JPH09298797A - 立体音響再生装置 - Google Patents

立体音響再生装置

Info

Publication number
JPH09298797A
JPH09298797A JP11385696A JP11385696A JPH09298797A JP H09298797 A JPH09298797 A JP H09298797A JP 11385696 A JP11385696 A JP 11385696A JP 11385696 A JP11385696 A JP 11385696A JP H09298797 A JPH09298797 A JP H09298797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housings
speakers
housing
stereophonic sound
surround processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11385696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Hida
敏彦 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11385696A priority Critical patent/JPH09298797A/ja
Publication of JPH09298797A publication Critical patent/JPH09298797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部屋に防音機能を設ける等の対策が不要な、
小エネルギーの立体音響再生装置を得るものである。ま
た、簡易で低コストの立体音響再生装置を得るものであ
る。さらに、接続の手間がかからず、設置する場所(部
屋)を自由に変更できる、手軽な立体音響再生装置を得
るものである。また、小スペースで実現できる立体音響
再生装置を得るものである。 【解決手段】 それぞれの一面に、略直線上に開口部が
配列されるように複数のスピーカを備えた第1、第2の
筺体1、2と、第1、第2の筺体1、2をそれぞれ水
平、かつ一定の高さに保持するための第1、第2の支持
台3、4で構成され、第1の支持台にパワーアンプ17
が一体化されたサラウンド処理装置16が保持され、こ
れらで立体音響装置を構成し、第1、第2の筺体1、2
のスピーカの開口部が対向するように、平行に視聴者の
両サイド近傍に設置して立体音響を再生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、音声信号にサラ
ウンド成分が含まれた記録媒体の再生信号を、サラウン
ド処理装置で複数のスピーカを駆動して立体音響を得る
等の立体音響再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図20は従来の一般的な立体音響再生装
置の構成を示す概念図である。図において、101は例
えばレーザーディスクプレーヤーのような映像再生機
器、102はサラウンド成分が含まれた映像再生機器1
01の音声出力を処理してサラウンド出力を生成するた
めのサラウンド処理装置であり、103、104、10
5は増幅器(パワーアンプ)、106、107はメイン
スピーカ、108、109はリアースピーカ、110は
センタースピーカである。具体的には、図21に示すよ
うに、部屋の1壁面側の中央部にモニターディスプレイ
111を置き、その下、または近傍にサラウンド処理装
置102と増幅器103、104、105を設置し、同
様にモニターディスプレイ111の近傍にセンタースピ
ーカ110を設置する。メインスピーカ106、107
は一定の間隔を設けてモニターディスプレイ111の両
サイドに設置する。リアースピーカ108、109はこ
れらと対向する壁面側に配置する。
【0003】このような従来の立体音響再生装置におい
ては、部屋の対向する壁面部に各スピーカを設置し、そ
の内側で視聴することにより、部屋全体を音響空間とし
て、記録されたままに音像の移動変化を再現させるサラ
ウンド処理装置102により各スピーカを駆動して立体
音響を発生させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の立
体音響再生装置では、部屋全体を音響空間とするため、
大きな音量を必要とし、従って全ての機器を高出力にす
る必要がある。このため、個々の機器が大形化し、装置
全体のコストが極めて高くなる。また、大きな音エネル
ギーを発生するため、部屋に防音機能を設けないと都市
等の家屋密集地では騒音問題を引き起こす恐れがある。
上記のような理由から、このような立体音響再生装置
は、充分に広い住環境を有するか、防音のための多額の
投資が可能な一部の層にしか普及していなかった。
【0005】また、従来の立体音響再生装置は、多くの
コンポーネントを組み合わせて構成するため、接続箇所
が多く、一般のユーザーが自分で設定するのは困難であ
った。従って、設置する場所(部屋)を自由に変更する
ことは不可能であった。
【0006】一方、昨今のようにデジタルビデオディス
ク(DVD)プレーヤーのような、ワイド画面(シネマ
サイズ)でかつ、立体音響で記録されたソフト(ディス
ク)の再生が可能な機器が比較的低廉な価格で登場する
時代において、多くのユーザーがプレーヤーやそのソフ
トを手軽に手に入れることができるにも拘わらず、その
ソフトが有する迫力ある画面と立体音響による相乗効果
を充分に享受できないか、もしくは購入をあきらめると
いうような状況が発生する。
【0007】この発明は、上述のような課題を解決する
ためになされたもので、第1の目的は、部屋に防音機能
を設ける等の対策が不要な、小エネルギーの立体音響再
生装置を得るものである。
【0008】また、第2の目的は、簡易であり、かつ低
コストの立体音響再生装置を得るものである。
【0009】さらに、第3の目的は、接続の手間がかか
らず、設置する場所(部屋)を自由に変更できる、手軽
な立体音響再生装置を得るものである。
【0010】また、第4の目的は、小スペースで実現で
きる立体音響再生装置を得るものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明に係る立体音響
再生装置においては、それぞれの筺体の一面に、略直線
上に開口部が配列されるように複数のスピーカを備えた
第1、第2の筺体をそれぞれ水平、かつ一定の高さに保
持するための第1、第2の支持台で保持し、第1の支持
台にパワーアンプが一体化されたサラウンド処理装置を
保持し、第1、第2の筺体のスピーカの開口部が対向す
るように、平行に視聴者の両サイド近傍に設置し、視聴
者の両耳近傍で立体音響を再生するようにしたものであ
る。
【0012】また、第1の支持台にサラウンド処理装置
とパワーアンプを内蔵し、その上に保持される第1の筺
体との間の配線を、保持部を貫通して接続するようにし
たものである。
【0013】また、第1の筺体にサラウンド処理装置と
パワーアンプを内蔵する構成としたものである。
【0014】また、第1、第2の支持台に対して、第
1、第2の筺体を着脱可能とし、第1、第2の匡体を床
等に直接設置する場合のみ一定の仰角を与えるような手
段を、第1、第2の筺体に備えたものである。
【0015】また、パワーアンプが一体化されたサラウ
ンド処理装置、またはサラウンド処理装置とパワーアン
プを内蔵した第1の支持台、または、サラウンド処理装
置とパワーアンプを内蔵した第1の筺体に、再生装置の
音声信号をワイヤレスで受信することが可能な受信部を
備えたものである。
【0016】また、第1、第2の支持台に、第1、第2
の筺体の保持高さを調整する機能を備えたものである。
【0017】さらに、第1、第2の支持台に、第1、第
2の筺体をそれぞれ結合したまま垂直に回転し、垂直位
置でも保持可能な機構を備えたものである。
【0018】また、第1の筺体と、第2の筺体体間のケ
ーブル長の調整機能を第2の支持台に備え、かつ第1の
支持台側のケーブルを取り外すのみで、第2の支持台に
ケーブルを収納可能としたものである。
【0019】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態である簡易
立体音響装置においては、複数のスピーカを備えた第
1、第2の筺体とそれぞれを保持する第1、第2の支持
台で構成され、第1の支持台にパワーアンプが一体化さ
れたサラウンド処理装置が保持され、これらで立体音響
装置が構成されているため、視聴者の両耳近傍で立体音
響を再生することができ、小さなスピーカ出力で充分な
音エネルギーを伝達できる。また、接続箇所が大幅に減
少する。
【0020】また、第1の支持台にサラウンド処理装置
とパワーアンプを内蔵し、その上に保持される第1の筺
体との間の配線を、保持部を貫通して接続するように構
成することにより、構造が簡素化され、接続箇所が更に
減少する。
【0021】また、第1の筺体にサラウンド処理装置と
パワーアンプを内蔵する構成とすることにより、更に構
造が簡素化され、支持台がない状態でも成立する。
【0022】また、第1、第2の支持台に対して、第
1、第2の筺体を着脱可能とし、第1、第2の筺体を床
等に直接設置する場合のみ一定の仰角を与えるような手
段を、第1、第2の筺体に備えているので、支持台に固
定しての使用と、床や椅子等の上に直接設置しての使用
が簡単、かつ自在に選択できる。
【0023】また、サラウンド処理装置、またはサラウ
ンド処理装置とパワーアンプを内蔵した第1の支持台、
またはサラウンド処理装置とパワーアンプを内蔵した第
1の筺体に、再生装置の音声信号をワイヤレスで受信す
ることが可能な受信部を備える構成とし、再生装置との
間の接続をなくす。
【0024】また、第1、第2の支持台に、第1、第2
の筺体の保持高さを調整する機能を備えているので、視
聴する姿勢に合わせて常に両耳に近い位置にスピーカの
開口部を近付けることができる。
【0025】さらに、第1、第2の筺体をそれぞれの支
持台に結合したまま垂直に回転し、垂直位置で保持する
ことにより、使用しない時の保管スペースを小さくす
る。
【0026】また、第2の支持台にケーブル長の調整機
能を備え、第1、第2の筺体間の距離を自由に変化させ
ることができるようにし、かつ第1の支持台側のケーブ
ルを取り外すのみで第2の支持台に収納可能としたもの
である。
【0027】以下、この発明をその実施の形態を示す図
面に基づいて具体的に説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1である簡
易立体音響装置の斜視図である。図において、1は第1
の筺体、2は第2の筺体、3及び4はそれぞれの筺体を
水平にかつ一定の高さに保持するための第1の支持台及
び第2の支持台である。。図2は第1の匡体1の水平断
面図であり、5はフロントスピーカ、6はメインスピー
カ、7はリアースピーカである。メインスピーカ6は第
1の筺体1のバッフル面8に設けられた開口部9に対し
て垂直方向から取り付けられるが、フロントスピーカ5
とリアースピーカ7は、、指向性を強める目的のために
開口部10、11に連続して形成されたホーン形状の音
導部10a、11aの端部にそれぞれ後方、前方に傾斜
して取り付けられている。12は略直線上に配置された
開口部9、10、11を隠し、かつ音を通過させ得るパ
ンチングメタル等で形成された化粧パネルである。第2
の筺体2には第1の筺体1と対称にフロントスピーカ1
3、メインスピーカ14、リアースピーカ15が取り付
けられている。16は上記3組のスピーカに対応するパ
ワーアンプ17が一体化されたサラウンド処理装置で、
支持台3に保持されている。18はワイヤレス受信部で
あり、例えば、再生装置19から送信される赤外線信号
を受信し、赤外線信号を音声信号に変換する機能を備え
たものである。20はサラウンド処理装置16の音声出
力を第1の筺体1に供給するためのケーブル21は同じ
く第2の筺体2に供給するためのケーブルである。
【0028】図3はこの発明の実施の形態1である立体
音響再生装置の概念的なブロック図、図4はこの発明の
実施の形態1である立体音響再生装置の使用態様を示す
斜視図である。これについて説明すると、再生装置19
からの音声信号をサラウンド処理装置16でサラウンド
処理し、増幅してそれぞれ視聴者の左側、右側に設置さ
れた第1の筺体1、及び第2の筺体2の各スピーカ に
供給する。ステレオ音声はメインスピーカ6、14か
ら、モノラル音声はフロントスピーカ5、13から、サ
ラウンド音声はメインスピーカ6、14とリアースピー
カ7、15から聞こえるように駆動される。第1の筺体
1のメインスピーカ6と第2の筺体2のメインスピーカ
14が視聴者の両耳に対応するよう第1の筺体1、及び
第2の筺体2を設置することにより、両耳近傍での音場
が形成される。実際には図4のように、モニターディス
プレイ22の下に再生装置19を置き、視聴者の両サイ
ドに第1の支持台3に固定された第1の筺体1、第2の
支持台4に固定された第2の筺体2を設置し、ケーブル
20、21を接続するだけで視聴が可能となり、視聴位
置を変更する事も容易である。
【0029】図5はこの発明の実施の形態1である立体
音響再生装置の他の使用態様を示す斜視図であり、図5
(a)は複数人が一列に並んで視聴する場合、図5
(b)はモニターディスプレイ22を部屋の角に設置
し、複数人がL字形に並んで視聴する、いわば、リビン
グルームでの典型的なスタイルの場合である。図5
(b)の方法は従来の立体音響再生装置では不可能な方
法である。いずれの場合も、全ての人が最良の条件で視
聴できるわけではないが、音源が近傍にあるので実用的
には問題はない。
【0030】なお、上記実施の形態1では片側にスピー
カを3コ、計6コ使用した実施例を示したが、片側2
コ、計4コでも、また片側3コ以上の構成とすることも
当然可能である。
【0031】また、上記実施の形態1では、再生装置1
9から送信される赤外線信号をワイヤレス受信部18で
受信し、赤外線信号を音声信号に変換する構成としてい
るが、図4の一点鎖線で示すように再生装置19とサラ
ウンド処理装置16の間を直接ケーブルで接続すること
も当然可能である。この場合、本装置の設置場所を自由
に変更する範囲が上記実施の形態1よりは限定される
が、一般的なの住宅の室内の広さであれば問題はない。
【0032】実施の形態2.なお、上記実施の形態1で
は、第1の支持台3にパワーアンプ17が一体化された
サラウンド処理装置16を保持するように構成したが、
図6に示すように第1の支持台3を筺体構造とし、第1
の支持台3にサラウンド処理装置16とパワーアンプ1
7を内蔵するように構成すれば、構造が合理化でき、図
のように保持部23に設けた開口24を貫通して第1の
筺体1との間の配線を直接接続するように構成すること
により、ユーザーの接続作業が不要となる。
【0033】実施の形態3.前記実施の形態1、及び実
施の形態2ではサラウンド処理装置16、及びパワーア
ンプ17が第1の支持台3に保持されるか、または内蔵
されるよう構成したが、図7、図8に示すように第1の
筺体3にサラウンド処理装置16、及びパワーアンプ1
7を内蔵するように構成すれば、より構造が合理化さ
れ、経済的で、支持台がない使用形態も成立する。図9
は第1、第2の筺体1、2のみの実施態様の視聴状態を
示すもので、第1の筺体1の各スピーカ5、6、7、及
び第2の筺体2の各スピーカ13、14、15が一定の
仰角で取り付けられ、床等に直接設置して使用できるよ
うにしたものである。この実施の形態3では、使用場所
が限定されるが、より経済的となる。
【0034】実施の形態4.また、図10に示すよう
に、第1の筺体1の底部に固定ベース25を設け、この
両側にリブ26を設け、第1の支持台3の保持部23に
カットワッシャー27で保持された固定ネジ28で第1
の筺体1を固定する構成とすることにより、第1の筺体
1が着脱可能となる。23aは回り止め用のダボであ
り、固定ベース25に設けられた穴25aに嵌入する。
なお、第2の筺体2も同様の構成とする。図11は第1
の筺体1を外した状態を示し、図12のように床等に直
接設置しての視聴も可能となり、自由性が増す。なお、
リブ26の形状により、床等に直接設置する場合第1、
第2の匡体1、2に一定の仰角を与えることができ、視
聴者の両耳方向にスピーカを向けることができる。
【0035】実施の形態5.なお、上記実施の形態では
第1、第2の筺体1、2は第1、第2の支持台3、4に
固定しているが、図13のように第1、第2の支持台
3、4に可動保持部29を設けることにより保持高さを
調整できる。高さ調整機構を図14で説明すると、可動
保持部29はベース部30とスライド軸31、ガイド軸
32で構成され、スライド軸31には所定の範囲にラッ
ク形成部31aが設けられ、第1、第2の支持台3、4
内に回転可能に軸支された係止棒33の片端に設けられ
たラック形成部33aが上記ラック形成部31aにスプ
リング34によって圧接するよう設計されている。係止
棒33の他端には押しボタン35が設けられ、開口3
a、4aから外部に露出するよう設計されている。
【0036】上記の構成では、押しボタン35を押すこ
とにより、スライド軸31からラック形成部33aが離
脱し、この状態で可動保持部29が上下に可動可能とな
る。希望の位置で押しボタン35から手を離せば、スプ
リング34によってラック形成部33aがスライド軸3
1に圧接し、可動保持部29が係止される。従って、視
聴する態勢に合わせてスピーカの高さを対応させられ
る。
【0037】実施の形態6.また、上記実施の形態5で
は第1、第2の筺体1、2は可動保持部29に固定され
ているが、図15のように可動保持部29の端部に回動
保持部36を軸支し、回動保持部36に第1、第2の筺
体1、2を固定することにより、第1、第2の支持台
3、4に結合したまま、第1、第2の筺体1、2を垂直
に回転でき、使用しない時に設置スペースを縮小でき
る。37は回動保持部36に設けられたロック爪であ
り、ロック穴37aが可動保持部29に設けられた凸部
38に係合し、使用時は図のように回動保持部36と可
動保持部29を固定し、使用しない時は図16のよう
に、ロック爪37を凸部38から外し、回転して第1、
第2の筺体1、2を垂直にする。この場合、係止機構を
設けてもよいが、図のように第1、第2の筺体1、2に
パッド39を設けるだけでも、保持可能である。
【0038】図17は上記実施の形態6の他の利用形態
を示すもので、第1、第2の筺体1、2を垂直に立てた
状態で、例えばベッドの両側に設置し、ビデオプロジェ
クター40の映像を天井に投射するようにすれば、従来
の立体音響再生装置では不可能であった仰臥したままの
楽な姿勢での立体音響のソフトの視聴ができる。また、
立体音響で記録されたオーディオソフトの鑑賞も可能で
ある。
【0039】実施の形態7.図18は上記実施の形態に
適用できる、使い勝手の改良に係わるもので、41は第
2の支持台4に設けられたケーブル21の巻取り機構
(詳述せず)であり、引き出し口42から所要の長さだ
けケーブル21を引き出して使用する。長さを短くする
場合は、図19に示す巻取りつまみ43を回すことによ
り、巻取り機構41内に巻取る。使用しない時は、引き
出し口42に延長して設けられた、収納部44にケーブ
ル21のコネクター部21aが収納されるまで巻取る。
このような構造により、第1、第2の筺体1、2間のケ
ーブル21の長さを自由に調整でき、使用しない時には
第2の支持台4に収納できる。
【0040】ところで、上記説明では、この発明を立体
音響の再生に利用する場合について述べたが、モノラル
やステレオで録音された媒体の再生、または放送の視聴
に利用できることはいうまでもなく、サラウンド処理装
置を除いてモノラル、ステレオ専用の装置とすることも
できる。
【0041】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
【0042】複数のスピーカを備えた第1、第2の筺体
とそれぞれを保持する第1、第2の支持台で構成され、
第1の支持台にパワーアンプが一体化されたサラウンド
処理装置が保持され、これらで立体音響装置が構成され
ることにより、視聴者の両耳近傍で立体音響を再生する
ることができ、このため、小さなスピーカ出力で充分な
音エネルギーを伝達させ得るので、防音機能のない部屋
でも迫力ある立体音響の視聴が可能となり、また、接続
箇所が極めて少ないので、誰でも簡単に設置でき、さら
に、設置する場所を自由に変えられる。
【0043】また、第1の支持台にサラウンド処理装置
とパワーアンプを内蔵し、その上に保持される第1の筺
体との間の配線を、保持部を貫通して接続するように構
成することにより、構造が簡素化され、このため、低コ
ストで実現することができ、また、接続箇所をさらに減
少させることができ、設置作業が簡単になる。
【0044】また、第1の筺体にサラウンド処理装置と
パワーアンプを内蔵する構成とすることにより、さらに
構造が簡素化され、より低コストで実現できる他、支持
台がない状態でも成立するため、装置の形態の自由性が
増す。
【0045】また、第1、第2の支持台に対して、第
1、第2の筺体を着脱可能とし、第1、第2の筺体に一
定の仰角を与える手段を備えているので、支持台に固定
しての使用と、床や椅子等の上に直接設置しての使用が
簡単、かつ自在に選択でき、様々な使用環境に対応でき
る。
【0046】また、、再生装置の音声信号をワイヤレス
で受信することが可能な受信部を備える構成としている
ので、再生装置との間の接続をなくすことができ、この
ため、設置作業が簡単になり、室内の美観が損なわれる
ことなく、装置の設置場所(部屋)も自由に変更でき
る。
【0047】また、第1、第2の支持台に、第1、第2
の筺体の保持高さを調整する機能を備えているので、視
聴する姿勢に合わせて常に両耳に近い位置にスピーカの
開口部を近付けることができ、様々な視聴姿勢に対応で
きる。
【0048】さらに、第1、第2の筺体をそれぞれの支
持台に結合したまま垂直に回転し、垂直位置でも保持可
能としたので、使用しない時の保管スペースを小さくで
きる。
【0049】また、第2の支持台にケーブル長の調整機
能を備え、かつ第1の支持台側のケーブルを取り外すの
みで第2の支持台に収納可能としているので、第1、第
2の筺体間の距離を自由に変化させることができ、この
ため、視聴人数の増減に即座に対応できるとともに、非
使用時の片付け作業が極めて簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1である立体音響再生
装置の斜視図である。
【図2】 図1の要部を示す断面図である。
【図3】 この発明の実施の形態1である立体音響再生
装置の概念的なブロック図である。
【図4】 この発明の実施の形態1である立体音響再生
装置の使用態様を示す斜視図である。
【図5】 この発明の実施の形態1である立体音響再生
装置の他の使用態様を示す斜視図である。
【図6】 この発明の実施の形態2である立体音響再生
装置の斜視図である。
【図7】 この発明の実施の形態3である立体音響再生
装置の斜視図である。
【図8】 この発明の実施の形態3である立体音響再生
装置の要部を示す断面図である。
【図9】 この発明の実施の形態3である立体音響再生
装置の他の実施態様での使用状態を示す平面図である。
【図10】 この発明の実施の形態4である立体音響再
生装置の要部を示す平面図である。
【図11】 この発明の実施の形態4である立体音響再
生装置の要部を示す斜視図である。
【図12】 この発明の実施の形態4である立体音響再
生装置の使用態様を示す平面図である。
【図13】 この発明の実施の形態5である立体音響再
生装置の要部を示す平面図である。
【図14】 この発明の実施の形態5である立体音響再
生装置の斜視図、及び断面図である。
【図15】 この発明の実施の形態6である立体音響再
生装置の要部を示す平面図である。
【図16】 この発明の実施の形態6である立体音響再
生装置の使用態様を示す平面図である。
【図17】 この発明の実施の形態6である立体音響再
生装置の他の使用態様を示す斜視図である。
【図18】 この発明の実施の形態7である立体音響再
生装置の斜視図である。
【図19】 この発明の実施の形態7である立体音響再
生装置の平面図である。
【図20】 従来の立体音響再生装置を示す概念図であ
る。
【図21】 従来の立体音響再生装置の使用態様を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 第1の筺体、2 第2の筺体、3 第1の支持台、
4 第2の支持台、5フロントスピーカ6 メインスピ
ーカ、7 リアースピーカ、13 フロントスピーカ、
14 メインスピーカ、15 リアースピーカ、16
サラウンド処理装置、17 パワーアンプ、23 保持
部、24 開口、25 固定ベース、26 リブ、28
固定ネジ、29 可動保持部、36 回動保持部、4
1 巻取り機構、44 収納部。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1、第2の筺体、この筺体のそれぞれ
    の一面に、略直線上に開口部が配列されるように複数の
    スピーカを配設し、第1、第2の筺体を別々に水平、か
    つ一定の高さに保持するための第1、第2の支持台を備
    え、第1の支持台にパワーアンプが一体化されたサラウ
    ンド処理装置を保持し、上記第1、第2の匡体のスピー
    カの開口部が対向するように、平行に視聴者の両サイド
    近傍に設置して、それぞれのスピーカに加える音声信号
    を上記サラウンド処理装置で駆動することにより、視聴
    者の両耳近傍で立体音響を再生するようにしたことを特
    徴とする立体音響再生装置。
  2. 【請求項2】 第1、第2の筺体、この筺体のそれぞれ
    の一面に、略直線上に開口部が配列されるように複数の
    スピーカを配設し、上記第1、第2の筺体を別々に水
    平、かつ一定の高さに保持するための第1、第2の支持
    台を備え、第1の支持台にサラウンド処理装置とパワー
    アンプを内蔵し、その上に保持される第1の筺体との間
    の配線を、保持部を貫通して接続するようにし、上記第
    1、第2の筺体のスピーカの開口部が対向するように、
    平行に視聴者の両サイド近傍に設置して、それぞれのス
    ピーカに加える音声信号をサラウンド処理装置で駆動す
    ることにより、視聴者の両耳近傍で立体音響を再生する
    ようにしたことを特徴とする立体音響再生装置。
  3. 【請求項3】 第1、第2の筺体、この筺体のそれぞれ
    の一面に、略直線上に開口部が配列されるように複数の
    スピーカを配設し、上記第1の筺体に、サラウンド処理
    装置とパワーアンプを内蔵し、上記第1、第2の筺体の
    スピーカの開口部が対向するように、平行に視聴者の両
    サイド近傍に設置して、それぞれのスピーカに加える音
    声信号をサラウンド処理装置で駆動することにより、視
    聴者の両耳近傍で立体音響を再生するようにしたことを
    特徴とする立体音響再生装置。
  4. 【請求項4】 第1、第2の支持台に対して、それぞれ
    の筺体を着脱可能とし、第1、第2の筺体を床等に直接
    設置する場合のみ一定の仰角を与えるような手段を、第
    1、第2の筺体に備えたことを特徴とする請求項3記載
    の立体音響再生装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の上記サラウンド処理装
    置、またはサラウンド処理装置とパワーアンプを内蔵し
    た請求項2記載の上記第1の支持台、または、サラウン
    ド処理装置とパワーアンプを内蔵した請求項3記載の上
    記第1の匡体に、再生装置の音声信号をワイヤレスで受
    信することが可能な受信部を備えたことを特徴とする請
    求項1〜3のいずれかに記載の立体音響再生装置。
  6. 【請求項6】 第1、第2の支持台に、第1、第2の筺
    体の保持高さを調整する機能を備えたことを特徴とする
    請求項1〜3のいずれかに記載の立体音響再生装置。
  7. 【請求項7】 第1、第2の支持台に、第1、第2の筺
    体をそれぞれ結合したまま垂直に回転し、垂直位置でも
    保持可能な機構を備えたことを特徴とする請求項1〜3
    または請求項6のいずれかに記載の立体音響再生装置。
  8. 【請求項8】 第1の筺体と、第2の筺体間のケーブル
    長の調整機能を第2の支持台に備え、かつ第1の支持台
    側のケーブルを取り外すのみで、第2の支持台にケーブ
    ルを収納可能としたことを特徴とする請求項1〜4、請
    求項6、および請求項7のいずれかに記載の立体音響再
    生装置。
JP11385696A 1996-05-08 1996-05-08 立体音響再生装置 Pending JPH09298797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11385696A JPH09298797A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 立体音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11385696A JPH09298797A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 立体音響再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09298797A true JPH09298797A (ja) 1997-11-18

Family

ID=14622797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11385696A Pending JPH09298797A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 立体音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09298797A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345480A (ja) * 2005-05-13 2006-12-21 Sony Corp 音響再生方法および音響再生システム
JP2010199802A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toshiba Corp ステレオスピーカシステム
US8369531B2 (en) 2006-01-23 2013-02-05 Sony Corporation Audio reproducing apparatus and method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345480A (ja) * 2005-05-13 2006-12-21 Sony Corp 音響再生方法および音響再生システム
US8494192B2 (en) 2005-05-13 2013-07-23 Sony Corporation Audio reproducing system and method thereof
US8369531B2 (en) 2006-01-23 2013-02-05 Sony Corporation Audio reproducing apparatus and method thereof
JP2010199802A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toshiba Corp ステレオスピーカシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102210165B (zh) 立体混响头靠
US8538036B2 (en) Directed acoustic sound system
JP3679367B2 (ja) パーソナルコンピュータ用オーディオスピーカシステム
JP4935091B2 (ja) 音響再生方法および音響再生システム
US20080187155A1 (en) Surround sound system in a tower enclosure
KR102153707B1 (ko) 다채널스피커가 장착된 이동식 의자
WO1998053641A1 (en) Multi-channel speaker systems integrated into storage-television stand cabinet configuration
US20060050907A1 (en) Loudspeaker with variable radiation pattern
KR20100063142A (ko) 사운드 생성을 위한 장치 및 방법
KR20120059913A (ko) 통합 스피커 및 그를 구비한 홈시어터 음향 시스템
JPH09298797A (ja) 立体音響再生装置
JP6776342B2 (ja) 音楽鑑賞装置
US7187777B1 (en) Sound reproducing system simulating
JPH10304490A (ja) 立体音響再生装置
US5812676A (en) Near-field reproduction of binaurally encoded signals
JPS646622Y2 (ja)
KR101234087B1 (ko) 음향 재생 시스템 및 음향 재생 방법
JP2007274069A (ja) 音響再生システム
KR200243552Y1 (ko) 다채널 음향 청취용 의자
KR100672201B1 (ko) 입체음향을 구현하는 데스크형 컴퓨터
JPH0681197U (ja) オーディオ装置
JP2019004269A (ja) 音響装置
JP2009100317A (ja) マルチチャンネル信号再生装置
WO2005086527A1 (en) An improved audio arrangement
JP2005176054A (ja) マルチチャンネル信号用スピーカ