JPH09300698A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH09300698A
JPH09300698A JP8139425A JP13942596A JPH09300698A JP H09300698 A JPH09300698 A JP H09300698A JP 8139425 A JP8139425 A JP 8139425A JP 13942596 A JP13942596 A JP 13942596A JP H09300698 A JPH09300698 A JP H09300698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
forming apparatus
laser diode
image forming
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8139425A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Oshima
清 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8139425A priority Critical patent/JPH09300698A/ja
Publication of JPH09300698A publication Critical patent/JPH09300698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 元の画像データの変更を伴わずに、線状画像
を太線化又は細線化できる多色画像に適用可能な画像形
成装置を提供すること。 【解決手段】 光量制御部1は、8ビットの階調データ
の値に応じてパルス幅変調方式(PWM)でパルス出力
を行う。光量制御部1は、出力パルスの位置を一画素ク
ロック内で前後、中央に変更できる。この光量制御部1
のパルス出力をレーザドライバ3が受け、レーザダイオ
ード4が移動して点灯位置が変更される。点灯位置の設
定は位相設定部2からの出力信号S1,S2を受けて行
われる。線状画像の幅方向両端側に対応する出力パルス
の位置を一画素クロック内で前後させることにより線幅
を変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感光体上にレーザ
ビームを照射して画像データの書き込みを行う画像形成
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、線状画像の太線化、細線化手段と
して、特開平4−268869号に記載の装置がある。
この装置では、画像データから形成される3×3の画素
マトリックスの各画素のうち、太線化処理手段により、
中央画素が白画素で、隣接の1画素が黒画素の場合に、
中央画素を黒画素に変更して線状画像を太線化し、また
細線化処理手段により、中央画素が黒画素で、隣接の上
下左右4画素の少なくとも1画素が白画素の場合に、中
央画素を白画素に変更して線状画像を細線化する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
3×3の画素マトリックスの元の画像データの一部の画
素を白黒変換してしまうので、多色画像に適用すると、
処理された画像の色調や輪郭までも元の画像と異なるも
のになってしまうという問題がある。そこで、本発明
は、元の画像データの変更を伴わずに、線状画像を太線
化又は細線化できる多色画像に適用可能な画像形成装置
を提供することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、第1の発明においては、画像データをレーザダイオ
ードのレーザビームの照射により潜像を形成する画像形
成装置において、前記レーザダイオードは、その点灯位
置が、線状画像領域の幅方向の両端画素区間内で幅方向
へ前後に変更可能に設けられ、位置制御手段により線状
画像の太線化又は細線化に応じて点灯位置が選択制御さ
れるように画像形成装置を構成した。第2の発明におい
ては、ポジ画像を形成する前記レーザダイオードの点灯
位置が、細線化する場合に、線状画像領域の幅方向の両
端画素区間内において画像領域側に、また太線化する場
合に、線状画像領域の幅方向の両端画素区間内において
反画像領域側に変位するように構成した。第3の発明に
おいては、ネガ画像を形成する前記レーザダイオードの
点灯位置が、太線化する場合に、線状画像領域の幅方向
の両端画素区間内において反画像領域側に、また細線化
する場合に、線状画像領域の幅方向の両端画素区間内に
おいて画像領域側に変位するように構成した。第4の発
明においては、前記位置制御手段がPWM方式で前記レ
ーザダイオードを駆動し、前記画像データを、濃度に対
応する階調データと、画素クロック内でのパルスの位相
データとで構成した。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して説明する。図1において、本実施形態の画像形成装
置は、光量制御部1を備えている。この光量制御部1
は、8ビットの階調データの値に応じてパルス幅変調方
式(PWM)でパルス出力を行う。光量制御部1は、出
力パルスの位置を一画素クロック内で前後、中央に変更
できる。即ち、この光量制御部1のパルス出力をレーザ
ドライバ3が受け、レーザダイオード4が移動して点灯
位置が変更される。この位置の変更設定は、位相設定部
2からの出力信号S1,S2を受けて行われる。位相設
定部2は、一画素クロック内で画像信号が画像領域のエ
ッジか否か、ネガ画像かポジ画像か、線状画像を太線
化、細線化するのかの設定を行い、これに基づいて光量
制御部1に設定情報を信号S1,S2として出力する。
この位相設定部2は、図2示すように、光量制御部1へ
の二つの出力信号S1,S2の組み合わせにより、一画
素クロック内での出力パルスの位置の設定を行うことが
できる。
【0006】ポジ画像、ネガ画像の各場合の画像信号と
太線化、細線化との関係を図3,図4に示す。なお、本
実施形態では、光量制御部1の出力信号をPWM OU
Tで示しているが、実際のレーザビームのスポット径
は、これより大きくなる。ポジ画像の場合には、レーザ
ビームが当たらない部分が画像となる。図3(C)に示
すように、通常の線幅の場合、主走査方向の線状画像の
幅方向両端側の出力パルスの位置を一画素クロック内で
同じ位置に配置する(図3では中央)。図3(A)に示
すように、太線化の場合には、先と同じ画像に対して幅
方向両端の一画素クロック内で出力パルスの位置を反画
像領域側(画像領域に対して外側)に配置して、レーザ
ビームの当たらない部分を増やす。図3(B)に示すよ
うに、細線化の場合、先と同じ画像に対して幅方向両端
の一画素クロック内で出力パルスの位置を画像領域側
(画像領域に対して内側)に配置して、レーザビームの
当たらない部分を減らす。
【0007】ネガ画像の場合には、レーザビームが当た
った部分が画像となる。図4(C)に示すように、通常
の線幅の場合、主走査方向の線状画像の幅方向両端側の
出力パルスの位置を一画素クロック内で同じ位置に配置
する(図4では中央)。図4(A)に示すように、太線
化の場合には、先と同じ画像に対して幅方向両端の一画
素クロック内で出力パルスのエッジ位置を反画像領域側
(画像領域に対して外側)に配置して、レーザビームの
当たる部分を増やす。図4(B)に示すように、細線化
の場合には、先と同じ画像に対して幅方向両端の一画素
クロック内で出力パルスのエッジ位置を画像領域側(画
像領域に対して外側)に配置して、レーザビームの当た
る部分を減らす。なお、階調データによる光量制御部1
の出力パルスの幅を変化させるのは上記と別に行なわ
れ、多色画像でも有効である。
【0008】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、画像
データの階調データを変更することなくレーザダイオー
ドの点灯位置を変えてレーザービームの照射量を加減す
ることにより、色調や輪郭を変えずにポジ,ネガ画像の
太線化,細線化を図ることができ、これを多色画像に適
用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置のブロック図であ
る。
【図2】画像形成装置の位相設定信号の概念図である。
【図3】ポジ画像を処理する場合の出力信号のタイムチ
ャートである。
【図4】ネガ画像を処理する場合の出力信号のタイムチ
ャートである。
【符号の説明】
1 光量制御部 2 位相設定部 3 レーザドライバ 4 レーザダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/04 H04N 1/23 103 1/405

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データをレーザダイオードのレーザ
    ビームの照射により潜像を形成する画像形成装置におい
    て、 前記レーザダイオードは、その点灯位置が、線状画像領
    域の幅方向の両端画素区間内で幅方向へ前後に変更可能
    に設けられ、位置制御手段により線状画像の太線化又は
    細線化に応じて点灯位置が選択制御されることを特徴と
    する画像形成装置。
  2. 【請求項2】 ポジ画像を形成する前記レーザダイオー
    ドの点灯位置が、細線化する場合に、線状画像領域の幅
    方向の両端画素区間内において画像領域側に、また太線
    化する場合に、線状画像領域の幅方向の両端画素区間内
    において反画像領域側に変位することを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 ネガ画像を形成する前記レーザダイオー
    ドの点灯位置が、太線化する場合に、線状画像領域の幅
    方向の両端画素区間内において反画像領域側に、また細
    線化する場合に、線状画像領域の幅方向の両端画素区間
    内において画像領域側に変位することを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記位置制御手段がPWM方式で前記レ
    ーザダイオードを駆動し、前記画像データが、濃度に対
    応する階調データと、画素クロック内でのパルスの位相
    データとから成ることを特徴とする請求項1記載の画像
    形成装置。
JP8139425A 1996-05-08 1996-05-08 画像形成装置 Pending JPH09300698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139425A JPH09300698A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139425A JPH09300698A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09300698A true JPH09300698A (ja) 1997-11-25

Family

ID=15244910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8139425A Pending JPH09300698A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09300698A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233000B1 (en) 1998-09-14 2001-05-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming system having an improved imaging data generator
US7050199B2 (en) 2001-12-26 2006-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method of controlling the apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233000B1 (en) 1998-09-14 2001-05-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming system having an improved imaging data generator
US7050199B2 (en) 2001-12-26 2006-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method of controlling the apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05904B2 (ja)
JP2893133B2 (ja) 画像形成装置
JPH09300698A (ja) 画像形成装置
EP1213682B1 (en) Print image enhancement in LED array xerographic printing
JP3658093B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
US5366835A (en) Graduation reproduction in optical recording
JP3486244B2 (ja) 印刷システム用に必要な露光を行う方法
JP3294862B2 (ja) デジタル複写機及びその画像書き込み方法
JP3434291B2 (ja) 画像形成装置及びその方法
JP3265576B2 (ja) 画像形成装置
JP3136154B2 (ja) 画像形成装置
JP2801466B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPS62201478A (ja) レ−ザ電子写真記録装置
JPS59170865A (ja) 画像処理装置
JPH02121854A (ja) 画像記録装置
JPH031757A (ja) 画像形成装置
JPH02112379A (ja) 画像処理装置
JPH01268257A (ja) 画像編集方法
JPH0678137A (ja) ファクシミリ装置
JPH09216410A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH02162371A (ja) ドット画像形成方法及びその装置
JPH05292298A (ja) 画像形成装置
JPS63214076A (ja) 画像形成装置
JPH11198454A (ja) 画像形成装置
JPH0686049A (ja) 画像処理装置