JPH09297623A - 電圧/電流レギュレータ回路 - Google Patents

電圧/電流レギュレータ回路

Info

Publication number
JPH09297623A
JPH09297623A JP13746396A JP13746396A JPH09297623A JP H09297623 A JPH09297623 A JP H09297623A JP 13746396 A JP13746396 A JP 13746396A JP 13746396 A JP13746396 A JP 13746396A JP H09297623 A JPH09297623 A JP H09297623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
current
resistance
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13746396A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiichi Uchiyama
敏一 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP13746396A priority Critical patent/JPH09297623A/ja
Publication of JPH09297623A publication Critical patent/JPH09297623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TCOをIC化して小型化した場合に高精度
の安定化電圧を供給することができる電圧レギュレータ
回路を提供する。 【解決手段】 IC化した温度補償発振器(TCO)に
おける安定化電源供給用の電圧レギュレータ回路であっ
て、基準電圧源を作動増幅で出力する構成でレギュレー
タ回路を設計し、その増幅比を決定する抵抗回路にメモ
リよりのROMデータを参照して抵抗値が決定される抵
抗回路網(トリミング回路)を使用し、上記ROMデー
タにより安定化電圧を微調整可能な構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電圧/電流レギュ
レ−タ回路に関し、特に補償回路によって発振器の発振
周波数を周囲温度の変化に対して安定化する温度補償発
振器(TCO)、更には上記TCOをIC化して小型化
した場合であっても高精度に安定化電圧又は電流を供給
することができる電圧レギュレータ回路及びそれを用い
たTCOに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、発振器の周波数安定度に影響を
及ぼす外部要因は種々あるが、そのうちで大きな要因を
なすのは温度である。以下、水晶振動子を用いた温度補
償水晶発振器(TCXO)を例に説明する。即ち、上記
温度による影響を排除するためには種々の方法が提案さ
れているが、その一つに補償回路によって水晶発振器の
負荷容量を変化させることによって発振周波数を周囲温
度の変化に対して所望の偏差に安定化する温度補償水晶
発振器(TCXO)が知られている。従来の温度補償水
晶発振器(TCXO)の基本構成は、図5(a)に示す
様に水晶振動子3と増幅器4に直列にバラクタダイオー
ド(バリキャップ)2を挿入し、補償回路1によって発
生する直流電圧を前記バリキャップに印加するものであ
る。なお、上記バラクタダイオード2に接続されたコン
デンサ5は、制御感度(AFC感度)を調整するための
容量(コンデンサ)である。また、上記補償回路1は、
図5(b)に示すように複数のサーミスタR(T)と抵
抗Rを含む抵抗回路網で形成されており、水晶発振器の
発振周波数が温度変化に伴って変化する際、各温度にお
いてその変化を打ち消すようなバリキャップの容量とな
るように直流電圧を発生するように構成されている。な
お補償回路1は上記抵抗回路網の各回路素子を製品毎に
付け換えることによって水晶の温度特性のばらつきや他
の回路素子のばらつきを補正して、希望する温度範囲に
おいて規定する周波数偏差以下となるように調整するの
が一般的である。なお、TCXOとしては、上記図5に
示したようにサーミスタと抵抗等の補償回路によって単
に直流電圧変化を発生する間接型の他に、サーミスタと
コンデンサとの並列回路を直接水晶振動子に直列に接続
し、該補償回路に直接高周波電流を流し、温度によるサ
ーミスタの抵抗変化によって、等価直列容量を変化させ
ることにより温度補償を行う直接型がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した如
く、サーミスタとコンデンサとの並列回路を水晶振動子
に接続する直接型TCXOにおいては、サーミスタの温
度特性そのものが温度補償特性を左右するが、一方、サ
ーミスタのB定数や常温値の抵抗値等の温度特性は入手
し得る材料の種類が限られるため、さほど種類が多くな
く、水晶のカット角の誤差範囲の全てについて適したサ
ーミスタが得られる訳ではない。また、周波数安定度を
より厳しく微小に抑圧するためには並列コンデンサの値
や感度調整用にサーミスタに直列又は並列に接続する抵
抗の値を厳密に選択する必要があり、工数増加と歩留率
の悪化を伴っていた。一方、間接型TCXOにおいて
は、図5(a)、(b)に示したように構成するが、上
記補償回路1の抵抗回路網がかなりのスペースを必要と
する構成となっているので小型化に限界があるものであ
った。すなわち、従来の間接型TCXOにおいても補償
回路の抵抗回路網においては、その抵抗素子の各回路定
数の調整は、その抵抗素子自身を差し換え、その都度温
度試験を繰り返して行っていたので差し換え用の抵抗
は、補償回路の差し換え可能なようにIC外部に配置し
なければならず、結果として小型化を妨げていた。ま
た、上記抵抗素子の差し換え作業は直接型と同様手間が
かかり非効率であった。そこで、上記TCXOの補償回
路を中心にIC化して画期的な小型化および調整の効率
化を達成させる事が提唱されているが、上記IC化のた
めには以下の様な問題点があった。すなわち、上記TC
XOをIC化する場合に限らず、所定範囲の任意の公称
値の電源電圧を所定電圧値に安定化して発振回路等のア
ナログ部に供給する電圧レギュレータ回路が必要となる
が、IC内の電圧レギュレータ回路は製造プロセスのば
らつき等により、例えば±0.1Vの様な高精度で製作
することは困難であった。また、市販の単体ICの様に
内部をレーザートリミング等の手法により調整すること
も不可能であった。そのため、従来では、上記TCXO
をIC化した場合、高精度の安定化電圧を供給する電圧
レギュレータ回路を提供することが困難であった。
【0004】
【目的】本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであ
って、温度補償発振器(TCO)をIC化して画期的に
小型化できると共に、上記TCOをIC化して小型化し
た場合であっても高精度の安定化電圧を供給することが
できる電圧レギュレータ回路及びそれを用いたTCOを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、安定化電源供給用の電圧又は電
流レギュレータ回路であって、出力電圧又は電流を制御
する増幅器又は制御素子の増幅度を決定する抵抗回路と
して、複数の抵抗群とスイッチ群からなる抵抗回路網を
備え、前記スイッチ群の各スイッチのON/OFFの組
合せを外部から制御することによって所望の電圧又は電
流を出力するように構成したことを特徴とする。請求項
2の発明は、安定化電流供給用の電圧又は電流レギュレ
−タ回路であって、出力電圧又は電流を制御する増幅器
を差動増幅器とし、その増幅率を決定する抵抗回路とし
て、複数の抵抗群とスイッチ群からなる抵抗回路網を備
え、前記スイッチ群の各スイッチのON/OFFの組合
せを外部から制御することによって所望の電圧又は電流
を出力するように構成したことを特徴とする。請求項3
の発明は、前記抵抗回路中のスイッチ群が半導体回路で
あることを特徴とする。請求項4の発明は、前記抵抗回
路中のスイッチ群が半導体スイッチ回路であって、その
ON/OFF情報がメモリ回路に記憶されていることを
特徴とする。請求項5の発明は、少なくとも一部がIC
化された温度補償発振器において、その安定化電源供給
用の電圧レギュレ−タ回路の電圧/電流を制御する増幅
器又は制御素子の増幅度を決定する抵抗回路として複数
の抵抗群とスイッチ群とからなる抵抗回路網と、前記ス
イッチ群のON/OFFする情報を記憶したメモリとを
備えたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図示した実施形態に基づい
て本発明を詳細に説明する。図1は、本発明による分圧
回路を適用するTCXOの一実施形態を有するIC化さ
れた温度補償水晶発振器(TCXO)の例を示す構成ブ
ロック図である。図1に示す様に、上記TCXOは、温
度軸に対して特定の関数電圧を発生させるための補償回
路部および発振回路部を有するIC化されたIC部6
と、上記IC部6に外付けで接続されたバリキャップ部
7と、上記バリキャップ部7に接続された水晶振動子8
とを有する構成となっている。なお、補償回路のサーミ
スタ部9は上記IC部6に外付けで接続されたもので、
温度変化に伴って温度の3次関数の直流電圧を発生する
ものである。上記IC部6は、温度補償の調整や測定を
行うための種々の信号を入出力するための入出力端子群
10と、上記端子群10に接続された切替回路11と、
上記切替回路11に接続されたメモリ(EE−PRO
M)12と、上記メモリ12に接続された電圧レギュレ
ータ回路13と、上記切替回路11およびメモリ12お
よびサーミスタ部9およびバリキャップ部7に接続され
た可変抵抗回路網14と、上記切替回路11およびメモ
リ12およびバリキャップ部7に接続された分圧回路1
5と、上記バリキャップ部7に接続された発振回路16
と、上記発振回路16および出力端子17に接続された
出力バッファ18と、上記切替回路11およびメモリ1
2および電圧レギュレータ回路13に接続された電源端
子19、20とを有する構成となっている。
【0007】次に、図2の動作フローチャートを参照し
て、上記TCXOの製造過程特に調整の概要を説明する
と、まず、ステップ100において、補償する前の温度
特性を測定する。この測定の結果、各温度における周波
数偏のデータを取得し、上記切替回路11を介して上記
端子群10より上記メモリ12へ上記分圧回路15の分
圧や可変抵抗回路網14の温度特性や電圧レギュレータ
回路13の出力電圧のばらつきの補正を含めた補正デー
タを書き込む(ステップ101)。次に、ステップ10
2において、実際に補償動作を機能させて各温度におけ
る出力周波数および必要があれば各部の電圧を測定す
る。その結果、周波数の温度特性が規定値以内であれば
調整を終了するが、規格値を満たさない場合は(ステッ
プ103にてNO)、その測定結果に基づいて更に部分
的に補正データを上記メモリ12へ書き込む(ステップ
104)。このような調整を終えたTCXOでは、実際
の動作においては、上記メモリ12より上記調整済の補
正データが読み出され、上記温度特性や出力電圧のばら
つきを補正するために上記補正データを必要とする上記
IC部6内の各部(上記切替回路11、電圧レギュレー
タ回路13、可変抵抗回路網14、分圧回路15)へ送
られる。また、使用時においては、ユーザにより上記分
圧回路15によるAFC感度の調整が行われることもあ
る。
【0008】次に、本発明の要部である電圧レギュレー
タ回路13について説明する。この例に示す電圧レギュ
レータ回路13は、例えば、+3.0〜+5.0Vの範
囲の任意の公称値(安定度±10%以内)の電源電圧を
+2.5Vに安定化して、上記発振回路16や出力バッ
ファ18等のアナログ回路に供給するためのもので、こ
の構成の特徴は、図3に示す様に、出力電圧をFET2
2によって制御すると共に、そのゲ−ト電圧を差動増幅
器23でコントロ−ルするように構成し、上記差動増幅
器の増幅率を決定する抵抗回路として上記メモリ12よ
りのROMデータを参照して抵抗値が決定される抵抗回
路網(トリミング回路)24を使用し、上記ROMデー
タにより安定化電圧を微調整可能としたことである。図
3を参照してより詳しく説明すると、この電圧レギュレ
ータ回路13は、入力端子VIN側に基準電圧(Vref
回路21が接続され、上記入力端子VINと出力端子V
OUT の間に第1のFET22が接続され、上記第1のF
ET22のゲート側に差動増幅器23の出力側が接続さ
れている。そして、上記差動増幅器23の+入力端子に
は、安定化出力電圧を微調整(トリミング)するための
トリミング回路24が接続され、上記差動増幅器23の
−入力端子には、上記Vref 回路21の出力が供給され
ている。
【0009】上記Vref 回路21は、直列に接続された
第2および第3のFET25、26を有しており、上記
第2のFET25のソース側が上記入力端子VINに接続
され、上記第2のFET25のドレイン側が上記第3の
FET26のソース側に接続され、上記第2および第3
のFET25および26のゲート側は相互に接続される
と共に、上記第2FET25のドレイン側および上記第
3のFET26のソース側および上記差動増幅器23の
−入力端子に接続されている。なお、上記第3のFET
26のドレイン側はアースに接続されている。また、上
記差動増幅器23の+入力端子と上記出力端子VOUT
の間には第1の抵抗27が接続されている。そして、上
記トリミング回路24は、その抵抗値が、上記メモリ1
2よりの調整データ(ROMデータ)によって可変でき
る様になっており、第2の抵抗28に続いて、上記第2
の抵抗28とアースとの間に並列接続された抵抗29と
スイッチ30のペアが複数個はしご状に接続されてい
る。そして、上記メモリ12よりの調整データに従って
上記スイッチ30が開閉制御されることによって上記ト
リミング回路24の抵抗値が変わる様になっている。な
お、上記スイッチは例えば半導体スイッチであって、図
示を省略した信号ラインによって電圧又は電流が供給さ
れ、任意あるいは所要のスイッチがON又はOFFでき
るようになっている。
【0010】上記電圧レギュレータ回路の動作について
説明すると、上記入力端子VINより入力電圧が供給され
ると、先づ上記Vref 回路21から基準電圧が発生し差
動増幅器23の一入力に供給されFET22が導通し、
差動増幅器のVOUT が出力される。このとき、FETの
ドレイン−ソ−ス間抵抗が小さくVINはほぼそのままV
OUT となるが、このVOUT 電圧がFET出力側の抵抗2
7とトリミング回路の抵抗28及び29とによって分圧
され、前記差動増幅器23の+入力に供給され、結果的
に、これら抵抗の分圧比によって決定される分圧電圧と
前記Vref 回路出力電圧との関係によって決定されるV
OUT 値が得られる。従って、トリミング回路24のスイ
ッチのいづれがONするかによって分圧値が変り、故に
OUT が変る。一方、上述したようにIC化されたこれ
ら電圧/電流レギュレ−タあるいはそれ以外の負荷回路
は製造誤差が大きく、前記VOUT が希望値からずれるこ
とが多い。あるいは、VOUT が希望値となったとして
も、該電源回路から電力を供給すべき負荷回路の特性の
バラツキによっては、VOUT を若干変更する必要が生ず
ることがある。そこで、この実施形態では、上記メモリ
12よりの調整データによって上記トリミング回路24
の抵抗値を調整することによって上記作動増幅の増幅比
を調整し、上記安定値電圧の調整を行っている。従っ
て、高精度の所定安定化電圧が得られる。
【0011】即ち、製造したIC回路を動作させて図示
を省略した信号?を介して前記レギュレ−タ出力電圧V
OUT を測定し、規定値と異なる場合はトリミング回路2
4のスイッチ30のONするスイッチを変更することに
より、希望の出力電圧を得る。そして、そのときのスイ
ッチON/OFF情報をROMに記憶する。以降は、電
源投入すれば、ROMに記憶されたスイッチON/OF
F情報に基づいてトリミング回路24のスイッチが制御
され所望の電圧が得られる。なお、レギュレ−タ回路
は、電圧のみならず一定電流を発生する電流レギュレ−
タも知られており、本発明を同様にして電流レギュレ−
タに適用可能であることは云うまでもない。
【0012】
【発明の効果】本発明は、以上説明した様に、IC化し
たTCXOにおける安定化電源供給用の電圧レギュレー
タ回路において、出力電圧/電流を差動増幅器で制御よ
う構成したレギュレータ回路において、その増幅率を決
定する抵抗回路としてメモリに記憶したデータを参照し
て抵抗値が決定される抵抗回路網(トリミング回路)を
使用しているので、一般的にIC化した際に生ずる製造
誤差による出力電圧のばらつきを容易に修正するよう上
記ROMデータにより安定化電圧を微調整可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電圧レギュレータ回路の一実施形
態を有するIC化された温度補償水晶発振器(TCX
O)の構成ブロック図である。
【図2】図1に示したTCXOの調整方法のフローチャ
ートである。
【図3】図1に示した電圧レギュレータ回路の内部構成
図である。
【図4】(a)は従来の温度補償水晶発振器(TCX
O)の基本構成図であり、(b)は(a)に示した補償
回路の構成図である。
【符号の説明】 1…補償回路、2…バラクタダイオード(バリキャッ
プ)、3、8…水晶振動子、4、16…発振回路(OS
C)、 5…コンデンサ、6…IC部、
7…バリキャップ部、9…サー
ミスタ部、 10…入出力端子
群、11…切替回路、 12…
メモリ(EE−PROM)、13…電圧レギュレータ回
路、 14…可変抵抗回路網、15…分圧回
路、 17…出力端子、18…
出力バッファ、 19、20…電源
端子、21…基準電圧回路、 22
…第1のFET、23…作動増幅器、
24…トリミング回路、25、26…第2および
第3のFET、 27…第1の抵抗、28…第2の抵
抗、 29…抵抗、30…スイッ
チ、 100〜104…各ステ
ップ、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 安定化電源供給用の電圧又は電流レギュ
    レータ回路であって、出力電圧又は電流を制御する増幅
    器又は制御素子の増幅度を決定する抵抗回路として、複
    数の抵抗群とスイッチ群からなる抵抗回路網を備え、前
    記スイッチ群の各スイッチのON/OFFの組合せを外
    部から制御することによって所望の電圧又は電流を出力
    するように構成したことを特徴とする電圧/電流レギュ
    レータ回路。
  2. 【請求項2】 安定化電流供給用の電圧又は電流レギュ
    レ−タ回路であって、出力電圧又は電流を制御する増幅
    器を差動増幅器とし、その増幅率を決定する抵抗回路と
    して、複数の抵抗群とスイッチ群からなる抵抗回路網を
    備え、前記スイッチ群の各スイッチのON/OFFの組
    合せを外部から制御することによって所望の電圧又は電
    流を出力するように構成したことを特徴とする電圧/電
    流レギュレータ回路。
  3. 【請求項3】 前記抵抗回路中のスイッチ群が半導体回
    路であることを特徴とする請求項1又は2記載の電圧/
    電流レギュレ−タ回路。
  4. 【請求項4】 前記抵抗回路中のスイッチ群が半導体ス
    イッチ回路であって、そのON/OFF情報がメモリ回
    路に記憶されていることを特徴とする請求項3の電圧/
    電流レギュレ−タ回路。
  5. 【請求項5】 少なくとも一部がIC化された温度補償
    発振器において、その安定化電源供給用の電圧レギュレ
    −タ回路の電圧/電流を制御する増幅器又は制御素子の
    増幅度を決定する抵抗回路として複数の抵抗群とスイッ
    チ群とからなる抵抗回路網と、前記スイッチ群のON/
    OFFする情報を記憶したメモリとを備えたことを特徴
    とする温度補償発振器。
JP13746396A 1996-05-08 1996-05-08 電圧/電流レギュレータ回路 Pending JPH09297623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13746396A JPH09297623A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 電圧/電流レギュレータ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13746396A JPH09297623A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 電圧/電流レギュレータ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09297623A true JPH09297623A (ja) 1997-11-18

Family

ID=15199202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13746396A Pending JPH09297623A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 電圧/電流レギュレータ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09297623A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475736B1 (ko) * 2002-08-09 2005-03-10 삼성전자주식회사 고속 테스트에 적합한 편이온도 검출회로를 갖는온도감지기 및 편이온도 검출방법
KR100745947B1 (ko) * 1998-12-30 2008-01-09 주식회사 하이닉스반도체 셀프 리프레쉬 장치_
KR100851989B1 (ko) * 2006-10-12 2008-08-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 온도정보 출력회로 및 방법
CN100426173C (zh) * 2005-03-23 2008-10-15 联发科技股份有限公司 可切换的线性稳压器
US7557459B2 (en) 2005-07-15 2009-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha In-vehicle electronic control device
CN102624359A (zh) * 2012-04-12 2012-08-01 佛山华芯微特科技有限公司 一种用于振荡器的修调电路及其修调方法
WO2013078914A1 (zh) * 2011-11-28 2013-06-06 中联重科股份有限公司 一种电气系统的充放电电路
CN103226370A (zh) * 2012-01-31 2013-07-31 精工电子有限公司 电压调节器
JP2014048681A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Toshiba Corp 電源装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100745947B1 (ko) * 1998-12-30 2008-01-09 주식회사 하이닉스반도체 셀프 리프레쉬 장치_
KR100475736B1 (ko) * 2002-08-09 2005-03-10 삼성전자주식회사 고속 테스트에 적합한 편이온도 검출회로를 갖는온도감지기 및 편이온도 검출방법
CN100426173C (zh) * 2005-03-23 2008-10-15 联发科技股份有限公司 可切换的线性稳压器
DE102006013187B4 (de) * 2005-07-15 2015-11-05 Mitsubishi Denki K.K. Fahrzeugelektronik-Steuereinrichtung
US7557459B2 (en) 2005-07-15 2009-07-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha In-vehicle electronic control device
KR100851989B1 (ko) * 2006-10-12 2008-08-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 온도정보 출력회로 및 방법
US7643889B2 (en) 2006-10-12 2010-01-05 Hynix Semiconductor Inc. Circuit and method of outputting temperature data of semiconductor memory apparatus
WO2013078914A1 (zh) * 2011-11-28 2013-06-06 中联重科股份有限公司 一种电气系统的充放电电路
CN103226370A (zh) * 2012-01-31 2013-07-31 精工电子有限公司 电压调节器
CN103226370B (zh) * 2012-01-31 2016-06-15 精工半导体有限公司 电压调节器
CN102624359A (zh) * 2012-04-12 2012-08-01 佛山华芯微特科技有限公司 一种用于振荡器的修调电路及其修调方法
US9158318B2 (en) 2012-08-29 2015-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Power supply apparatus which suprresses output voltage variation
JP2014048681A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Toshiba Corp 電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5473289A (en) Temperature compensated crystal oscillator
US6731181B2 (en) Temperature compensated oscillator using a control voltage generation circuit
US7482889B2 (en) Apparatus and method of temperature compensating an ovenized oscillator
US6784756B2 (en) On-board processor compensated oven controlled crystal oscillator
US7816993B2 (en) Temperature compensated crystal oscillator
KR101432298B1 (ko) 전압 조정기
US7633350B2 (en) Function generation circuit
JPH11220327A (ja) 発振器の温度補償回路
KR20000057646A (ko) 수정 발진기용 온도 보상 회로
JPH09297623A (ja) 電圧/電流レギュレータ回路
US5999063A (en) Temperature-compensated crystal oscillator using square-law converter circuits for lower and higher temperature sides
JPH09298422A (ja) Tco回路
JPH06276020A (ja) 温度補償水晶発振器
JP2014171158A (ja) 温度補償型水晶発振器
JP3911722B2 (ja) アナログ/デジタル入出力スイッチ回路
JP2736431B2 (ja) 水晶発振器の温度補償回路
JP2002135051A (ja) 圧電発振器
JPH0846427A (ja) 電圧制御型水晶発振器
JPH09298421A (ja) 電気回路及びその測定用端子回路
JP2002026658A (ja) 水晶発振回路
JPH09321540A (ja) 温度補償型発振器
JPH10270942A (ja) 温度補償水晶発振器とその調整方法
JP3058425B2 (ja) 温度補償発振器
JP2016082472A (ja) 発振器及びそのキャリブレーション方法
JP3243680B2 (ja) デジタル制御型発振回路の周波数補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02