケニル基を示し、nは1-4となる数を示す)で表
    わされるアルキルポリグリコシドと(c)油性剤の1種又
    は2種以上を配合することを特徴とする水中油型乳化物
  2. 【請求項2】 ポリグリセリンエステル(a)が2-8重
    量%とアルキルポリグリコシド(b)が0-5重量%と、油性剤
    (c)が1-40重量%の量で存在することを特徴とする請求項
    1の乳化物。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のポリグリセリンエ
    ステル(a)とアルキルポリグリコシド(b)を油性剤(c)に
    溶解又は分散させた油相を転相温度以上(80°-85°C)
    に加熱して撹拌し乍ら、同じ温度(80°-85°C)に加熱
    した水相を徐々に加えて乳化せしめ、転相温度以下(40
    °C以下)に冷却して転相させることを特徴とする水中
    油型乳化物の製造方法。
JP8126661A 1996-05-22 1996-05-22 水中油型乳化物とその製造方法 Pending JPH09308822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8126661A JPH09308822A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 水中油型乳化物とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8126661A JPH09308822A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 水中油型乳化物とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09308822A true JPH09308822A (ja) 1997-12-02

Family

ID=14940747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8126661A Pending JPH09308822A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 水中油型乳化物とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09308822A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509571A (ja) * 1999-09-13 2003-03-11 サゾル ジャーマニー ゲーエムベーハー ジェミニ型界面活性剤及び補助両親媒性化合物を含有する界面活性剤組成物、その製造方法及びその使用
JP4791602B1 (ja) * 2010-10-21 2011-10-12 福西電機株式会社 エマルジョン燃料の製造方法、エマルジョン燃料、及び、エマルジョン燃料製造装置
JP2020158400A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 日本精化株式会社 O/w型乳化組成物
CN112159527A (zh) * 2020-10-29 2021-01-01 绍兴文理学院 一种含有透明质酸基团的聚甘油脂肪酸酯衍生物及其合成方法和其在药物制剂中的应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509571A (ja) * 1999-09-13 2003-03-11 サゾル ジャーマニー ゲーエムベーハー ジェミニ型界面活性剤及び補助両親媒性化合物を含有する界面活性剤組成物、その製造方法及びその使用
JP4791602B1 (ja) * 2010-10-21 2011-10-12 福西電機株式会社 エマルジョン燃料の製造方法、エマルジョン燃料、及び、エマルジョン燃料製造装置
JP2020158400A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 日本精化株式会社 O/w型乳化組成物
CN112159527A (zh) * 2020-10-29 2021-01-01 绍兴文理学院 一种含有透明质酸基团的聚甘油脂肪酸酯衍生物及其合成方法和其在药物制剂中的应用
CN112159527B (zh) * 2020-10-29 2023-06-06 绍兴文理学院 一种含有透明质酸基团的聚甘油脂肪酸酯ha-pg及其合成方法和其在制备药物制剂中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279700B2 (ja) O/w/o型の液状又はペースト状の貯蔵安定性複エマルジョン
US4379755A (en) Gelatinizing agent composition, and gel and aqueous emulsion prepared therefrom
US4097403A (en) Oil-in-water emulsion and emulsifying or solubilizing agent composition useful therein
EP0217105A2 (en) Lamella type single phase liquid crystal composition and oil-base cosmetic compositions using the same
JPS62234540A (ja) ゲル状エマルシヨン及びこれから得られるo/wエマルシヨン
WO2012165145A1 (ja) 油性ゲル状組成物
JPS63126543A (ja) マイクロエマルシヨン
JPH09308822A (ja) 水中油型乳化物とその製造方法
JPH04100535A (ja) 多価アルコール中油型乳化組成物
JP3592812B2 (ja) 油中水型ゲル状乳化組成物およびこれを用いてなる乳化化粧料または外用剤
JPS63221835A (ja) 安定な水中油型エマルジヨンの製造方法
JPH09220464A (ja) 油中多価アルコールゲル型乳化組成物及びその製造方法
JP3226264B2 (ja) 乳化安定化剤
WO2012008271A1 (ja) 油性ゲル状組成物
JP4128245B2 (ja) 乳化安定化剤
JPH1118697A (ja) 含油ゲル状組成物及び水中油型乳化組成物
JPH06271420A (ja) 化粧料または皮膚外用剤の吸水性改善剤
JPH0256936B2 (ja)
JP2001025654A (ja) 界面活性助剤
JP7034248B1 (ja) 微細乳化マトリックス、その調製方法及び化粧品
JP3779824B2 (ja) 高内水相エマルジョン組成物
JPH06510230A (ja) 極性油成分の水中油型エマルジョン
JPH11158032A (ja) 高内水相エマルジョン組成物
JP3128112B2 (ja) 水分保持剤組成物およびこれを含有してなる基剤
WO2013176243A1 (ja) レシチンオルガノゲル形成剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204