JPH09303796A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPH09303796A
JPH09303796A JP12126296A JP12126296A JPH09303796A JP H09303796 A JPH09303796 A JP H09303796A JP 12126296 A JP12126296 A JP 12126296A JP 12126296 A JP12126296 A JP 12126296A JP H09303796 A JPH09303796 A JP H09303796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat shield
shield plate
heated
tray
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12126296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Gokajiya
嘉之 後梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12126296A priority Critical patent/JPH09303796A/ja
Publication of JPH09303796A publication Critical patent/JPH09303796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 煙の発生量の低減と、脂肪分の焼き付きを防
止して洗浄の容易化を図るとともに、加熱調理時の発火
を抑制する。 【解決手段】 被加熱物1を加熱調理する発熱体5と、
被加熱物1を載置する焼き網4と、加熱室2に出し入れ
自在で焼き網4を載置する受け皿3と、受け皿3内に配
設され複数の孔11を形設した遮熱板6とよりなり、加
熱調理時に遮熱板6が受け皿3の所定水位レベル14以
下に配設して、水に浸かる構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は被加熱物を加熱する
加熱調理器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の加熱調理器は、例えば特開
平7−91675号公報に示されるものが知られてお
り、その構成について図9に示す。
【0003】すなわち、加熱室51のほぼ中央部の焼き
網52の上方に配設したバーナ53と、焼き網52の下
方に配設した蛇行形状のシーズヒータ54と、シーズヒ
ータ54の下方の汁受け皿55を覆って、シーズヒータ
54に相対する垂直線状のヒータ対応区域56を除い
て、複数の孔57を形設した油切り皿58を所定水位よ
り高い位置に配設するようになっていた。
【0004】他の従来の加熱調理器としては、一般的に
主流をなしている図10に示すような構成が知られてい
た。すなわち、加熱室51に被加熱物59を載置する焼
き網52と被加熱物59の上方に設けたバーナ60と加
熱室51の底部の汁受け皿61からなっていた。前述の
従来例と異なる点はシーズヒータ54と油切り皿58を
設けていない点である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
前者の従来例のような構成では、被加熱物の加熱の過程
で被加熱物から油きり皿58に滴下する脂肪分が、図6
の曲線(b)に示すように350℃以上の高温に加熱さ
れ発火現象を生じたり、煙が多量に発生する問題と、前
記の脂肪分が油切り皿58に焼け付き洗浄時に汚れが落
ち難い問題があった。
【0006】また、前述の後者の従来例の構成では、油
きり皿を有していないため、被加熱物59の加熱の過程
で被加熱物59から滴下する脂肪分が加熱室底部の受け
皿61に落ちて溜まる。この脂肪分と水の油水混在状態
では水の沸点温度の100℃程度でも水面上に脂肪層が
できてバーナ60からの強い輻射を直接受けるため、前
記の油層が図7の曲線(b)に示すように120℃以上
となり、突沸現象が生じ油が飛散して発火するという問
題があった。
【0007】本発明は上記従来の問題を解決することを
課題とするもので、受け皿内の遮熱板表面温度を水の沸
点温度、すなわち100℃前後の低い温度に保持するこ
とで、加熱調理時の発火防止と加熱調理時の被加熱物か
ら滴下する脂肪分より発生する煙の発生量の低減と、遮
熱板への脂肪分の焼き付きを防止して洗浄の容易化を図
るとともに、脂肪分の多い被加熱物を加熱調理した場合
の発火を抑制することを目的とる。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、被加熱物を収納する加熱室と、前記被加
熱物を載置する焼き網と、前記加熱室の上方に固定され
ていて焼き網の上方に配設した発熱体と、前記加熱室に
出し入れ自在で前記焼き網を載置する受け皿と、前記受
け皿内に配設され複数の孔を形設した遮熱板とを有し、
前記遮熱板は調理時において前記受け皿内の所定水位レ
ベル以下に配設して水に浸かる位置としたものである。
【0009】従って、被加熱物の加熱時に遮熱板の温度
が水の沸点温度すなわち100℃前後に保持されるた
め、煙の発生温度や脂肪分の焼き付き温度に至らない。
したがって、加熱調理時の発火抑制に加えて遮熱板に滴
下した脂肪分より発生する煙の発生量の低減と、遮熱板
に滴下した脂肪分の焼き付きを防止できるので洗浄が容
易となる。さらに、受け皿内の水が減少した場合でも遮
熱板は発熱体からの強い輻射を遮るので、被加熱物から
落下した脂肪分の温度上昇を抑制する。
【0010】
【発明の実施の形態】請求項1記載に係る発明は、受け
皿内に配設された複数の孔を形設した遮熱板は、調理時
において受け皿内の所定水位レベル以下に配設して水に
浸かる位置とした為に、加熱時に遮熱板の温度が水の沸
点温度前後に保持されて、煙の発生温度や脂肪分の焼き
付き温度に至らない。さらに、受け皿内の水が減少した
としても、遮熱板は発熱体からの強い輻射を遮るので、
被加熱物から落下した脂肪分の温度上昇を抑制する。
【0011】また、請求項2記載に係る発明は、遮熱板
の底部の中央部が下方に突出する構成とした為に、受け
皿内の水が減少した場合に、遮熱板の中央部が水に浸か
る時間が長くなり、調理時に最も温度が高くなる遮熱板
の中央部の温度上昇を抑制する。さらに遮熱板の加熱に
伴う遮熱板底部の上方への熱変形が抑制できる。
【0012】また、請求項3記載に係る発明は、遮熱板
の表面はメッキ処理を施したものであり、発熱体からの
輻射熱が遮熱板で反射され遮熱効果を高め、しかも遮熱
板の温度上昇を抑制する。
【0013】また、請求項4記載に係る発明は、遮熱板
に形設した複数の孔の開口率は、周辺部の開口率より中
央部の開口率を小さくしたものであって、受け皿内の水
が減少した場合、受け皿の中央部の温度上昇が抑制でき
る。
【0014】また、請求項5記載に係る発明は、受け皿
の底面の一部を上方に突出させて突部を形成し、その突
部を遮熱板に設けた開口穴より上方に突出させて所定水
位目印としたものであり、また、請求項6記載に係る発
明は、遮熱板の底面の一部を上方に突出させて所定水位
目印としたため、調理時の受け皿への注水量の確認が可
能となり使い勝手がよくなる。
【0015】また、請求項7記載に係る発明は、焼き網
の下方に下発熱体を配設したために、被加熱物の上下両
面を均一に加熱することができて、被加熱物を加熱途中
で裏返しする必要もなく請求項1記載の発明の作用を奏
することができる。
【0016】(実施例1)以下本発明の実施例1につい
て図1〜図4に基づき説明する。図1において、被加熱
物1を加熱室2内の受け皿3に載置した焼き網4上に置
き、この被加熱物1の上方位置に発熱体5を配置し、被
加熱物1を加熱調理する。本実施例1では発熱体5はガ
スバーナを使用している。また焼き網4の下方に設けた
受け皿3内にはクロムメッキを施した遮熱板6が配設さ
れている。
【0017】7は受け皿3内に注水された水、8は加熱
室2の扉、9は加熱室2の排気口である。遮熱板6は図
3に示すように底部の中央部10が下方に突出し、周辺
にいくにしたがって放射状にゆるやかな上向きの傾斜面
を形成している。
【0018】11は遮熱板6の底面に設けた複数の孔
で、遮熱板6の周辺部に設けた孔より中央部10に設け
た孔の径を小さくし開口率を小さくしている。12は受
け皿3の注水時における所定水位目印で、受け皿3の底
部より突出させ遮熱板6の開口孔13を貫通して上方に
突出させている。14は所定水位レベルを示す。
【0019】図4は本発明の受け皿3内の水が減少し
て、遮熱板6が水面より浮上した状態を示している。図
5は所定水位目印12を構成する他の実施例を示し、遮
熱板6の底面の一部を上方に突出して所定水位目印12
を構成したものである。
【0020】図6の曲線(a)は、本発明の受け皿3内
に水を所定水位レベル14まで注水して、遮熱板6が所
定水面より下方で水に浸かった状態で加熱調理した場合
の遮熱板6の表面温度を示す。図6の曲線(b)は図9
の従来例のように遮熱板である油きり皿を前記所定水位
レベル14より高い位置に設けた場合の加熱調理時にお
ける油きり皿の表面温度を示す。
【0021】図7の曲線(a)は、本発明の受け皿3内
に被加熱物より滴下した脂肪分が溜まり油水混在状態で
加熱調理した場合の油水温度を示す。図7の曲線(b)
は図10の従来例のように遮熱板を設けない構成におい
て、前記同様に油水混在状態で加熱調理した場合の油水
温度を示す。
【0022】この実施例の構成によれば、まず加熱調理
時に遮熱板6を受け皿3の所定水位レベル14以下に配
設して水に浸かっているため、図6の曲線(a)に示す
ように遮熱板6の表面温度が水の沸点すなわち100℃
前後に保持されるため、脂肪分の発火温度や煙の発生温
度や脂肪分の焼き付け温度に至らない。
【0023】したがって、加熱調理時に脂肪分が加熱さ
れて発火に至ることは全くない。また遮熱板6に滴下し
た脂肪分が加熱されて煙が発生することもない。さら
に、遮熱板6に滴下した脂肪分が焼き付くこともないの
で洗浄が容易となる。
【0024】また、加熱調理時毎に新たに水を注水しな
いで繰り返された場合、前記の滴下した脂肪分が水面上
に浮上して油層を形成しても、この油層の温度を100
℃前後の低い温度に保持できるため発火を防止すること
ができる。
【0025】また、被加熱物1より滴下した脂肪分が受
け皿3内に溜まり、且つ水が図4のように減少した場合
でも遮熱板6は発熱体からの強い輻射を遮るので、被加
熱物1から落下した脂肪分の温度上昇が図7の曲線
(a)のように100℃前後に抑制できるので、油水が
混在している油が水の突沸現象が生じて油滴が飛散し、
この飛散油滴に引火して発火することも防止できる効果
がある。
【0026】(実施例2)以下本発明の実施例2につい
て説明する。
【0027】図8のように、本実施例2の特徴とすると
ころは、前述の実施例1の構成に加えて焼き網4の下方
にある間隙を有して配設した下発熱体15を付加したこ
とにある。すなわち被加熱物1の上方に設けた発熱体5
と、焼き網4の下方の下発熱体15とにより被加熱物1
の上下面の両面が同時に加熱調理できる構成となってい
る。また本実施例2の下発熱体15は蛇行形状をしたシ
ーズヒータにより構成されている。
【0028】以上のような本実施例2によれば、実施例
1の構成に加えて、焼き網4の下方にある隙間を有して
下発熱体15を配設することにより、前述の実施例1の
効果に加えて上の発熱体5と下発熱体15とにより被加
熱物1が上下両面から同時に加熱されるため、被加熱物
1を加熱途中で裏返しする必要もなく、被加熱物1の上
下両面を均一に加熱することが可能となる効果がある。
【0029】また、焼き網4の下方にシーズヒータ等の
下発熱体15を付加することで、下発熱体15と受け皿
3間の距離が近くなり、受け皿3内の水や溜まった脂肪
分がより強力な輻射を受けるが、遮熱板6や油水の温度
を100℃前後に保持できるので、実施例1と同様の効
果がより顕著に発揮されるものである。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の加熱調理器
によれば、以下の効果がある。
【0031】(1)遮熱板を受け皿内の所定水位レベル
以下に配設して加熱調理時に遮熱板が水に浸かる構成と
し、遮熱板の表面温度を水の沸点温度100℃前後に保
持できるので、以下の効果がある。
【0032】1.加熱調理時における発火が抑制でき
る。 2.受け皿に滴下した脂肪分が溜まり、且つ受け皿内の
水が減少した場合の発火が抑制できる。
【0033】3.加熱調理の遮熱板からの煙の発生が低
減できる。 4.遮熱板の脂肪分の焼き付きを防止できるので汚れ落
としが容易となる。
【0034】(2)遮熱板の底部の中央部を下方に突出
させる構成とすることで、受け皿内の水量が減少した場
合でも、遮熱板の底部が水に浸かる時間が長くなるた
め、遮熱板の温度上昇が抑制でき、受け皿内の油水混在
条件下での発火抑制ができる。
【0035】また、遮熱板の底面の上方への熱変形を防
止して遮熱板の温度上昇が抑制できるので安定した油水
混在条件下での発火抑制が可能となる。
【0036】(3)遮熱板をメッキ処理を施すことで、
発熱体からの強い輻射を反射して遮熱効果を高めること
が可能となり、特に受け皿内の水量が減少して遮熱板が
水面より浮上した場合の遮熱板の表面温度の上昇を抑制
し発火安全性をより高めることができる。
【0037】(4)遮熱板に形設した複数の孔の開口率
を前記遮熱板の周辺部より中央部の開口率を小さくして
受け皿への輻射熱を抑制することで、受け皿の中央部の
温度上昇が抑制できることにより発火安全性を高めるこ
とができる。
【0038】(5)受け皿の底面の一部を上方に突出さ
せて突部を形成し、前記突部か遮熱板に設けた開口穴よ
り上方に突出させて形成した所定水位目印を設けること
で、加熱調理前の注水時に遮熱板がない状態でも所定水
位が確認でき使い勝手が向上できる。
【0039】(6)遮熱板の底面の一部を上方に突出さ
せて所定水位目印を設けることで、受け皿や遮熱板が変
形した場合においても、遮熱板底部からの所定水位レベ
ルまでの水面高さが一定となり安定した注水量が確保で
きる。
【0040】(7)焼き網の下方にある隙間を有して下
発熱体を配設することにより、被加熱物の上下両面から
同時に加熱されるため被加熱物を加熱途中で裏返しする
必要もなく、被加熱物の上下両面を均一に加熱すること
が可能となる。また、下発熱体を付加することで、下発
熱体と受け皿間の距離が近くなり、受け皿内に溜まった
脂肪分がより強力な輻射を受けても発火が抑制できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における加熱調理器の断面図
【図2】同遮熱板の平面図
【図3】同受け皿の要部の断面図
【図4】同受け皿の水の減少した状態を示す断面図
【図5】同所定水位目印の構成の他の実施例を示す受け
皿部の断面図
【図6】同遮熱板の表面温度を示す図
【図7】同受け皿内の油水温度関係を示す図
【図8】同下発熱体を付加した実施例2における加熱調
理器の断面図
【図9】従来例の加熱調理器の断面図
【図10】他の従来例の加熱調理器の断面図
【符号の説明】
1 被加熱物 2 加熱室 3 受け皿 4 焼き網 5 発熱体 6 遮熱板 7 水 11 孔 12 所定水位目印 13 開口孔 14 所定水位レベル 15 下発熱体

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加熱物を収納する加熱室と、前記被加
    熱物を載置する焼き網と、前記加熱室の上方に固定され
    ていて焼き網の上方に配設した発熱体と、前記加熱室に
    出し入れ自在で前記焼き網を載置する受け皿と、前記受
    け皿内に配設され複数の孔を形設した遮熱板とを有し、
    前記遮熱板は調理時において前記受け皿内の所定水位レ
    ベル以下に配設して水に浸かる位置とした加熱調理器。
  2. 【請求項2】 遮熱板は、遮熱板の底部の中央部が下方
    に突出する構成とした請求項1記載の加熱調理器。
  3. 【請求項3】 遮熱板の表面は、メッキ処理を施した請
    求項1記載の加熱調理器。
  4. 【請求項4】 遮熱板に形設した複数の孔の開口率は、
    前記遮熱板の周辺部の開口率より中央分の開口率を小さ
    くした請求項1記載の加熱調理器。
  5. 【請求項5】 受け皿の底面の一部を上方に突出させて
    突部を形成し、前記突部を遮熱板に設けた開口穴より上
    方に突出させて所定水位目印とした請求項1記載の加熱
    調理器。
  6. 【請求項6】 遮熱板の底面の一部を上方に突出させて
    所定水位目印とした請求項1記載の加熱調理器。
  7. 【請求項7】 焼き網の下方に下発熱体を配設した請求
    項1記載の加熱調理器。
JP12126296A 1996-05-16 1996-05-16 加熱調理器 Pending JPH09303796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12126296A JPH09303796A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12126296A JPH09303796A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09303796A true JPH09303796A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14806907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12126296A Pending JPH09303796A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09303796A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4508097A (en) Self cleaning indoor barbecue griller
KR200371963Y1 (ko) 조리기구판
JPH09303796A (ja) 加熱調理器
JPH0213728A (ja) グリル調理器
KR200337211Y1 (ko) 고기구이구
JPS642285A (en) Roast attachment for electromagnetic induction heating cooker
JP2765709B2 (ja) ガス調理器
KR200459206Y1 (ko) 가스레인지의 그릴
KR200417888Y1 (ko) 구이용 화로
KR101858909B1 (ko) 튀김통 또는 조리기구의 바닥에 쌓인 튀김 부유물의 탄화를 방지하는 버너구조
JP2009247561A (ja) ガスコンロ用焼き網及びそれに用いられる容器
KR20020056339A (ko) 가스복사 조리기
JP2000060741A (ja) 加熱調理器
JP3629622B2 (ja) ガスグリル付きこんろ
KR200263707Y1 (ko) 숯돌케이스가 부착된 삼발이
JP2000291963A (ja) グリル
JP2570093Y2 (ja) 電気魚焼き器
KR20110038988A (ko) 직화 오븐
JP6588411B2 (ja) 加熱調理用鍋
JPH10179405A (ja) グリル用焼成物載置トレー
JP2001275844A (ja) 焼物調理器
JP2002177153A (ja) 両面焼グリル
JPS6118840Y2 (ja)
KR200298909Y1 (ko) 구이판
JPH03207923A (ja) 複合調理器