JPH09301257A - ペダル踏込み力を軽減した自転車 - Google Patents

ペダル踏込み力を軽減した自転車

Info

Publication number
JPH09301257A
JPH09301257A JP8121137A JP12113796A JPH09301257A JP H09301257 A JPH09301257 A JP H09301257A JP 8121137 A JP8121137 A JP 8121137A JP 12113796 A JP12113796 A JP 12113796A JP H09301257 A JPH09301257 A JP H09301257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
pedal
internal gear
arm
external gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8121137A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotake Matsuura
宏武 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSURA HIROTAKE
Original Assignee
MATSURA HIROTAKE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSURA HIROTAKE filed Critical MATSURA HIROTAKE
Priority to JP8121137A priority Critical patent/JPH09301257A/ja
Publication of JPH09301257A publication Critical patent/JPH09301257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない踏込み力で大きな回転駆動力が得られ
る自転車を提供する。 【解決手段】 車輪に駆動力を付加するクランクアーム
1の先端に内歯車2を設けるとともに、この内歯車2に
噛み合って回転する外歯車5を設ける。内歯車2と外歯
車5のギヤ比を2対1に設定する。さらに、クランクア
ーム1の先端がクランク軸35から前方に向き、かつ、
内歯車2のクランク軸35から離れた側のギヤ部22に
外歯車5が噛み合った状態で、ペダル8の踏込面8aが
上向きでほぼ水平姿勢となるように、ペダル8を外歯車
5に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少ない踏込み力で
駆動できる自転車に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自転車はペダルの踏込みによっ
てクランクアームを回転させ、その回転駆動力をチェー
ンを介して後輪に伝達するようになっている。前記ペダ
ルは、従来、前記クランクアームの先端に固定された支
持軸に回転自在に設けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
成の場合、車輪に伝わる回転駆動力は、ペダルへの踏込
み力と、クランクアームの基端をチェーンホイールに連
結するクランク軸からペダルの支持軸までの距離(モー
メントアーム)とによって決まってしまうため、少ない
踏込み力で大きな回転駆動力を得ようとすると、前記ク
ランク軸からペダルの支持軸までのモーメントアームを
長くしなければならない。ところが、前記モーメントア
ームは、踏込みを行う足の円滑な回転動作を保証するた
めに最適な値があり、それ以上は長くできない。このた
め、少ない踏込み力で大きな回転駆動力を得ることが困
難であった。
【0004】本発明は、このような課題を解消し、少な
い踏込み力で大きな回転駆動力を得ることのできる自転
車を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のペダル踏込み力を軽減した自転車は、車輪
に駆動力を付加するクランクアームの先端に内歯車を設
け、この内歯車に噛み合って回転する外歯車を設け、前
記内歯車と外歯車のギヤ比を2対1に設定し、さらに、
前記クランクアームの先端がクランクアームの回転中心
となるクランク軸から前方に向き、かつ、前記内歯車の
前記クランク軸から離れた側のギヤ部に前記外歯車が噛
み合った状態で、前記ペダルの踏込面が上向きでほぼ水
平姿勢となるように、ペダルを前記外歯車に固定してい
る。
【0006】本発明の自転車によれば、踏込み時に、ク
ランクアームの先端が前方に向いてクランクアームが水
平位置にあるとき、外歯車は内歯車の前記回転軸から離
れた側、すなわち自転車前方側のギヤ部に噛み合うか
ら、ペダルの踏込力のモーメントアームが、クランクア
ームの回転軸から内歯車の中心までの距離に、内歯車の
中心から外歯車の中心迄の距離を加えた大きな値とな
る。しかも、この状態でペダルの踏込面が上向きでほぼ
水平姿勢となっているから、ペダルを支障なく踏み込め
る。したがって、少ない踏込み力で大きな回転駆動力が
得られる。
【0007】また、前記内歯車と外歯車のギヤ比が2対
1であるから、ペダルに足を載せてペダルの踏込面を上
向きに規制した状態でクランクアームを1回転させる
と、内歯車内を外歯車が1周だけ公転するので、前記ク
ランクアームが垂直上向きの位置から前方へ回転して前
傾姿勢となる踏込み回転領域に入ると、外歯車は内歯車
の前記回転軸から離れた先端寄りのギヤ部で噛み合う。
これによって、踏込み回転領域内のすべてで前記モーメ
ントアームが長くなる。
【0008】また、一実施形態では、前記外歯車の軸芯
に基端部が固定され、外歯車の径方向に延びるペダルア
ームを備え、このペダルアームの先端に前記ペダルを固
定している。このペダルアームは、たとえば、水平な前
記基端部と、水平な先端部と、これら基端部と先端部の
間を連結する鉛直面に沿って延びる中間部とを有するほ
ぼS字状に曲折した部材により形成される。この構成に
よれば、クランクアームが任意の回動位置にある状態で
ペダルから足を離しても、ペダルの自重により、外歯車
はペダルが下位置となって、その踏込面が上向き水平姿
勢となる噛合い位置まで公転して止まることになる。し
たがって、再度、足をペダルに載せる動作を円滑に行う
ことができる。
【0009】また、一実施形態では、前記内歯車の中心
位置に回転自在にリンクを設け、このリンクに前記外歯
車を回転自在に設けている。この構成によれば、外歯車
を内歯車に対して円滑に公転させることができる。
【0010】さらに、一実施形態では、前記内歯車を片
側が開放された有底箱形とし、前記内歯車の開放側を覆
うカバーを前記リンクに固定している。この構成によれ
ば、内歯車内が密閉されるので、内歯車内への異物の進
入を防止でき、内歯車と外歯車の噛合い動作を円滑に行
わせることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面に基づい
て説明する。図1において、自転車は車体フレーム30
の前部に前輪31とハンドル32が、後部に後輪33
が、中央部にサドル34がそれぞれ装着されている。車
体フレーム30におけるサドル34の下方には、クラン
ク軸35が回転自在に支持されており、このクランク軸
35にクランクアーム1が固定されている。このクラン
クアーム1は、クランク軸35に固定されたスプロケッ
ト10とチェーン11を介して、後輪32を回転させ
る。
【0012】図2に示すように、クランクアーム1の基
部は、その回転軸であるクランク軸35に固定されてお
り、そのクランクアーム1の先端には内歯車2が固定的
に設けられている。図3(A),(B)は、前記クラン
クアーム1の先端に内歯車2を一体形成した部材の正面
図および一部を破断した側面図を示す。クランクアーム
1の基部には、クランク軸35が嵌合される嵌合孔12
が設けられている。内歯車2は軸方向の片側を開放した
円形の有底箱体としてあり、その底壁の中心には支軸3
が圧入固定されている。
【0013】前記支軸3には、図2のように板状のリン
ク4が回転自在に連結されている。図4(A),(B)
は、前記リンク4の正面図および取付状態の断面図を示
す。このリンク4はほぼ三角形の板体からなり、その中
間位置には前記支軸3に嵌まる第1の軸支孔13が形成
され、この軸支孔13から若干偏った位置には後述する
外歯車5の回転軸6が嵌まる第2の軸支孔14が形成さ
れている。第1の軸支孔13に嵌め込まれた支軸3の先
端部には、リンク4に接触するワッシャ36と、ワッシ
ャ36の抜け止めを行うC形リング37とが嵌め込まれ
ており、これによって、リンク4が支軸3に対して抜け
止めされた状態で回転自在に支持されている。また、こ
のリンク4の3か所の角部には、後述するカバー9をね
じ止めするねじ孔15を有する取付用突部4aが設けら
れている。
【0014】前記リンク4の軸支孔14には、前記内歯
車2に噛み合って回転する外歯車5の回転軸6が嵌め込
まれ、ワッシャ39とC形リング40により抜け止めさ
れている。リンク4と外歯車5の間にもワッシャ41が
介挿されている。これにより外歯車5は内歯車2の内周
を公転しながら自転できるように、リンク4に支持され
ている。前記内歯車2と前記外歯車5のギヤ比は2:1
に設定されている。これにより、外歯車5が内歯車2内
を1周だけ公転する間に、外歯車5は1回転だけ自転す
る。
【0015】さらに、前記外歯車5の外向き面の中心位
置には、図2および図5のように、水平な基端部7aか
ら折れ曲がって鉛直面に沿って延びる中間部7b、さら
に水平な先端部7cへと延びるほぼS字状に曲折したペ
ダルアーム7を介してペダル8が固定されている。すな
わち、ペダルアーム7は、その基端部7aが、前記外歯
車5の中心位置に溶接、ねじ込み、または一体形成など
により固着され、中間部7bが外歯車5の径方向に延
び、先端部7cが、前記ペダル8の中間部に設けられた
取付孔16に挿入されて固定される。このペダル8は、
図8に示すように、前記クランクアーム1の先端がクラ
ンク軸から前方に向く姿勢P1において、前記内歯車2
の前記クランク軸から最も離れた側のギヤ部22に前記
外歯車5が噛み合った状態で、その踏込面8aが上向き
でほぼ水平姿勢となるように固定される。
【0016】前記内歯車2の開放側は、図7に示すよう
に、カバー9によって被覆される。図6(A),(B)
は、前記カバー9の正面図および断面図を示す。このカ
バー9は、前記内歯車2に重合する円板からなり、その
重合状態において、前記リンク4のねじ孔15に重なる
3個のねじ挿通孔17と、前記ペダルアーム7の上側水
平部7aを貫通させるアーム貫通孔18とが設けられて
いる。図7に示す前記アーム貫通孔18に前記ペダルア
ーム7の水平部7aを貫通させ、前記各ねじ挿通孔17
から前記リンク4の対応するねじ孔15にビス19をね
じ込むか、または、ねじ孔15の代わりに係合孔を設
け、カバー9に係合突起を設けて、これを前記係合孔に
係合させるなど、種々の固定手段により、カバー9がリ
ンク4に固定される。
【0017】前記リンク4は前記内歯車2の支軸3を中
心にして回転するので、これに伴い、前記カバー9も内
歯車2の支軸3を中心にして回転することになる。した
がって、前記外歯車5の公転に左右されることなく、前
記内歯車2内は、常に前記カバー9によって密閉状態に
被覆されることになり、内歯車2内への異物の侵入を防
止して、内歯車2、リンク4および外歯車5の回転運動
を円滑に行うことができる。
【0018】上述したクランクアーム1における構成と
同様のものがクランク軸35の他端のクランクアーム1
にも構成され、左右一対のクランクアーム1は、クラン
ク軸35に対して相互に180°の回転角度差を設けて
固定される。
【0019】前記クランクでは、前記内歯車2と外歯車
5のギヤ比が2対1であるから、内歯車2内を外歯車5
が1周だけ公転したとき、外歯車5は1回転だけ自転す
るので、この外歯車5に固定されたペダル8は外歯車5
が1周公転したとき元の姿勢に戻る。一方、ペダル8に
足を載せることにより、ペダル8は常にその踏込面8a
を上向きにしたほぼ水平姿勢に規制される。
【0020】そのため、図8の左半分に示すように、前
記クランクアーム1が鉛直上向きの姿勢P2から鉛直下
向きの姿勢P3までの踏込み回転領域に入ると、外歯車
5は内歯車2のクランク軸35から離れたクランクアー
ム先端寄りのギヤ部2a(図3(A))で噛み合った状
態となる。上述した内歯車2と外歯車5のギヤ比の関係
から、外歯車5の半径は内歯車2の半径の1/2となる
ので、クランク軸35の軸芯から内歯車2の中心までの
距離をL、内歯車2の半径をRとすると、クランクアー
ム1が前向きで水平な姿勢P1になって、内歯車2のク
ランク軸35から最も離れたギヤ部22に噛み合ったと
きのモーメントアームMA、つまり実質的なクランクア
ーム長は、クランク軸35の軸芯から外歯車5の中心、
つまりペダルアーム7の固定位置までの距離(L+R/
2)となる。
【0021】また、図8の右半分に示すように、前記ク
ランクアーム1が鉛直下向きの姿勢P3から鉛直上向き
の姿勢P2までの非踏込み回転領域に入ると、外歯車5
は内歯車2のクランク軸35に近い基端よりのギヤ部2
b(図3(A))で噛み合った状態となる。クランクア
ーム1が後ろ向きで水平の姿勢P4になったときのモー
メントアームMAは、クランク軸35の軸芯から外歯車
5の中心までの距離(L−R/2)となる。
【0022】すなわち、外歯車5の中心は(L+R/
2)+(L−R/2)=2Lを直径とする円に軌跡を描
いて回転することになり、ペダル8も同様の軌跡を描い
て回転する。従来例においては、前記内歯車2の中心に
相当する位置にペダルを回転自在に取り付けているの
で、ペダルの軌跡はクランク軸を中心とする半径Lの円
になる。したがって、本発明におけるペダル8の軌跡は
従来とほぼ同一である。この円軌跡の半径Lに比べて、
前記踏込み回転領域でのモーメントアームは、最大で外
歯車2の半径Rの1/2分だけ長いので、従来例の場合
に比べて、それだけ少ない踏込み力で同じ回転駆動力を
得ることができる。
【0023】なお、クランクアーム1が後ろ向きの非踏
込み回転領域(図8の右半分の領域)にあるとき、モー
メントアームMAは: 前記従来例の軌跡の半径Lに比べ
て最大で外歯車5の半径Rの1/2分だけ短くなるが、
この回転領域では踏込みを行わないので問題はない。
【0024】このクランクの場合、ペダル8が固定され
ている外歯車5の回転軌跡の中心位置O1は、クランク
軸35の軸芯よりも外歯車2の半径分R/2だけ前方
(図8の左方)にずれることになるので、図1のサドル
34とペダル8の関係を従来と同一に保つために、クラ
ンク軸35の位置を従来例の場合より前記ずれ分だけ後
方に移すのが好ましい。また、従来例の場合に比べて、
図2のクランクアーム1の長さは内歯車2の半径分Rだ
け長くなるので、ペダル8や内歯車2が地面に当たらな
いように、クランク軸35の高さ位置を前記クランクア
ーム長の増大分だけ高くするのが好ましい。さらに、ペ
ダル8はペダルアーム7を介して外歯車5に固定されて
いるから、外歯車5の中心位置より所定レベルだけ下位
置となって回転するので、このペダル8のレベル降下分
と、前記クランク軸35の高さアップとを加味して、サ
ドル34の高さを調整するのが好ましい。
【0025】また、このクランクでは、自転車を止めた
とき、ペダル8が水平姿勢とならない状態でペダル8か
ら足を離したとしても、ペダル8はペダルアーム7を介
して、外歯車5に対して偏心した位置に固定されている
から、ペダル8の自重により、外歯車5は、その中心位
置よりも下位置にペダル8が来てその踏込面8aが上向
き水平姿勢となる噛み合い位置まで公転して落ち着くこ
とになる。これにより、再度、自転車に乗ったとき、そ
のままペダル8に安定よく足を載せることができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明のペダル踏込み力
を軽減した自転車によれば、クランクアームの先端に設
けた内歯車と、ペダルが固定された外歯車との噛み合い
によって、少ない踏込み力で大きな回転駆動力を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である自転車を示す側面図
である。
【図2】同自転車のクランクのカバーを取り外した状態
を示す斜視図である。
【図3】(A)は同クランクにおけるクランクアームと
内歯車とを組み合わせた部材の平面図、(B)は同部材
の一部を破断した側面図である。
【図4】(A)は同クランクにおけるリンクの平面図、
(B)は同リンクの断面図である。
【図5】(A)は同クランクにおける外歯車とペダルと
を組み合わせた部材の平面図、(B)は同部材の一部を
破断した側面図、(C)は同部材の正面図である。
【図6】(A)は同クランクにおけるカバーの平面図、
(B)は同カバーの断面図である。
【図7】同クランクのカバーを装着した状態を示す斜視
図である。
【図8】同クランクの動作を示す説明図である。
【符号の説明】
1…クランクアーム、2…内歯車、4…リンク、5…外
歯車、8…ペダル、8a…踏込面、22…クランク軸か
ら離れた側のギヤ部、35…クランク軸

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪に駆動力を付加するクランクアーム
    の先端に内歯車を設け、 この内歯車に噛み合って回転する外歯車を設け、 前記内歯車と外歯車のギヤ比を2対1に設定し、さら
    に、 前記クランクアームの先端がクランクアームの回転中心
    となるクランク軸から前方に向き、かつ、前記内歯車の
    前記クランク軸から離れた側のギヤ部に前記外歯車が噛
    み合った状態で、前記ペダルの踏込面が上向きでほぼ水
    平姿勢となるように、ペダルを前記外歯車に固定したペ
    ダル踏込み力を軽減した自転車。
  2. 【請求項2】 請求項1において、さらに、前記外歯車
    の軸芯に基端部が固定され、外歯車の径方向に延びるペ
    ダルアームを備え、このペダルアームの先端に前記ペダ
    ルを固定したペダル踏込み力を軽減した自転車。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記ペダルアーム
    は、水平な前記基端部と、水平な先端部と、これら基端
    部と先端部の間を連結する鉛直面に沿って延びる中間部
    とを有するほぼS字状に曲折した部材からなるペダル踏
    込み力を軽減した自転車。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3において、前記内
    歯車の中心位置に回転自在にリンクを設け、このリンク
    に前記外歯車を回転自在に設けたペダル踏込み力を軽減
    した自転車。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記内歯車を軸方向
    の片側が開放された有底箱形とし、前記内歯車の開放側
    を覆うカバーを前記リンクに固定したペダル踏込み力を
    軽減した自転車。
JP8121137A 1996-03-12 1996-04-17 ペダル踏込み力を軽減した自転車 Pending JPH09301257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8121137A JPH09301257A (ja) 1996-03-12 1996-04-17 ペダル踏込み力を軽減した自転車

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8467996 1996-03-12
JP8-87194 1996-03-14
JP8-84679 1996-03-14
JP8719496 1996-03-14
JP8121137A JPH09301257A (ja) 1996-03-12 1996-04-17 ペダル踏込み力を軽減した自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09301257A true JPH09301257A (ja) 1997-11-25

Family

ID=27304630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8121137A Pending JPH09301257A (ja) 1996-03-12 1996-04-17 ペダル踏込み力を軽減した自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09301257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001732A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 Togami Katsumi ペダル踏み込み型駆動力伝達機構を備えた自転車
WO2013105434A1 (ja) * 2012-01-13 2013-07-18 Togami Katsumi ペダル踏み込み型駆動力伝達機構を備えた自転車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001732A1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-06 Togami Katsumi ペダル踏み込み型駆動力伝達機構を備えた自転車
WO2013105434A1 (ja) * 2012-01-13 2013-07-18 Togami Katsumi ペダル踏み込み型駆動力伝達機構を備えた自転車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5816600A (en) Bicycle capable of wheeling with minimized pedalling force
JPH025906A (ja) 座席調節装置
JPH09301257A (ja) ペダル踏込み力を軽減した自転車
JPH0329035U (ja)
JPS6041280Y2 (ja) オ−トバイ玩具
JPH01134591U (ja)
JPH01269688A (ja) 自転車の駆動装置
JP4247765B2 (ja) 駆動力補助装置付自転車
JPH0139476Y2 (ja)
JPS6238468Y2 (ja)
JPH0350788Y2 (ja)
JP3189250B2 (ja) 車両の操舵機構
JPS6243590Y2 (ja)
JPS62100820A (ja) シフトレバ−装置
JPH081191Y2 (ja) 自転車用発電機の泥除けカバー
KR930000719Y1 (ko) 자동 이륜차의 프레스제 프레임
JPH0430148U (ja)
JPS5924189Y2 (ja) 非回転体の取付装置
JPH0353148U (ja)
KR200201020Y1 (ko) 요동회전식 놀이장치
JPH084823Y2 (ja) ロ−タリ−植付装置
JPS6238658Y2 (ja)
JPS6223356Y2 (ja)
JPH0114763Y2 (ja)
JPH0122699Y2 (ja)