JPH09301706A - 固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム電池 - Google Patents

固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム電池

Info

Publication number
JPH09301706A
JPH09301706A JP8115979A JP11597996A JPH09301706A JP H09301706 A JPH09301706 A JP H09301706A JP 8115979 A JP8115979 A JP 8115979A JP 11597996 A JP11597996 A JP 11597996A JP H09301706 A JPH09301706 A JP H09301706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
sulfide
ionic conductivity
lithium
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8115979A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Fujino
信 藤野
Kazuya Iwamoto
和也 岩本
Kazunori Takada
和典 高田
Shigeo Kondo
繁雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8115979A priority Critical patent/JPH09301706A/ja
Publication of JPH09301706A publication Critical patent/JPH09301706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高いイオン伝導度を有する固体電解質を得る
ものである。 【解決手段】 主原料である硫化リチウムと硫化珪素に
含まれる−OH基の合計の含有率を500ppm以下の
ものを用いて固体電解質を合成する。このことにより、
高いイオン伝導度を有する固体電解質が得られ、この固
体電解質を用いることにより充放電容量の大きい全固体
リチウム電池を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウムイオン伝
導性固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム電池
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話やポータブルコンピュー
ターなどに代表されるポータブル電子機器は小型・軽量
化および高機能化へと急速な進歩を遂げている。これら
ポータブル電子機器の進歩に伴い、その駆動用電源であ
る電池に対しても高エネルギー密度化への要望が高まっ
ており、その中でも特にリチウム二次電池は高エネルギ
ー密度化が最も期待される電池として、各方面で盛んに
研究開発が行われている。
【0003】一方、現在商品化されているリチウム二次
電池には電解液として有機溶媒が用いられている。この
ため、リチウム二次電池の高エネルギー密度化により、
高い内部エネルギーと可燃性物質(有機溶媒等)が共存
することから安全性に対する関心が高まってきている。
特にこれらポータブル電子機器は携帯して使用するた
め、安全性の確保はリチウム二次電池が抱える特に重要
な問題の一つとなっている。
【0004】電池の信頼性および安全性を確保するため
の解決策の一つは、電解液に替えて固体電解質を用いる
方法である。固体電解質を用いた全固体電池は、不燃性
電池材料のみより構成することが可能であり、高い安全
性を有した電池とすることができる。リチウムイオン伝
導性固体電解質としては、ヨウ化物、窒化物、酸化物、
硫化物等が研究されてきたが、その中でも、硫化リチウ
ム−硫化珪素を主体としてなる固体電解質ガラスは、1
-3S/cmをこえる高いイオン伝導度と広い電位窓を
有しており、全固体リチウム二次電池への応用が有望視
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その固体電解
質の原材料である硫化リチウムおよび硫化珪素は水分等
と反応しやすく不安定な物質である。そのため、原材料
の合成条件や保存条件の違いにより原材料の物性は変化
しやすく、その結果、合成した固体電解質のイオン伝導
度は、用いた原材料により大きく変化するという課題が
あった。
【0006】本発明は、以上の課題を解決し、高いイオ
ン伝導度を有するリチウムイオン伝導性固体電解質、お
よびこの固体電解質を用いた全固体リチウム電池を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明では固体電解質の主原料として、硫化リチウ
ムと硫化珪素に含まれる−OH基の合計の含有率が50
0ppm以下のものを用いた固体電解質である。このこ
とにより高いイオン伝導度を示す固体電解質が得られ
る。
【0008】また、前記固体電解質を用いて全固体リチ
ウム電池を構成するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、硫化リチウム−硫化珪
素を主体としてなる固体電解質の主原料として、硫化リ
チウムと硫化珪素に含まれる−OH基の合計の含有率が
500ppm以下であるものを用いた固体電解質であ
る。
【0010】硫化リチウムおよび硫化珪素を主体として
なる固体電解質の合成主原材料である硫化リチウムおよ
び硫化珪素に−OH基が含まれると、固体電解質の合成
を行うことにより、−SLi結合の一部が−OLi結合
となる。つまり固体電解質合成主原材料の−OH基含有
量が増加すると、固体電解質中の−OLi結合の比率も
増加する。−O-とLi+間のクーロン力は−S−とLi
+間のものよりも強いため、固体電解質のイオン伝導に
寄与するLi+はガラス骨格に強く束縛されることにな
り拡散し難くなる。その結果、このような−OLi結合
の増加に伴い、固体電解質のイオン伝導度は低下する。
【0011】−OH基含有率を固体電解質主原材料総量
に含まれれる−OH基の重量分率で表すと、−OH基の
合計の含有率が500ppm以下の硫化リチウムと硫化
珪素を主原料に用いて合成した固体電解質では、上記の
−OLi結合によるイオン伝導度低下は小さく、高いイ
オン伝導度を示すものが得られる。
【0012】またさらに、−OH基の合計の含有率が1
00ppm以下の硫化リチウムおよび硫化珪素を主原料
に用いて合成した固体電解質では、上記の−OLi結合
によるイオン伝導度低下の影響はほとんど認められず、
さらに高いイオン伝導度が安定して得られ、特に好まし
い。
【0013】
【実施例】
(実施例1)本実施例においては、硫化リチウムと硫化
珪素に含まれる−OH基の合計の含有率が様々なものを
用いて、0.64Li2S−0.36SiS2の組成式を
もつ固体電解質を合成し、そのイオン伝導度を測定し、
イオン伝導度の硫化リチウムと硫化珪素に含まれる−O
H基の合計の含有率に対する依存性を調べた。
【0014】固体電解質は以下の方法で合成した。ま
ず、硫化リチウムおよび硫化珪素を所定量秤量し、乳鉢
で充分混合した。混合物を坩堝にいれ、950℃で溶融
し、融液を双ローラーにより超急冷し、固体電解質を得
た。
【0015】このようにして得た固体電解質のイオン伝
導度を交流インピーダンス法により測定した結果を図1
に示す。
【0016】図1の結果から、硫化リチウムと硫化珪素
に含まれる−OH基含有率が500ppm以上のものを
主原料として固体電解質を合成した場合、低いイオン伝
導度を示すものしか得られないのに対し、−OH基含有
率が500ppm以下のものを主原料として合成した固
体電解質では、−OH基含有率の減少に伴うイオン伝導
度の顕著な向上が認められた。また、−OH基含有率が
100ppm以下のものを主原料として合成した固体電
解質では、イオン伝導度はほぼ一定の値を示し、高いイ
オン伝導度を有する固体電解質が安定して得られること
がわかった。
【0017】(実施例2)本実施例においては、硫化リ
チウムと硫化珪素に含まれる−OH基の合計の含有率が
様々なものを用いて、0.63Li2S−0.36Si
2−0.01B23の組成式をもつ固体電解質を合成
し、そのイオン伝導度を測定し、イオン伝導度の硫化リ
チウムおよび硫化珪素に含まれる−OH基の合計の含有
率に対する依存性を調べた。
【0018】固体電解質の合成は、硫化リチウム、硫化
珪素および三硫化二ホウ素を所定量秤量する以外は実施
例1と同様の方法で行った。このようにして得た固体電
解質のイオン伝導度を測定した結果を図2に示す。
【0019】以上の結果から、本発明によると、硫化リ
チウムと硫化珪素に含まれる−OH基含有率が500p
pm以上のものを主原料として固体電解質を合成した場
合、低いイオン伝導度を示すものしか得られないのに対
し、−OH基含有率が500ppm以下のものを主原料
として合成した固体電解質では、−OH基含有率の減少
に伴うイオン伝導度の顕著な向上が認められた。また、
−OH基含有率が100ppm以下のものを主原料とし
て合成した固体電解質では、イオン伝導度はほぼ一定の
値を示し、高いイオン伝導度を有する固体電解質が安定
して得られることがわかった。
【0020】(実施例3)本実施例においては、硫化リ
チウムと硫化珪素に含まれる−OH基の合計の含有率が
様々なものを用いて、0.63Li2S−0.36Si
2−0.01Li 3PO4の組成式をもつ固体電解質を
合成し、そのイオン伝導度を測定し、イオン伝導度の硫
化リチウムおよび硫化珪素に含まれる−OH基の合計の
含有率に対する依存性を調べた。
【0021】固体電解質の合成は、硫化リチウム、硫化
珪素およびリン酸リチウムを所定量秤量する以外は実施
例1と同様の方法で行った。このようにして得た固体電
解質のイオン伝導度を測定した結果を図2に示す。
【0022】以上の結果から、本発明によると、硫化リ
チウムと硫化珪素に含まれる−OH基含有率が500p
pm以上のものを主原料として固体電解質を合成した場
合、低いイオン伝導度を示すものしか得られないのに対
し、−OH基含有率が500ppm以下のものを主原料
として合成した固体電解質では、−OH基含有率の減少
に伴うイオン伝導度の顕著な向上が認められた。また、
−OH基含有率が100ppm以下のものを主原料とし
て合成した固体電解質では、イオン伝導度はほぼ一定の
値を示し、高いイオン伝導度を有する固体電解質が安定
して得られることがわかった。
【0023】(実施例4)本実施例においては、硫化リ
チウムと硫化珪素に含まれる−OH基の合計の含有率が
様々なものを用いて、0.50Li2S−0.50Si
2の組成式をもつ固体電解質を合成し、そのイオン伝
導度を測定し、イオン伝導度の硫化リチウムおよび硫化
珪素に含まれる−OH基の合計の含有率に対する依存性
を調べた。
【0024】固体電解質は、硫化リチウムと硫化珪素の
混合比を変えた以外は実施例1と同様の方法で合成し
た。このようにして得た固体電解質のイオン伝導度を測
定した結果を図4に示す。
【0025】以上の結果から、本発明によると、硫化リ
チウムと硫化珪素に含まれる−OH基含有率が500p
pm以上のものを主原料として固体電解質を合成した場
合、低いイオン伝導度を示すものしか得られないのに対
し、−OH基含有率が500ppm以下のものを主原料
として合成した固体電解質では、−OH基含有率の減少
に伴うイオン伝導度の顕著な向上が認められた。また、
−OH基含有率が100ppm以下のものを主原料とし
て合成した固体電解質では、イオン伝導度はほぼ一定の
値を示し、高いイオン伝導度を有する固体電解質が安定
して得られることがわかった。
【0026】(実施例5)本実施例においては、実施例
1で得られた0.64Li2S−0.36SiS2の組成
式を持つ固体電解質のうち、−OH基含有率が1800
ppm,500ppmおよび100ppmの原料より合
成された固体電解質を用いてコイン型全固体リチウム二
次電池を作製し、その特性を評価した。
【0027】図5にコイン型電池の構造断面図を示す。
1は正極であり、コバルト酸リチウムと固体電解質を混
合した正極合剤を円盤状(直径15.5mm)に加圧成
型し、これにメッシュ状のSUSを円盤状(直径15.
5mm)に打ち抜き、正極集電体として圧着したもので
ある。2は固体電解質であり、正極と同様に円盤状(直
径15.5mm)に加圧成型したものである。3は負極
であり、インジウム箔を円盤状(直径15.5mm)に
加工したものである。4および5は電槽、6はガスケッ
トである。
【0028】試作したコイン型電池を200μA/cm
2の低電流で充放電を行った。上限電圧は3.80V、
下限電圧は2.70Vとした。測定の結果を図6に示
す。
【0029】図6より、−OH基含有率が1200pp
mの原材料より合成された固体電解質を用いたコイン型
電池では、充放電容量が9.1mAhであるのに対し、
500ppmものでは、10mAhと10%程度の容量
増加が認められた。また、100ppmの原材料より合
成された固体電解質を用いたコイン型電池では、内部抵
抗の低下が認められ、充放電容量は13.8mAhと1
200ppmのものと比較すると約50%の容量増加が
認められた。
【0030】本発明により、−OH基含有量が500p
pmの原材料より合成された固体電解質を用いた全固体
リチウム電池では、充放電容量の増加が認められた。ま
た、−OH基含有率が100ppmの原材料より合成さ
れた固体電解質を用いた全固体リチウム電池では、抵抗
の低下が認められ、充放電容量はさらに増加することが
わかった。
【0031】なお、本発明の実施例においては、硫化リ
チウムおよび硫化珪素を主原料に用いた固体電解質とし
て、0.64Li2S−0.36SiS2、0.63Li
2S−0.36SiS2−0.01B23、0.63Li
2S−0.36SiS2−0.01Li3PO4あるいは
0.50Li2S−0.50SiS2のものについて説明
を行ったが、その他実施例では説明しなかった組成比の
もの、あるいはB23、Li3PO4に代えて、P 25
Al23、Li4SiO4、Li2OまたはLiBO2など
を用いたもの、さらには固体電解質合成法における急冷
法として、実施例で説明した双ローラー法のほか液体窒
素急冷法、単ローラー法を用いた場合も同様の結果が得
られ、本発明はこれら実施例に挙げたもののみに限定さ
れるものではない。
【0032】また、本実施例において、正極活物質とし
てLiCoO2を用いて説明を行ったが、その他LiN
iO2,MnO2など実施例で説明を行わなかったものに
ついても同様の効果が得られ、本発明はこれら実施例に
挙げた化合物のみに限定されるものではない。
【0033】また、本実施例において、負極活物質とし
てインジウム箔を用いて説明を行ったが、その他カーボ
ン、リチウムなど実施例で説明しなかったものについて
も同様の効果が得られ、本発明はこれら実施例に挙げた
化合物のみに限定されるものではない。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明により硫化リチウ
ムと硫化珪素に含まれる−OH基の合計の含有率が50
0ppm以下のものを主原料とすることで高いイオン伝
導度を有する固体電解質を得ることができた。
【0035】さらに、−OH基含有率が100ppm以
下のものを主原料とすることでさらに高いイオン伝導度
を有する固体電解質が得られた。
【0036】また、これらの結果得られた固体電解質を
用いて全固体リチウム電池を構成することで、充放電容
量を増加することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】−OH基含有率に対する0.64LiS2
0.36SiS2固体電解質のイオン伝導度を示す図
【図2】−OH基含有率に対する0.64Li2S−
0.36SiS2−0.01B23固体電解質のイオン
伝導度を示す図
【図3】−OH基含有率に対する0.63Li2S−
0.36SiS2−0.01Li3PO4固体電解質のイ
オン伝導度を示す図
【図4】−OH基含有率に対する0.50Li2S−
0.50SiS2固体電解質のイオン伝導度を示す図
【図5】本発明のコイン型全固体リチウム二次電池の構
造断面図
【図6】固体電解質原材料の−OH基含有率による全固
体リチウム電池の充放電容量の変化を示す図
【符号の説明】
1 正極 2 固体電解質 3 負極 4 電槽 5 電槽 6 ガスケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近藤 繁雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硫化リチウム−硫化珪素を主体とする固体
    電解質において、主原料である硫化リチウムと硫化珪素
    に含まれる−OH基の合計の含有率が500ppm以下
    であることを特徴とする固体電解質。
  2. 【請求項2】正極と負極と固体電解質により構成される
    全固体リチウム電池において、固体電解質は硫化リチウ
    ム−硫化珪素を主体としてなり、主原料として硫化リチ
    ウムと硫化珪素に含まれる−OH基の合計の含有率が5
    00ppm以下のものを用いたことを特徴とする全固体
    リチウム電池。
JP8115979A 1996-05-10 1996-05-10 固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム電池 Pending JPH09301706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8115979A JPH09301706A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8115979A JPH09301706A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09301706A true JPH09301706A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14675878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8115979A Pending JPH09301706A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09301706A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040039A1 (ja) * 2003-10-23 2005-05-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 硫化リチウムの精製方法
WO2006075567A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. リチウムイオン伝導性固体電解質、その製造方法及び該固体電解質を用いたリチウム二次電池用固体電解質並びに該二次電池用固体電解質を用いた全固体リチウム電池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040039A1 (ja) * 2003-10-23 2005-05-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 硫化リチウムの精製方法
JPWO2005040039A1 (ja) * 2003-10-23 2007-03-01 出光興産株式会社 硫化リチウムの精製方法
US8084160B2 (en) 2003-10-23 2011-12-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method for purifying lithium sulfide
JP4896520B2 (ja) * 2003-10-23 2012-03-14 出光興産株式会社 硫化リチウムの精製方法
WO2006075567A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. リチウムイオン伝導性固体電解質、その製造方法及び該固体電解質を用いたリチウム二次電池用固体電解質並びに該二次電池用固体電解質を用いた全固体リチウム電池
JP2006222063A (ja) * 2005-01-11 2006-08-24 Idemitsu Kosan Co Ltd リチウムイオン伝導性固体電解質、その製造方法及び該固体電解質を用いたリチウム二次電池用固体電解質並びに該二次電池用固体電解質を用いた全固体リチウム電池
US8053116B2 (en) 2005-01-11 2011-11-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lithium ion-conductive solid electrolyte

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2402842C2 (ru) Химический источник электроэнергии и способ его изготовления
Kim et al. Effects of imidazolium salts on discharge performance of rechargeable lithium–sulfur cells containing organic solvent electrolytes
Kim et al. Effect of imidazolium cation on cycle life characteristics of secondary lithium–sulfur cells using liquid electrolytes
CA1137162A (en) Nonaqueous secondary cell using metal oxide electrodes
KR101222381B1 (ko) 축전 디바이스
Liu et al. Artificial solid electrolyte interphase layer for lithium metal anode in high-energy lithium secondary pouch cells
JP4519956B2 (ja) 有機電解液及びこれを採用したリチウム2次電池
Croce et al. Ambient Temperature Lithium Polymer Rocking‐Chair Batteries
JPH08195219A (ja) 全固体リチウム二次電池
JP4953406B2 (ja) 全固体リチウム二次電池
JP3502170B2 (ja) 全固体リチウム電池
JPH0520874B2 (ja)
US20100239916A1 (en) Non-aqueous electrolyte and a battery, a supercapacitor, an electrochromic device and a solar cell including such an electrolyte
KR101841278B1 (ko) 리튬 설퍼 전지
JP2012113933A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JPH06275315A (ja) リチウム二次電池
JP3190039B2 (ja) 新規な電極材料Lix Mz V▲下2▼‐▲下z▼ O▲下5▼‐▲下t▼、その製造方法および電気化学発生器におけるその使用
JPH09301706A (ja) 固体電解質およびそれを用いた全固体リチウム電池
JPS6362869B2 (ja)
Takada et al. Lithium ion conductive glass and its application to solid state batteries
JPH06275314A (ja) リチウム二次電池
Hammouche et al. Lithium insertion into V4O9
JPH06275322A (ja) リチウム電池
JPH05306118A (ja) 非晶質リチウムイオン導電性固体電解質およびその製造方法
JPH06275312A (ja) 全固体リチウム電池

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224