JPH09305942A - 回転ヘッド装置 - Google Patents

回転ヘッド装置

Info

Publication number
JPH09305942A
JPH09305942A JP11599696A JP11599696A JPH09305942A JP H09305942 A JPH09305942 A JP H09305942A JP 11599696 A JP11599696 A JP 11599696A JP 11599696 A JP11599696 A JP 11599696A JP H09305942 A JPH09305942 A JP H09305942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
taper
drum
upper drum
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11599696A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Imahase
太郎 今長谷
Hiroaki Ono
裕明 小野
Nobuo Masuoka
信夫 益岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11599696A priority Critical patent/JPH09305942A/ja
Publication of JPH09305942A publication Critical patent/JPH09305942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、テープのリードからの浮きを
抑制し、ヘッド走査位置でテープ浮上量が少なく、か
つ、テーパ上端位置と下端位置の上ドラム外径の測定を
容易にし、テーパ量を精密に管理することができる回転
ヘッド装置を提供することである。 【解決手段】テーパの上と下に上ドラム回転軸に平行な
外周面を設けた上ドラム構成とし、前記平行な外周面に
テープが巻装されるようにテーパ上端の位置を設定し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、媒体としてテープ
を用いるデータレコーダ等の記録再生装置に搭載される
回転ヘッド装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として、テープのリードから
の浮きや上下動を抑制するために、上ドラムにテーパを
設ける技術があった。特開昭63−313315にその
一例がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】まず、説明の便宜上、
回転ヘッド装置のテープ巻装範囲を以下のように分割す
る。ヘッドがテープとの接触を開始する個所とその近傍
をドラム入側、そして、ヘッドがテープとの接触を終了
する個所とその近傍をドラム出側、この両者に挟まれた
範囲をドラム中ほどと呼称する。図4に前記分割を示
す。
【0004】従来、テープのリードからの浮きを抑制す
るために、前記上ドラムに図5に示すようなテーパを設
けてあった。まず、抑制すべき現象であるテープのリー
ドからの浮きを説明する。テープは、ドラムの入側と出
側に配置されたガイドローラ及び傾斜ガイドピンにより
走行を規制されて、回転ヘッド装置に巻装される。ここ
で、上ドラムが回転するために、テープは、上ドラム回
転方向へ、かき上げ力を受ける。このかき上げ力のため
に、テープは図6に示すように、リードから浮く。この
テープ浮きを抑制するために、ガイドは、テープをリー
ドへ押さえ付ける方向に設定されている。しかし、ガイ
ドの影響は、ドラム中ほどまでは達しない。よって、ド
ラム中ほどでのテープのリードからの浮きは大きくな
る。
【0005】次に、テーパの抑制効果を以下に説明す
る。テーパの効果は、このドラム中ほどでのテープのリ
ードからの浮きを抑制することである。テープのリード
からの浮きが大きくなるとトラック曲がりが大きくな
り、デッキ間の互換性能が劣化する。図5に示すよう
に、テーパがある場合、テープがリードから浮く方向に
力を受けたとしても、テープは上方へ移動できない。移
動できるのは、テープが上ドラム面から離れる向きに移
動した場合だけだが、この向きへの移動は、テープテン
ションによってテープに与えられる、前記向きと逆の向
きを持つ力によって抑制される。
【0006】図7に示すように、上ドラムが回転する型
の回転ヘッド装置では、テープ浮上量は、ドラム入側で
は多く、巻装角に伴い減少する傾向にある。上ドラム回
転によりテープ,ドラム間に巻き込まれる空気の流体力
によって、テープは浮上する。これに対して、ヘッドの
上ドラム面からの突出量は一定であるために、従来か
ら、ドラム入側ではヘッドコンタクトが劣化する傾向が
あった。
【0007】テーパを設けた場合、テープの上端が位置
する高さで、ドラム外径はもっとも長くなる。よって、
テープはその上端で保持される。そのために、その下方
のヘッド位置でのドラム面からのテープ浮上量が大きく
なる。つまり、図8に示すように、テーパのない場合
は、ヘッド位置でのテープ浮上量は、流体力によるテー
プ浮上量aだけである。これに対して、図9に示すよう
に、テーパを設けると、ヘッド位置でのテープ浮上量
は、流体力によるテープ浮上量aに、テーパによる幾何
的浮上量bが加わる。よって、従来のテーパを設けるこ
とは、テープ浮上量のさらなる増加により、劣化をより
大きくすることになり、好ましくない。
【0008】よって、テープのリードからの浮きを抑制
し、かつ、ヘッド走査位置でテープ浮上量を少なくでき
るテーパを設ける必要がある。
【0009】また、上ドラムにテーパを設ける際、テー
パ量を精密に管理する必要がある。テーパ量は、テーパ
の上端と下端の位置とそこでの上ドラム外径により求め
ることができる。よって、テーパの上端と下端の上ドラ
ム外径の精密な測定が必要になる。しかし、テーパは、
上ドラム回転軸に対して傾斜しているために、テーパ部
の上ドラム外径の精密な測定は困難である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では、上ドラムに
テーパの上と下に回転軸に平行な外周面を設け、前記平
行な外周面にテープが巻装されるようにテーパ上端の位
置を設定したことにより、課題の解決を図る。
【0011】また、本発明では、上ドラムにテーパを設
け、テーパ上端の位置を、ヘッドがテープとの接触を開
始する個所をテープ巻装範囲の始端として、その始端か
らテープ総巻装角の1/4〜1/2間のテープ上端の位
置の範囲内に設定したことにより、課題の解決を図る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。
【0013】まず、図10は、データレコーダやVTR
などの記録再生装置のメカニズム部における回転ヘッド
装置3、テープ1、ガイドローラ10、傾斜ガイドピン
11のテープ走行系の構成図を示す。テープ1は、ガイ
ドローラ10により、走行高さを規制され、傾斜ガイド
ピン11により、回転ヘッド装置3に巻装され、所定速
度で走行する。テープ1への信号記録は、ヘッド2を取
付けた上ドラム5を高速回転させ、かつ、テープ1を下
ドラム6に設けたリード7に沿って走行させて行われる
ものである。
【0014】本明細書において、上とは、上ドラム5回
転軸方向に沿って下ドラム6から上ドラム5を見た向
き、下とはその逆向きである。
【0015】実施例として、図1に示すように、上ドラ
ム5回転軸に対して傾斜し、上ドラム5にテーパ上端4
aの位置の上ドラム5外径がテーパ下端4bの位置の上
ドラム外径より4μm以上長いテーパ4と、テーパ4の
上と下に上ドラム5回転軸に平行な外周面9を設けた。
その平行な外周面9にテープ1が巻装されるように、テ
ーパ上端4aの位置を設定した。ヘッド2は回転する上
ドラム5に搭載される。
【0016】実施例として、上ドラム1回転軸に対して
傾斜し、上ドラム5にテーパ上端4aの位置の上ドラム
5外径がテーパ下端4bの位置の上ドラム5外径より4
μm以上長いテーパ4を設けた。そのテーパ上端4aの
位置を、ヘッド2がテープ1との接触を開始する個所を
テープ1巻装範囲の始端として、その始端からテープ1
総巻装角の1/4〜1/2間のテープ1上端の位置の範
囲内に設定した。その設定の例を図2に示す。
【0017】実施例を図3に示す。中ドラム12回転軸
に対して傾斜し、上ドラム5にテーパ上端4aの位置の
上ドラム5外径がテーパ下端4bの位置の上ドラム外径
より4μm以上長いテーパ4と、テーパ4の上と下に中
ドラム12回転軸に平行な外周面9を設けた。その平行
な外周面9にテープ1が巻装されるように、テーパ上端
4aの位置を設定した。ヘッド2は回転する中ドラム1
2に搭載される。
【0018】
【発明の効果】本発明では、テーパの上と下に回転軸に
平行な外周面を設けた上ドラム構成とし、平行な外周面
にテープが巻装されるようにテーパ上端の位置を設定し
たことにより、テープのリードからの浮きを抑制し、ヘ
ッド走査位置でテープ浮上量が少なく、かつ、テーパ上
端の位置と下端の位置の上ドラム外径の精密な測定が容
易になり、テーパ量を精密に管理することができる回転
ヘッド装置を提供することができる。
【0019】以下に詳細に述べる。図11に請求項のご
とくテーパを設定した場合の、図12にテーパ上端と上
ドラム上端が同じになるようにテーパを設定した場合
の、ドラム入側での、テープの上ドラム及び下ドラムに
対する巻装状態の側断面図を示す。
【0020】テープ浮上量の多いドラム入側では、図1
1に示す請求項の設定の場合は、図12に示すテーパ上
端と上ドラム上端が同じにある場合と比較して、同じテ
ーパ角でも、テープ上端位置における上ドラム半径の差
だけ、ヘッド走査位置のテープ浮上量が少なくなる。
【0021】図13に請求項のごとくテーパを設定した
場合の、図14にテーパ上端と上ドラム上端が同じにな
るようにテーパを設定した場合の、ドラム中ほどでの、
テープの上ドラム及び下ドラムに対する巻装状態の側断
面図を示す。テープのリードからの浮きが大きくなるド
ラム中ほどでは、請求項のごとく設定した場合とテーパ
上端と上ドラム上端が同じになるように設定した場合で
は、図13と図14に示すように、テープが上ドラムに
巻装される部分ではテーパは同様な構成となるから、そ
の効果は同様に発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例であり、正面図である。
【図2】本発明の第2実施例であり、正面図である。
【図3】本発明の第3実施例であり、正面図である。
【図4】ドラムの入側、中ほど、出側を示すドラムまわ
りの平面図である。
【図5】従来例を示す断側面図。
【図6】巻き付け角によるテープ浮上量を示すドラムま
わりの正面図。
【図7】テープのリードからの浮上り量を示す特性図。
【図8】テーパのないときのテープ浮上量を示す断側面
図。
【図9】テーパのあるときのテープ浮上量を示す断側面
図。
【図10】記録再生装置のメカニズム部の概略図。
【図11】実施例の断側面図。
【図12】従来例の断側面図。
【図13】実施例の断側面図。
【図14】従来例の断側面図。
【符号の説明】 1…テープ、2…ヘッド、3…回転ヘッド装置、4…テ
ーパ、4a…テーパ上端、4b…テーパ下端、5…上ド
ラム、6…下ドラム、7…リード、8…ヘッド窓、9…
平行な外周面、10…ガイドローラ、11…傾斜ガイド
ピン、12…中ドラム、13…ヘッド走査位置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 益岡 信夫 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上ドラムに搭載され、テープに信号を記
    録、再生するヘッドと、 前記上ドラム回転軸に対して傾斜し、テーパ上端の位置
    の前記上ドラム外径がテーパ下端の位置の前記上ドラム
    外径より4μm以上長いテーパを設けた、回転する前記
    上ドラムと、 前記テープの走行を案内するためのリードを設けた固定
    した下ドラムとを具備してなる回転ヘッド装置におい
    て、 前記テーパの上と下に、前記上ドラム回転軸に平行な外
    周面を、前記上ドラムに設け、 前記平行な外周面にテープが巻装されるようにテーパ上
    端の位置を設定したことを特徴とする回転ヘッド装置。
  2. 【請求項2】前記テーパ上端の位置を、ヘッドがテープ
    との接触を開始する個所をテープ巻装範囲の始端とし
    て、その始端からテープ総巻装角の1/4〜1/2間の
    テープ上端の位置の範囲内に設定したことを特徴とする
    請求項1記載の回転ヘッド装置。
  3. 【請求項3】中ドラムに搭載され、テープに信号を記
    録,再生するヘッドと、 前記中ドラム回転軸に対して傾斜し、テーパ上端の位置
    の前記上ドラム外径がテーパ下端の位置の前記上ドラム
    外径より4μm以上長いテーパを設けた、固定した前記
    上ドラムと、 回転する中ドラムと、 前記テープの走行を案内するためのリードを設けた固定
    した下ドラムとを具備してなる回転ヘッド装置におい
    て、 前記テーパの上と下に、前記中ドラム回転軸に平行な外
    周面を、前記上ドラムに設け、 前記平行な外周面にテープが巻装されるようにテーパ上
    端の位置を設定したことを特徴とする回転ヘッド装置。
JP11599696A 1996-05-10 1996-05-10 回転ヘッド装置 Pending JPH09305942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11599696A JPH09305942A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 回転ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11599696A JPH09305942A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 回転ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09305942A true JPH09305942A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14676278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11599696A Pending JPH09305942A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 回転ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09305942A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001620Y1 (ko) 가이드 드럼
JPH09305942A (ja) 回転ヘッド装置
JPH024066B2 (ja)
JPH0644369B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH05274755A (ja) 回転ドラム装置
JPH08138286A (ja) テープローディング機構
JPS5836423B2 (ja) テ−プガイド
JP3074870B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2810168B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープガイド機構
JPH0433572Y2 (ja)
JP2001331916A (ja) 回転ヘッドを有する磁気記録装置
JPH04232640A (ja) 回転ヘッドドラム装置
JP2789224B2 (ja) 情報記録再生用ドラム装置
JPH0424491Y2 (ja)
JP3106512B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPH0782693B2 (ja) エンドレスビデオテ−プレコ−ダ
JPH06302065A (ja) 記録再生装置
JPH0638022U (ja) 磁気記録および再生装置
JPH08147825A (ja) ヘッドドラム装置
JP2003141795A (ja) ヘッドドラム装置
JPH0773551A (ja) 回転ヘッド装置
JP2005044394A (ja) 回転ヘッドドラム装置及びそれを用いた記録再生装置
JP2002157717A (ja) 記録再生装置
JP2001297417A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH0729272A (ja) 磁気記録再生装置