JPH093039A - ドーパミン再取込みを阻害するための(α−アミノメチル−3,4−ジクロロベンジル)チオアセトアミド誘導体の使用およびこの使用のための新規化合物 - Google Patents

ドーパミン再取込みを阻害するための(α−アミノメチル−3,4−ジクロロベンジル)チオアセトアミド誘導体の使用およびこの使用のための新規化合物

Info

Publication number
JPH093039A
JPH093039A JP8124982A JP12498296A JPH093039A JP H093039 A JPH093039 A JP H093039A JP 8124982 A JP8124982 A JP 8124982A JP 12498296 A JP12498296 A JP 12498296A JP H093039 A JPH093039 A JP H093039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichlorobenzyl
thioacetamide
isomers
compound
isomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8124982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3926867B2 (ja
Inventor
Philippe Laurent
ローラン フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cephalon France SAS
Original Assignee
Laboratoire L Lafon SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laboratoire L Lafon SA filed Critical Laboratoire L Lafon SA
Publication of JPH093039A publication Critical patent/JPH093039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926867B2 publication Critical patent/JP3926867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ドーパミン再取込みを阻害するための、次の
化合物、〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4−
ジクロロベンジル〕チオアセトアミドおよびその左旋性
異性体、〔α−(第三アミルアミノメチル)−3,4−
ジクロロベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性
体、〔α−(1−アダマンチルアミノメチル)−3,4
−ジクロロベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性
体、並びにこれらの化合物と医薬として許容され得る塩
との付加塩の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、幾つかの(α−ア
ミノメチル−3,4−ジクロロベンジル)チオアセトア
ミド誘導体の治療における使用に関する。本発明は、よ
り特異的にはドーパミン再吸収阻害のためのこれらの化
合物の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許0,158,545にお
いて次式
【0003】
【化1】
【0004】(式中、XはS又はSOであり、YはC1
−C4 アルコキシ基、又はNH2 もしくはNHOH基で
あり、ZはC1 −C4 アルキル基であり、RはH又はC
3であり、そしてR1 およびR2 はH,F,Cl又は
Brを表わす)で表わされる化合物のクラスが既に記載
されている。これらの化合物は抗うつ薬として記載され
ていた。
【0005】ヨーロッパ特許0,406,088におい
て、加えて〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4
−ジクロロベンジル〕チオアセトアミド並びに医薬とし
て許容し得る酸とその付加塩が記載されていた。この化
合物はまた抗うつ薬としてそして食物摂取の促進用とし
て記載された。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の知見に
基づく:すなわち、〔α−(第三ブチルアミノメチル)
−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミドおよび
その左旋性異性体、〔α−(第三アミルアミノメチル)
−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミドおよび
その異性体、〔α−(1−アダマンチルアミノメチル)
−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミドおよび
その異性体、並びにこれらの化合物と医薬として許容し
得る酸との付加塩が、ドーパミン再取込みの強力な阻害
剤であり、そして従って治療において使用できるであろ
う。
【0007】従って、本発明はドーパミン再取込みを阻
害する医薬の製造のため、次の群:〔α−(第三ブチル
アミノメチル)−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセ
トアミドおよびその左旋性異性体、〔α−(第三アミル
アミノメチル)−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセ
トアミドおよびその異性体、〔α−(1−アダマンチル
アミノメチル)−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセ
トアミドおよびその異性体、から選ばれる化合物並びに
これらの化合物と医薬として許容し得る酸との付加塩の
使用に関する。
【0008】ドーパミン再取込みを阻害する結果は、
3,4−ジヒドロキシフェニル酢酸(DOPAC)およ
びホモバリニン酸の濃度を改変することなくシナプスの
隙間のドーパミンおよび3−メトキシチラミン(3M
T)の濃度の増加である。この性質は中央のドーパミン
作動性の経路の機能における増加をそれ自身明らかに
し、これは行動修正、例えばステレオタイプの動きの外
観、運動活性の増加および「行動絶望」のテストに委ね
られる動物における不動期間の減少により客観的に整え
られる。
【0009】ドーパミン再取込みの阻害のそれらの特性
の結果として、化合物は次の症状において使用できる: ─ 無快感症、すなわち通常の楽しみのある活動から後
退および対象への喪失、 ─ 認識の刺激、 ─ カタトニータイプの精神分裂病(DSM IV 分類
による) 、 ─ パーキンソン病、 ─ コカインのような薬物に対する薬理学的依存性。
【0010】最初の四つの症状に対して、中枢ドーパミ
ン作動性系の機能の欠損が存在し、これはドーパミン再
取込みを阻害により矯正され得、その結果はドーパミン
作動性伝達物質の改善であり、合成されそして放出され
るドーパミンの倹約的使用をもたらす。最後の症状に対
し、コカインの如き薬物、ドーパミンの再取込みを阻害
する物質に対する薬理学的依存性が、ドーパミンの移送
の部位に結合しそして従ってコカインの如き薬物と共に
この部位を競い、これによりこれらの薬物を作用から防
ぐ。
【0011】これらの症状において、化合物は0.01
〜10mg/kgそして好ましくは0.1〜5mg/kgの日用
量で経口投与され得る。より一般的には、化合物はヒト
又は動物に経口又は非経口投与される。化合物は固体、
半固体又は液体組成物の形態で一般に投与される。組成
物、錠剤、硬ゼラチンカプセル剤、坐剤、注射用溶液も
しくは懸濁液が言及され、並びに遅延形および徐放性植
込み形が言及される。これらの組成物において、活性物
質は一般に、当業者に周知の1種以上の通常の医薬とし
て許容され得る賦形剤と混合される。
【0012】前記規定の内、〔α−(第三ブチルアミノ
メチル)−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミ
ドが好ましく、より好ましくは左旋性異性体つまり、
(−)−〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4−
ジクロロベンジル〕チオアセトアミドおよび医薬として
許容され得る酸とその付加塩が最も好ましい。本発明は
またこの異性体および医薬として許容され得る酸とその
付加塩に関する。
【0013】加えて、本発明は、〔α−(第三アミルア
ミノメチル)−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセト
アミドおよびその異性体およびこれらの化合物と医薬と
して許容し得る酸との付加塩、〔α−(1−アダマンチ
ルアミノメチル)−3,4−ジクロロベンジル〕チオア
セトアミドおよびその異性体およびこれらの化合物と医
薬として許容し得る酸との付加塩に関する。
【0014】〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,
4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミドの異性体は、
それぞれl(−)−リンゴ酸およびd(+)−リンゴ酸
およびラセミメチル〔α−(第三ブチルアミノメチル)
−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセタートと共に形
成されたジアステレオ異性体塩を分離し次いで分離した
各々の異性体を加安分解することにより得ることができ
る。
【0015】第三アミル又は1−アダマンチル基を有す
る化合物は、ヨーロッパ特許公開0,158,545お
よびヨーロッパ特許公開0,406,088に記載され
た方法に類似の方法に従って得られる。以下の実施例
は、新規化合物の製造を説明する。
【0016】
【実施例】
例1 l(−)−〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4
−ジクロロベンジル〕チオアセトアミド塩酸塩(CRL
41 789)の製造 (1)メチル(−)−〔α−(第三ブチルアミノメチ
ル)−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセタートl
(−)−マラート 100mlの酢酸エチルに溶解した42.4g(0.12
1mol)のラセミメチル〔α−(第三ブチルアミノメチ
ル)−3,4−ジクロロベンジル〕ジアセタート( ヨー
ロッパ特許公開0,406,088参照)の溶液を、2
00mlの酢酸エチルに溶解した8.2g(0.061mo
l)のl(−)−リンゴ酸の溶液と20℃で混合し、混合
物を冷却し次いで生成物をドレインし次いで113−1
14℃の融点を有する沈殿物が得られるまで各々250
mlの酢酸エチルで3回再結晶する。
【0017】l(−)−アミノエステルのl(−)−マ
ラートを35%の収率で得る。 (2)l(−)−〔α−(第三ブチルアミノメチル)−
3,4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミド塩酸塩
(CRL 41 789)の製造 200mlのメタノールに溶解した前記l(−)−マラー
ト18g(0.043mol)を、100mlの28%水性ア
ンモニアで処理し;混合物を5時間攪拌し、反応物を一
夜接触状態に放置し、メタノールを真空下で留去し、残
留物を水に吸収させ次いでジクロルメタンで抽出し、有
機相を水で洗い、乾燥し次いで蒸発させ、イソプロパノ
ールに溶解した5Nの塩酸溶液10mlで酸性化し、生成
物をドレインし次いで乾燥しそして化合物を24%の収
率で得た。
【0018】生成物はクリーム色の粉末であり;その生
成物は水およびエタノールに可溶であり;そしてエーテ
ルおよび酢酸エチルに不溶である。生成物は170℃の
融点を有しそして比旋光度α=−95°±5°(2%C
3 OH)を有する。 例2 d(+)−〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4
−ジクロロベンジル〕チオアセトアミド塩酸塩(CRL
41 790)の製造 (1)メチルd(+)−〔α−(第三ブチルアミノメチ
ル)−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセタートd
(+)−マラートの製造 50mlの酢酸エチルに溶解した29g(0.083mol)
のメチル〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4−
ジクロロベンジル〕チオアセタート(右旋性異性体から
優先的に成る、CRL 41 789の分離後に回収さ
れるラセミ混合物)を、250mlの酢酸エチルに溶解し
た5.6g(0.042mol)のd(+)−リンゴ酸の溶
液と20℃で混合し、混合物を冷却し次いで生成物をド
レインし、そして114℃の融点を有する沈殿物が得ら
れるまで、200mlの酢酸エチルで2回再結晶した。
【0019】d(+)−アミノエステルのd(+)−マ
ラートは、50%収率で得られる。 (2)d(+)−〔α−(第三ブチルアミノメチル)−
3,4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミド塩酸塩
(CRL 41 790)の製造 200mlのメタノールに溶解した18g(0.043mo
l)の前記d(+)−マラートを、100mlの28%水性
アンモニアで処理し;混合物を2時間攪拌し次いで反応
物を室温で24時間接触状態に放置する。
【0020】メタノールを真空下で留去し、残留物を水
に吸収させそしてジクロルメタンで抽出し、有機相を水
で洗い、乾燥しそして蒸発させ、残留物を50mlのアセ
トンに吸収させ次いでイソプロパノールに溶解した10
mlの5N塩酸溶液で酸性化し次いで生成物をドレインす
る。化合物を22%の全体収率で得る。化合物は帯桃色
粉末形である。化合物は、水、エタノールおよびメタノ
ールに可溶でありそしてエーテルおよび酢酸エチルに不
溶であり、該化合物は融点170℃を有しそして比旋光
度α=+91°±5℃(2%CH3 OH)を有する。 例3 〔α−(第三アミルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
ベンジル〕チオアセトアミド塩酸塩(CRL 42 0
59)の製造 (1)1−(3,4−ジクロロフェニル)−2−(第三
アミルアミノ)エタノール塩酸塩の製造 27g(0.1モル)の1−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−2−ブロモエタノールを、37.5g(50ml)
(0.43mol )の2−メチル−2−ブチルアミン、1
00mlのエタノールおよび0.5gのKIの溶液に冷状
態で添加する。20℃で48時間接触させ次いで3時間
加熱還流後、混合物を濾過し、濾液を真空下で蒸発さ
せ、残留物をエーテルに吸収させ次いで有機相を水で洗
う。200mlの1NのHClを加え、次いで生成物をド
レインし次いで20mlの冷水で洗い次いでエーテルで洗
う塩酸塩(m.P.=184−185℃)を収率78%で得
る。
【0021】(2)1−(3,4−ジクロロフェニル)
−2−(第三アミルアミノ)−1−クロロエタン塩酸塩
の製造 40mlのジクロルメタンに溶解した15mlのSOCl2
の溶液を、75mlのジクロルメタンに懸濁させた前記ア
ルコール塩酸塩23.4g(0.075mol )の懸濁液
に加える。混合物を5時間加熱還流し次いで一夜放置
し、次いで生成物をドレインしそしてジクロロメタン2
0mlで2回洗う。塩酸塩(m.P.200−202℃)を7
2%の収率で得る。
【0022】(3)メチル〔α−(第三アミルアミノメ
チル)−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセタートの
製造 120mlのメタノールに冷状態の2.3g(0.1g−
at. )のナトリウムを溶解することにより、ナトリウム
メトキシドの溶液を製造する。5ml(0.05mol )の
メチルチオグリコラートおよび16.55g(0.05
mol )の前記塩酸塩を冷状態で攪拌しながら添加する。
混合物を室温で1時間攪拌し次いで5時間還流する。混
合物を一夜放置し、NaClを濾別し、メタノールを真
空下で蒸発させ、残留物をエーテルに吸収させ、有機相
を水で洗いそして1NHClで抽出し、3NのNaOH
を用い冷状態で沈殿を誘発させ、そして有機相を水で洗
い、乾燥しそして蒸発させる。
【0023】油状エステルを90%の収率で得る。 (4)〔α−(第三アミルアミノメチル)−3,4−ジ
クロロベンジル〕チオアセトアミド塩酸塩(CRL 4
2 059)の製造 120mlのメタノールに溶解した16g(0.044mo
l )前記アミノエステルを、28%のNH4 OHの40
mlで処理する。20℃で4時間接触させた後、メタノー
ルを真空下で除去し、残留物を水に吸収させそしてエー
テルで抽出し、後者を1NのHClで抽出し、濃NaO
Hで沈殿を誘発し、エーテルを用いて抽出を行ない、有
機相を水で洗い、乾燥しそして蒸発させ次いで塩基(m.
P.=84℃)をイソプロピルエーテル中で結晶化させ
る。
【0024】100mlの酢酸エチルに溶解したこの塩基
を、イソプロパノールに溶解したHClの溶液で酸性化
する。生成物をドレインし次いでエタノール/酢酸エチ
ル中で再結晶させ次いで化合物を60%の収率で得る。
生成物は白色粉末であり;この生成物は水およびアルコ
ールに可溶でありそしてエーテルおよび酢酸エチルに不
溶である。該生成物の融点は155−156℃である。 例4 〔α−(1−アダマンチルアミノメチル)−3,4−ジ
クロロベンジル〕チオアセトアミドヘミフララート(C
RL 42 060)の製造 (1)1−(3,4−ジクロロフェニル)−2−(1−
アダマンチルアミノ)エタノール塩酸塩の製造 27g(0.1モル)の1−(3,4−ジクロロフェニ
ル)−2−ブロモエタノールを、30g(0.2mol )
の1−アダマンタミン、0.1gのKIおよび100ml
のエタノールの溶液に添加し;混合物を20℃で48時
間そして還流下で6時間攪拌した。
【0025】メタノールを真空下で留去し、次いで残留
物を200mlのエーテルおよび30mlの3NHClに吸
収させ;生成物をドレインし次いで20mlの冷水で2回
洗い次いでエーテルで洗う。塩酸塩(m.P.=250−2
60℃)を70%の収率で得る。 (2)1−(3,4−ジクロロフェニル)−2−(1−
アダマンチルアミノ)−1−クロロエタン塩酸塩の製造 40mlのジクロルメタンに溶解した15mlのSOCl2
を、60mlのジクロルメタンに懸濁させた25g(0.
066mol )の前記アミノアルコール塩酸塩の懸濁液に
添加する。
【0026】4時間還流および一昼夜放置後、生成物を
ドレインし次いでジクロルメタンで洗いついでエーテル
で洗う。クロロ化合物を94%の収率で得る。該化合物
は250℃から溶融することなく昇華する。 (3)メチル〔α−(1−アダマンチルアミノメチル)
−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセタート塩酸塩の
製造 ナトリウムメトキシドの溶液を、2.76g(0.12
g−at. )のナトリウムおよび150mlのメタノールを
用いて調製する。6ml(0.06mol )のメチルチオグ
リコラートおよび23.7g(0.06mol )の前記ク
ロロ化合物を、冷状態で添加する。混合物を室温で1時
間攪拌しそして5時間還流下攪拌する。
【0027】一夜接触後、NaClを濾別し、メタノー
ルを真空下で蒸発させ、残留物を水に吸収させ次いでエ
ーテルで抽出し次いで有機相を水で洗浄する。30mlの
3Nの塩酸を加え、混合物を攪拌し次いで生成物をドレ
インし次いで20mlの冷水で2回洗いそしてエーテルで
洗う。沈殿物を500mlの水に懸濁させ、Na2 CO3
で中和しそしてジクロルメタンで中和する。有機相を洗
い、乾燥しそして蒸発させる。残留物を酢酸エチルに吸
収させそして有機相を、イソプロパノールに溶解した塩
化水素の5N溶液を用いて酸性化する。生成物をドレイ
ンし次いで酢酸エチルで洗い、次いでアミノエステル塩
酸塩(m.P.=153−154℃)を収率65%で得る。
【0028】150mlのメタノールに溶解した15.5
g(0.033mol )の前記アミノエステル塩酸塩の冷
溶液を、アンモニアで飽和する。10mlのNH4 OHを
加え、次いで更に10mlのNH4 OHを24時間後に加
える。反応物を48時間接触状態に放置し、TLCによ
るアミドの形成を監視する。メタールを真空下で留去
し、残留物を水に吸収させ次いでエーテルで抽出し、次
いで有機相を水で洗い、乾燥しそして蒸発させる。
【0029】油状残留物を30mlのエタノールに吸収さ
せ、2gのフマル酸を加え次いで生成物をドレインし次
いで5mlの冷エタノールで洗い次いで20mlの酢酸エチ
ルエステルで洗う。これをエタノールから再結晶し、化
合物を77%の収率で得る。化合物は白色粉末の形をと
っている。化合物はメタノールおよびDMSOに可溶で
あり、そして水、エーテルおよび酢酸エチルに不溶であ
る。化合物の融点は188℃である。
【0030】薬理学的試験結果を以下に示すが、特に
〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
ベンジル〕チオアセトアミドの右旋性異性体について得
られる結果と比較することにより与えられる、本発明で
用いられる化合物によるドーパミン再取込みの部位での
効果を実証する。ラット線状におけるインビトロでのドーパミン再取込み
の部位での結合の阻害 ラット(雄、CD−スプラウグ−ドーレイ、200−5
00g)を断頭により殺す。線状を直ちに除去しそして
用いるまで−80℃で保存する。操作の日に、線状を暖
ため、緩衝剤でコートし次いで懸濁状態にする。次いで
この懸濁液を遠心管へ注入し、pH7.7の緩衝液(50
mMのトリス(HCl)、120mMのNaCl,5mMのK
Cl)で10mlとししかる後20,000rpm で15分
間遠心分離した。ペレットをcomlの緩衝液中に再懸濁さ
せ次いで次2回の遠心分離(20,000rpm で15分
間)に委ねる。前記手順をくりかえし、その結果ホモジ
ネートは先に2回と同一の第3回の遠心分離を受ける。
これにより得られたペレットを、数mlの緩衝液に懸濁さ
せ次いで均質化させる。次いで膜懸濁液を必要な容量に
希釈する。緩衝液中に溶解した被験化合物の増加濃度を
分配する。次いで膜懸濁液のアリコートを添加する。研
究される部位のタイプのラベルとして用いられる、放射
性リガンド(〔 3H〕マジンドール)を、次いで管内に
手動で分配し、しかる後これをインキュベートする(最
終容量1ml)。
【0031】反応を、ハーベスターシステム(ワトマン
GF/Bフイルターストリップ)を通して濾過により停
止する。次いでフイルターストリップを、自動切断シス
テムに置く前に5mlの緩衝液で3回洗う。カットフイル
ターを計測バイアル中に入れ、そして4mlのシンチレー
ション液をシステムにより自動的に分配する。各サンプ
ルを、液体シンチレーションカウターを用い放射能の計
測に委ねる。
【0032】3系列の試験(試験1、試験2および試験
3)をIC50の測定に対し各化合物について行い、各測
定は2種の異なるサンプルについて行う。特異的結合
を、全結合と(過剰の非放射性リガンドにより置き代え
られた)非特異的との差として定義される。1分当たり
の計数(cpm )で得られる値を、次いでカウターの効率
に従って1分当たりの崩壊(dpm )に変換する。
【0033】IC50を特異的に結合した放射能ラベルの
50%を置換するために必要とされる研究下の物質の濃
度として定義される。液体シンチレーションカウンター
(Kontron)から放射する実験データーを、プロ
グラム(Convert)により処理されるデイスケッ
ト上に保存し次いでLigand* ソフトウエアにより
分析し、これは50%抑制濃度(IC 50)および阻害定
数Kiを計算し、ここで阻害定数Kiは次式 (式中、[L]は放射性リガンドを表わしそしてKdは
この同じリガンドの解離定数を表わす)で表わされる。
【0034】IC50およびKiの値は、結合部位に対す
る研究のもと、生成物の親和力に反対に比例する。得ら
れた平均IC50およびKi値を表Iに示す。腹腔内投与
を介したマウスにおけるLD0 およびLD100 もまた表
に示す。
【0035】
【表1】
【0036】麻酔したラット線状における神経調停器お
よび代謝産物の細胞外のレベルに対する効果(大脳内ミ
クロダイアリシス(microdialysis)) この測定は、電気化学的検出と組合わされた高測液体ク
ロマトグラフィーにより行なわれる。 HPLC:シエリソーブカートリッジ、ODS−2(5
μm)、L=125M、φ=4mm、メルク。移動相:
0.1Mのリン酸カリウム、0.1Mのクエン酸、オク
タンスルホン酸50mg/l、0.1mMのEDTA、4%
のメタノール、pH4.80、ポンプ出力0.9ml/分 電気化学的検出:BAS検出器、LC−4C、+750
mV 分析器:ミレニウム、ウオーターズ クロラール水和物(400mg/kg,i.p.)で麻酔したラ
ット(雄、スプラーグ−ドウレイ、CD、カーレスリバ
ー、280−300g)を立体配列をもつ装置内に入れ
る。ミクロダイアリシスプローブ(CMA/1l,L=
3mm,φ=0.24mm,Carnegie)を左線状の
前部内に、パキソンおよびワトソンアトラスの協力者に
従って植め込む:I=10,L=2.4,H=−6.
1。
【0037】リンガーズ(Ringer′s)液(Ca
Cl2 =2.4mM,KCl=4mM,NaCl=147m
M)を、2μl/分で、プローブ内にまき散らす。20
分毎に集められた透析物を、(約6℃に)冷却し次いで
分析する。採取1時間後、一群6匹のラットの数群に以
下の5ml/kgの容量を腹腔内投与する: ─ 等張塩化ナトリウム溶液の注入液、 ─ 又は16,32又は64mg/kgの用量で蒸留水に溶
解した被験化合物。
【0038】透析物において、ドーパミン(DA)、
3,4−ジヒドロキシフェニル酢酸(DOPAC)、ホ
モバニリン酸(HVA)および3−メトキシチラミン
(3MT)濃度を電気化学検出により測定し次いで標準
シリーズに関して定量し、次いで各試験前にインビトロ
で測定されるプローブの効率に従って調整する。プロー
ブが5%超の効率を示す試験のみを考慮する。
【0039】化合物CRL 41 789に関し、著る
しい増加が、DOPAおよびHVA濃度の修正なしでド
ーパミンおよび3MT濃度において観察され、このこと
はドーパミン阻害試験において得られる結果を確認す
る。以下の内容は注目すべきである;すなわち、一方で
は右旋性異性体(CRL 41 790)は、ドーパミ
ンおよび3MT濃度の修正をもたらさない。
【0040】ラットにおける常同運動の誘発 一群6匹のラットの複数群(雄、CD、スプラーグ−ド
ーレイ、カーレスリバー、160−200g)に、蒸留
水に溶解したCRL 41 789又はCRL41 7
90(5ml/kg)を腹腔内投与し次いで直ちにパイレッ
クスケージ(20×10×10cm)中に入れる。常同運
動が消失するまで、該常同運動を10分毎に0〜3で点
数を記録する。
【0041】化合物CRL 41 789に関し、16
および32mg/kgの用量で、強くかつ持続的常同運動の
外観が観察される。一方、以下の内容は注目すべきであ
る;すなわち化合物CRL 41 790は、128mg
/kgの高い用量においてさえ、いかなる常同運動の出現
をもたらさない。マウスの運動活性に対する効果 蒸留水に溶解したCRL 41 789又はCRL 4
1 790を腹腔内投与30分後に、6〜24匹のマウ
スの複数群(雄、NMRI、C.R.E。Janvie
r、18−22g)を交差ビーム活性ケージ内に個々に
入れ、そこでマウスの運動活性(交差した光線の数)を
30分にわたって記録する。
【0042】化合物CRL 41 789に関し、2,
8および32mg/kgの用量で、マウスの運動活性におい
て顕著でかつ統計的に意義のある増加が観察され、増加
は用量と共に上昇する。一方、以下の内容は注目すべき
である;すなわち化合物CRL 41 790は64mg
/kgの高い用量でさえ、マウスの運動活性において何ら
増加を生じさせない。
【0043】マウスにおける「行動の失望」の試験に関
する効果 蒸留水に溶解したCRL 41 789又はCRL 4
1 790を腹腔内投与30分後、6匹又は12匹のマ
ウスの群(雄、CD1、カーレスリバー、18−22
g)を、高さ6cmまで水で充てんした透明ガラス製の高
い容器内に個々に投入する。動物の投入に続く第3分の
始まりと第6分の終りの間の不動の全期間を記録する。
【0044】化合物CRL 41 789に関し、0.
5,2,8および32mg/kgの用量で、不動の期間内の
減少を観察し、減少は用量と共に上昇する。この効果は
著るしくそして8および32mg/kgの用量で統計的に意
義がある。一方、以下の内容は注目すべきである;すな
わち化合物CRL 41 790は、64mg/kgの高い
用量でさえ、マウスの不動における減少を生じさせな
い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/165 AED A61K 31/165 AED // C07M 7:00

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドーパミン再取込みの阻害により患者を
    治療するための医薬組成物であって、次の化合物: 〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその左旋性異性体、 〔α−(第三アミルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 〔α−(1−アダマンチルアミノメチル)−3,4−ジ
    クロロベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 から選ばれる化合物およびこれらの化合物と医薬として
    許容し得る酸との付加塩の有効量を含んでなる、前記医
    薬組成物。
  2. 【請求項2】 無快感症の治療のための医薬組成物であ
    って、次の化合物: 〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその左旋性異性体、 〔α−(第三アミルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 〔α−(1−アダマンチルアミノメチル)−3,4−ジ
    クロロベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 から選ばれる化合物およびこれらの化合物と医薬として
    許容し得る酸との付加塩の有効量を含んでなる、前記医
    薬組成物。
  3. 【請求項3】 コングニチオン(congnition) を刺激す
    るための医薬組成物であって、次の化合物: 〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその左旋性異性体、 〔α−(第三アミルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 〔α−(1−アダマンチルアミノメチル)−3,4−ジ
    クロロベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 から選ばれる化合物およびこれらの化合物と医薬として
    許容し得る酸との付加塩の有効量を含んでなる、前記医
    薬組成物。
  4. 【請求項4】 カタトニータイプの精神分裂病の治療の
    ための医薬組成物であって、次の化合物: 〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその左旋性異性体、 〔α−(第三アミルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 〔α−(1−アダマンチルアミノメチル)−3,4−ジ
    クロロベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 から選ばれる化合物およびこれらの化合物と医薬として
    許容し得る酸との付加塩を含んでなる、前記医薬組成
    物。
  5. 【請求項5】 パーキンソン病の治療のための医薬組成
    物であって、次の化合物: 〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその左旋性異性体、 〔α−(第三アミルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 〔α−(1−アダマンチルアミノメチル)−3,4−ジ
    クロロベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 から選ばれる化合物並びにこれらの化合物と医薬として
    許容し得る酸との付加塩の有効量を含んでなる、前記医
    薬組成物。
  6. 【請求項6】 薬物に対する薬理学的依存性の治療のた
    めの医薬組成物であって、次の化合物: 〔α−(第三ブチルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその左旋性異性体、 〔α−(第三アミルアミノメチル)−3,4−ジクロロ
    ベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 〔α−(1−アダマンチルアミノメチル)−3,4−ジ
    クロロベンジル〕チオアセトアミドおよびその異性体、 から選ばれる化合物およびこれらの化合物と医薬として
    許容し得る酸との付加塩の有効量を含んでなる、前記医
    薬組成物。
  7. 【請求項7】 〔α−(第三ブチルアミノメチル)−
    3,4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミドおよびそ
    の左旋性異性体から選ばれる化合物を含んでなる、請求
    項1記載の組成物。
  8. 【請求項8】 化合物が左旋性異性体である、請求項7
    記載の化合物。
  9. 【請求項9】 〔α−(第三アミルアミノメチル)−
    3,4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミドの左旋性
    異性体および医薬として許容し得る酸とその付加塩。
  10. 【請求項10】 〔α−(第三ブチルアミノメチル)−
    3,4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミドの左旋性
    異性体の塩酸塩。
  11. 【請求項11】 〔α−(第三アミルアミノメチル)−
    3,4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミド、その異
    性体およびこれらの化合物と医薬として許容し得る酸の
    付加塩。
  12. 【請求項12】 〔α−(1−アダマンチルアミノメチ
    ル)−3,4−ジクロロベンジル〕チオアセトアミド、
    その異性体およびこれらの化合物と医薬として許容し得
    る酸の付加塩。
JP12498296A 1995-05-19 1996-05-20 ドーパミン再取込みを阻害するための(α−アミノメチル−3,4−ジクロロベンジル)チオアセトアミド誘導体の使用およびこの使用のための新規化合物 Expired - Fee Related JP3926867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9506000A FR2734264B1 (fr) 1995-05-19 1995-05-19 Utilisation de derives d'alpha-aminomethyl-3,4-dichlorobenzyl-thioacetamide pour la fabrication d'un medicament inhibant la recapture de la dopamine et nouveaux composes pour cette utilisation
FR9506000 1995-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH093039A true JPH093039A (ja) 1997-01-07
JP3926867B2 JP3926867B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=9479198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12498296A Expired - Fee Related JP3926867B2 (ja) 1995-05-19 1996-05-20 ドーパミン再取込みを阻害するための(α−アミノメチル−3,4−ジクロロベンジル)チオアセトアミド誘導体の使用およびこの使用のための新規化合物

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5795915A (ja)
EP (1) EP0743063B1 (ja)
JP (1) JP3926867B2 (ja)
KR (1) KR960041159A (ja)
AT (1) ATE213157T1 (ja)
AU (1) AU713215B2 (ja)
CA (1) CA2176654A1 (ja)
DE (1) DE69619156T2 (ja)
DK (1) DK0743063T3 (ja)
ES (1) ES2172644T3 (ja)
FR (1) FR2734264B1 (ja)
NZ (1) NZ286602A (ja)
PT (1) PT743063E (ja)
ZA (1) ZA963846B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11162829A (ja) * 1997-11-21 1999-06-18 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR100822116B1 (ko) * 1998-12-25 2008-04-15 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 Cmp 연마제, cmp 연마제용 첨가액 및 기판의 연마방법
MXPA03009185A (es) 2001-04-09 2004-02-17 Neurosearch As Antagonistas de receptor a2a de adenosina combinados con compuestos de actividad neurotrofica en el tratamiento de la enfermedad de parkinson.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2561646B1 (fr) * 1984-03-23 1987-10-09 Lafon Labor Derives d'acide (a-(alkylaminomethyl)-benzyl)-thioacetique, procede de preparation et utilisation en therapeutique
FR2648814B1 (fr) * 1989-06-26 1991-10-18 Lafon Labor L'alpha (tert-butyl-aminomethyl-3,4-dichlorobenzyl)thioacetamide, son procede de preparation et son application en therapeutique
AU3707601A (en) 2000-02-08 2001-08-20 Vagas amusment incorperated Method of and apparatus for operating a video lottery terminal

Also Published As

Publication number Publication date
EP0743063B1 (fr) 2002-02-13
PT743063E (pt) 2002-07-31
NZ286602A (en) 1997-04-24
ZA963846B (en) 1997-11-17
DK0743063T3 (da) 2002-06-03
JP3926867B2 (ja) 2007-06-06
DE69619156T2 (de) 2002-08-14
DE69619156D1 (de) 2002-03-21
AU5233896A (en) 1996-11-28
ES2172644T3 (es) 2002-10-01
FR2734264B1 (fr) 1997-08-01
FR2734264A1 (fr) 1996-11-22
EP0743063A1 (fr) 1996-11-20
US5795915A (en) 1998-08-18
AU713215B2 (en) 1999-11-25
KR960041159A (ko) 1996-12-19
CA2176654A1 (en) 1996-11-20
ATE213157T1 (de) 2002-02-15
US6268397B1 (en) 2001-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762250B2 (ja) フェニル−ピペラジンメタノン誘導体
JP2000500786A (ja) エーテルムスカリン様アンタゴニスト
SK106798A3 (en) Novel cyclic amino acids as pharmaceutical agents
JP2000514060A (ja) ムスカリン様アンタゴニスト
JP2006510634A (ja) 1−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−メチル−5−エチル−7−メトキシ−8−ヒドロキシ−5h−2,3−ベンゾジアゼピンの製薬組成物及びその用途
JPH01197469A (ja) ピペリジニル化合物類
US5723465A (en) Inhibitors for cell adhesion and cellular infiltration
JPH09506103A (ja) ニューロキニンa拮抗剤としての二環式複素環化合物
TWI257392B (en) Isoxazolines derivatives and their use as anti-depressants
JP2002179651A (ja) ベンズアニリド誘導体及び医薬組成物
JP2019501875A (ja) Cnsおよび他の障害の処置のためのベンゾフラン誘導体
JPH093039A (ja) ドーパミン再取込みを阻害するための(α−アミノメチル−3,4−ジクロロベンジル)チオアセトアミド誘導体の使用およびこの使用のための新規化合物
JPH08511004A (ja) 1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2,3,4−トリオン−3又は4−オキシム類及びその使用
PT703915E (pt) Xamoneline tartrato
JPH0859458A (ja) インダン誘導体を含有する高脂血症治療剤
US5098925A (en) Spiro-dihydroisoindole compounds
JP2003525213A (ja) 置換されたグアニジンおよびその使用
EA017630B1 (ru) ЗАМЕЩЕННЫЕ 3-АРИЛСУЛЬФОНИЛПИРАЗОЛО[1,5-a]ПИРИМИДИНЫ, АНТАГОНИСТЫ СЕРОТОНИНОВЫХ 5-HT-РЕЦЕПТОРОВ, СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ И ПРИМЕНЕНИЯ
JP3681770B2 (ja) 老年性痴呆症又はアルツハイマー病治療剤
RU2305092C2 (ru) НОВЫЕ 2-(α-ГИДРОКСИПЕНТИЛ)БЕНЗОАТЫ, ИХ ПОЛУЧЕНИЕ И ПРИМЕНЕНИЕ
KR20240008882A (ko) 약학적 활성 화합물로서 레조르시놀 유도체 및 이의 제조방법
JPH06102660B2 (ja) 新規なモルホリン誘導体およびこれらの誘導体を含有する医薬組成物
JPH11504616A (ja) ジベンズ[cd,f]インドール誘導体
NO135982B (ja)
JPH0625184B2 (ja) 新規置換ベンゾチアゾリノン、その製法およびそれを含有する医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees