JPH09297474A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH09297474A
JPH09297474A JP8134152A JP13415296A JPH09297474A JP H09297474 A JPH09297474 A JP H09297474A JP 8134152 A JP8134152 A JP 8134152A JP 13415296 A JP13415296 A JP 13415296A JP H09297474 A JPH09297474 A JP H09297474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
recording material
drum
photoreceptor drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8134152A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Atsumi
哲也 渥美
Nobuatsu Sasanuma
信篤 笹沼
Yuichi Ikeda
雄一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8134152A priority Critical patent/JPH09297474A/ja
Publication of JPH09297474A publication Critical patent/JPH09297474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転写剥がれジャム発生時において、ドラムメ
モリの発生による画像欠陥のない画像形成装置を提供す
る。 【解決手段】 転写時、転写位置に近接移動している転
写ドラム5に現像剤の帯電極性(−)と異極性(+)の
電圧を印加中に、転写剥がれジャムを検知した際、転写
ブラシ帯電器5bの定電流制御をプラス(+)からマイ
ナス(−)に切換えることにより、感光ドラム1へのチ
ャージの付与をなくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば複写機ある
いはプリンターなどとされる電子写真方式の画像形成装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4に従来のフルカラー画像形成装置の
一例を示す。同図において、本画像形成装置は、上部に
デジタルカラー画像リーダ部、下部にデジタルカラー画
像プリンタ部を有する。
【0003】コピーキー(不図示)が押されると、リー
ダー部において、原稿台ガラス31上に載せた原稿30
を、露光ランプ32により露光走査することにより、原
稿30からの反射光像をフルカラーセンサ34に集光
し、カラー色分解画像信号を得る。カラー色分解画像信
号は、増幅回路(不図示)を経て、ビデオ処理ユニット
(不図示)にて処理を施され、プリンタ部に送出され
る。
【0004】プリンタ部において、像担持体である感光
ドラム1は矢印方向に回転自在に担持され、感光ドラム
1の回りに前露光ランプ11、帯電手段としてのコロナ
帯電器2、レーザ露光光学系3、表面電位センサ12、
色の異なる4個(イエロー、シアン、マゼンタ、ブラッ
ク)の現像器4y、4c、4m、4bk、感光ドラム上
光量検知手段13、転写装置5、クリーニング装置6が
配置される。
【0005】潜像形成手段であるレーザ露光光学系3に
おいて、リーダー部からの画像信号は、レーザ出力部
(不図示)にてイメージスキャン露光の光信号に変換さ
れ、変換されたレーザ光がポリゴンミラー3aで反射さ
れ、レンズ3b及びミラー3cを通って、感光ドラム1
の面に投影される。
【0006】プリンタ部では画像形成時、感光ドラム1
を矢印方向に回転させ、前露光ランプ11で除電した後
の感光ドラム1をコロナ帯電器2によりマイナスに一様
に帯電させて、各分解色毎に光像Eを照射し、潜像を形
成する。
【0007】次に、所定の現像器を動作させて、感光ド
ラム1上の潜像を現像し、感光ドラム1上に樹脂を基体
とした負に帯電されたトナー像を形成する。現像器は、
偏心カム24y、24c、24m、24bkの動作によ
り、各分解色に応じて択一的に感光ドラム1に接近する
ようにしている。
【0008】更に、感光ドラム1上のトナー像を記録材
カセット7より搬送系及び転写装置を介して感光ドラム
1と対向した位置に供給された記録材に転写する。転写
装置5は、本例では記録材担持体としての転写ドラム5
a、転写手段としての転写ブラシ帯電器5b、記録材を
静電吸着させるための吸着ブラシ帯電器5c、吸着ブラ
シ帯電器5cと対向する吸着ローラ5g、内側帯電器5
d、外側帯電器5e、転写剥がれセンサ5kを有し、回
転駆動されるように軸支された転写ドラム5aの周面開
口域には誘電体からなる転写シート(記録材担持シー
ト)5fを円筒状に一体的に張設している。転写シート
5fはPVdF等の誘電体シートを使用している。
【0009】ドラム状とされる転写装置、つまり転写ド
ラム5aを回転させるに従って感光ドラム上のトナー像
は、転写ブラシ帯電器5bにより転写シート5fに担持
された記録材上に転写される。こうして記録材に所望数
の色のトナー像を転写し終えると、記録材を転写ドラム
5aから分離爪8a、分離押し上げコロ8b及び分離帯
電器5hの作用によって分離し、熱ローラ定着器9を介
してトレイ10に排紙され、フルカラー画像として供さ
れる。
【0010】他方、転写後感光ドラム1は、表面の残留
トナーをクリーニングブレード6aとスクイシート6b
からなるクリーニング装置6で清掃した後、再度画像形
成工程に供される。
【0011】また、転写シート5f上の粉体の飛散付
着、記録材上のオイルの付着等を防止するために、ファ
ーブラシ14と転写シート5fを介してファーブラシ1
4に対向するバックアップブラシ15の作用により清掃
を行なう。このような清掃は画像形成前もしくは後に行
ない、ジャム(紙詰まり)発生時には随時行なう。
【0012】また、本例においては、所望のタイミング
で偏心カム25を動作させ、転写ドラム5aと一体化し
ているカムフォロワ5iを動作させることにより、転写
シート5fと感光ドラム1とのギャップを任意に設定可
能な構成の移動手段を有している。例えば、スタンバイ
中または電源オフ時には、転写ドラム5と感光ドラム1
の間隔を離している。
【0013】ここで、本例における前露光ランプ11に
よる前露光、コロナ帯電器2による一次帯電、レーザ露
光光学系3による潜像形成、現像器4y、4c、4m、
4bkによる現像形成、転写ブラシ帯電器5bによる転
写、記録材の転写剥がれセンサ5k、及び記録材突入防
止センサ6eの検知のシーケンスを図3に示す。
【0014】転写剥がれセンサ5k、記録材突入防止セ
ンサ6eは、転写シート5fに静電的に吸着された記録
材が記録材担持シート5fとの静電吸着力よりも感光ド
ラム1との静電吸着力が大きくなった際、記録材が転写
シート5fから感光ドラム1に吸着し、クリーニング装
置6に突入するのを防止するために設けられている。
【0015】図5において、コピーボタン等により画像
形成開始信号が入力されてから、感光ドラム1の回転開
始後、まず、前露光が開始され、感光ドラム1の回転に
合わせて画像形成部先端(転写時に記録材先端と接する
部分)がコロナ帯電器2の位置に来るのと同期して一次
帯電が開始される。そして、感光ドラム1上の画像形成
部先端が、潜像形成位置に来るのと同期して第1色目の
画像、例えばイエロー色画像のための潜像形成を開始
し、イエロー現像器4yの位置に来るのと同期して転写
ブラシ帯電器5bによる転写を開始する。
【0016】さらに、転写ドラム5上の記録材先端が、
転写剥がれセンサ5kの位置に来るのと同期して転写剥
がれセンサ5kが、そして感光ドラム1上の画像形成部
先端が記録材突入防止センサ6eの位置に来るのと同期
して記録材突入防止センサ6eが、それぞれ動作する。
このようにしてマゼンタ、シアン、ブラックの色画像も
形成し、記録材にすべての色トナーを重畳転写する。
【0017】転写剥がれセンサ5kが転写剥がれジャム
を検知した際の、記録材の動作について、図6(図6a
1、a2は通常の画像形成時の状態)により説明する。
また前露光ランプ11による前露光、コロナ帯電器2に
よる一次帯電、レーザ露光光学系3による潜像形成、現
像器4y、4c、4m、4bkによる現像形成、転写ブ
ラシ帯電器5bによる転写、転写ドラム5の動作シーケ
ンスを図7に示す。
【0018】図6において、記録材Pが転写シート5f
から剥がれ、感光ドラム1側に張り付き、転写剥がれセ
ンサ5kあるいは記録材突入防止センサ6eによる転写
剥がれを検知した際は、感光ドラム1は直ちに停止し
(図5b1、b2)、逆転して、記録材の除去を行ない
易い位置まで逆回転した後(図5c1、c2)、動作を
終了する。
【0019】図7において、転写剥がれジャムを検知
後、クリーニング装置6に記録材が突入しないように感
光ドラム1を直ちに停止する。また、感光ドラム1の感
光特性に影響を与える前露光、一次帯電、潜像形成、現
像形成動作を終了させる。
【0020】この際、画像得形成時プラス(8μA)で
定電流制御されている転写ブラシは、OFF(100M
Ωの抵抗を介して接地)へと切換える。この後、前述の
ように、感光ドラム1は記録材の除去を行ない易い位置
まで逆回転し、感光ドラム1の回転動作を終了する。
【0021】また、ほぼ感光ドラム1の逆回転動作終了
と同時に転写ドラム5を感光ドラム1から離間させる
(図6d2)。転写ドラム5の離間動作終了後、転写ブ
ラシ帯電器5bの離間を行ない、記録材の転写剥がれジ
ャム発生時のシーケンス制御を終了する。
【0022】なお、上記の制御において、記録材担持シ
ート5fの裏面電位(kV)は、図8のグラフに示す通
りである。即ち、吸着時及び内外除電時は0kV、4色
の画像転写時はプラスとなっている。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、転写剥がれジャムを検知した際に画像形成動
作を停止したとしても、転写ブラシ帯電器5bに印加さ
れている高圧が直ちに切れるわけではなく、また、記録
材担持シート5fの帯電状態により、感光ドラム1の停
止及び逆回転中に感光ドラム1へプラスのチャージを与
えてしまい、ドラム・メモリが発生し、画像欠陥になっ
てしまうという問題があった。
【0024】従って、本発明の目的は、転写剥がれジャ
ム発生時において、ドラムメモリの発生による画像欠陥
のない画像形成装置を提供することである。
【0025】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
画像形成装置にて達成される。要約すれば、本発明は、
回転すると像担持体と、前記像担持体を帯電する帯電手
段と、帯電した前記像担持体上に静電潜像を形成する潜
像形成手段と、前記静電潜像を、前記帯電手段と同極性
の帯電極性を持つ現像剤を用いて可視像にするための現
像手段と、転写位置において、記録材を介して前記像担
持体と対向する側から、前記現像剤の帯電極性と異極性
の電圧を印加して前記像担持体から前記記録材に前記可
視像を転写させるための転写手段と、前記転写手段を前
記転写位置に近接離間させる移動手段と、を有する画像
形成装置において、転写時、前記転写位置に移動してい
る前記転写手段に前記現像剤の帯電極性と異極性の電圧
が印加中に、ジャムを検知した際、前記転写手段に前記
帯電手段と同極性の電圧を印加しながら前記転写手段を
前記像担持体から離間させることを特徴とする画像形成
装置である。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像形成装置
を図面に則して更に詳しく説明する。なお、次に説明す
る実施例では、本発明は図4に示したフルカラー画像形
成装置に具現化するものとする。したがって、画像形成
装置の全体的構成、機能についての詳しい説明は省略
し、本発明の特徴部について説明する。
【0027】実施例1 本発明に係る画像形成装置の実施例1について、図1に
より説明する。図1には、記録材の転写剥がれを検知し
た際の前露光ランプ11による前露光、コロナ帯電器2
による一次帯電器、レーザ露光光学系3による潜像形
成、現像器4y、4m、4c、4bkによる現像形成、
転写ブラシ帯電器5bによる転写、転写ドラム5の動作
シーケンスが示される。
【0028】図1において、転写剥がれジャムを検知
後、クリーニング装置6に記録材が突入しないように感
光ドラム1は直ちに停止する。また、感光ドラム1の感
光特性に影響を与える前露光、一次帯電、潜像形成、現
像形成動作を終了させる。この際、画像形成時、プラス
(8μA)で定電流制御されている転写ブラシ帯電器5
bはマイナス(−1μA)の定電流制御へと切り換え
る。
【0029】この後、感光ドラム1は記録材の除去を行
ない易い位置まで逆回転し、感光ドラム1の回転動作を
終了する。ほぼ感光ドラム1の逆回転動作終了と同時に
転写ドラム5を感光ドラム1から離間させる。
【0030】転写ドラム5の離間動作終了後、転写ブラ
シ帯電器5bへ印加されているマイナスの電圧をOFF
にし、転写ブラシ帯電器5bの離間を行ない、記録材の
転写剥がれジャム発生時のシーケンス制御を終了する。
【0031】上記のように、感光ドラム1の停止時に、
転写ブラシ帯電器5bの定電流制御をプラスからマイナ
スに切換えることにより、感光ドラム1へのプラスのチ
ャージの付与をなくし、その結果、転写剥がれジャム発
生時のドラムメモリの発生を防止でき、欠陥のない画像
を得ることができた。
【0032】実施例2 次に、本発明に係る実施例2について、図2のグラフを
参照して説明する。本実施例においては、転写シートと
してポリカーボネードフィルム等の誘電体シートを用い
ている。
【0033】また本実施例は、図4を参照して説明した
フルカラー画像形成装置の制御と概略同様であるが、記
録材を記録材カセット7から搬送系により吸着位置まで
搬送し、吸着位置で吸着する際に、吸着コロナ帯電器5
cと吸着ローラ5gを定電流制御(−150μA)し、
記録材担持シート5f上に静電的に吸着する点において
異なっており、転写シート裏面電位(kV)は、図2に
示すように、記録材の吸着時及びイエロー転写時におい
ては、マイナスとなっており、マゼンタ、シアン、ブラ
ックの転写時にはプラスとなっている。
【0034】上記のような制御を行なった場合、図8の
グラフに示した従来例の場合に比較して、イエロー転写
時は転写ブラシ帯電器5bから感光ドラム1へのダメー
ジとなるプラス電荷の注入が行なわれ易い状態となって
いる。
【0035】そこで、実施例1と同様に、感光ドラム1
の停止時に、転写ブラシ帯電器5bの定電流制御をプラ
スからマイナスに切換えることにより、感光ドラム1へ
のプラスのチャージの付与をなくし、その結果、転写剥
がれジャム発生時のドラムメモリの発生を防止でき、欠
陥のない画像を得ることができた。
【0036】実施例3 次に、本発明に係る実施例3について、図3のグラフを
参照して説明する。本実施例においては、転写シートと
してポリカーボネードフィルム等の誘電体シートを用い
ている。
【0037】また本実施例は、図4を参照して説明した
従来のフルカラー画像形成装置の制御と概略同様である
が、記録材を記録材カセット7から搬送系により吸着位
置まで搬送し、予め内側帯電器5d(−500μA)、
外側帯電器5e(−500μA)にて転写シート5fを
帯電させ、吸着ブラシ帯電器5cと吸着ローラ5gを定
電流制御(+150μA)することにより静電的に吸着
位置に吸着する点において異なっており、転写シート裏
面電位(kV)は、図3に示すように、内外除電(D
C)時、吸着時、及びイエロー転写時においては、マイ
ナスとなっており、マゼンタ、シアン、ブラックの転写
時にはプラスとなっている。
【0038】上記のような制御を行なった場合、図8の
グラフに示した従来例の場合に比較して、実施例2に同
様に、イエロー転写時は転写ブラシ帯電器5bから感光
ドラム1へのダメージとなるプラス電荷の注入が行なわ
れ易い状態となっている。
【0039】そこで、実施例1と同様に、感光ドラム1
の停止時に、転写ブラシ帯電器5bの定電流制御をプラ
スからマイナスに切換えることにより、感光ドラム1へ
のプラスのチャージの付与をなくし、その結果、転写剥
がれジャム発生時のドラムメモリの発生を防止でき、欠
陥のない画像を得ることができた。
【0040】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の画像形成装置は、転写時、転写位置に移動している転
写手段に現像剤の帯電極性と異極性の電圧が印加中に、
転写剥がれジャムを検知した際、前記転写手段に像担持
体の帯電手段と同極性の電圧を印加しながら前記転写手
段を前記像担持体から離間させることにより、転写剥が
れジャム発生時において、ドラムメモリの発生による画
像欠陥を防止することができ、高品質の画像を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例1を説明するためのシーケ
ンス・チャートである。
【図2】実施例2に係る転写シート裏面電位を示すグラ
フである。
【図3】実施例3に係る転写シート裏面電位を示すグラ
フである。
【図4】従来の画像形成装置の一例を示す概略構成図で
ある。
【図5】図4の画像形成装置の画像形成時のシーケンス
・チャートである。
【図6】従来例での記録材の転写剥がれの説明図であ
る。
【図7】従来例での記録材の転写剥がれを検知した後の
シーケンス・チャートである。
【図8】従来例での転写シート裏面電位を示すグラフで
ある。
【符号の説明】 1 感光ドラム(像担持体) 2 一次帯電器(帯電手段) 3 レーザ露光光学系(潜像形成手段) 4 現像手段 5 転写ドラム 5b 転写帯電ブラシ(転写手段) 5f 転写シート(記録材担持シート) 5i カムフォロワ(移動手段) 25 偏心カム(移動手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転すると像担持体と、前記像担持体を
    帯電する帯電手段と、帯電した前記像担持体上に静電潜
    像を形成する潜像形成手段と、前記静電潜像を、前記帯
    電手段と同極性の帯電極性を持つ現像剤を用いて可視像
    とする現像手段と、転写位置において、記録材を介して
    前記像担持体と対向する側から、前記現像剤の帯電極性
    と異極性の電圧を印加して前記像担持体から前記記録材
    に前記可視像を転写させるための転写手段と、前記転写
    手段を前記転写位置に近接離間させる移動手段と、を有
    する画像形成装置において、 転写時、前記転写位置に移動している前記転写手段に前
    記現像剤の帯電極性と異極性の電圧が印加中に、転写剥
    がれジャムを検知した際、前記転写手段に前記帯電手段
    と同極性の電圧を印加しながら前記転写手段を前記像担
    持体から離間させることを特徴とする画像形成装置。
JP8134152A 1996-05-02 1996-05-02 画像形成装置 Pending JPH09297474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8134152A JPH09297474A (ja) 1996-05-02 1996-05-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8134152A JPH09297474A (ja) 1996-05-02 1996-05-02 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09297474A true JPH09297474A (ja) 1997-11-18

Family

ID=15121694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8134152A Pending JPH09297474A (ja) 1996-05-02 1996-05-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09297474A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04296785A (ja) 画像形成装置
JPH0546552B2 (ja)
JP2852784B2 (ja) 画像形成装置
JPH07168411A (ja) 画像形成装置
JPH09297474A (ja) 画像形成装置
JP2002214940A (ja) 画像形成装置
JPH07261478A (ja) 画像形成装置
JPH0418310B2 (ja)
JPH0916048A (ja) 画像形成装置
JPH07210011A (ja) 画像形成装置
JPH10274891A (ja) 画像形成装置
JP2000231236A (ja) カラー画像形成装置
JPH0786714B2 (ja) フルカラー複写装置
JPH07210001A (ja) 画像形成装置
JP3026104B2 (ja) 画像形成装置
JP2000162927A (ja) 画像形成装置
JP2852776B2 (ja) 画像形成装置
JP2000242098A (ja) 画像形成装置
JP3136831B2 (ja) 多重転写装置
JPH07210014A (ja) 画像形成装置
JPH11109720A (ja) 画像形成装置
JPH09101686A (ja) 画像形成装置
JP2000235297A (ja) 画像形成装置
JPH02178680A (ja) 画像形成装置
JPH05297734A (ja) 画像形成装置