JPH09300444A - 電解液注入瓶成形用金型 - Google Patents

電解液注入瓶成形用金型

Info

Publication number
JPH09300444A
JPH09300444A JP15732596A JP15732596A JPH09300444A JP H09300444 A JPH09300444 A JP H09300444A JP 15732596 A JP15732596 A JP 15732596A JP 15732596 A JP15732596 A JP 15732596A JP H09300444 A JPH09300444 A JP H09300444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
push
seat
female die
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15732596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3065249B2 (ja
Inventor
Kochu Kaku
耿忠 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANTO SOKO KOFUN YUGENKOSHI
SANTOU SOKOU KOFUN YUUGENKOUSH
SANTOU SOKOU KOFUN YUUGENKOUSHI
Original Assignee
SANTO SOKO KOFUN YUGENKOSHI
SANTOU SOKOU KOFUN YUUGENKOUSH
SANTOU SOKOU KOFUN YUUGENKOUSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANTO SOKO KOFUN YUGENKOSHI, SANTOU SOKOU KOFUN YUUGENKOUSH, SANTOU SOKOU KOFUN YUUGENKOUSHI filed Critical SANTO SOKO KOFUN YUGENKOSHI
Priority to JP8157325A priority Critical patent/JP3065249B2/ja
Publication of JPH09300444A publication Critical patent/JPH09300444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065249B2 publication Critical patent/JP3065249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電解液注入瓶成形用金型の提供。 【解決手段】 大部分が相互に対応して一組をなす雄形
ダイと雌形ダイを備え、該雄形ダイの上部及び下部にそ
れぞれ二つの上下の剥離座を設けてあり、雌形ダイの上
部にも一つの上剥離座を設けてあり、金型下部の押し上
げ座とその油圧シリンダ及び別に雄形ダイ下部に設けら
れた油圧シリンダを利用し、注入瓶を金型より取り出す
前に、上剥離座の押し上げと下剥離座の引っ張りを行う
ことで、半製品上に固まったプラスチック残留物を剥離
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一種の電解液注入瓶
成形用金型に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用バッテリーは一般の自動車が起
動する時の主な電力の来源とされ、バッテリー本体は車
両の回転発電の保存所でもある。バッテリーの充電は、
二つの異なる金属板面で区画し、比重が1.26の電解
液を充填することで、バッテリーに化学作用を発生させ
蓄電する(該化学作用についての説明は省略する)もの
である。このため、バッテリー内の電解液が消耗した時
には補充する必要があった。
【0003】従来より一般に電解液の補充はバッテリー
上部の各電池口を回して開け、一瓶一口式の電解液注入
瓶でそれぞれ電解液を注いでいたが、現在では、電解液
の注入瓶を配列して、この配列状の注入瓶に、バッテリ
ーの6個の電池口に対応する6個の注入口を設けて、同
時に迅速に電解液を補充できるようにしたものがある。
【0004】上述の配列状の注入瓶の形態は図3に示さ
れる。このような注入瓶3は、製造時には、図1に示さ
れるように、プラスチック材料を押し出し、雄形ダイ
1、雌形ダイ2(ただし、この種の対称金型では、本質
的に雄、雌の違いはないが、表示上の区分のために雄、
雌と称している)を閉じて、成形槽11、21の内に挟
み、並びに空気を吹き込むことで中空に製造される。図
2にはこのような金型で製造した注入瓶3の半製品31
が示されるが、上部と底部にはプラスチックの残留物が
連接しており、それを人工的に剥離して、図3の完成品
となしている。このような剥離プロセスにかかる手間、
時間、及びコストは、生産量の膨大な産業においては軽
んじることができない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、成形過程に
おいて、半製品上のプラスチック残留物を剥離でき、人
工的な剥離に要する時間と手間を省き、製造コストを下
げることのできる、一種の電解液注入瓶成形用金型を提
供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、一組
をなすほぼ相互に対称の形状の雄型ダイ4と雌型ダイ5
を備え、雄型ダイ4と雌型ダイ5の内側面にはいずれも
相互のダイ間で対応する複数の縦向きの成形槽41が設
けられ、雄型ダイ4と雌型ダイ5を閉じて一組の金型が
構成されている、一種の電解液注入瓶成形用金型とさ
れ、雄型ダイ4と雌型ダイ5の上部の、成形槽41の上
部にはそれぞれ一つの収容室43が設けられ、該収容室
43内に一つの上剥離座6が設けられ、該上剥離座6は
該収容室43に置入れ可能な一つのブロック体とされ、
上剥離座6の左右の上部の適当な位置にはそれぞれ一つ
の凹所61が設けられ、凹所61底部には一つのねじ孔
611が設けられ、雄型ダイ4と雌型ダイ5の上面の左
右両側にもそれぞれ一つの凹所44が設けられ、雄型ダ
イ4と雌型ダイ5の凹所44の底部には下向きに雄型ダ
イ4、雌型ダイ5の側壁を貫通する一つの中空柱42が
それぞれ設けられ、上剥離座6の凹所61と雄型ダイ4
と雌型ダイ5の凹所44は共同で一つの比較的大きな水
平の凹所を形成可能とされ、該比較的大きな水平の凹所
中にそれぞれ一つの連動ブロック62が嵌入され、上記
連動ブロック62は上から下に貫通する二つのねじ孔6
21、622を有し、その中、内側のねじ孔621はね
じ623で上剥離座6の凹所61内のねじ孔611に螺
接され、以て連動ブロック62が上剥離座6と固定さ
れ、雄型ダイ4と雌型ダイ5の下部には相互に対称な押
し上げ座7が設けられ、該押し上げ座7は一つの油圧シ
リンダ71を主体とし、油圧シリンダ71の上部に横向
きに一つの水平方向の押し上げアーム71が設置され、
該押し上げアーム71の左右にそれぞれ上向きの押し上
げ柱73が設けられ、該押し上げ柱73は雄型ダイ4と
雌型ダイ5の二側壁の中空柱42を貫通し、押し上げ柱
73の上端に設けられたねじ山が連動ブロック62の外
側のねじ孔62にねじ込まれて、押し上げ柱73が連動
ブロック62と連接、固定され、該連動ブロック62を
以て押し上げ柱73は間接的に上剥離座6と連結され、
以上の構造により油圧シリンダ71の動作に上剥離座6
が連動するものとされ、雄型ダイ4の下部のみ、成形槽
41の底部に、単独で一つの下剥離座8が設けられ、該
下剥離座8は一つのブロック状を呈し、上部内側に複数
の収容槽81を備え、下剥離座8の下方には一つの油圧
シリンダ82が設けられ、下剥離座8に対して牽引の状
態を形成し、上記各油圧シリンダ71、82は機台に連
接されて一つの動力を受けて施力するものとされ、以上
を特徴とする、電解液注入瓶成形用金型としている。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、一種の電解液注入瓶成
形用金型を提供するものであり、それは、大部分が相互
に対応して一組をなす雄形ダイと雌形ダイを備え、該雄
形ダイの上部及び下部にそれぞれ二つの上下の剥離座を
設けてあり、雌形ダイの上部にも一つの上剥離座を設け
てあり、金型下部の押し上げ座とその油圧シリンダ及び
別に雄形ダイ下部に設けられた油圧シリンダを利用し、
注入瓶を金型より取り出す前に、上剥離座の押し上げと
下剥離座の引っ張りを行うことで、半製品上に固まった
プラスチック残留物を剥離し、人工的な剥離に要する時
間と手間を省き、生産コストを低くする効果を有するも
のである。
【0008】
【実施例】図4を参照されたい。本発明は一種の電解液
注入瓶成形用金型であり、それは、一組をなすほぼ相互
に対称の形状の雄型ダイ4と雌型ダイ5を備え、各ダイ
の内側面にはいずれも複数の縦向きの成形槽41が設け
られている(以下、図中の雄型ダイ4について説明す
る。雌型ダイ5は雄型ダイ4と対称とされる)。雄型ダ
イ4と雌型ダイ5を閉じて一組の金型を構成している。
本実施例の金型は一般の6つの注入口を有する注入瓶の
製造に合わせて製造されている。雄型ダイ4と雌型ダイ
5の上部、即ち成形槽41の上部には一つの収容室43
が設けられ、該収容室43内に一つの上剥離座6が設け
られる。該上剥離座6は該収容室43に置入れ可能な一
つのブロック体とされ、上剥離座6の左右の上部の適当
な位置にはそれぞれ一つの凹所61が設けられ、凹所6
1底部には一つのねじ孔611が設けられ、雄型ダイ4
と雌型ダイ5の上面の左右両側にもそれぞれ一つの凹所
44が設けられ、雄型ダイ4と雌型ダイ5の凹所44の
底部には下向きに雄型ダイ4、雌型ダイ5の側壁を貫通
する一つの中空柱42が設けられている。上剥離座6の
凹所61と雄型ダイ4と雌型ダイ5の凹所44は共同で
一つの比較的大きな水平の凹所を形成可能とされ、該比
較的大きな水平の凹所中にそれぞれ一つの連動ブロック
62が嵌入される。
【0009】上記連動ブロック62は上から下に貫通す
る二つのねじ孔621、622を有し、その中、内側の
ねじ孔621はねじ623で上剥離座6の凹所61内の
ねじ孔611に螺接され、以て連動ブロック62が上剥
離座6と固定されている。
【0010】上剥離座6の内側には収容槽63が開設さ
れ、該収容槽63は空気の吹き込みにより成形槽41内
でプラスチック材料が成形される時に、同時に注入瓶の
注入口部を成形する空間とされ、各上剥離座6の内側の
端面の挟制面64は、雄型ダイ4、雌型ダイ5合併時に
瓶口部のプラスチック材料残留物を挟み付けて剥離する
のに用いられる。
【0011】雄型ダイ4と雌型ダイ5の下部には対称に
押し上げ座7が設けられている。該押し上げ座7は一つ
の油圧シリンダ71を主体とし、油圧シリンダ71の上
部に横向きに一つの水平方向の押し上げアーム71が設
置され、該押し上げアーム71の左右にそれぞれ上向き
の押し上げ柱73が設けられてなる。該押し上げ柱73
は雄型ダイ4と雌型ダイ5の二側壁の中空柱42を貫通
し、押し上げ柱73の上端に設けられたねじ山が連動ブ
ロック62の外側のねじ孔62にねじ込まれて、押し上
げ柱73が連動ブロック62と連接、固定され(図6参
照)、該連動ブロック62を以て押し上げ柱73は間接
的に上剥離座6と連結され、以上の構造により油圧シリ
ンダ71の動作に上剥離座6が連動するものとされる。
【0012】また、雄型ダイ4の下部のみ、成形槽41
の底部に、単独で一つの下剥離座8が設けられている。
該下剥離座8は一つのブロック状を呈し、上部内側に複
数の収容槽81を備え、該収容槽81もプラスチック材
料が空気の吹き込みにより押し広げられ成形される空間
とされる。下剥離座8の下方には一つの油圧シリンダ8
2が設けられ、下剥離座8に対して牽引状態を形成す
る。
【0013】雄型ダイ4の下方に単独で下剥離座8と油
圧シリンダ82を設ける理由について以下に述べる。注
入瓶3生産過程中で形成されるプラスチック残留物は、
図2に示されるように、注入瓶3の下部にあって雌型ダ
イ5と雄型ダイ4の合併により押されて偏平とされてい
る。ゆえに、雄型ダイ4下方のみに下剥離座8と油圧シ
リンダ82を単独で設けて、下剥離座8の内側面を雌型
ダイ5の一面に密着するように挟み付けつつ下に引っ張
れば、注入瓶下部のプラスチック残留物を剥離できる。
一方、注入瓶上部のプラスチック残留物は、空気を吹き
込んで中空に成形する必要から、ラッパ状の広口を有し
ているが、該広口部分は、雄型ダイ4と雌型ダイ5の上
剥離座6の対向する2面で挟み付けて上向きに剥離すれ
ば、均一な施力を以て剥離できる。
【0014】本発明の組合せは図5に示される。油圧シ
リンダ71と油圧シリンダ82はいずれも図7に示され
る機台9に連結、固定されており、油圧パイプにより供
給される油圧動力により、施力を行う。
【0015】図7に示されるように、本発明により電解
液の注入瓶3を製造する時には、雄型ダイ4と雌型ダイ
5を合併し、図7に示される機台9上に取り付け、並び
に材料を押し込み空気を吹き込んで図2に示される注入
瓶3の半成形品を(この製造過程は本発明のポイントで
はないため、これ以上の説明は省略する)。
【0016】続いて、図5、6を参照されたい。注入瓶
3が乾いて固形状になった時、押し上げ座7の油圧シリ
ンダ71を上に動作させ、押し上げアーム72で押し上
げ柱73を押し上げ、押し上げ柱73に雄型ダイ4、雌
型ダイ5の中空柱42中を上昇させ、押し上げ柱73の
頂端に連結し一体とされた上剥離座6を同時に上昇させ
る。二つの対称の上剥離座6が、その内側端面の挟制面
64が相互に押しつけ合う状態で上昇するときにプラス
チック残留物を抜き取り、剥離効果を達成する。
【0017】雄型ダイ4の下方の油圧シリンダ82が動
作する時、下剥離座8の内側端面は雌型ダイ5の各成形
槽41の間壁に密着しつつ下に牽引され、これにより注
入瓶下部のプラスチック残留物は剥離される。こうし
て、本発明で注入瓶を製造する時、プラスチック残留物
は全て剥離され、図3に示される完成した注入瓶3を得
ることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の主な特徴は、油圧シリンダ71
に連動して金型の上剥離座6を押し上げる構造と、油圧
シリンダ82に連動して下剥離座8を引き下げる構造に
より、半完成品の電解液注入瓶のプラスチック残留物を
金型より取り出す前に剥離することができることにあ
り、それにより得られる効果は以下のとおりである。 1.人工的にプラスチック残留物を剥離するのにかかる
時間と手間を省くことができる。 2.人工的にプラスチック残留物を剥離するのにかかる
費用を省くことができる。 3.本発明の構造により精確な剥離が行えるため、完成
品の平整度及び精密さは、人工施工による品質不安定の
製品な比べ、優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の金型の立体分解図である。
【図2】従来の金型で製造した半製品の斜視図である。
【図3】従来の金型を利用し製造した製品の斜視図であ
る。
【図4】本発明の分解斜視図である。
【図5】本発明の正面視による未作動の組合せ状態図で
ある。
【図6】本発明の正面視による動作状態図である。
【図7】本発明の斜面視による実施例図である。
【符号の説明】
1・・・雄型ダイ 11・・・成形槽 2・・・雌型ダ
イ 21・・・成形槽 3・・・注入瓶 31・・・注入瓶半完成品 4・・・
雄型ダイ 41・・・成形槽 42・・・中空柱 43・・・収容
室 44・・・凹所 5・・・雌型ダイ 6・・・上剥離座 61・・・凹所
611・・・ねじ孔 62・・・連動ブロック 621・・・ねじ孔 622
・・・ねじ孔 623・・・ねじ 63・・・収容槽 64・・・挟制
面 7・・・押し上げ座 71・・・油圧シリンダ 72・
・・押し上げアーム 73・・・押し上げ柱 8・・・下剥離座 81・・・
収容槽 82・・・油圧シリンダ 9・・・機台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一組をなすほぼ相互に対称の形状の雄型
    ダイ4と雌型ダイ5を備え、雄型ダイ4と雌型ダイ5の
    内側面にはいずれも相互のダイ間で対応する複数の縦向
    きの成形槽41が設けられ、雄型ダイ4と雌型ダイ5を
    閉じて一組の金型が構成されている、一種の電解液注入
    瓶成形用金型とされ、 雄型ダイ4と雌型ダイ5の上部の、成形槽41の上部に
    はそれぞれ一つの収容室43が設けられ、該収容室43
    内に一つの上剥離座6が設けられ、該上剥離座6は該収
    容室43に置入れ可能な一つのブロック体とされ、上剥
    離座6の左右の上部の適当な位置にはそれぞれ一つの凹
    所61が設けられ、凹所61底部には一つのねじ孔61
    1が設けられ、雄型ダイ4と雌型ダイ5の上面の左右両
    側にもそれぞれ一つの凹所44が設けられ、雄型ダイ4
    と雌型ダイ5の凹所44の底部には下向きに雄型ダイ
    4、雌型ダイ5の側壁を貫通する一つの中空柱42がそ
    れぞれ設けられ、上剥離座6の凹所61と雄型ダイ4と
    雌型ダイ5の凹所44は共同で一つの比較的大きな水平
    の凹所を形成可能とされ、該比較的大きな水平の凹所中
    にそれぞれ一つの連動ブロック62が嵌入され、 上記連動ブロック62は上から下に貫通する二つのねじ
    孔621、622を有し、その中、内側のねじ孔621
    はねじ623で上剥離座6の凹所61内のねじ孔611
    に螺接され、以て連動ブロック62が上剥離座6と固定
    され、 雄型ダイ4と雌型ダイ5の下部には相互に対称な押し上
    げ座7が設けられ、該押し上げ座7は一つの油圧シリン
    ダ71を主体とし、油圧シリンダ71の上部に横向きに
    一つの水平方向の押し上げアーム71が設置され、該押
    し上げアーム71の左右にそれぞれ上向きの押し上げ柱
    73が設けられ、該押し上げ柱73は雄型ダイ4と雌型
    ダイ5の二側壁の中空柱42を貫通し、押し上げ柱73
    の上端に設けられたねじ山が連動ブロック62の外側の
    ねじ孔62にねじ込まれて、押し上げ柱73が連動ブロ
    ック62と連接、固定され、該連動ブロック62を以て
    押し上げ柱73は間接的に上剥離座6と連結され、以上
    の構造により油圧シリンダ71の動作に上剥離座6が連
    動するものとされ、 雄型ダイ4の下部のみ、成形槽41の底部に、単独で一
    つの下剥離座8が設けられ、該下剥離座8は一つのブロ
    ック状を呈し、上部内側に複数の収容槽81を備え、下
    剥離座8の下方には一つの油圧シリンダ82が設けら
    れ、下剥離座8に対して牽引の状態を形成し、 上記各油圧シリンダ71、82は機台に連接されて一つ
    の動力を受けて施力するものとされ、 以上を特徴とする、電解液注入瓶成形用金型。
JP8157325A 1996-05-16 1996-05-16 電解液注入瓶成形用金型 Expired - Lifetime JP3065249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157325A JP3065249B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 電解液注入瓶成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157325A JP3065249B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 電解液注入瓶成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09300444A true JPH09300444A (ja) 1997-11-25
JP3065249B2 JP3065249B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=15647237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8157325A Expired - Lifetime JP3065249B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 電解液注入瓶成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065249B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092985A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ブロー型ユニット及びそれを用いたブロー成形機
KR101414134B1 (ko) * 2012-08-21 2014-07-01 윤태민 구슬 화장품 성형용 몰드
CN114872277A (zh) * 2022-03-30 2022-08-09 郯城县泓邦塑柄有限公司 一种毛坯件外层的注塑模具及其制备方法
DE102023001403B3 (de) 2023-04-11 2023-12-14 Kocher-Plastik Maschinenbau Gmbh Vorrichtung nebst zugehöriger Formwerkzeuge und System bestehend aus einem Satz von Formwerkzeugen

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092985A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ブロー型ユニット及びそれを用いたブロー成形機
JP2011156728A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Nissei Asb Mach Co Ltd ブロー型ユニット及びそれを用いたブロー成形機
US8608466B2 (en) 2010-01-29 2013-12-17 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Blow mold unit and blow molding apparatus using the same
US8998602B2 (en) 2010-01-29 2015-04-07 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Blow mold unit and blow molding apparatus using the same
KR101414134B1 (ko) * 2012-08-21 2014-07-01 윤태민 구슬 화장품 성형용 몰드
CN114872277A (zh) * 2022-03-30 2022-08-09 郯城县泓邦塑柄有限公司 一种毛坯件外层的注塑模具及其制备方法
CN114872277B (zh) * 2022-03-30 2023-11-14 郯城县泓邦塑柄有限公司 一种毛坯件外层的注塑模具及其制备方法
DE102023001403B3 (de) 2023-04-11 2023-12-14 Kocher-Plastik Maschinenbau Gmbh Vorrichtung nebst zugehöriger Formwerkzeuge und System bestehend aus einem Satz von Formwerkzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
JP3065249B2 (ja) 2000-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN211334350U (zh) 一种能够快速成型注塑模具装置
JPH09300444A (ja) 電解液注入瓶成形用金型
CN210651689U (zh) 一种导航风口面板的成型模具
CN216579346U (zh) 一种模压模具
CN114454438A (zh) 一种成型模具及具有该成型模具的密封圈注塑设备
CN212419584U (zh) 一种高压铸造机
CN211054287U (zh) 一种成型扫地机器人主壳下盖的模具
CN207952591U (zh) 防盗锁壳用压铸模具
CN211054291U (zh) 一种一出多成型空调旋钮帽支架的模具
CN216635213U (zh) 一种汽车尾门线束护套模具
CN220464641U (zh) 一种电池外壳的快速生产模具
JP4541182B2 (ja) 表面に薄膜を有する成形品の成形方法および成形装置
CN210651688U (zh) 一种一出多成型cd音响钮帽的模具
JPH0647804A (ja) 真空成形金型
CN210758930U (zh) 一种一出二成型扫地机器人水箱下壳的模具
CN216465887U (zh) 一种斜顶式汽车行李架注塑模具
CN210651687U (zh) 一种一出二成型旋钮定位块的模具
CN213891076U (zh) 汽车电池桶的注塑模具
CN213947218U (zh) 一种一出四成型手机中框注塑模具
CN214188191U (zh) 一种注塑模具
CN218395823U (zh) 一种烟机用铸件浇注模具
CN208208739U (zh) 一种igbt侧框及其制作模具
CN211030990U (zh) 一种冰箱接水盘注塑模具
CN214982840U (zh) 一种基于五金零件的防锁死塑料模具
CN214214487U (zh) 一种凹槽形状零件的成型模具工装

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000411