JPH0930800A - ジャッキ用レバー装置 - Google Patents

ジャッキ用レバー装置

Info

Publication number
JPH0930800A
JPH0930800A JP17776095A JP17776095A JPH0930800A JP H0930800 A JPH0930800 A JP H0930800A JP 17776095 A JP17776095 A JP 17776095A JP 17776095 A JP17776095 A JP 17776095A JP H0930800 A JPH0930800 A JP H0930800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
clutch spring
engaging
clutch shaft
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17776095A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiya Matsushima
誠也 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP17776095A priority Critical patent/JPH0930800A/ja
Publication of JPH0930800A publication Critical patent/JPH0930800A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クラッチスプリングの取付を簡単にする。 【解決手段】 ジャッキ用レバー装置のレバー1の一端
部に取付けられたホルダ部3に、クラッチ軸4を通し、
そのホルダ部3外方へ出ている部分外周にクラッチスプ
リング10を巻回する。このクラッチスプリング10の
一端をクラッチ軸4の軸方向へ折り曲げて係合端12と
し、この係合端12をホルダ部3に軸方向へ十分に長く
形成されている係合溝11へ係合させる。これにより、
係合溝11でクラッチスプリング10の係合端12を確
実に固定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ワンウェイクラ
ッチ式に構成されたジャッキ用レバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】出願人は、一端に筒状のホルダ部を形成
したレバーと、このホルダ部へ回動自在に貫通支持され
るクラッチ軸と、このクラッチ軸とホルダ部の間に設け
られてレバーを一方向へ回動させるときのみ、その回動
力をクラッチ軸へ伝達するコイル状のクラッチスプリン
グと、このクラッチ軸の少なくとも一端に取付けられ、
かつジャッキの昇降操作軸と着脱自在に連結されるソケ
ットと、を備えたジャッキ用レバー装置を既に出願(平
成6年特許願第182711号)している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このクラッ
チスプリングはレバーを締り方向へ回動するときクラッ
チ軸の周囲へ密に巻き付けるため、一端をホルダ部側へ
係合等により固定しておく必要がある。
【0004】しかし、このようにすると、ホルダ部へ固
定されたクラッチスプリングの一端部へ過大な力が加わ
るため、この部分をボルト等で補強しなければならず取
付が容易でない。そこで本発明はクラッチスプリングの
一端部を簡単な構造で固定することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るジャッキ用レバー装置は、一端に筒状
のホルダ部を形成したレバーと、このホルダ部へ回動自
在に貫通支持されるクラッチ軸と、このクラッチ軸とホ
ルダ部の間に設けられてレバーを一方向へ回動させると
きのみその回動力をクラッチ軸へ伝達するコイル状のク
ラッチスプリングと、このクラッチ軸の少なくとも一端
に取付けられかつジャッキの昇降操作軸と着脱自在に連
結されるソケットと、を備えたジャッキ用レバー装置に
おいて、クラッチ軸のホルダ部外方へ出ている部分外周
にクラッチスプリングを巻回し、このクラッチスプリン
グの一端をクラッチ軸の軸方向へ折り曲げて係合端と
し、この係合端を、ホルダ部に軸方向へ長く形成されて
いる係合溝へ係合させたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は要部の断面図、図2はその
外形図、図3はソケット部を示す側面図、図4は使用状
態を示す模式図である。
【0007】このレバー装置は、図4に示すように、パ
ンタグラフ形等公知のジャッキaにおける昇降操作軸b
の一端に設けられているブラケットcへ着脱自在に取付
け、レバー1の回動によりをワンウェイクラッチを利用
して昇降操作軸bを一方向へ回転させてジャッキaを昇
降させるためのものである。
【0008】レバー1のC矢示方向を示した図4中のB
部に明らかなように、長いパイプ状をなすレバー1の一
端にはループ状のハンドル部2が設けられ、他端には筒
状のホルダ部3が取付けられている。
【0009】図1に明らかなように、ホルダ部3にはク
ラッチ軸4が貫通して回動自在に支持され、その両端に
ソケット5がボルト6により着脱自在に取付けられてい
る。
【0010】ソケット5は図1及び図3に明らかなよう
に左右同一のものを対称形にして使用できる。図3はソ
ケット5について図1のA矢示方向から示す図である。
【0011】図3に明らかなように、ソケット5はそれ
ぞれは断面略四角形状に形成され、一対の対向辺7に略
長方形の穴8が形成され、この穴8にクラッチ軸4の両
端部に設けられている円形断面のソケット取付部4aの
先端に形成された穴8と断面同形の切欠き部4bが回り
止めされて嵌合するようになっている。
【0012】このソケット5はジャッキの昇降操作軸端
部に設けられた略コ字状断面のブラケットへ嵌合され、
この際の回動時における抜け止めをなすためフランジ状
のストッパ9が左右に対をなして形成されている。
【0013】再び図1及び図2において、ホルダ部3と
クラッチ軸4の間にはコイル状のクラッチスプリング1
0によってレバー1の一方向への回動力のみを伝達する
ようになっている。クラッチスプリング10は角形断面
の線材で形成されている。
【0014】ホルダ部3とクラッチ軸4の間にはコイル
状のクラッチスプリング10によってレバー1の一方向
への回動力のみを伝達するようになっている。クラッチ
スプリング10は角形断面の線材で形成されている。
【0015】ホルダ部3にはクラッチスプリング10側
の一端から軸方向内方へ切り込まれた係合溝11が十分
な長さで形成されている。この係合溝11には、クラッ
チスプリング10の一端を軸方向へ突出するように略直
角に折り曲げられて形成された係合端12が係合してい
る。
【0016】係合溝11の長さは、クラッチスプリング
10自体の変形し易さとホルダ部3の強度との兼ね合い
で決まるが、長ければそれだけ有利である。但し、クラ
ッチスプリング10の直径程度であれば十分な長さであ
り、通常は半径程度以下、より好ましくは直径の1/3
以下溝幅程度までである。なお、図示の例では直径の1
/4程度になっている。
【0017】クラッチスプリング10は、ホルダ部3の
外方へ延出しているクラッチ軸4の、ホルダ部3の端面
へ当接するように段部を形成する大径部13の外周上に
巻回され、クラッチスプリング10の他端14は、この
大径部13上に解放されて位置する。
【0018】クラッチ軸4のホルダ部3を貫通する部分
である本体部15と大径部13との間は段部をなし、こ
の段部16がストッパ9の一端面へ当接することにより
図1の右方向への抜け止めになっている。反対側の抜け
止めはソケット5がホルダ部3の他端面へ当接すること
で行われている。
【0019】次に、本実施の形態における作用を説明す
る。図1の左側のソケット5をジャッキの昇降操作軸の
ブラケットcと係合し、A矢示方向から見てレバー1を
反時計回りに回動させると、クラッチスプリング10の
係合端12が大径部13上で略直角に曲って係合溝11
内で固定されるため係合端12は変形に耐えて係合溝1
1から抜け出さない。
【0020】一方、他端14側が大径部13の外周へ密
接するため、クラッチスプリング10は締り方向へ捩ら
れることになり、大径部13の周囲を締め付けるので、
クラッチスプリング10を介して小径部11と大径部1
2が結合される。
【0021】その結果、レバー1の回動はクラッチ軸4
へ伝達され、ソケット5及びブラケットcを介してジャ
ッキaの昇降操作軸bを回転させ、ジャッキaを軽快に
昇降操作できる。
【0022】レバー1を戻すために逆側へ回動させると
クラッチスプリング10の他端14が弛められて大径部
13の外周を滑るため、ホルダ部3とクラッチ軸4は分
離される。
【0023】このため、レバー1を所定の回動範囲で往
復させることにより昇降操作軸bは一方向へ回転を続
け、ジャッキaを昇降させることができる。
【0024】なお、ジャッキaに設けた昇降操作軸bの
ブラケットcに連結するソケット5を反対側(図1の右
側)へ切り換えると、クラッチ軸4へ伝達されるレバー
1の回動方向が逆転し、ジャッキの上昇操作と下降操作
を切り換えることができる。
【0025】このとき、クラッチスプリング10の係合
端12へ大きな力が加わっても、係合端12は係合溝1
1内へ十分な長さで嵌合され、係合溝11周囲のホルダ
部3によって固定されるから、係合部の長さが十分に長
くなるため特別な補強をしなくても使用に耐えることが
でき、信頼性が高まる。
【0026】このように、本実施の形態によれば、クラ
ッチスプリング10の一端12を単にクラッチ軸4の軸
線方向へ折り曲げてホルダ部3の係合溝11へ嵌合する
だけの簡単な構造で、係合部を長くできるので、十分に
使用に耐える取付ができる。
【0027】したがって、これまでのように、クラッチ
スプリング10の一端部に対する特別な補強を必要とす
る取付構造に代えることができ、クラッチスプリング1
0の取付が容易になり、しかも信頼性が向上する。
【0028】なお、本願発明は上記実施の形態に限定さ
れず種々に応用でき、例えば、係合溝11はホルダ部3
に対する切り込み溝ではなく、ホルダ部3の外周上へ別
部材による凹凸部を形成することによって設けることも
できる。
【0029】
【発明の効果】本願発明に係るジャッキ用レバー装置
は、クラッチスプリングの一端をクラッチ軸の軸線方向
へ曲げて係合軸とし、この係合端をホルダに形成した軸
線方向に長い係合溝へ係合させたので、クラッチスプリ
ングの端部の取付が簡単になるとともに、係合部の長さ
を十分に長くできるので確実に固定でき、信頼性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 要部の断面図
【図2】 図1のD方向から示す外形図
【図3】 要部拡大側面図
【図4】 使用状態を示す模式図
【符号の説明】
1:レバー、3:ホルダ部、10:クラッチスプリン
グ、11:係合溝、12:係合端

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端に筒状のホルダ部を形成したレバー
    と、このホルダ部へ回動自在に貫通支持されるクラッチ
    軸と、このクラッチ軸とホルダ部の間に設けられてレバ
    ーを一方向へ回動させるときのみその回動力をクラッチ
    軸へ伝達するコイル状のクラッチスプリングと、このク
    ラッチ軸の少なくとも一端に取付けられかつジャッキの
    昇降操作軸と着脱自在に連結されるソケットと、を備え
    たジャッキ用レバー装置において、クラッチ軸のホルダ
    部外方へ出ている部分外周にクラッチスプリングを巻回
    し、このクラッチスプリングの一端をクラッチ軸の軸方
    向へ折り曲げて係合端とし、この係合端を、ホルダ部に
    軸方向へ長く形成されている係合溝へ係合させたことを
    特徴とするジャッキ用レバー装置。
JP17776095A 1995-07-13 1995-07-13 ジャッキ用レバー装置 Withdrawn JPH0930800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17776095A JPH0930800A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 ジャッキ用レバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17776095A JPH0930800A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 ジャッキ用レバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0930800A true JPH0930800A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16036656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17776095A Withdrawn JPH0930800A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 ジャッキ用レバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0930800A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361822A (en) Shade operator
US5855045A (en) Ratchet buckle assembly
KR200145350Y1 (ko) 텐트 폴대용 록킹장치
US4777725A (en) Blade holder capable of holding two different deburring blades and a deburring tool utilizing same
JPH0930800A (ja) ジャッキ用レバー装置
US3990323A (en) Device for rotating a spool of a fishing reel
US4940178A (en) Soldering iron
JP4647087B2 (ja) 出力軸を入力軸によって回転可能な回転伝達装置
BG103046A (en) Braking rod
US6580022B2 (en) Machine head for guitar
GB1594708A (en) Tensioning device for pliable elements
FR2622175A1 (fr) Fermeture a vis pour un reservoir de carburant
US5752494A (en) Band adapter for slingshot
JP2649141B2 (ja) 鉄筋スペーサ
JP2005219157A (ja) ソケットレンチ用ハンドル
JP3055681U (ja) ワイヤー締込みフック装置
JPS6040545Y2 (ja) コンクリ−ト製品の吊上げ反転治具
JP4204143B2 (ja) ロールコネクタ
JP2600071Y2 (ja) シノ付早廻しラチェットレンチ
JPH057563U (ja) 操作レバー
JP4043589B2 (ja) ワイヤ張装具
JP2638548B2 (ja) 把持具
JPS5820045Y2 (ja) ドア用把手
KR890006842Y1 (ko) 세탁기의 압력스위치 호오스 연결 장치
JPH0930798A (ja) ジャッキ用レバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001